忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


HDクローン
HDクローン。パラドンを使ってみた。
パラドンのバックアップを作る事には成功したけど、それの使い方。
その結果がわからない・・・。
とりあえず、前の計画のひとつ、外付けの方にデータを作っておいた。
その使い方だけど、とりあえず、なんとなく選択をしたりした。
最初の選択では、Cドライブを選択、これの意味は英語なのでわからない。
最悪の状況を考えるとこういう状況が考えられる。
空のHDのデータをCドライブにコピーするという事。
これは何としても防がなければ・・・。
いくらか手続きを踏んでいってみた。
そうやってCを選択して、次に、また何か選択、そして、最後にまた選択。
最後の選択ではどのドライブでも選ぶ事が出来るので、勘では、ここにデータを移すのではないか?
と思った。
ここで、また考える。もし、ここにデータを移すというなら。
もし違った場合、Cドライブにコピーをするという状況さえ回避できたらそれで良い。
なので、もし、Cにコピーをするという事になったなら、絶対、リブートとか、
普通の操作を受け付ける事はしなくなると思う。
なので、その受け付けなくなってしまったら即強制的に終了させるというちょっと荒っぽい
作業をする事にも決めた。
そして、いざ、リストア開始。
結果、大成功。
どうやら、自動的にパラドンのデータは選択をされて、そして、最後の選択はデータを
移す先で合っていた。
ただ、まだ仕組みとかその辺りがよく解らないが・・・。
これって、このデータをネットで流せば、それこそOSのクラックとか間接的に出来て
しまうんじゃ?と思うのだが・・・。何か、そのOSが無いと出来ないとか
決まっているんだろうか?
よく解らないが、とりあえず、今使っているHDのクローンを作る事には成功した。
これで色々と物事はうまくいきやすくなるし、不安も無くなる。


家族

openoffice
とりあえず、ウリーターを使って色々と書いてみた。
でも、一行が20文字とか。
その上、一枚400文字とか制限多すぎ。もっとザクザクと書きたいのに・・・。
はぁ・・・。
でも馴らすという事を考えるなら、
続けていくしか無いのだろうか。

さて、openofficeで書いた文章と平行して書いていっている。
別にどっちでも内容は変わらないが・・・。
確かに。
とりあえず、サイレントヒルの続きを書いていく。
そして、ボスを見事に倒した主人公。ボスは中央の床が壊れると、妙な穴に落ちていく。
そして、その穴を覗き込んだ主人公。しかし、その穴にフラっと落ちていってしまう。
疲れが溜まったのか・・・?
そして、眼が醒めるといる場所は監獄というか、刑務所?
監獄の中に入れられているけど、各種武器は持ってない、
直前のボスで死闘を繰り広げたので、体力はわずか
一発で死ぬんじゃねぇかな?
色々調べても変化は無いし、とりあえず、調べまくってみた。
しばらくしたら、警官が出てきた。これは時間経過だろうか?
なぜか、丸腰の主人公に向けてショットガンを向けてくる。
そこで、何かせっぱつまった会話をしているけど、
ひょっとしたら、前のボスに叩き潰されたおっさんの事を話しているのかもしれない。
クリーチャーに殺された。みたいな内容の事を話しているし。
結局、分かり合えたのか、解放されると慌しい様子。
どうやら安全な場所では無いらしい、後をついていくと、扉を慎重に開けるデブ警官。
そして、なにかいたのか、すぐに扉を閉めると別の経路を探していく事になる。
そして、歩きまわっていると、通路の曲がり角に新しいクリーチャー出現。
首から上がシュモクザメの顔のようになっている妙なクリーチャー。
強そう。実際に強いけれど。顔の部分が二つに割れていて、間に歯があるので
ここが割れて噛むのか?
