忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こう、フィアがつらい事を喋ってくれて喜んでいる。
前にも、その事を言ったといっているが
ユグドラルではその会話を回避できてしまうと言う……。
まぁ、ゲーム外の所で話ていると言う可能性もあると言うか
そういう解釈になるだけだがな。
どこで喋る事が変わるか、それだけだろう。

そういえば、最後の迷宮。
エクセルが仲間に次々と声をかけていくが
あれは、友好値が一番高いヤツに
最初に声をかけている気がする。
順番ならば、フィアかルゥリに次にセレネにシエラと来るだろうが
何故か、今回セレネにフィアにルゥリにシエラだった。
シエラの値は高い筈だから……。
多分、一番高いやつが最初に来る仕組みになっているのではないだろうか?

フィアがみなさんではなく
みんな
と言っている。
これは……。
どうなんだろうか。

ちょちょちょw
セト胸がかなりでかいwww
シエラすら比較にならないぞアレ……。
レオタードの柄的にうる星やつらを
思い出してしまうが
胸でけぇwww
GBAではいい具合に小型化されているが……。
まったく、けしからん。
WSCのほうがイイぜ!!!
そにしても見れば見るほどけしからんな。
レオタの食い込みが凄すぎるwww
これはwww


セトラGBAでは胸無しで男に見えたが
WSCの場合はかなり小さいが胸があるな。
ヴィード様と同lvくらいだろうか。
毛皮みたいなのが残念な所だな……。

ああ、知らなかった
フェンネリアではなくね
ファンネリアなのか。
ずっと勘違いしていた。
いま気がついた……。


一応、CAP8も書いておく事にする。
あと、エンディング周りの台詞は名前も全部書いておく事にする。
こうやらないと、さすがに、出てくるやつが多い……。
エレンディア住人が色々言ってくるからな。
それと、CAP8だが、Sランク取れるのだろうか……。
Sランクはひょっとしたら無いんじゃね?とか
思えてきてしまう。
解った事と言うと……シエラにマジックリングを使ってみたが
どうも威力が上がっていない。
カンストしてしまっているんだろうか。


記録を取ってみた。
564 c
391 s
とりあえず、Sランクを取る事に成功ー。
しかし、若干はエクセルのレイピアはよく外れるし……。
そういう面では結構運ゲー的に思えるが
まぁ、ほぼ実力と言うかパターンがやはり重要になる。
ドラゴンゾンビは神聖に超弱い!と言う事みたいだけど
数値的に見て、グラフ的に見ると他の属性も同じに見える。
多分、差は無いか、それほど差は無いのではないか?と思う。
それと、こう、ラスボス前のヘクターとか
ハデスと戦っているとGBA版の方が難易度が低くなっている
ような気がかなりする。
ヘクターのあのエーテルバーストは何故か妙にフリーズ確率が高い。
そういえば、セレネは滅多にフリーズしてなかったから
属性抵抗の有る無しでああいう状態異常に差があると言う事なのかもしれない。
あと、ハデスはSランク取るの難しくなってない?
気のせい?
ハデスをSで倒せば、なんかあるかと思ったが何も無い。
アイテム貰えるかと思ったんだが……。
で、まぁ、さっさと倒すと言うなら、それだけ
攻撃力の高い攻撃が必要になる。
そこで、とりあえずシエラは必須。
シエラに杖持たせてlv3を使わせる。
あと、ゲージをさっさと溜めないといけないから
やはりヒット数が重要になる。
大天使強いな……。ルゥリ以外は全員使えるし……。
威力的には、ルゥリもシエラにいい具合に並んでいるように見えるが
STRが高くも無いからな……。
やっぱりシエラになる。
セレネの鎌よりシエラの杖の方が威力が高いと言う事。
あと、あの糞高い攻撃力……。
前は、フィアに本を読ませていたが、フィアはどうも
ハデスのあの攻撃を食らうと即死する確率がある。
見事に弱点だからな。
まぁ、MGCもSTRも半端なフィアらしいと言えばらしい……。
フィアに大天使を使わせたい所だが、それは叶わない様子。
闇に強いと言う事でエクセルは必須と言うか出せない選択が無い。
セレネは何気に抵抗があるので、頭は悪いがそこそこ頑丈。
シエラは頭が良いから抵抗は無いでもダメージはかなり低くなる。
で、いちいち回復なんぞやっていると色々とアレが悪い。アレが……。
時間を食いすぎる。
そういえば、普段のプレイではアイテムにWTの表示が無いから
当然といえば当然だが……オーブとかはWTの時間が短い。
ポーションは長すぎる。
なので、やはりオーブが必須になる。
オーブがあれば、あのハデスの最高技は闇属性なので
エクセルはあの攻撃を無効化までしてくれる。
セレネもシエラもハデスを倒す所までは
しなないでいてくれる。
こう、あとは、ハデスのあの必殺技が
飛んでくる前にしっかりオーブを使いつつ
シエラに必殺を連発させていれば勝てる。
一応、アイテム欄が余るから、エクセリオンを持たせて
エクセルに最後をキめさせたりすれば、より評価とか時間短縮が狙える。
要するに、
大天使
ダークレジスト

