忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 そういえば、骨の魔法って一体何抵抗で防ぐ事が出来るのだろうか?
二週目でハロガスに到着して、敵と戦うぞと言う風になってきたが
どうも、登場する敵がかなり前と違う。
最初の包囲網ではモーラーとかスポーンとか言う奴の二種類だったと
ボスは違うか大体は二種類だった筈。
最初から火の魔法を使うインプが出てきたりする。
難易度が上がったかと思いきや。
インプがウザく活躍するツンドラではインプでは無くクラン系が出現して
ボーンアーチャーとかが出現する。
乗り手の居ないバリケードの塔が何気に寂しい。あれは破壊しても
経験にはならないのか……。
古き民への道はlv上げとブルースクリーンで何度か歩く事になったけど
そこで青いクロウヴァイパーまで居た。
で、こいつがいままで通りの体当たり攻撃やら
他にボーンランスの魔法を使ってくる。これには驚いた。
一発の威力は低いが、団体にこれをやられると相当苦戦するだろうなぁとか思ったりする。
一体、何属性で抵抗する事が出来るのだろうかということ。
まぁ、火でも水でもいなづまでも毒でも無さそうだし、抵抗が出来ない魔法であるなら
ネクロは相当優遇された職に思える。
 ゲームのディスク内を、データを漁っていると、動画があったので見てみた。
そしたら、海外のdiabloⅡのCMな様子。
普通の実写のCMで、主人公っぽいおっさんの周辺で何やら
変な、ネクロやらが出没し始める。
で、最後は嫁まで尼になって、自分は確かパラディンになってしまっていた
とか言う事だったような……。もう一回見てみようかな。
見てみると、最初に主婦のソーサレス、次に草刈をする馬場
家の裏みたいな所で何か高笑いしているネクロ
最後に嫁が、隣で寝ている嫁が尼になっていると言う風だった。
なんだ、主人公はパラディンでも馬場でもない。
つーか。パラディン……CMにすら出してもらえないのか。
 深い意味は無いけど、何気にそれまで歩いた道とかを結構覚えてしまったりする。
ゲーム開始毎によってかなり大きくダンジョンの地形は変化する。
ランダムな要素が強すぎるので、あちこちウロウロしないといけなくなる。
で、よくある事として、広いダンジョンを次の階を探してウロウロ
するのは良いけど階段がなかなか見つからずに、最後の部屋を
探索してようやく階段を見つけたとか言うこと。
それとか、最初に降りた階段のすぐに近くに次の階段があったのだけど
それに気がつかず、遠くまで探索してしまったりしていたりする時。
こういう時に何気にブチ切れそうになる。
まぁ、lvが上がるし、lvが上がれば道中が大分安定するから
割りと、lvが1上がるだけでもかなり強くなっている気がするゲームだし。
他、どうも、難易度が上がってくると、週を数えるにつれて
週毎にダンジョンが一部広くなっていっている気がする。
憎悪の牢獄の広さは異常。間違いなく広くなっていると思う。
変わらない場所もあるが、あれは広すぎだろうと言う話。
一応、マップを画面全体の方にミニから切り替えてみたけど
全体にしたといっても見える範囲が広くなっていると言うワケでは無い様子。
これなら、普通にミニの方がいいや。見やすいし……。
他、ホラドリムのホラゾンの、魔術師の谷。
あそこの正解の場所はそこに来る前の印を見れば解る。
前、あの印をいちいち紙にメモしていたりしていたけど
あの本の、床に印が描かれているから、あれと
比べたら簡単に正解の印が解る。
あれについて解った事と言うと。どうも、正解の印はゲームを開始する毎
セーブして終了したりするとあの正解の印は変わってしまう様子。
なので、そうなったら、谷にある赤ポタも閉じてしまっているから
また秘密の聖域、亜空間から行かないと行けなかったり
すると言う事になる。それか、全部のダンジョンに入って
総当たり戦をしないといけないと言う事になる。
