忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


FE封印
久しぶりにやってみた。
オナ禁から疲労が取れて、久しぶりのプレイ。
というか、かなりムカっとイラっときていたので、
なんとなくやったら気がかなり晴れた・・・。理由が気になる。
黙示の闇。アポカリプス。そうそう、この闇の神将器の名前が思い出せなかったのだ。
アポカリプス。でも、使った記憶が全然無い。
ソフィーヤに使わせた事はあったと思うのだが・・・。確か、グラフィックは
ブラックホールみたいなのが出来る奴だった筈。
で、経路とか、出てくる敵も大体覚えていた。
だけど、前のプレイで、火竜が出る事をうっかりしていて、
忘れて開けてしまって、敵の処理が出来ずに詰んでしまった。
アストールが逝った。
とりあえず、リセット・・・。
最期辺りだし、リセットしなくてもよくね?とは思うけど、こういう所で
リセットなしというやり方が出来ない・・・。
解っちゃいるんだけどなぁ・・・。今後、死亡リセット無しプレイをやってみようか。
まず、無理ゲーで詰む可能性が高いけど・・・。
そもそも、ゲームオーバーになるかも・・・。
なんだかんだ言いながら、なんとかクリア。
少し前まで、プレイターンを評価S目指していたけど、ちょっと無理臭い。
エルフィンに占ってもらうと良くも悪くも無い。との事。
これは、S狙いなら支援は捨てるほうがいい。
それに、予めのMAP攻略も相当考えないと難しい。
次にやるって事で、今回はもう評価はあきらめて、支援会話を拝む事にする。
エキドナさんはいっつも使わない子で、今回はギースと組ませるために使ってみた。
すると、エキドナさん。思ったよりも強い。
やはり、初期ステータスが高いというのは魅力。基本的に、技も速さもあるので、
三すくみさえしっかりしていれば、当たらない。
ただ、脆い。防御が低いわけでは無いけど、体力が低い。
同じくらいのlvのディークと比べて見ると、速さと魔防以外軒並み負けている。
魔防は2くらい、速さは1。
それ以外はかなりボロ負けな部分もある。それが体力。体力は12くらい差があったけど・・・。
ディークと比べる事自体が可愛そうかもしれないが・・・。
思った以上に初期上級は結構強い事が解った。
エキドナでさえこれなら、クレインとかハードの補正を加算すれば相当な強さになるんじゃないだろうか?
ギースと支援を組ませて、マードックのステージで右の山辺りで無双をさせたら、かなり回避率は高いし、
結局、終わるまで一回も当たらなかったと思う。まぁ、キラーランスの一撃でぴったりと死んでしまった事が
あったのは泣けたけど・・・。キル武器強すぎ。
エキドナさんは無理な事をさせなかったら十分前線で戦える子だという事が解った。
上昇率は結構低かったと思うけど、初期が結構高いし、割としっかり戦える子。
大抵、二回くらい上がるだけで、目だって上がってくれないけど、最期の最期で
四つ上がってくれた。意味ねーw
wって独特な感じがする・・・。ちょこちょこ使っていこうかな。
とりあえず、外伝をクリアして、その次の、外伝をクリアしていないならこれ以上進めないという、
ゼフィールとの決戦。左側には赤緑騎士とシンスーとクラ子の高速組み。
あと、一応アストールも加えておいた。
右は勇者とか戦士とかの組み。
今回、ロットの防御が23くらいあるが・・・?ロット無駄にすげえなぁコイツ。
移動速度も速い、凄く使い勝手の良いアーマーナイトというのがロット。
バーサーカーの一撃も3くらいという凄さ。頼れる斧戦士。
とかいうのは伊達じゃないね。出来たら、今回もワードと組ませてやりたかったけど
今回、というか、相変わらずな部分もあるけど、ワードは伸びるときは伸びるけど
ヘボい時はヘボ過ぎるという・・・。
いや、まぁ、大体、lvがカンストする頃には力もカンストするんじゃない?
って思うけど、いくらなんでもあの時のlvのステータスが低すぎた。
上昇した時、軒並み2とか1とか連発してくれたし、やる気も失せたし・・・。
強くなってくれたら、竜キラーアーマーキラー過ぎるんだけれど。ドラゴンナイトにも強いし。
ただ、過信していると、足の遅さで一撃で殺される事もあるという、
歩く爆弾みたいな奴。ロットディークにも言われているけど、もうちょっと
死なない子になろうよ・・・。
このゲーム。個人的にもっとストーリーとか長くして欲しかったゲーム。
そりゃ、このままでの今みたいなリセットゲーをしないなら、それこそこれくらいでピッタリだとは思うのだが。
こう、ダラダラとたまに、プレイするには無理ゲ臭いし。
カンストの値をもっと上げて欲しいのだが・・・。
割と、場合によってはすぐにカンストしてしまって虚しい部分がある。
もっと上がってくれたら、最高まで強くなった時の記念とか記録でもとっておくのだが・・・。
さっさとカンストしてしまうと非常に虚しい。
大体、防御とか普通にやってもまず、確率的にカンストしないのに、
なぜか力とか技とか速さ。
特に技と速さがすぐにカンストしまう奴らは虚しい。
シャニーの価値を上げてくれ。やはり、どう見ても、他のドラゴンナイトとかティト
と比べるとかなりks過ぎるよシャニー。ユーノ姉さんよりかマシだけど・・・。
でも、場合によってはユーノ姉さんの方が強くなるんじゃないだろうなぁ?
速さと技と運くらいしか価値の無いシャニー・・・。エナジーリング使えば
そこそこ使えるけど、始終、運搬係にしかならない事が多いという子。
体格はファの次に小さいのか?そんな子が力ムキムキでも確かに困るが・・・。
そういえば、飛行ユニットは、飛行ユニットの乗り物は20までしか乗せられないで
パラディンは25まで乗せられる様子。
ますます、シャニーの価値が・・・。
運搬係としてもねぇ・・・。ミレディとか救出の面では終わってるけど、その分。
あのステータスの高さは魅力。



