忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近、打ち込み作業をやっていない。
再開しようかなー。
休憩して、疲労が取れてから
やろうか。
ああ、疲れた……。


疲れは取れたがやる気が出ない……。
エクセル、そしてハーレム達への愛が付きようとしているのか。
いや、そんなつもりは無い……。
もう~少しだけ待ってて♪
強く~なるんだき~みより♪

今日はそこそこ元気
さて、打ち込み作業を開始する事にする。
打ち込み打ち込みぃぃぃぃぃぃ!!!
無駄無駄ぁあああ!!!


紫紺
しこん
と言う読みみたい。
これで変換できる。


ドラゴンバスターとか後半に存在する意味があるのか
知らないが……。
ドラゴンゾンビを倒すのに効果があると言う事なのか。
あと、ユグドラルのあの飛んでいる奴を落とすにも良さそうだな。
しかし、この剣を抜く時は何の台詞も発生しない。
珍しい。

あと、こう3000pts.
とか書いていて解った。
最後のピリオドだが、間違えて全角で打ってしまっている。
まぁ半角と全角の差なんてな……。
..の差だぜ?ぶっちゃけよく見ないとわからん。
字が続く場合はそこそこの差は一応あったりするが……。


「エ
少し息苦しい感じする」
感じがする?
いや、誤字ではないかもしれない。


誤字を発見した時に
それの書き方に悩む
その誤字の元の場所を書いて
その誤字の内容を書いて
その訂正と思われる文を書くというのが
一番に思えるのだが
連続で書くとその境が無くなるので
非常に読みずらくなる。
~とかーとか何か記号を挟む事にしよう。
記号に意味は無いが、境がある事に意味がある。

僕何もいってない……
は誤字じゃないな。
誤っているのは自分の頭か……。


キャラの好感値の上下は書くべきか否か……。
でも、意味無くね?と言うのがかなり正直な所。
意味無いとしか軽く思えないわね。


こう、イベントアイテムのテキストも稀に楽しいことが
書かれている。
あのテキストは、おそらくエクセルが書いたモノなんだろうな。
セレネとシエラの裸を見てその効果を確認したと
ミントに書かれてあるし……。
そのアイテムの経緯によって書かれてある内容も大きく変化する。
何気に芸が細かい。
しかし、あまり個人的に有意義な事は書かれていないから
書く必要も無いだろうか。

別にどうでもいいが
調べてみる価値、ありそうだわ
って言う時のシエラの顔は何故困り顔なんだろう……。
危ない状況なのに、悠長な事を言っているとか自覚しているのか?

バーニングフレアで氷塊を粉砕するシエラの
顔が何故か平常。
ひょっとしたら、顔グラの挿入位置も誤字っぽく間違えているのかもしれないな。

エクセルの
ぎゃんっ!に笑った。
余程、声にならない悲鳴といえるくらい痛かったのか。
フィアがなんとか生きているとまでいっているくらいだし
MHPめさめさ落ちるし……。
あの落石みたいなのが起きたのは
壊せなかった衝撃のせい……なんだろうか。
氷が粉砕されるくらいの衝撃で崩落した……と解釈を
して良いというのだろうか。


こう、あのドラゴンゾンビ前で退却をできるのだが……。
落盤の後にもしっかりとあの氷の前に行く事ができる。
氷が何故か点滅しているのだが……。
落盤は魔法の力によって起きたという事なのか。
そもそも、落盤ではないのかもしれない。


こう、超絶ぷりちーショットはルゥリの
あの顔グラの時の台詞になっていたと思うが
あのぷりちーしょっとだと思っていた。
ぷりちーショットとしょっとの違いと言うと
どうでも良いようなよくないような……。