 個人的、只管次のモードとか週を数えるよりもビルトに
ついて考える方が好みなのだが……。一週目が終わる頃には
もう、大体のビルドは決まってしまうと言うか
全部のスキルを使って、使えるようになってソロでの高効率を
目指すと言うような事になると使うスキルやらが決まってくる。
そういう意味では、三週目に突入する所まで頑張った自分はなかなか偉いような気がする。
馬場とか、頑丈だけど効率が……。
頑丈と言う事ならパラディンも負けては無いのだが……。
弓アマゾンが強いとか言う事をネットで見たような気がするので
弓尼を育ててみたかったところ。以前、マゾいと書かれていたのにも
関わらず、槍尼を使ってみたらマゾい事マゾい事。
lvが上がってくると使えるようになる、槍の範囲っぽいスキル。
スキルの絵の見た目から、槍を回転させるようなスキルかと思ったら
普通に近くにいる奴を突いていくだけ。
パラディンなら単体でも連続で攻撃するけど、そういうのは尼は無い様子。
なるほど、これはマゾい。良い所が無いとしか思えない。
バールを倒す気も起こらずに、アリート山辺りで育成を中断。
あれはマゾかった……。
 他、気になる事と言えば、馬場のウェポンマスタリー系。
あれは投げ斧を投げる時でも斧の強化の値はひっつくのか?と言う事。
斧の値もスローインのスキルの値も付いて強化されるなら相当強い。
それで言うなら、剣馬場より、斧馬場か、それか槍馬場が良さそうに思える。
まぁ、斧は射程が無いから、槍馬場が一番だと言う風な気がするのだが……。
それだと明らかに強すぎるだろうし、下位上位な互換な気もするから
違うとは思いたいのだが……。
クリティカル率も相当高い事になりそうだし……。
 他、ルーンについて。
これは、ネットとかで調べないと無理に思える。
とりあえず、今ネットは切れているから
ネットにUPされてる頃は一体いつになる事やら……。
いらないルーンが手に入ったら適当にソケットが四つくらい
空いている武器に入れまくってみたりした。
強い付加のルーンは使わないけど、どうでもいいようなルーンなら
どうせ使わないし……。
  いい加減、diaⅡ止めようかと言う気分。
だが、まだまだ廃プレイをかなりやりたいのも事実。
絶対、反射ネクロは相当な狩り効率が期待できると思うんだ。
前に死んだネクロはかなり低lvな割りにかなり先まで進んでいたし
ネクロが死んだ地点に馬場が到達した時は馬場の方がかなりlvが高かった。
ああ。あの死亡があまりにも悔しく思える。
弓尼も育ててみたいし……。三週目突入の馬場は死なないけど効率がアレなので
もうやる気が出ないと言うか……。
だが、いい加減にdiaⅡばっかりやるワケにはいかない。
ふつふつとdiaⅡをやりたい所だが……。
うあー。diaⅡをやらせろ。diaⅡ……diaⅡ……。
カっとなってやりたい所ではあっても、またHDを交換したり
色々する気にはならない。
大体、起動するOSを変更しないといけないとかおかしい。
前はvistaでも起動したのに、今インストーラを起動させる事が出来ないからな……。
インスコ仕立てみたいなXPで起動させる事が出来るのに
色々とインストールが万全なvistaの方で起動させる事が出来ないと言うのは
色々な意味でおかしい気がする。
とりあえず、セキュリティソフトが邪魔をしている可能性があるので
バックアップを作成してから、それからセキュリティソフトを
アンインストールしてみる事にする。
それでも起動しないなら、バックアップから再生させればいいし
それで起動するなら……どうしよう。
ネットにつながってないとは言っても、感染しているファイルが無いとは
言い切れないような状態。
一応、ウイルス検索をしてから削除してdiaⅡでもやろうかな。
……物凄くdiaⅡをやる気まんまんだな。
これで起動して欲しいようなして欲しくないような……。
diaⅡをやりはじめた頃が大体十日くらい前として
いや、二十日くらいは前だったかもしれない。