そいつらから逃げ回る事しばらく、どこかの部屋で主人公の装備を見つけた。
そして、主人公にショットガンを渡すと警官丸腰で歩き出す。
すると、天上からでかいクリーチャーが落ちてきて、警官と分断され、
そして、シーンが終了、ようやく、自在に操れるようになる。
ここでマップを一応入手。
でも、難しい経路とかは特に無い。
防火斧で衝立を破壊すると、ここから、一気に難しくなる。
というか、このシュモクザメが四体、二体をセットで二回も出てくる。
最初からショットガンの弾を四発持っているので、これで二匹はしとめる事が出来る。
そして、拳銃でも弾が余っていたので、これで二体を倒す事も出来た。
そして、その奥に進むとさらに一匹出てくる。
こいつにも苦戦した。
この辺り、こいつらに何回も殺されてその度にコンティニューを繰り返した。
あと、こいつの即死攻撃はかなり強い。
というか、体力が半分くらいの時に食らうと、かなり連打しても即死してしまう。
その死に方は相当エグい。
首を掴まれると、それを振りほどけたら、蹴りつけて引き離す事が出来るけど、
出来なかったら、体を横に降られて、横にされると、顔の歯みたいなので体を分断される?
よく解らない、最初、まさかこんなエグいシーンがあるとは思わなかったが・・・。
見事に上半身と下半身を分断される。で、掴まれていた首の上半身をポイっと捨てられてEND。
なんとなく、物理エンジンが効いているけど、このエンジン。
ひょっとしたらアンリアルエンジンじゃないかと思うのだが?
血の表現がほとんどそのままだし、そういう風になんとなく見える。
四体を倒すと、次、割れたガラスの所を乗り越えて、回復アイテムを取ろうとすると
また一匹出現。
こいつを見て解る事だけど、こいつも主人公と同じように、乗り越えを使ってくる。
ただ、最初の乗り越えの時に攻撃をすると落とす事が出来るみたい。
そして、落とした後は乗り越えをしてこない。
その攻撃は結構間抜けなものがある。
こいつは、自分の歩く速度とか位置を計算して、攻撃が当たる範囲に入った時に攻撃をしてくるけど、
壁があるので歩くのを阻まれて、それでも攻撃をしてくるので空振りでずっと攻撃をしてくる。
なので、この空振りの間に攻撃をすると随分楽に倒せた。
しかし、一方的とはいかない。
こいつの時は格闘で倒すしかなかった。
最初、斧を使ったけど、こいつに斧は遅すぎる。
なので、ナイフが適切な武器だと思う。
弱った時は即死攻撃を出す事も出来るし。
ナイフの使い方というか、ただの強攻撃が発生が早くて、距離も長くて使いやすい。
なので、攻撃して下がって攻撃して下がってを繰り返すとノーダメージで勝てるかと思う。
ただ、そういう広い場所が無いというのはあるけど。
こいつにもとりあえず、勝って。
それから通路を進むと潜る場所があるので潜る。
すると、こいつらが素で二体いた。
絶対死ぬ。と思った。
とりあえず、他に道が無いので、格闘をする事にする。
部屋の中をぐるぐると走り回って、ショットガンの弾を発見。
ショットガンを打ち込むとあっさりと勝った。
どうやら、ショットガン一発で致命傷を与える事が出来る様子、素早く武器交換をすれば
弾を節約出来そう。
さらに進むとガレージのような場所に出る。
そこにも二体いる。
こいつらを無視して進もうかと思ったけどやっぱり、無視は無理臭い。
一匹を倒すと、もう一匹はどこかに行っていたけど・・・。
ここが難関。
ここでボスみたいに出てくる奴がいる。
形が3の雑魚に似ているけど、強さは全然違う。
こいつに何度殺されたか解らない。
足は結構速いので、ただ逃げるだけだと攻撃を当てられる。
少しづつ、パターンを作っていく事になる。
まず、こいつの観察。
どうも、二人の男と女がひっついたような形をしている。
男の方は相当ゴツゴツしているけど、女が弱そう。
というか、絶対弱点だと思う。
見た目的に脆そうだし、攻撃をしてくる最中。女の悲鳴みたいなのが聞こえるけど、
この後ろの女が叫んでいる。
頭の辺りにヒラヒラしたものが付いているけど、よく見ると手かな?