FE封印
基本的にある程度の乱数だとリセットするし
死んだらリセットプレイはある程度止めるべきだとは思っているので
なるたけ死なないようにプレイしている。
ただ、あまりにもムカっとしていたので、
俺最強ーwww
と言うようにリセット覚悟の適当プレイを久しぶりに満喫した。
20%くらいの確率で死ぬ場面が所所にあったけどよく生きていたもんだ。
弱い奴を優先して狩らせる。
ロイがlv18くらいでCCしてしまったけど、別にロイとかあってないような奴だし。
まぁ、別にいいや。
しかし、後半、終盤になってくると、いままで、強さを重視したプレイをしてきただけあって
随分と楽になる。
それに、ターン制限とか、盗賊とかも出ないし、急ぐ場面も無いので最期辺りは実は楽という・・・。
敵自体は強くても、傭兵とかいくらlv20でも上級なら楽勝。
キル武器持ちなら怖いけど、何故、ランスバスター装備なのか意味不明。
斧で戦ってやった。
割と適当プレイだったけどそこそこ面白い。
ただ、途中で面倒になって止めてしまったが・・・。



FE
ファイアーエムブレム
なんとなく、聖魔とか、烈火とかも考えて見た。
個人的に魅力を感じない。
プレイはしたのだが・・・。一国の王子がそんな事を・・・。
反乱おこされるぞ?大事をコインで決めていたら。なんというか、
戦争シュミレーションとしては軽薄に見える。
エフラムが敵の中に突撃して普通に無双して生きているし。
烈火は流石に聖魔程では無い。
ただ、戦争シュミレーションというかRPGという感じがする。
会話とかから、封印よりも軽薄な感じがするが・・・。
封印みたいな、裏の舞台背景みたいなのはあまり作っていない感じが凄くする。
この辺り、やはり封印が一番好み。これは、裏までよく作ってあるし、
どことなく、シビアな世界観、暗めの世界観が凄く好き。
クリア出来ないとかいう苦情があったらしいが・・・。
確かに、最初やった時は難しかった。