エクセリオン
これでS行けた。つーか。他のアイテムでも出来るんだろうか?
多分、これじゃないと無理ではないかと思うのだが……。
案外、エクセリオンではなくても、セレネ鎌でも
いけるのかもしれない。
しかし、そういう使い方をするならばエクセリオンの方が
高性能だな。
こう、こういうのは稀にSはシステム的に取れないとか
ふざけた仕様とかありそうだが
やはり、それは自分で確かめてみるというのがなかなか楽しい。
ネットで調べたら一発で解るが
楽しさが無くなってしまうな。


さて……。
言うのが遅かったが……。
ついに!ついに!!
つ  い   に!!!
一回目の打ち込み作業が終了したー!!!
やったぜー!!!長かったよ……。
一ヶ月、いやもっとかかったんじゃないか。
こう、打ち上げでもやりたい所だが
これを打ち上げって事で満足しちゃおうかな♪
そんな冷蔵庫でも買うかのようにー!!!
まぁ、とりあえず、頭を冷蔵庫で冷やして……。
しかし、本当の打ち込み作業はこれからだったりする。
いままで書いたといっても、結構誤字と言うか
書き漏れは多いのは事実。
それと、最後の辺り、今回はセレネがヘクターに捕まったのだが……。
その辺りの分岐について書いていない。
あの分岐はどうするべきか。
恐らく、あのセレネの台詞以外は、まず……。
いや……ウルスラが助けたりするし……。
あれはどう書くべきか。
いや、もう、その違う部分とか無視して
そのキャラ毎に長々と書いてやろう。
コピペすればどうせ一発だから簡単簡単♪
さて、久しぶりに作業を再開しようかな!!!
あと、二回目を書く事だが……。
一応、こう、検索と置換をしておきたい部分があるから置換をやっておく事にする。
そして、それをやって変な所が置換されたりしたら嫌だし……。
一応、あのウルスラの部分を作ったら
古いverとしてこのデータは持っておいて、
それをコピって、最新版としてより精度を上げておく事にする。
これで、変な手違いでデータを破壊してしまっても大丈夫だと言う事。
そうそう、まぁ大丈夫だとは思うが
HDが壊れる可能性を考えて、一応、USBにデータを移しておく事にする。


エンディングの辺り
かなり長く会話が続く。
とりあえず、ロゼ編とかフィア編とかキャラに
よってエンディングが異なる部分は
そういう部分で書いておく。
で、あのヘクターに拉致られる所から
数箇所会話が変わるが……。
あの場面はもっと細かく分ける事は出来るが
それをやると手間がかかるし……。
そこまでやる意味も無いから
これは雑把でいいや。


何故かcalcで
エラー501
とか言うエラーが出ている。
これは、メモ帳のデータを貼り付けた事が原因
なんだろうか?