*水引+条件
と、いくつか条件がある場合は
そう書いたが……。
後々、無駄と思える部分を発見したので
*水引
だけにする事にしておく。


いや…
今は…ここを突破することが先決

だが凄く……下にある。
改行ミスったんだろうな。

デスがフィア達の事を
クズ呼ばわりwww
クズwww
GBAではザコだった筈だが
もう、さらにひどい言われようだな。
精霊達www

Death
我…封印…サレヨウトモ…
滅ビハシナイ…

滅ビワシナイ?
いや、でも、この場合はハの方が正しいのか。


ミューテが
あなたとおなしたくて?
やったやった誤字みっけみっけ♪www
と思ったら、自分の頭が誤字っているみたいだな……orz



敵の名前はフルネームを入れるとして
ウルスラは……
メインキャラの一人だから、そんな事をする必要もないか……
他と同じで一字だけを入れる事にする。


グラハムの家に行くと
すぐにフィアの家にエクセルは飛ばされて寝てしまっている。
フィアの家での出来事と書いてもいいが……。
書いていたのだが、後々の展開も考えるとグラハムの後に
そのままずらずらと書いていく事にする。
こう、注釈として場面が変わると言う事を入れようか。


自分が入れる注釈と言う事で最初に*を入れる事がその条件になる。
より、細かく色々と書く事が出来るが
これをやるのは、個人的にあまり好みではない。
場面が変わる時は、まぁゲームなら絵が変わるんだが…。
でも、こういう書き方をしない限りはちょっと無理がある。
またまた、独特の文章規則が追加されるな……。
最初に書き始めた頃よりも大分、色々と規則が追加されていったりしている。
二回目のプレイでは、それの書き直しで相当忙しい事になるだろう。
背景について考える所は大体考えたと思ったりしたが
案外、まだまだあるのかもしれないな。
いやあるな……これは。


シートに行の高さとか
フォントのテンプレを作っておいたのだが
どうも、文字とか書かない状態でそのままにしておいても
そういう設定的な部分は反映されない?
もう一度試してみる事にする。
何か手違いがあったのかもしれない。
……どうも、コピーをする事が出来てなかったみたいだな。
よし、次からは大丈夫……。
思った以上に長い計画になるな。
これは……。


攻略サイトは保存してあるから
そこを見れば条件網羅も簡単な事だろう。
しかし、それをやるとそういう条件とか分岐を発見したときの
あの楽しみが無くなってしまう。
こう、悩む所で言うとミレノだな。
あそこの湖。
アンクを入れる事によって色々と道が出来たり出来なかったりする。
隠しルートまである始末だし……。
こう、全部の通りを多分試したと思うのだが……。
案外、そこまで時間はかからない。
赤の祭殿は一つのアンク以外は入れても
次の亜麻色祭殿まで行く事が出来ない。
二つの通りは全部試すのもそんなに時間はかからない。
こう、あの湖を脱出する一つ前の場所は
水が張ってあるし、ひょっとしたらあそこの水を引かせる事が出来るのでは?
とか思って試したが……。
多分、あの湖の全部のアンクを置くパターンは試した。
だから、大丈夫だと……思うんだけどね。
どうなんだろうなぁ……。
取り残しがあったらヤだな。


あー、ユグドラル領域に到達した。
それにしても、段々士気と言うか
前にあったあのあふれるようなやる気がかなり激減している。
間違っても、止める事は無い。
それはもったいないにもほどがある。
しかし……このやる気の落ち方は凄いなぁ……。


こう、やっていて思うが
どうも二週目から出てくる要素があるなこれは。
断罪のロンギヌスはまぁ二週目からじゃないと出ないとして
他、テティスのあのえっち像の所に行くにも二週目からで
そして、ミレノのあの瘴気を出す黴みたいな奴の
芽を取るのも一週目では出ないようだな。
あと、こう、ユグドラル領域に入る時のルゥリの後頭部に笑う。
ちょwアップしすぎしすぎwww
そういえば、シエラとの初対面も、ルゥリは後頭部が
ああいう風に見えていたような気がする。
ああいう一枚絵的な部分は
引いた視点から書かれているGBAの方が良い気がする。
お?ようやく、GBAに長所といえる部分が出来たのか?
WSCをただ劣化させただけの価値を持っているワケではないと
いえる部分が少しでもあると言うのは良い事だなGBA。



