忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


iodate
pausebreak



underground 1 .2 .3
1は洋画劇場でTVで放送されていた、
その時は別に、差ほど気には留めていなかったのだけれど・・・。



UNDEAD
数が多くて思い出せない。
ちょっと見てみる。ニコニコで見た奴とかtorrentで拾った奴とか色々ある・・・。

キラー・スノーマン

他にも、ニコニコ動画として、HL2MODのcubeの再現とか、
トイレの動画を見た。
ちょっとアレだ。順序立てて話そうとすると、何を書くべきか、何を思ったのか
隠してしまう、思った事を止め処もなく書くほうが良いのかもしれない。


クリープショー
ホラー映画
今、ジョージロメロ監督の映画だとわかったけど
大分昔。そんな事知らずに見ていた
で、一番に何を見たかと言うと
おっぱい
水泳に来た男女が藻に追いかけられる映画
男の方が盛って女のシャツをまくし上げるシーンで

防御命令してても攻撃してくるんだな

肉体 

意識 









クライシス



新 暗黒竜と光の剣
プレイ開始から、時系列に遡って行くような形で思い出しながら書いていく事にする。
確か、ダロスが仲間になる所くらいは前に書いた。
その続きか?
まぁ、そのステージ、他にカシムというハンターも仲間になる。
こいつ、ぱっと見て、顔がかなり情けない。
性格もちょっとそんな感じ、別に育てる必要も無いけど、育てたらそこそこ強くなるかもしれない。
ただ、H5だと強い奴を育てないと真面目に詰みになる可能性があるので
妙な奴を育てるのは止めた方が良い・・・。
こいつはシーダで仲間にする必要がある。
あと、このH5。
封印の方では、味方になる敵も敵用の高い初期ステータスが用意されているので
それなりに強かったのだけど、
今回それは無い様子。なので、攻撃を食らっても痛くない。
釣るのも簡単。
それで言うならダロスも相当弱い。
こいつは、相手から話かけさせるんじゃなくて、こっちから話かけないと、敵に即効で殺されたりする。
このゲーム。ノーセーブノーリセットはまず無理ゲー過ぎる。
確率でしぬ要素がありすぎる。
で、ここのボス。よく憶えてないけど、この辺りのボスは軒並み手斧とか
手槍を持っている。
要するに、ここでも武器が壊れる事を狙うしか方法が無いという事。
これはふざけている。やる気が一気に無くなる。
つーか。序盤の、ここの状態でジェイガンも非必殺率が0%超えているし、
どいつも必殺を食らう可能性があるので安定しない。
確実にセーブをしないとまず、クリアが無理になってしまう。
こうやって、地道に相手の武器を破壊しようとする事30分くらいか?
なんとか、武器を破壊する事が出来た。
武器を破壊した後は簡単、集団で突いたら簡単に死ぬ。
こんな奴に手間を取られていたのか・・・。
やるせない気分になる。
敵のlvは高くないし、突いても全然lvも上がらないので、さっさと倒す事にする。
今回のプレイでは、基本的にステータスの上昇率の乱数調整とかはしていない。
いままでは調整プレイだったけど・・・。それはあまり面白く無いので
なすがままプレイ。
乱数調整で調べてみると、どうもDSの時刻を弄る必要があるらしい、エミュレータを
使えばそれも簡単だろうけど、別にする気もないし、これでいいや・・・。

創作
言語。
言語や文字について考えてみた。
文字には意味がある。
「みかん」柑橘の食べ物
「りんご」赤い果物
そして、その文字を文字として判断はどうやっているか?
間違っても、機械のようにドットを判断しているわけでは無い。
どうやってか?
それは、気を判断しているから。と考えた。
そういえば、みかん。という言葉は柔らかい気がする。
りんご。という言葉は大分硬い気がする。
言葉の音によって気が変化して、その物に近い気が割り当てられている事になる。
音だけでは恐らく、無い。
文字もそう。
ひらがな、だと幼い印象を受けるけど、これは丸い気がしているから?
逆に、カタカナだと機械的な硬い印象があるけど
これはやっぱり、直角とか直線が多い気がするから。
カタカナ かたかな 確かに、ひらながの方が直線っぽい物は少ない。
線自体にも気があるという事になる。
用するに、人は周囲にあるものを見たり、触ったり、聞いたり
そういう風にして判断しているけど、
それを気として、全部を判断しているという事になる。
漫画とか、絵。
絵とかの登場人物は言うなら。線に過ぎない。
でも、それは人として解釈される。
なぜか?人というのは間違っても、あんな2Dな形はしていない。
要するに、人と同じような気を持っているから。
という事になる。
これはかなり精度の高い。というか他に考えようが無いのでこの気という考え方を
発展させていく事になる。