いや、そうだった。それからぶっ続けでやっているようなモンだから
相当な時間を使っている。コレは酷い。
ある意味、vistaで動作しないと言うのは天の助けとでも思って
大人しくdiaⅡを卒業するべきだろうか。
いや、しかし、こういう事を書いている奴は卒業出来ないとか言う
ネトゲーのルールのようなモノがあったりする。
卒業しようと思う心意気は良いのだが……。
いや、それは単純に我慢が足りないだけだろうと言うか……。
これだけ、結構古いゲームの癖に面白いから嫌になるな。
十年くらい前じゃないだろうか……。
 とりあえず、avastやらoutpostやらをアンインストールしてみた。
しかし、結果は同じで見事に動作をさせる事が出来ない。
で、仕方なく作ったリストアポイントを使って戻したのだが……。
そういえば、自動での復元ポイント、リストアポイントを
作ってない、作らない設定にしていたので作らないと、作るように
しないといけない。winのヘルプにしたがって、それはとりあえず
出来た。しかし、復元するとavastの様子がおかしい。
どうやら、ぶっ壊れた様子。アンインストールさえ出来ないし……。
起動させようとするとスキンが無いみたな事が出てくる。
デフォルトのスキンが軒並み消えてしまっている。
どうやら、そういう風な設定になってしまったというのか
二つ復元ポイントを作ったけどどっちでも壊れていた。
結構痛いなavast……。
問題が無いならそれでも良いけど、妙な問題が出るようになったら
これのためにネカフェに行かないといけない事になる。
場合によっては使えなくなるような事さえありそうでかなり怖い。
また、最初からドライバやらインストールしないといけないと言う事になってしまう。
それは、なんとか避けないと……。
次、ネカフェに行く事があったらこのエラーの原因と
アンインストールの方法とかを調べる事にしよう。
まさか、リストアしてファイルが壊れるとは……。
しかも、avastでアンインストールさえ出来なくなるとは……。
気を取り直して、また考えて見る。
一体何げ原因でインストーラが起動しないのか……。
XPモードで起動をさせたりしてもやっぱりダメ。
大体の事はもう試したからな……。
やはり、これはネットで調べないと何ともいえない。
前に調べたが、次は検索キーワードを色々変えて見る事にしよう。
 avastの事もあるし、またネカフェに行く事になりそう。
なんだかんだ言いながら、十日毎にネカフェに行っている。
こんな事で金を使いたくないのだが……。
まぁ、ある程度はまとめて色々と調べるべきだろうし。
今回は見送る事にしよう。なんとなく、ネカフェで色々調べる事よりも
ネカフェに行く事が目的になってしまっているから嫌だ。
調べるにしても、まだまだ、色々と調べる事が増えてからの方が
時間的にも節約的な……。
アレだな。ネカフェに行って俺はお客様だぞ的な気分で
ネカフェに乗り込む事が趣味と言うか楽しみになってしまっている。
おいおい。これはマズいだろう。
これは我慢と言うか、自粛しなければならない。自粛自粛。
自重自重。
それに、avastは問題が出てからでも遅くは無いだろう。
逆に言うと、それまでに問題が無いか、問題を探さないといけないと言う
事になるのだろうか?
東方やらは動くようだが……。他も今の所は問題は無い様子。
MOSクリアをしたからか、PCのカレンダーが完全に間違った事になってしまっているので
さっさと直しておいた。
思い返してみると、そもそも、インストーラーが動かないと言うのは
普通にそういう動かすためのソフトを入れれば動くんじゃないかと思ったりする。
絶対、前例が無いとは思えないし改めて検索すれば絶対見つかると思うんだ。
だが、それのためにネカフェに行くと言うのも勿体無い気もする。
 脱線したが、装備品やらについてアイテムについて。
アイテムではないけれど、古き民の道とか
あの辺りに出てくる邪悪の壷。開けるとチャンピオンとかの