セフィーロは妖精に分類されるのか。
進行の大きな区切りを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で分けていたが
それよか
============================
のほうが見た目的に良い。
検索と置換で簡単に交換する事は出来るが……。
一応、妙に大きなエラーとかをはいたらいけないから。
とりあえず、こっちを完成させて、後で置換をする事にする。
で、完成したらとりあえず古verとして保存をしておいて、
コピってから新verとして作っていく事にする。
そういえば、verとかの数字は、一体何を規準にして打たれるのだろうか?
数が大きくなると新しいverになると言うのは解るが……。
月日?まぁ、適当でいいかな……。


そういえば、フェアリーは複数で色々と
お互いが話しているが……。
場合によると、どのフェアリーがどう話ているのか
さっぱり解らない。
とりあえず、顔グラの位置が変わったら別フェアリーが喋っていると
そういう風に解釈をいて書いてみる事にする。
で、見事にその案は無理。顔グラの位置がわからない。
そこで、考えたのがやはり注釈を入れると言う事。
勝手にフェアリーに個別の名前を付けると
意味が大きく変わってしまう。
それを防ぐためにフェアリーの登場する数は書いておく事にする。

クレディエ遊撃隊と戦う時。
何故か逃げても戻ってくると同じ会話が発生する。
何故?プログラムでもミスったんだろうか。

シーンが変更される時に
そういうシーン変更の事を……書くべきだろうか?
ひょっとしたら、書かないでもいいかもしれない……。
しかし、それだと前に書いた奴はどうするべきなのか。

ユグドラル領域を侵す……
犯す?
ック………。
はぁはぁ。
ユグドラル……いい具合だぜ。
ック……びゅびゅびゅるる!!!


さて……トんでもない事書いてるな。
とりあえず、稀に、空白な文字の無い選択があったりする。
その場合、空白だと、字無でも書いておけばよいかもしれないが……。
まぁ、書く必要も無いだろう。

ブロックあるから……。これは
こういう言い方は有だな。
誤字とはいえないか。

こう、1つのアクアリウムの所に到着するには
降りる所が二つあるが、
そこの左をいかないと一方通行なのでいけなくなる。
しかし、それは、書くべきか否か?
攻略ページではないから。
書かない方が良いだろうな。
書かない事にしよう。

意思と意志とは何が違うのか。
あとで調べてみよう。

何故、真っ二つが
真っ2つ
なんだろう。


深闇
ふかやみ?造語?
調べてみようか。
どうも、造語みたいだな、辞書には載っていない。
それにしても、こういう造語は……良いのか悪いのか。


こう、おいしい水を飲んで体力が増えたり
回復したりするが……。
あれは……二回目には100%まで回復する事を
書いておくべきだろうか?
まぁ、攻略を目指しているワケじゃないから
どうでもいいか……。


変な部分を発見した?
こう、輪のある所のマップ的に右上の部分。
内側に降りないを選択しているのに
勝手に移動をしてしまう。
これは一体?
とりあえず、まぁ、何故か移動をしてしまう。
普通にジャンプしてもそっちに移動をしてしまう。
でも、選択があるからには何か変化があるのではないだろうか?
とりあえず、今回はジャンプして成功しておく事にする。
で、次のプレイではわざと落ちたりしてみる事にしてみる。

こう、疑問点。
何故かフィアは黒い羽根を妙に発見してくれる。
あと、エクセルに対してそれを言うし
レダの羽根かもしれないというエクセルに
対してそうかもしれないという。
と言う事は
フィアはレダの事を知っているのか?


calcを使っていて思うのだが……。
セルを直接カットペースとすると
そのカットした部分のフォントとかの設定までカットされてしまう。
これを防ぐには、そこをコピってから
バックスペースで削除する……。
と言う方法を取らないといけないという事なのか。