気を集める。
なぜか、意識は気を欲しがる。
いやいや、今の考えでは、体というのはその気によって決まった動きをするようになっている
という風に考える。
ただ、人の意識はそれを無視。
意識はそれを気として解釈する事が出来る?
どっちが先だ?
いや、意識は気として解釈する事が出来るので意識は気として、色々なものを判断できる。
という事になる。
気というのは便宜的に、自分が作り出した造語と言っても過言ではない。
それは一言言っておく。その気と、実際の意味をつなぎ合わせるのはその人本人なので
他に考えようも無い。
で、なぜか意識はその気を欲しがるのではないかと考えた。
これは意味とか知らない。ただ、その気としてゲームをしたり、漫画を読んだり
TVを見たりする。
そういう気を集める事に積極的でないという人も珍しい。
夢も、ひょっとしたら、そういう気を集めているのではないかと考える。
意識はそういう気を欲しがるという事になるのだが・・・。

創作
少し訂正した考えをする。
気によって体がある程度動く部分があると思ったけど、
それは間違いというか、色々整合が取れなくなる。
恐らく、気としてそういう刺激を受け取るのだけど、
そういう刺激を意識は嫌う。
毒。とかそういう風にも考えるけど、
やっぱり、虫とかでも、火を近づけたら逃げるし、自動的というより判断していると考えるほうが
適切。
でも、こっちの考え方の方が複雑で難しい・・・。

dead speace
二回目書く事になる。
特別に書く事といえばそんなに無いけど。
やはり面白かった。
どこかのブログでバイオハザードよりか面白いよ。
というのがあったのでやってみたが・・・。
5の仕様はよく知らないけど、その後、4をやってみた。
ってか、もう、古いゲームなんだなぁと思った。
今さら、何を書くべきか・・・。
とりあえず、ラスボスの主人公のグロさはピカ一のトラウマ。
最初の銃が強いので、その銃を強化して縛りプレイでも悪くは無いのかもしれないけど・・・。
まぁ、敵によっては、小さい奴はフォースガンがないと死ねると思うけど。
大量の小さい奴に飛び掛られると一瞬で死ぬし。
火炎放射の出ている場所で焼かれて死んでも燃えたら迫力があったのに。
なぜか、アアー!とか叫んで、普通に倒れて死ぬ。
体がバラバラになる表現は凄いのに・・・。
豆腐主人公とかニコニコでかかれていたけど、確かにバラバラになりすぎな気もする。
はやい、動く障害物に当たっても、別にバラバラになる要素も無いのにバラバラになるし。
いくらなんでもやりすぎだろうと思う。
バラバラになる部分としては、下半身と上半身。
骨盤の上あたり?まあ、その辺りは確かに脆いとは思うけど・・・。
実際の事故映像とか見ると、確かに、その辺りがちぎれている所は何度か見た事がある。
足はバラバラにはならない?
他に、首は離れるし、胴体と腕も離れる。
全部で4箇所?割と少ない。
日本のゲームと海外のゲームを比べると海外の方が派手。
勿論、設定の深さでは日本でも凄いものはいくらでもある。
古いけど、タクティクスオウガも相当深い。
2Dだし、スーファミのゲームと今のPCゲームは比べる事自体がおかしいか。
2Dと3Dどちらが良いともいえないと思うが・・・。
今は3Dの方が好まれているけど。
でも、石村の船内での出来事だけど、船内をよく細かく作ってあるなぁ・・・。とね。
寝室があったり、場所が多い。
実際に作られても無いものをよくあそこまで創作できるもの・・・。
その意欲とかは素直に凄い。
敵のクリーチャーに関して、やっぱり、色々細かい設定とか。
演出に拘っておいおい。とか思う部分はあるけど、それでも面白いなぁと思った。
グロいけど。
日本で発売されていないというのがよく解る。
これは、刺激的にも程がある。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
漫然と * HOME * 無題
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]