中ボスみたいな奴が出てくる。
稀に、単体で出てくる時は良い経験とアイテムになってくれるけど
雑魚の取り巻きも割りとよく一緒に出るので割りと危ない。
余裕があるなら開けても良さそう。ただ、周囲の雑魚は一掃してから開けた方が
安定するように思える。
凍てついたツンドラか、屋外の場所でも出た事はあったけど
開けてもこっちでは何も出なかった。そういう確率があるのかもしれない。
アイテムの名前で言うと、ジョウって何?って話。
ジョウスタッフ、ジョウボーンバイザー、そういうジョウの名前の付く
品が結構あった気がするけど、一体どういう意味なのか、人名なのか。
鍵、鍵のかかった箱を開ける事が出来る。店では三つくらいの量しか売ってないけど
敵が落とす鍵の数は10の数を超える事もよくあるので、敵が落とす鍵は
一応拾っておきたい。鍵がかかっている方が、やっぱり良い品が
入っている事が多い気がする。
稀に、箱やら壷からでも良品が出てくる事はあったりする。
店で、妙に強い品とかが出る事があったりする。
防御400くらいの鎧を装備して喜んでいたけれど
店で防御800の品を見つけて驚いた。
力が全然足りなかったし、買う気にはならなかったが……。
他、処刑人のソードもかなり強い。でも、力が全然足りない。
あと、何故かラットゴーレインでたまに売られているダキアの鎌。
ダキアって誰?鎌と書いているのに何故か両手剣。
性能が高い割りに装備出来る必要ステは結構低い。
何気に結構長い間お世話になった武器。
現在は攻撃200%くらいのグレートソードを装備していた気がする……。
他、馬場頭としてジョウボーンバイザーとか敵から入手した。
防御は言う程高いワケでは無いけど、アイアンスキン+2で
バトルクライ+1とか言う実用的な品。その上ソケットが二つ空いている。
いや、一つ空いている。ソケットはアイテムが大きくないと入らないわな……。
四つの大きさで一つ入れる事が出来ると言う事なのか。
でも、四つくらい入る武器があったりするし、いまいちよく解らない。
ルビー入れて体力装備にしたけれど、なかなか強い。
宝石やら割りと何を入れるか悩む所。防御傭兵の兄貴がいるなら
青のサファイアはちょっと要らない気がする。マナが大切だというならまぁいいが……。
毒は弱いとは言わないが……毒のついたマゴットが地中に逃げて、毒で死んで
出てきたりする。主人公とかは毒では死ぬ事は無いが
敵は毒で死ぬと言うのだから、毒は弱いとは言わないがちょっと微妙に思える。
それと、二週目の凍てついた河辺りで完全回復ポーションなる
モノがドロップするようになった。
序盤から紫色のPOTは出ていたけど、あれのでかい奴で
体力マナどっちも100%回復する。これは強い。
ベルトアイテムの配置は 赤 赤 紫 青 となっている。
やっぱり赤の消費が激しいのが馬場。傭兵にもガンガン使う。
赤POTよく買うから……。
紫は売ってないけれど、その効果は大きい。インベに持っていても
割りと邪魔になるのでベルト分だけベルトに入れて
他は軒並み売り払う。結構よくドロップするし、いつも紫が必要になるワケでも無い。
ちょっと傭兵がピンチな時とか普通にピンチな時に持っておくと便利な品。
一時、タウポをベルトに入れていたけど、これをやるとタウポの補充が
あまりにも面倒臭い。タウポはやはり本を持っていた方が良さそう。
20まで入れる事が出来るし、インベは二つしか食わない。
鑑定の本はどういう価値があるのかいまいち不明だが……。
大体の場所は帰ってきてすぐの所にケインがいるから
巻物を読むよりか、ケインに頼む方が早い。
でも、ハロガスはケインまでの道が少し遠いし、あれなら
治療師の所で巻物を読んだ方が早そうに思える。
あと、チャーム。ノーマルだといちいち帰るのが面倒だし
チャームは基本的に売り払う。でも、ヘルモードだとちょっと体力が心配になるので
増加する値にもよるが、値が良いならインベに入れておく。