さて……。
とりあえず、最新版は作った。
前はメモ帳で作っていたから
それをCAP1としてcalcに移行する事になる。
で、やっぱり後々は書き方が統一していたけど
最初の頃はかなり右往左往と言うか……。
色々、書き方を考えながらやっていたからな。
で、一つ思う事といえば、ムーブで発生する
会話とかクエストで発生する会話の
判断は出来ないと言う事。
でも、これはどっちでも良くない?
確かに、そうかもしれない。


しばらくは、新しく書いていくよりも
整形に時間を費やす事になりそう。
テンプレとして作った部分があるが
そのテンプレ自体に整形不足な部分があったので
テンプレを量産した部分を軒並み作り直さないといけないハメになると言う……。
他、やはり古い所は新しい所とちがって
一貫性の無い部分が非常に多い。
これに一貫性を持たせる。
単純に、一貫しているだけでも見易さ、読みやすさは全然違う事になるだろう。


選択の中にまた選択
で、他の選択の中に同じ選択がある場合。
出来るならば、いや、違う形のカッコを使えれば
それを書くのは一回で済む。
……プログラム言語では、一体どういう書き方をしたっけ?
確か、同じ部分が連発で出てくる場合は
予め書いておいて、その部分が必要になったら
その略称を書くと言う風な書き方をしていたと思う。


さて、書き直しと言うか……。
整形をしていると、どうもワケがわからなくなっている部分がある。
そういえば、一回目に書いた時も
ワケが解らなくなって、二回目にやろうと思っていたような気がする。
これは、二回目でのプレイで
整えて行く事になる。
具体的に言うと、ドラゴンキラー抜きは選択が無駄に多いと言うか……。
失敗三連続とかあるし。

こう、敵と戦うか逃げるかと言う選択がある。
で、一回逃げてまたその場所に行くと
稀に違う台詞を言う奴がいる。
そういう時は逃げるの選択にその言葉を書いておく事にする。
いちいち、またその場所に行く必要があるとか書くのは非常に面倒だし……。



大天使を引っ張り出す時。
ドラキラを折っていると台詞が変わる。
それも書いておこう。
一応。
そういえば、一回目ではどうしても埋める事が出来ない場所があったりする。
そういう部分を二回目に書いていくと言う事だが……。
ボヤボヤしているとそれを忘れてしまう。
こう、かなり前の分岐がかなり後になって分岐をする事もあったりするから
そういう所はメモっておくべきだったな。
思い出せないそれも、凄く。


最初にエレンディアに来た時は
かなりフラグによって会話が変化する。
通常会話と
長老の家を探す会話と
魔法陣を探す時の三つのフラグが存在しているように思えるのだが?
それを分けてかくべきか?
テンプレを三つに分類して
そのフラグ毎に書いていくと言う手もあるが
何も考えずに注釈を入れて書いていくと言う手もある。
……テンプレを分類した方が良いかもしれない。
いや……しかし、そっちの方が面倒な事になりそうだな。


場面が変わる事を現すのに
ラインを連続で引くことにする。
場面場面に細かく注釈を入れても良いが……。
出来るだけ簡素に終わらせたい部分がやっぱりある。


一応、英字のMISSとかSUCとか
大文字だったり小文字だったり、いや全角だったり半角だったりする事がある。
これはやはり書き分ける事にすると言うか……。
こう、確認をしたりするのは面倒だけど
検索と置換の機能で一発で変換できるからとても便利。
それと同じようにして全角半角が混ざっている{とか{があったが
これも置換して統一する事にする。
どう統一したかと言うと全部を全角にしたと言う事。
基本的に、文字ばっかりだからプログラムではないから
こういう書き方になると言う事ね。
CAP1では書き方が安定していないが、CAP2になると
もう今の、最新版な書き方とほぼ同じようなモンだったりする。
見直しとか検索と置換は案外これまでで良いかもしれないな。

あらかたは大体の部分は書き直しとかはやってみた。
しかし、次のプレイではどうするべきか?
誤字脱字の確認をするか否か。
まぁ、まず間違いは無いと思う
いや、思いたい。
あれだけ誤字脱字を発見していて、それで誤字脱字が自分にも
あるとは思いたくないが、ある意味あったら凄く面白い気もするから……。
そこそこ探しておく事にする。
本気で探すとなると、それはほぼもう一度書き直すのと同じくらいの手間が
かかる気がしてならない。
どっち道、二回目もかなりの時間を食う事になるだろう。
しかし、ここで止めるなんて事はありえないな。
さて……作業でも開始。
二週目のプレイに入ろうか!!!
二週目では三週目とかのプレイの手間を省くために
格エンドを迎えるために、どこかでセーブして、そこから始める
なんてやり方になると思う。
前に、その良い場所は考えたと思うが……。