ハンマーみたいな手を振り回してくるけど、これは手という部位では無いように見える。
こいつの攻撃は案外、攻撃力は低い。
そして、攻撃パターン。
近寄って大振りで殴る攻撃。近寄って連続攻撃をしてくるパターンの二つがある。
こいつは後手で戦わないとまず、勝てない。ショットガンを撃ちまくるという手もあるだろうけど。
大振りで殴ってくるとそれをドッジで回避して、後ろに回りこむと弱点の女を切りまくる事が出来る。
女を攻撃しただけでスタンするので三回連続+強攻撃のセットを打ち込める。
すぐにその後、腕を振り回してくるので離れる事。
近寄って連続攻撃をしてくるパターンだとドッジでの回避はまず無理になる。
この攻撃は三連発だけど、ドッジの回避はどうやら、連続では出来ない様子。
一発目は回避できても2と3で当たる。
なので、近寄ってくるとき、後ろにドッジをしたら丁度良い事が多い。
それと、タイミングよっては、ドッジをする方向とかに関係なく、主人公が勝ってに動く
部分がかなり多い。と思う。
少なくても、大振りの攻撃をドッジすると自動的に相手の後ろに回れるように見える。
近寄りすぎると、腕を回してくるので、やはり、相手の空振りを誘うのが一番だと思う。
何度も死にまくったけど、なんとかクリア。
そして、下水に入る事になる。
下水。
そういえば、最後に終わった所はコンティニューの場所なので、この男女ともう一回戦わないといけない・・・。
これだけ起動とか遅いと、いくら内容が面白くても、やる気がかなり失せる。
下水は特に、最後以外難しい所が無い。
蛇のような奴が水から出てくるけど、斧の強攻撃で即死させる事も出来るし、それほど強くも無い。
女がついてくるので弱冠重いくらいか。
そのまま進むと、主人公がバルブを回して、女がその向こうからバルブをまわすような
共同作業みたいな事もする事になる。
それにしても、下水という割に結構綺麗な場所に思えるのは何故か・・・?
道とかは一本道だし、パズルも無かったと思う。
途中、感電している部屋があって、入った途端死ぬのかと思ったけど
入っても何の問題も無い。演出?
途中、肌の綺麗な敵が出てくるけど、ライトを消していると主人公に気が付いていないので
遠くから拳銃で打ち込むと三発で死ぬ。楽。
歩きまわっていく内に、ホールみたいな場所に出るけど、ここって確実に
ボスと戦うんだろうなぁ・・・。凄く思った。
そして、予想は的中。
女をバルブを回して扉の無効にやると、どこかへ走っていく、そして、
悲鳴が聞こえるのだが・・・。
その後、その部屋で肌の綺麗な奴が四体ほど出てくる。
危ないのでショットガンを連射しておいた。
さらに、あの、男女まで出てきた。
ただ、前の戦いで相当憶えた部分はあるし、そこまで強くは無い。
割と楽だったと思う。こいつ、実は攻撃力低いし。
こいつを倒すと、なぜかシャッターが開くので、先に進めるようになる。
途中、女のラジオと血のあとがべったりとついているが・・・?
地上に出たようなので無事だとは思うが、勝手にどこへ消えた?
地上に出ると、凄いタイミングだけど、主人公の家の前に出る事が出来る。
中に入ろうとしてもはいれず、白い蜘蛛が演出でゾロゾロと出てくる。
結局、公園にいったりしたけど、シュモクザメがいるくらいだし、何もなかった。
何か、フィッツ?を追う事になるのだが・・・。
途中、道を歩くと犬がゾロゾロと出てくる、こいつら足は速いけど、走っていれば当たらないので
逃げるのが上策。というか無視。
フィッツが出てくるシーンが発生して、
それから、病院の中に追っていく。
そこで今、詰まっているのだが・・・。難易度が上がる。
この時では敵は一匹もいない。
奥にある女の子部屋に入ると写真とか色々入手する。
すると、突然、前の廊下に五体くらいのナースが出現。四体かな?