インベを一つしか食わないスモールチャームで毒が50くらいと攻撃値が
少し付加させた奴があったけど、あれは結構な品に思える。
まぁ、進めば進む程、前に使っていたチャームはあまりにも効果が
低くなってきて、お払い箱になってしまったりする。
馬場はラージを三つと中くらいを一つとスモールを一つで
結構ゴロゴロと持ち歩いていた。おかげで、大きい武器は一つ手に入ったら
町に戻るとか言う事を結構やっていたが、こういう時にも
もてる数の多いタウポ本は便利。
考えて見ると、対蛆虫ボスの時とか、ドゥリエル戦。
タウポが無い状態ならあれは死ぬしかないのだろうか。
後で、前の階に戻る穴みたいなのを見つけたけど
あれに入って杖のある場所に戻る事が出来るのか気になる所。
大体、死ぬ時はタウポで出た途端、補助とか切れているから
そういう時に死ぬ事が多い気がする。
ネクロはそれで逝ったし……。
宝石で攻撃値100%Upとかあるし
数字的強そうな感じは結構する。
でも、ステータスの画面から、100%がどれくらいの
命中率に差を与えるのか見てみると3%とか5%とかその程度だったりする。
二週目まで来ると、完璧なとか傷の無いとか高品質なのがよく出てくる。
でも、紫POTの完全回復が出たりするくらいだから
ひょっとしたら、まだまだ上の強い宝石があるのかもしれない。
それで言うと頭蓋骨。普通のプレイだと結構好みなのだが……。
ヘルモードだと体力の最大値を上げたい所なので
頭蓋骨の優先度は低いように思える。
まぁ、一つ入れているだけでかなり差がありそうに思えるのだが……。
馬場の場合、無限コンセントレイトも出来そうだし。
しかし、割合的に、ルビーなら体力一割くらい上がったりするけど
他は一割も上がらないから宝石はルビーを入れて体力上げていれば
良い気が結構する。
序盤、いや、最初の頃はメイス系が強い。ひょっとしたら、後半でも
メイス系は強いのかもしれない。確かに、道中でも
結構強いメイスは結構見た記憶がある。
地味にアンデッド+50%は嬉しい。後半ではちょっとアレかもしれないが……。
まぁ、基本攻撃力が伸びるならどっちみち強いわな。
最初のメイス武器としてパラディンが使うセプターはなかなか強力。
ラットゴーレインまではこれを使っていた。
ダメ的に見て、明らかに強いと言うか……。
性能が高い。後々、ハンマーとか両手持ちのメイスも出てくるし
そういう意味ではメイス使いの馬場と言うのも面白いかもしれない。
それにしても、馬場で思う事と言うと、重鈍な装備をさせればさせる程
カッコイイ。これだけ体格が良いと、重い鎧を装備させればさせる程
かっこよさが増している気がする。
最初の頃はどこの原住民だよと言う印象だが、
アサシンとかは初期の軽装の方が見た目が良さそうだけど
重装備にしていくと、似合わないし……。
馬場は割りとどんな鎧を装備させても似合う。あれは凄い。いい筋肉。
他の奴らと比べても明らかに体格はでかいし。
兜を装備させても、割りとどんな兜でも似合ってしまう。
他の奴だと頭でっかちになって変な感じがするし……。
現在装備させている品は黄色と黒の鎧にエメラルドを入れた赤い
ジョウボーンバイザー。明らかに色が合ってないのが残念だが……。
その内、より似合う品を装備させる事もあるだろう。


 ドゥームナイトのマジシャン。
呪い魔法を使ってくるが、二週目だとアイアンメイデンも使ってくる。
最初、アイアンメイデンのあれはアイアンメイデンの反射の効果だと
気が付かなくてやっていたら、槍兄貴が瞬殺して、こっちも死に掛けて
物凄く驚いた。あれは物理系だとかなり恐ろしい。
魔法タイプなら怖くも何ともないが……。

 そういえば、対バール戦。兄貴のステータスを見てみると
全部の抵抗がカンストしていた。マックスになっていた。
そういう抵抗の品を装備した、装備させては無いのだが?
兄貴は状況によって抵抗が上下するんだろうか?
それとも、アーニャを助けた時の抵抗の値は兄貴も増えているんだろうか?