FE封印の剣
ベルンの亡霊から。
この辺りから簡単になってくる。
ただ、バーサークやスリープをかけてくる、ブルーニャ前の
ドルイドの群れが非常にウザいが・・・。
こいつらの行動パターンはよく解らない。
固定かと思いきや、その攻撃で倒せる相手がいるなら近寄ってくる。
しかし、近寄ってくるだけで攻撃は何故かしてこない。意味不明。
バグ?
とりあえず、最初にやる事はドラゴンナイトに備えて、
脆い奴を下げて硬い奴を前へ出す。
ドルイドも一緒に南下してくるけど、こいつは
回復をさせるように、しにかけの敵を一匹ほおっておいたら良いかもしれない。
最も、こっちを殺すこと、敵を助ける事。一体、どちらの優先順位が高いのか
不明。
このゲーム。相変わらず敵の行動パターンが解らない。
誰か、解析しているんじゃないかと思うのだが・・・。
ネット無いし確認不能。
いっつも、カレルの存在を忘れて開始してしまう。
そして、マップ開始の直後に思い出す。
なにやら会話しているし・・・。
とりあえず、フィルでも参入させておいた。
他はとりあえず、上へ移動していく。
キラーとかのアーチは硬いロットを盾にして弾を撃ち尽くさせた。
こいつら、近寄っても移動できない場所に居たりするので、
弾を撃ち尽くさせたらただの、飛行から見れば経験と化す。
でも、ここまで来てシャニーやティトを育てる気にはならないが。意味無いし。
上の辺りに森があるけど、その辺りの森がドラゴンナイトが突撃してくる
境界になる。
その辺りで一匹一匹おびき寄せて先へ進んでいく。
ドルイドは魔防の高いクラ子にMシールドをかけて囮にした。
防御32くらい。
それで、軒並み杖での攻撃を回避してくれた。
そりゃ、速さ技運全部カンストしているし、簡単には当たらないだろうけれど
一応、アニメONにしてその%を見てみたかった気もする。
ただ、近寄りすぎて、ディークとか、ランスとか、支援を組ませた奴が
狙われて寝たりしたが・・・。
別に問題は無い。