観察すると、前閉じていた扉が空いているのでここから出てきた様子。
ただ、こいつら強い。
複数との戦闘になってしまうので、ここで三回くらいは死んだ。
そして、ムカついたのでここで止めて寝た。
次からはもっと丁寧にプレイしよう。
それと、こいつら、ライトを消すと映画みたいに止まっている。
ただ、近寄ると攻撃してくるので、映画みたいにスリ抜ける事は出来ない様子。
今回はここで終わり。

サイレントヒル
続き。
前書いたナースの群れは一匹づつ撃破して倒した。
・・・。少し前の事はopenofficeで書いたかな?
書いてないみたいなので書いておく。
やはり、セーブポイントから戻ったので、セーブポイントだと、男女をまた倒さないといけない。
一回目は負けたけど、二回目は無事に勝った。
ナースの群れの所までたどりついて、ナースも無事、撃破。
ライトを付けないと、動きが止まるし、かなり近寄っても気が付かないので
斧の溜め攻撃とかをぶちかませば良い。
倒れるので、追い討ちをかけたらそのまま倒せる。
そのナースを倒すと、そいつらが出てきたと思われる部屋に入る。
すると、アンプルとか、鍵とか手に入る。他にもメモとかあったりするけど
読めないのでスルー。
そういえば、ボス戦いの時にこのアンプルが何か解らなくて
適当に使ったら回復したことがあったりする。
他に、二つ持っていたけど、連打してしまって連続で使ったり・・・。
鍵を使って、少女部屋の人形入れのような扉を開けると、やっぱり人形がある。
フィッツドクターの少女?スカーレットという名前?
よく解らないが・・・。
この人形と手に取った主人公、すると、墓場の時のように
頭痛に倒れてしまう。
そして、裏世界に突入する事になる。
この裏世界は敵の数がかなり少ないと思う。
フィギュアが三体くらい?別に、拳銃2発で殺せるし
そこまで強くも無い。
ただ、ステージ自体は見ていて凝っていると思う。
下には溶岩みたいなのが流れているし、たまに、溶岩みたいなのが
ドロドロと流れているのも見るので、地下の場所、何かの採掘場かと思う。
そうじゃないとこの意味不明の大量の機械とか意味が解らないし、
恐らく、この場所にも色々と意味があるのだろうけど、ネットが切断されてしまった今では
その意味を調べる事も、ストーリーを把握する事も出来ない。
はぁ・・・。
とりあえず、その場所では只管、地下に向かっていく事になる。
途中、巨大なファンの間を通ったり、かなり怖い演出もあったりする。
通路を飛ぶと通路が壊れるので、回避しないと
あれは確実に死んでいたな・・・。下にトゲトゲの板が置いてあるので
確実に落ちるとは思ったけど、まさか本当に落ちるとは・・・。

とりあえず、そんな感じで、真っ暗な所を鉄の作業用通路を通りながら、
暗闇を歩いていく事になる。
最初、どこかの遊園地かと思ったら違ったけれど。
そういえば、3だと、遊園地のコースターに轢かれて死亡したりした。
あれは、死なないとまず、解りません。
ここで、鉄パイプの強化版、バールが手に入る。
用途とかは同じ、一部の扉をこじ開ける事が出来る。
なんとなく、ハーフライフを思い出す、連続で攻撃できるのかと思いきや、
攻撃アクションは鉄パイプと同じ、恐らく、威力が違うのだろうけど?よく解らない。
この地下、一本道だし、道に迷う事は無いけど、道が長い、敵は途中、フィギュアが出てきたりするけど・・・。
途中、人形が端に落ちているので、それを調べに近寄ると、いきなり背後からフュギュアが出てくる。
いくらなんでも驚かす演出過ぎる。裏世界だからこそ許される演出。
非現実過ぎる。
人形は調べても、結局何の意味も無いが・・・。
通路の途中で青人形を見つけたりもする。別にこれにも意味は無い。
飛び降りてすすまないといけない場所はかなり多いし、狭いし・・・。
降りたら戻れないというのは、有る意味親切だけど、精神的に結構痛い。
後戻りは出来ません。
そうやって、狭い通路をウロウロと進む事、かなり長い間、途中、下に熱そうな溶岩が流れている
所をジャンプしたりする。古いゲームなら、ジャンプボタンで飛ばないといけないのだろうけど
便利になったというか・・・。アクションゲームとは言いにくいし、有る意味正解か。
特に罠とかは無く、普通に進んでいく事になる。
途中、何かの檻のようなものがあるけど、何か、意味があるんだろうか?