三週目に入ったが、抵抗は普通に低くなっていた。
一体、あれは何だったんだろうか。



diaⅡ
 死んできた。と言うと嘘です。まだまだ、五人目のネクロ。
英字、和訳でノーマンはしっかり生存している。
お次は秘密の聖域に行く事になる。
さて、今回のプレイで思った事はやはり多い。
つーか。たまに妙なバグがあると言うか……。
鉄ゴレとか、ゴーレムはある程度はなれるとワープしてくるが
そのまま消える時もある。おいおい、折角良品を素材にしたのに……。
他、バグと言うより仕様なんだろうと思うのだけど
稀に、傭兵が走っている。
いや、グラフィック的に、普段、槍兄貴もそういう姿を見た覚えがあるし
確かに弓姉貴も走る姿を見てしまった。
普段、こう、小股で小幅な足幅で高速で歩いている傭兵だけど
稀に、物凄く稀に、バグかと思えるくらいに
走っている姿を拝める時がある。条件とかよく解らないのだが……。
単純に距離を離せば良いと言うワケでも無いし、いまいちよく解らない。
自分のdiaⅡ自体、LODのムービーを見る事が出来なかったり
バグ臭い部分があるから、不具合臭い部分があるから
ひょっとしたら、普通は、普通では普通に走る姿を見る事が出来るのかもしれない。
まぁ、だからどうしたといわれると別に意味も無いが……。
何気に、クレイゴーレムって強いんじゃない?と思える。
クレイゴーレムのslvを上げる事でライフが上がるとは……。
それに、ゴレマスのライフ%UPを入れると物凄い体力になる。
単純な壁としての役割を求めるならクレイゴーレムの方が強そうに思える。
でも、個人的にはアイアンを使うけれど……。
こっちの方が面白いし……。
まぁ、ボス戦になるとアイアンはちょっと無理があるから
クレイゴーレムを使う事になる。まぁ、それでも、攻撃が当てられれば良いだけだから
普通に勝てるから、これはこれで良いのだろうと思う。
アイアンの毒無効で、予め大量に金物を置いておけば
アンダリエルくらいなら活躍してくれそうなのだが……。
他、wikiによると、アンプリファイダメージのslvを上げる事はありえないらしい。
ちょっと、2くらい上げた事を少し後悔した。
いや、しかし、実質、近接攻撃をしてくる奴はアトラクトがあるから
特別に怖くも何とも無い。
怖いのは遠距離をしてくる奴に、遠距離で戦う上に逃げ回るような奴が最悪な部類に入る。
吹き矢フレイヤーは地味に痛いし、最悪に嫌なのがスリンガーとか
ローグアーチャーとか逃げ回って撃ちまくるような奴。
こいつらには、もうアンプをかけるくらいしか手が無い。
目くらましをしても良いけど、あれは持続時間が短すぎる。
つーワケで、アンプを少し上げたと言う事。
まぁ、遠距離対策と考えれば悪い選択では無いと思うのだけどね。
wikiとかでありえないとまで書かれていると、ついつい、と言うか
物凄く、素直に真に受けそうになっちまう。
ええい、糞、我がネクロ道を進むぜ。
個人的、ミスってしまったのが、力を62まで上げてしまった事。
1上げる筈が、つい、ミスってダブクリをしてしまった。カチカチっと……。
ペンタブでやっているからか……。
まぁ、その1で響く事があるのか無いのか……。
そのまま、1を気にしないか、それとも、もう少しの力で
強力な装備が装備出来るなら、さらに上げると言う手もある。
気にするな……。と言っても無理があるぜ!


diaⅡ
現在、ナイトメア魔導師の渓谷
こう、大量にエイティの系統を釣ってしまって
物凄く画面内がアレで埋まってしまった時。死にそうになる。
死にそうになった。
前は、傭兵とかは捨てて、アトラクトとアイアンメイデンの二つで
死んだ奴にリバイブとかやったけど、怖くて今は出来ない。
つーか。ちょっと眠いし疲れた。
今日のdiaはこれまで。
つーか。思った事は相変わらず多い。
アンプリファイダメージ。どうやら三つ振っている様子。
持続時間20秒って結構長いな。
ナイトメアまで来ると魔導師が結構手強い。
かなり頑丈になっている。
寧ろ、弓姉貴があまり強く無い。
弓がヘボいだけだろうけれど……。
良い弓拾わないし……。前の100くらいのダメがあった弓が懐かしい。と言うか恋しい。
あれから、どうやらハーレムの地下とかハーレムのマップは
マップの形とか完全に固定みたいに思える。いっつも同じ場所同じ場所に