セレネが精霊と戦う事にかなり不満を言っている。
しかし、セフィーロの事を言っているのだろうが
あれは妖精だと言っていたのだが?いや、
まぁセレネはそういう区別は無いんだろうな。


辞書登録した辞書データのサイズを
改めてみると……
やはり、追加をした分、だんだんと要領を食うようになっている。
前に、数百Mの辞書データになってしまっていたが
あれは、おそらく空白の部分をコピって入力して
登録してしまったからではないかと思うのだが?
似たような事を別の場所でも書いたが
それによって、これをやっている奴が
誰なのかわかるのかもしれないな。
まぁ、大丈夫だろうけれどな。

そう、思い返すと、なかなか事の深い部分が見えてくる。
良いな。

こう、少しは
回復アイテムに価値があるか!?
とレダにシエラを盾にしていて思った。
こう、火攻撃には強いからな…シエラ。
でも、力が無いから実はフィアの方が
頑丈だったりする。
さらに、杖を持たせればガンガン回復してくれるし…フィア。
やはり、回復アイテムが日の目を見る事は滅多にないだろうな。
つーか。あるのか?

ランダムで手に入る要素のある宝箱
あそこで出るアイテムを
書いておくべきだろうか?
悩む所だが
書かないでいいや。数多いし。

何?!
ウルスラ…丸裸?
ただでさえ、露出度高いのに……。
これは燃えてきたぜ……!!!

せっかくの感動のシーンと言うか
レダが逝ってしまうシーン。
ああ、そういえば、唯一はっきりと
ここまで死んだというヤツは他に居ないのか。
しかし、レダ様の雫といわれて
即効でアレな液かと思ってしまう自分……。
汚れまくっている気がするぜ……。


フェアリー
わかりました
リヴィエラの未来を…
皆に希望に力を…
-
希望の力では?
いや、これでいいのか。


それにしても、一体、
あのギルとモランの場所にも
登場するルゥリに笑う。
子供と混じって遊んでいるのか……。
凄いなルゥリ。


こう、色々と
注釈を入れる事にしていたが
やっぱり入れない事にしよう。
つーか。入れないでも解るやつには
解るだろうし。
変な事を書くというか
さすがに、そこを巧く書くというのは無理がある。


たいせき
堆積と読むらしい。
常用漢字だから、難しい字ではないと思うのだが……。


GBA版では爆弾キッド達と三回戦うような覚えがあるのだが?
WSCでは二回?
これは、気のせいだろうか?わからんな。


こう、記号とかあるじゃないか。
あれの♥(ハート)
を出す事が出来た。
……でも、環境依存文字。人によっては出せないだろうし
汗とか怒とかは相変わらず出す事は出来ない。
やはり、普通に書いていくべきだろう。


シエラが亀裂を破壊するのに
爆弾を使おうといっているが
ボンバーキッドに爆弾を使わせていると
この亀裂に着く事は出来ない。
なのに、何故その爆弾の効果を知っている?
知識の上で知っていたのだろうか?

さすがシエラさん
侮れないわ…
って……w
侮れない……と言うのは。
まぁ、低く見るような時に使う言葉だろうが
何を考えてそういう発言を言うのか…。

岩壁ではなく
岸壁なのか。

愚連隊……。
どこの暴走族なんだ?

彎曲
湾曲の常用外の漢字らしい。
しかし、何故んな常用外な漢字をわざわざ使うのだろうか…。

知恵と知識は何が違うのか……
知識は単純な、記憶すればいいだけの
覚えればいいだけの事。
知恵と言うのは……
知恵と入力して、その意味を見る事は出来る。
知恵と言うのは知恵の輪があるように……。
そういう過程を、謎を解く過程的な部分を身につける事だろうか。


闇の眷属たち
あいつらの喋る言葉がカナだったり
ヒラだったりする。
一体、どういう事なんだこれは……。
前に書いた部分を間違えたと思って
書き直したら
書き直した方が間違っていたのか?
こ、これは間抜けすぎる……。
もっと自分を信じなさい~♪てか?
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
無題 * HOME * 無題
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]