FE封印
またプレイ。
とりあえず、最終章。
ロットにかなり活躍をして貰った、持ち前のこの守備力。
竜の攻撃を四発まで耐えられる様子。凄い奴。
ただ、運が悪いので必殺率が3%くらいある。怖すぎる。
なのでディークと組ませてやったが・・・。
それにしても、ハードを支援無しでクリアは相当難しいのでは?
ターン数を気にするなら他に方法は無いのだが……。
方法が無いわけでは無い。ちょっとした合間、隣り合わせにする事を
凄い計画性でやれば出来るだろうけど、現実性が無さすぎる。
精々、最初から支援値が高い奴、値の上がりやすい奴しか出来ない事だろう。
竜の神殿は割と難しい。
部屋に入ると、大抵の場所では二回連続で食らってしまう。
部屋の隅に待機させるという方法もあるが……。
ロットを部屋の入り口前に囮にしたらなかなか頑丈だと凄く安心出来る。
2発で死なない奴はそこそこいるけれど、細かく計算をするのが非常に面倒臭い。
気分的に、死にかけの状態よりも安心出来る。
キャラへの愛着がなせる業。
大体のメンバーは同じ、アレンランス、ディーク……。
決定的に違う所と言えば、ギースがいるという事。
やはり、竜相手には絶大な破壊力を持つ。キラー装備で必殺率60くらいは鬼。
でも、他の所では物凄く使い勝手が悪い奴でもある。
これはソードマスターでも言える。
ある程度やってくると、ソードマスターの使い勝手の悪さが結構痛い。
序盤は剣士は強いけど、装備出来る武器が剣のみとか斧のみとか有り得ない。
斧なら手斧があるから遠距離も出来るけど、剣とか光の剣で戦えと言うのか?
それこそ有り得ない。
それでも、持ち前の技とか速さ、支援を組ませてやれば、相手が槍でも
回避が90%は超えると言っても割と脆いし心配。
その上、攻撃力はあるから、守りには使えないという……。
その癖、力はあまり無いので竜を相手にすると非力すぎる。
対人以外はちとアレすぎる。その分。
ソードバスターとか、重さに影響もされない体格持ってるバーサーカーの方が使い勝手が
いいとは思うのだが……。しかし、いまいち、対人になると弱いような気もする。
ここでの対人は通信対戦とかで無いで、対 人キャラね。
竜殿。突撃して制圧を繰り返すマップ。
後から竜がゾロゾロと追いかけてくるから
急ぐ必要がある。
でも、数は無限では無いので最期辺りでこいつらを倒してlv稼ぎも出来る。
意味はロイ以外無いといっても過言では無いけれど。
今回、エミュレータの停止の機能を使って、ウォーリアの戦闘アニメーションを
観察してみた。戦士の戦闘は少しダサいけど、ウォーリアになると
格好もよくなるし、斧にロマンを感じる。カッコイイー!!!
ムキムキな体格とあの、肩のトゲトゲと、兜とか、いかにもウォーリアというか
戦士という格好がいい。
戦闘アニメーションもかなり豪快。竜相手なら解るけど、
斧で切った相手に足をかけて引き抜く様は人相手だとちょっと変。
あと、必殺の出し方が変過ぎる。
駒の如く回転する……!?
それで力になるのか?とか遠心力?とか思うけど、ゲームにそんな事を
言っても仕方が無い。でも強そうには見える。
で、この必殺の時の斧の引き抜き方がちょっと面白かった。
速いので解りずらいけど、途中、一時停止をしながら観察。
すると、刺さった斧を右手で引き抜いている。
で、それを左手で弾くように空中に飛ばして、空中に斧がある間に、
クルっと一回転をしながら元の場所に戻りながら、斧を右手でキャッチ。
そして正位置へ。
斧を右手で引き抜いているのか、左手で引き抜いているのか
回転している方向とか、もうわからない。速すぎて一時停止じゃ
全然タイミングが合わないで見る事が出来ない。
そういえば、セーブ機能を使えば良かったのか……。
それにしても、こんな小さいドットでよくこれだけ動きを表現出来るなぁとね。
勇者が空中で回転している所とか最早意味不明だけど、
とりあえず格好良さはかなり伝わる。逆に大げさな気もプンプンするが。
竜殿ではロットの必殺アニメを連続で観察しながら終わった。
アヤンはマルテ持ち、力カンストアレンの必殺で一撃で撃沈。
弱いというか、こういう風に作られているというか……。
しかし、頭が良いとか賢いとか言われている意味はいまいち解らなかった。
さようなら、アヤン。
そういえば、ラスボス直前、ここでは出陣させた奴がそれぞれ喋るし、
ここにいるメンバーは後後、特別な戦績を見る事が出来る。
全クリして、メンバを変えて見てみようかと思ったけどエンドを見た後では
セーブされてしまっていて出来なかった。セーブデータのコピーは
出来ないのだろうか?出来るなら、今度やる時は
直前でセーブしてやるのだが……。
こういうのってニコニコ動画に絶対UPされているだろうなぁ……。
されてなかったらUPしてもいいけど、当分、数年はネットに触れる事は
出来ないと覚悟をした方がいい。
これは相当キツイ事になりそう。色々とね。
竜殿は狭いし、やはり、移動速度の速い奴で固めるのが楽かと思う。
でも、そこまで速度も別にいらないし。クリアの攻略とかも
別に必要の無いマップ。一撃で死ぬ奴を前へ出したりせずに
やっていけば死者も出ない。地味に必殺率が高いのが痛いが。
竜の必殺はちょっと見て見たい。
あと、スリープの杖の地味な使い方に気が付いた。
攻撃をしてくる奴を封じると言うよりも、
守っている時、味方の前のマスの奴を眠らせれば攻撃を防ぐ事が出来る。
数人で守る時に一体にこれをかけたらかなり攻撃が楽になる。
最も、そこまでゲームが進行しているなら、撃破するターンの方が重要に
なる事請け合い。
次、封印をやる時は評価全部最高狙いだな。
そういえば、資産評価はいくつだったろうか?忘れた。
経験評価とか戦闘評価とか意味不明。
エルフィンの占いとはちょっと違うような?
ただ、攻略評価の部分が最低なので、これはターン数と見て間違いないと思う。
資産評価はA。死者0でランクAなので、Aが最高評価と見て間違いはなさそう。
ちょっと気になる所はあるが……。
次、プレイする時はターン数を重視してプレイをする事になる。
勿論、生存とかは確実にする。
しかし、ターン数って言うのは一体戦闘が長引く事は大陸にとっても
良くないという意味か?