次の階とかあるみたいに思える。実際は知らないが……。
こう、降りた階段の、壁を伝って次の所に次の階段があると言うか……。
降りる階と上る階がそれぞれ四隅の対角に設定されているワケか。
アーチャーが多いので、アトラクトかけてさっさと逃げて次の階に行く。
こう、やっていると、物凄く呪いのスキルは膨大すぎると言うか。
キーの数が見事に足らない。
キーの設定で言うと、プレイする度に違う場所に置くと
思わずに色々な所を前の設定で押して間違えたりして
物凄くブチ切れそうなくらいムカつきまくって胃が痛くなる。
自業自得すぎると言うのがまた腹立たしいと言うか……。
そこで、位置は基本的に固定と言うか決める事にしたりする。
Aの列は召還の系統を並べて、Qの列は特殊な用途のスキル。
Zは呪いの系統を並べる。Qの列には呪いとかも含まれるが
アトラクトとかコンフュが入っていたりする。
細かい所はもう、状況によって変える事にする。
ボスと戦う時、クレイゴーレムが必要な時はその度にアイアンの場所と
入れ替える事にする。
通常でクレイゴーレムを入れておく程のキーの空きが見事に無い。
色々と無理がある。
いや、落ち着いて考えると、まだまだ増やせる。
いや、しかし……。小指がSキーの上に乗るようにすると言う手もあるが……。
タブとかシフトも普通に使うし……。
どっち道、これをやるとしたら、かなり全体的に色々な配置を変えないといけない事になる。
ベルトの配置を一番左の品を2キーに振って、1を違う用途に使う……。
う~ん。次にプレイする時に、全体的にずらして
使えるキーを増やそう。シフトとかctrlは店で使ったりする用途だったりするし
急いで使う場面で必要でないならその方が良いように思える。
そういえば、スペースキーとかもあったが……。
これは、キー配置はまだまだ、かなり設定の余地がありそうに思える。
さて、今回の秘密の聖域も魔導師がいる場所に最後にあたった。
最初に不可能立体の道を選んだけれど、どうもここは完全に運みたいに思える。
どうしようも無い……。糞、三回連続で最後まで当たりを引かなかった。
確率的に……。1/4*1/4*1/4?
16で……。1/64?
おいおい、そんな低確率を見せてしまったのかよ。もう嫌だよ。
頼むから、最初に当たりを引きたい所。
このマップは嫌いなんだ……。
でも、思い出すと、三回じゃなくて二回連続だったかもしれない。アーメン。
シダーの杖とかシダーの弓とか見るけれど、一体シダーって何さ?
素材?名前?人名?ワケワカメ。



diaⅡ
死んできた。と言うと嘘になる。同じネタを……。
とりあえず、ナイトメアを無事クリア。
こう、三馬場を甘く見すぎていたというのが前はあったが
いやいや、思った以上にあいつら強いなぁ……。
素材を当たりにばら撒いておいたけれど、全部の素材を使っても倒す事も出来ずに
結局クレイゴーレムを召還しまくる事になった。
まぁ、あいつ自体強いから別に良いけど……。
で、ナイトメアでネクロ+2杖が出るのか出ないのかと言う事。
出ると言う事が解った。
モーモー牧場で金を稼いで、アカラの所でなんとなく杖を見ると
緑色の杖を発見。
いつもどおり、毒杖か毒抵抗杖かと思いきやネクロ+2だった。
前、相当何回も往復してもネクロ杖を出す事は出来なかったのに……。
まさか、こんな簡単に、あっさりと出るとは……。
畜生。ヘルモードになったら+3くらい出るんじゃないのか?
しばらく頑張ってみようかな……。
今回わかった事も相変わらず多い。
何故か、連続でジャブみたいなスキルを使うダークランサーとかいたけれど……。
やっぱり、足の速い奴は便利が良いなぁ……。
ヘルはかなり未踏な部分が多い。
今回はヘルもクリアするぜオラ。
地獄の牛。行動パターンは物凄く簡単ではあるけれど、数は多い上
攻撃力は結構高い。体力はあまり無いから、倒すのは
それほど難しいワケでは無いけれど、数が以上なまでに多い時がある。
こう、画面が牛で埋め尽くされる。あれは凄い。
前に、ウォークライで画面に牛を敷き詰めた状態で
叫びまくって牛を倒す動画を見た事があるが……。
こう、見るのはともかく、あれってプレイ側だと物凄く迫力がある。
マジで死ぬかと思ったりする。
相変わらず、ヘルモードとかになったら弓姉貴を交換してみる。
同じ名前のヘザーをまた雇用。よう、ヘザー。また会ったな!