バールを拾って、扉をこじ開けて只管進む事しばらく。
ついに、終わりっぽい場所につく。
石で出来た壁が突然消えて、天然の岩が突然消えて、そこに通路が現れる。
そこの通路に扉があるのだけど・・・。その扉がちょっと面白い仕組み。
バルブを回して開けるのだけど、そのバルブの仕組みが丸見え。
というか、外側についているので見える。
ひょっとしたら、バルブ式の扉はああいう仕組みで出来ているのか?
バルブについた、規則的に付けられた鉄板が模様を描くように動く。
回す事で、外側の壁にひっついていた部分が短くなって、そして、外れる。
面白いけど実用的なんだろうか?例えるなら・・・。東方のからかさフラッシュに
なんとなく形が似ている。
その中、進んでいくと謎解きと思われる場所に出る。
その場所。途中にあったファンが通路を動いて塞いでいる。
要するに、このファンを止めて通りなさい。という事だろう。
動いているファンや止まっているファンがあるので、その動きを操る事が出来るのだろう。
とりあえず、適当にその中を進んでみた。
すると、不正解の道の所にはアンプル発見。これは良い。
戻って、色々とスイッチとかを見てみた。
すると、1の部分は壊されていて、というか、壊れていて、OFFにする事が出来ない。
要するに、1が出口の道は最初から意味が無いという事になる。
この道のファンを動かせば、結果的に正解の道が動く。
他は簡単、一つのファンを動かせば、他のファンが動く、といった感じ。
それを繰り返すと目当てのファンを動かしたりする事が出来て、
あっさりとクリア。これは簡単。
そして、いよいよ、最後っぽい所。
その間にも色々と道があったと思うけどよく憶えていない、割と単調。敵は出ないし、
壁とかの隅がグロいくらいか。何か、血肉の塊みたいなのがひっついているし。
最後の部屋。
ここ、絶対ボスが出るな、という部屋にドクターフィッツが座っていた。
でも様子がおかしい、膝立ちで震えている。
この状態だと真っ黒になっていて、よく見えないが・・・。
ライトを消すと見えたので、見ると、血まみれになっている。
どうも、自分の体を切っていたらしい、自傷。
何か、娘の事について色々と話す。
ビューティフルチャイルド。とかいう言葉は聞き取れた・・・。
主人公が、あのナースの大量に出てくる所から取った人形を渡すと、
それを抱きしめるようにする。
すると、突然というか、フィッツの体から血がドバドバと出てくる。
主人公が色々と焦って話しかけているけど、血を出すフィッツ。
血だ溜まりができた頃。フィッツがドサっと倒れる。
そして、その血の中に人形が沈んでいく。
今思うと、前のボスもこういう風に時計が沈んでいた。
こういう物とかの人の思いが、クリーチャーになっているのだろうか?
そして、その血溜まりの中からでかい人形が登場。
胸も微妙にでかいで地味にエロい。ただ、顔がかなり凶悪。
血溜まりから沸いてくるけど、その時、フィッツをお姫様抱っこする形で
出てくる。完全に出てきた時、何かフィッツが話かけるけど、容赦無し。
頭をガブっと噛み付くと、食ったのか?体を部屋の壁にぶん投げる。
そして、血まみれの口でギャーと叫びながら主人公に襲いかかる・・・。
こいつのボス攻略。
最初、というか、倒し方意味不明すぎる。足は遅いので、部屋を最初、回っていたけど
特に意味が無かったのでやめておく、様子見に、攻撃をドッジで回避だけしてみる。
この時、色々とボスが真っ黒で見えなかったのだが・・・。
それは省くべきか。
とりあえず、攻撃の威力は低いし、連続攻撃も特にしてこないので割と弱い。
背後にまとわりつくと、結構簡単に攻撃が出来る。
ただし、こいつ、多分斧かバールしか効果が無い?