FE封印
ふと、どうでもいい事を色々と考えた、というか思った。
暗黒竜でもそうだったけど、何故ヒロインクラスの奴は
男の敵を華麗に引き抜いてくるのだろうか・・・。
シーダはカシムナバールアーマーナイトとか最期辺りはまさか、
ボスを勧誘しやがるとは夢にも思わなかった。
美人局じゃねーが、これは凄い。
アーマーナイトは恋とか云々とか言ってるし、哀れすぎる、
マルスという決まった相手がいるようなものなのに。
リリーナもなかなかやりて。
ゴンザレスは筆頭、ただ、ゴンは支援会話Aまで来ると
ロイが哀れになってくる。場合によっては駆け落ちしそうな雰囲気。
他にガレットも引き抜く。他は誰かいたっけか?

ふと、アレン*ティトについて思いを巡らせた。
アレンはガチムチの騎士なのでティトに流れる事は無いだろうから
このまま親友ENDとか思ったが、こういう事も有り得そう。
封印ではどうも、跡継ぎとかそういう問題で結婚ENDを迎えそう、
登場人物には忙しい奴ばっかりだし、色恋にそもそも興味が
あるような奴がとりあえず、いない。
いないわけでは無いけど、今の社会にあるような色恋とは全然感覚が違うのだろうとは思う。
ノアはかなり直球っぽいけど、あれはフィルに言われたからそういう返事を返したようにも
思えてしまう。ノアはそういう奴。
アレンは、跡継ぎとが問題になったら、身近な奴としてティトを選ぶだろう、
とか妄想する。ゲーム中では身近に女っ気は無いし、そういう性格でも無い。
支援Aまで行けば他に選ぶ事も無いだろうし。
で、こんな台詞で始まりそうだ。
ある意味、こんな事考えている俺変態というか頭おかしすぎる、
とか思ってしまうがそれはどうでもいい。
ア「俺は騎士としてロイ様の元を離れるわけにはいかないが……」
いや、これはおかしいか。離れないと思っている奴がわざわざそんな事は言わない。
でも、アレンは終生ロイの元を離れる事は無いだろう。
ア「君の方からフェレに来て貰えないだろうか?来て貰えたならば、嫁として迎えたい。」
とかこんな真っ直ぐな事を言いそう。嫁という言い方はちょっと違うな。
2chじゃ無いんだから……俺の嫁じゃねーんだぞ。
后?これは王族。姫?だから王関連。花嫁?何か違う。
妻。ああ。ぴったり。妻として迎えたい。これだ。
ア「君の方からフェレに来て貰えないだろうか?来て貰えたならば、妻として迎えたい。」
アレンの口説き文句が出来たぜー!!!俺は人間として終わってきた気がするぜ!!!
頭おかしくねー?!ウハハハハハ!!!
虚しい……orz
ティトは真面目だし、Aまで来ているなら断る事はまず有り得ない。
Aの会話を見る限り、ティトの方が物凄くそっちの方向で意識をしていたし。
返す言葉は……。
テ「わ、私でよければ……。」とか、クレインの会話を彷彿とさせる事を言いそうだ。
ティトは真面目だからかと言うか、どうも、嫁になるとなると、
古風日本女のようなガチガチな事になりそう。
映画とかで男のいう事に華麗に従っている場面とかを見たけれど、
そんな感じ。
しかし、エレブ大陸でもどちらかと言うと男の方がひっぱっていく形になるのだろうか?
いや、エキドナさんみたいなのもいるし、あれはちょっと違う感じもするが。
仕事に生きているようだし、島の復興。美しき盟主。
とある通り、リリーナとか女でも、ギネヴィアでも王女として君臨は出来る様子。
これはやっぱりそういう決まり規則と言うか性格的なものか……。
封印の中で男を引っ張っていきまくりそうな奴と言えば……。
クラリーネ。クレインは見事に引き摺られているようにも、それは無いか。
いや、しかし、クラリーネもなさそうに思える。
気まますぎる。
ララムは凄くありそう。というか、ガレットとかギースとかオージェとかロイとか
男という男、ダグラスも何だかんだ言いながら引き摺られているように見える。
踊りの方面で完全に引き摺られるわ、オージェとか誘惑されて遊ばれているし、
というか、全員遊ばれている。ロイとの結婚ENDとか想像がかなり付きにくいが……。
いい事している時も、ロイが困りそうとか……。エロいなぁ。
想像を膨らませるとどこまでも想像をしていき、最期にはエロに突入する。
仕方が無いと言えば仕方が無いのだけど、いくらなんでも意識しすぎじゃね?とは
思うと言えば思う。しかし、内容が刺激的だからねぇ。
オナ禁をしていく中でも、歯止めをかけないと酷い事になる。
自粛自粛。