傭兵は名前で選ぶが、結構キワモノな名前も、キワモノを楽しむと言う事で
そういう名前も選んでみたりする。凄い名前だったが忘れてしまった……。
大体、傭兵の名前の数はそんなに多くないと思う。
大抵の名前は見た事があると言うか……。
三馬場を見ていると、どうも、手斧を投げまくる馬場はかなり体力が低い。
まぁ、あんなの追い掛け回す暇はなさそうに思えるけれど……。
所所にある柱。あそこで弓姉貴と投げ馬場が戦っていた。
が、どうも、位置によって斧が柱に当たる部分で華麗に弓姉貴は一方的に
攻撃をしていた。diaⅡでもこういう現象があるのか……。
おかげで、楽に、大分楽に倒す事は出来たが、ナイトメアでこれなら
ヘルは一体どうなるのだろうか。あまり想像もしたく無いな……。
破壊の玉座の当たり。マロウダーとか、よく逃げ回る奴がいた。
所詮雑魚とか思っていたら、アンプリファイダメージ付きの状態で
一発で半分くらい持っていかれた。
それにしても、このゲーム。敵のダメ高すぎじゃない?
防御で固めたら属性攻撃が怖いし、そういう用品を持つには
倉庫の数は少ない。
ああ!そういえば、牧場で手に入れたレアアイテム。
いや、三穴付きのゴシックプレート。弓姉貴に装備させる予定だったのに……。
イシリアルだったし……。消してしまった……。
割と下らないミスをする事が多い。
ルーンの武器に付けた時の25%現象に惹かれて、ついつい防具に入れたけど
防具だとマナが上がるというオチ。傭兵にマナは意味が無い……。
穴を一つ無駄にしてしまった。
で、ジュエルに最大ダメ上昇とかの効果があったりするが
17上昇を入れてみたら、物凄く攻撃力が上がった。
どうも、あの最大ダメ上昇とかの効果は恐ろしく強いように思える。
その兜にマナ上昇ルーンを入れてしまったのだから……。
まぁ、どうせ、すぐにもより強い品が出るのだろうから、特に気にする必要も無いのかもしれない。
他、やはり、弓姉貴は防御よりも攻撃に特化させた装備が強いように思える。
エメラルドがかなり欲しい所。命中も攻撃も上がる。
まぁ、当てるだけならダイアモンドの方が、いや、紫の奴の方が良いのかもしれない。
でも、そういう時に限って黄色の宝石がよく出る。
防具につけてもゴールド取得率上昇とか……。
マジでいらない。このゲーム、大抵の金は装備品を売って稼ぐのだろうし
そんなはした金を求めるくらいなら、強さを求めて狩り効率を上げた方が
絶対いいだろう。物凄く罠能力に思える。
まぁ、オマケ程度で付いていたら、結構嬉しい能力ではあるが……。
あと、バールで解った事がある。
デコイを出してくるが、どうも、デコイを倒すとしばらくデコイを出さなくなる。
その時間も結構長いので、無理して本体を狙うよりかデコイをさっさと落として本体を
叩きまくる方が良いのかもしれない。
バールに殺される事なんざ滅多にないとは思うけど、二体から挟まれて
しまったりしたらマジで危なそうに思える。
他、前に思ったりした事が結構違ったりした事もあったりする。
ノーマル、ナイトメア、ヘル、これらの傭兵の弓姉貴。
性能は上がっているんだろうか?いまいちよく解らない。
単純にお値段が高いだけ?
他、雷抵抗が、稲妻抵抗が無いと絶対死ぬなぁと思う所で
アーニャのいる場所とか、古き民への道の中にある穴の中。
グルームがいる。絶望の平原とかでバーニングソウルとか出てくるアレ。
集中砲火を浴びて死にそうになった。
おいおい、抵抗50くらいあるんだけど、それに、魔法ダメ抵抗も5くらいあるのに。
それなのにこんなに食らうのか?
多分、ネクロでナイトメアとか、体力にあまり振ってない場合とかだと
一撃即死とかの死亡フラグ多すぎになると思う。
多分、職によって体力とかの上昇率とか違うんじゃないかと思うのだけど
それにしてもネクロは脆い。脆過ぎに思える。
体力極以外のステ振りが大真面目に考えられない。
それにしても、やればやる程、ネクロのステは
基本的に体力極以外に考えられない。
一応、力は62振って、ついマナに5振ってしまったが……。
まぁ、それ以外は体力なのだから、相当健康なネクロな筈。
でも、アンプ付きの雑魚的に通常攻撃で半分くらいは平然と持っていかれるし
グルームとかの収束ビームを食らって半分近く体力を持っていかれたり
このゲーム、敵の攻撃力高すぎじゃないか?と言う話。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
無題 * HOME * 無題
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]