最初、出が速いし、ナイフを使っていたけど、これが勝てない。
というか、ダメージを与えているのかさえわからない。
そして、かなりダメージを食らって、アンプルを二つほど消費した所で武器を斧に交換して
攻撃をしてみると、思いっきり外装がはがれて、中の血肉の部分が見えるようになった。
明らかにダメージを与えている。
それからは斧で背後をとりながら攻撃をする事になる。
こいつの攻撃パターンは割と簡単。
近寄っての範囲が広いひっかき攻撃。
そして、範囲が広く、威力も高い衝撃波みたいな攻撃。これの対処がいまいち不明。
ドッジは不可能か?多分、攻撃を当て続けた時の怯みからの復帰とか
そういう動作の後、多分、発生する直前に色々と前兆があるんだろうけど、
自分では見えなかった・・・。
結局意識して回避する事とか全然無く、軒並み直撃を食らう事になる。
攻撃を食らいながら、とりあえず殴り続けると、たまに倒れる事がある。
その時、頭をバールでこじ開けるような事が出来るので、
それを何回かやった。
すると、倒した!と思いきや、今度は二段階目。
蜘蛛のような体勢で戦ってくる。
こっちは相当俊敏で逃げるのは無理。
天上に張り付いて、飛び降りてきて、即死攻撃をしてくる、この即死は食らわなかったけど
何回も飛び掛られた。
ただ、画面にドッジの表示が出るし、それほど回避は難しく無い。
というか簡単。その後、飛び降りた後、隙だらけになるので、この時にまた
バールでこじこじしてやる。
そして、蜘蛛のような状態で真正面からも対峙する。
この時、相手の方が射程が長いので、攻撃を食らわないようにするのが難しい。
結局、殴り合いになってしまったけど・・・。
多分、壁際に追い詰めて、攻撃はドッジで回避をしつつ殴るのがベストかと思う。
この攻撃自体は割と簡単に回避は出来る。
そして、真正面から戦った後、壁に登って飛び降りてくる。の繰り返し。
そして、バールでこじこじして決着。
戦い終えると、頭から鍵が飛び出してくる。
しかし、その血溜まりにずぶずぶと沈む主人公。
アー!とか叫びながら、ロード画面。
ひょっとしたら、このまま死亡とか・・・。
は流石に無かった。
目覚める。
すると、さっきのナースの少女部屋に倒れていた。
そして、壊れた人形の所に鍵が落ちている。
ここで主人公の記憶の中が見えて、どこかにこの鍵を使う所があるらしい・・・?
これは解らない。
ただ、どこか行けばよいのだろうと色々と歩き回る事する。
自分の家はそもそも、鉄線が張られているので入れない。
他には?マップ右下の方に屋敷のようなものがあるのでとりあえず入ってみる事にする。
というか、歩いていると犬がゾロゾロと追いかけてきて探索どころでは無いのでここで
撒く事にする。
屋敷の中でも敵の反応がある。犬の声が聞こえるので、こういう風に画面が切り替わっても
敵の座標は変わっていないという事?これは重そうだ。
なんとなく進んでいく、するとフュギュア出現。
敵のいる所道はあるので、これは正解だったか?フュギュアの中に打ち込んで二発で終了。
とりあえず、適当な扉に入ると、記憶の中にあった場所に着いた事が解る。
そこで、鍵を使うと、地面がせりあがってきて、隠し扉が出現。
道が出てきた。
でも、その前に屋敷にアイテムが無いか探索をする事にする。
屋敷の形はかなり簡単。
□の形に廊下が伸びていて、その途中に部屋の扉がならんでいる。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
無題 * HOME * 無題
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]