FE封印
どうでもいい事その2
属性について。
属性がどーみても性格と関連がありそうなのは間違いがなさそう。
闇は自分の感情を言わない。そんな感じがする。
ただ、いう事とかは直接的な事を凄く言うなぁと。
小心者の輸送隊。ルトガーに、ゼロット。レイ。
闇は少し数が少ないような。しかし、輸送隊の禿の名前が思い出せぬ。
氷は規則とか、そういう考えが多い。
ティトのイリアの掟とか、シンの族長の命とか、
他に……。誰がいたかな?
マーカス。あと、バースもそうだったか。厳しい感じのする奴。
火は熱い。自分の感情というか、そういう感性にかなり従う。
ロイの偽善とも言いたくなるような善人ぶり。
アレンの猪突猛進。ワードの馬鹿っぽさ。エキドナとの会話が楽しすぎる。
そういえば、エキドナは氷か。
雷はなんかよく解らん。
ディークとかクラリーネとか、チャドとか。
割と奔放な感じがする。ただ、目的意識みたいなのはあるような無いような。
風。
なんとなくわかり易い。
ボールス、スー、シャニー、オージェ。
良い人っぽい部分もあるけど阿呆っぽいような、掴みどころが無い。
ひょろひょろと流れている感じがする。
理。現代人を思わせる喋り方。
ノアが告白したり、ランスロットがチェスしたり……。
ランスロットって言ったらタクティクスオウガ。
カチュアって暗黒竜にもいたなぁ……。年代的にも、開発者は同じ名前を
意識していたりしていそう。
キャスも理。お宝とか金とかよく言っている。
ヒュウも金金よく言っている。
これで全部だろうか?
多分、全属性を上げたな……。
火雷氷風理闇 光。
光。
リリーナ。ヨーデル。
数は少ないだろうか?他にもいるとは思うが……。
清く正しく美しく、真っ直ぐ。
聖人君主な感じが凄く出ていて言葉も出ない。
ヨーデルとサウルの会話にはかなり笑わせてもらった物。



雑記
そういえば、封印でのロイとセシリアをAで組ませた最期、どうなるのだろう……?
結婚ENDなるのか?
他に、ロイは結婚ENDする奴が多いけれど、最期の特殊な戦績の内容を
憶えていない。
ニコニコとか、動画とか、HPとかで絶対UPされていると思うんだけどなぁ……。
切断されているし。わざわざ、それのためにネカフェに突撃する気には流石にならない。


FE封印
OP。なんとなく見ていて気が付いた。
1回目は職の紹介。
2回目になると違うOPが流れる。
エレンがロイ様手当てを。とか、マーカスがむちゃな攻撃をやめろと、
剣は槍に弱いのです。とか。
ウォルトがアーチを撃っていたりするけど、アーチ、2発で殺す事も出来ないって弱すぎる。
アーチャーの価値薄い。
そう、剣を極めるは己の業から逃げるため。
とかそういう文章がどこか、封印にはあったと思う。
でも、カレル関連だったと思うのだが思い出せない。
見てもしょうがないと言えばしょうがない部分はあるが。



FE封印
ふと、シャニーの言葉。
だーい好きだよ。
これの言葉。脳内で再生が出きない。
本当によくそんな事が言えるなぁとか思う。
でも、今考えて見ると、相手はティトで
シャニーの言葉を素直に受け取るようなタマは持ってない。
いや、タマじゃない。
恐らく、ティトで遊んでいるのかね。


FE封印
割と何度も支援会話は見た記憶がある。
でも、それでも支援会話は見たくなる。
それに、ラスボス退治の時の特別なエンドも見て見たい。
ひょっとしたら、ロイ以外でも結婚ENDがあったりするんじゃないか?と。
でも、次やる時は評価狙いプレイだし。
支援を繋げるターンは無い。
評価プレイが終わって、その次くらいでやるべきか。
その場合、支援会話を重視したプレイになるから、
闘技縛りとかも解禁にするべきか。
しかし、それだと面白く無い。


FE封印
そういえば、最初の序章くらいでセーブを徹底したら良いのか。
今回、最初からやっていってキャスの登場する所までやった。
そこでヲルトが死んでくれてリセット。
ミスった操作したのが悪いんだけどな!!!
今回、ディークも強い感じだし、シャニーも二回ks成長をしてくれたけど
もう力が2上がったりした。大分強い。
問題は相変わらずのワード。力ばっかり上がる。
力さえあれば、弓を持たせたらそこそこ活躍出来るし、
ポールアクスで即死を狙えるのは大きい。
しっかし、毎回毎回力以外ks成長かましてくれるのは流石。
今回は序盤で守備が上がってくれたし、技も上がっている、悪い所は特に無い、
ワードに速さは捨てる以外に他無い。
今回で輝く成長率を見せているのがボールス。
五回くらい光るのを見事連発してくれている。
強い事強い事。
硬いわ力はあるは、そこそこ速い。これは今回はエースになってくれるかもしれない。
しかし、ボールスを使うとなると、救出して移動してくる奴がいないと
やはり厳しい事になる。その辺り、パラディンはやはり優秀。
アレンとランスはそこそこ、アレンはまたいい成長ぶりだけど、
ランスが力と速さのアタッカーになっている。
エレンに笑わせて貰った。
lv5くらいで魔力1、防御0。 追加:lv7
でも速さ技8とか。一体、どうなっているんだエレンさん?
今回もなかなかふざけた成長を見せてくれるじゃないかとね。
しかし、シャニーは相変わらず使い勝手が悪い。
運ゲーになってしまう。運ゲの要素をもうちょっと
なんとかしてくれたらもっとシャニーとか
回避っ子が使えるんだけれど、安定を狙えば狙うほどに、脆くて弱い。
普通にドラゴンナイトあたりの方が強いなぁ……。
でも、あいつらは救出が無理ゲーになる奴らだし。


FE封印
ワーグナーの場所。
反省点としては、いきなり出撃してきた援軍によく殺される。
あと、マーカスはいざという時のために外すべきでは無い。
しかし、リセットする前まで、最高の成長率をキープしてくれたのに
それをリセットする虚しさ。
自分が適当にやった所が悪いのは解っていても泣ける。
つーか。泣く。ウワーン。
悲しすぎる。
仕方が無いので、次はマーカスをいれよう。
欲張ってシャニーとか入れたのが悪かった。

で、マーカスを入れて再トライ。
凄い。凄いks成長を連発してくれた。
2を揃いも揃って出してくれた。
シャニーももういい加減上がらなくていい速さと技、
もう泣きそうになった。
それでもプレイ続行していて、ヲルトが死んだ。
もう、やる気が出なかった……。
ああ。別に、クリア不可能になるわけでも無いけど泣きそうな
成長率を連発しないでくれよ……。
キツー。
休憩しようか。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
無題 * HOME * 無題
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]