こう、メモ帳でも
calcを使っていても、画面から、こうデータが
見えずらくなる部分まで来るとさっさと
ページを変更するが
それをやるとキー操作だけではややアレが難しいと言うか……。
隅に来てもそういう事をやらないように
まぁ多少隅でも、細かく動かす手間を省くために
読む事にしよう。

こう、即効でまぁCAPだからと言えばそうだけど
間違いを発見する事になるとは思わなかった。
それも、もう三つ目……www
おいおい。先が不安になってくるな。これは。


さて、一体どこでセーブをするか……。
悩む所だな。
お互いに好感値を上げるのが難しい奴と言うのは居る。
フィアを上げると、セレネが下がるような場所があったり……。
ルゥリと取るとフィアが下がったりする。
そもそも、あのCAP終わりの友好の回数で決まると言ったら
かなり嫌な話だが……。
そういえば、キャラにトドメを刺させたり
セレネにコウモリを使わせたりすると地味にあがっているように見えるな。
死ぬと逆に下がっているみたいだし……。
前のプレイでは、シエラとセレネはいい具合にあのテティスで
シエラ、エレネ、ロゼはテティスで調整をする事が出来た。
問題はルゥリとフィア。
確実な手を求めるならば、CAP2からやると言うのが一番なんだが……。

ぶっちゃけ、書き込み作業が、打ち込み作業が終わった後の
間違い探しは激烈に面倒臭い。
男所帯と言うか、ロゼは女に入れるのは序盤は、つーかロゼエンド以外は
無理がある。
こう、その意味ではなかなか退屈すぎて笑えない。

それと、数字の事。
数字を半角と全角が混ざってるが……。
これは置換しよう。
いや、まて!
半角の方が正しい部分もあるから
これは見て判断しないといけない。
こ、これは自分の後始末とは言え凄く面倒だな。

行き止り……
行き止まり。
意味は同じだし用法は間違っていない。
しかし、同じ方が良いに決まっている。
糞ー!!!
ムカー!!!
ああ……もう。
自分の尻拭いに泣きそうな日々。

そういえば、いまだに一週目だけでは分岐
制覇が無理っぽい所があったりするから
分岐を回収しないといけないワケだが
それをやると今度は
誤字脱字が発見できなくなると言う事。
これは、痛いな。



「Eカルア 魂を狩るもの」
こう、何をかんがえていたのか知らないが
割とあちこちに変な所があると言うか……。
敵の名前でコレは無いだろう。
まぁ、後々になってから、敵の名前をフルーネームで
書く事にしたのだが……
VSの表示と一緒に書いてしまったんだな。


あの木漏れ日の選択をどう書くか悩む。
調べる順番によって変わるから
一回目とかそういう書き方をする事にする。
一応、違う書き方としてAとか
Aより後とか
そういう仮の名前をつけてかくと言う方法もあるが
それをやるとそっちの方がワケ解らない文章になる。
Aの後
Aの後の後
Aの後の後の後
とか意味がわからねーよwww
そんな書き方をするなら、多少ワケわからないかもしれないが
順番で書いた方が良いだろう。

光が差す
ってこれでいいのか?
調べると、これでいいみたいだな。
日本語って難しい。


こう、エクセルがCAP1から
属性抵抗が物凄く落ちているから
疑問に思っていたが
その疑問が解った。
あの背徳のロザリオ
恐らく、あれの効果であがっているのだと思う。
何故、あそこまであがっているのか気になる所だが……。
禁断のアイテムとまで
能力を上げるとまで書いているから
まず間違いないだろう。
性格的な問題で上下しているのかと思ったが……違ったみたいだな。
まさか、こんな所で進捗があるとは思わなかった。

こう、色々とイベントで進むルートが変化したりする。
そういう所はそういう条件とかそういうルートを書いておくべきだろうか?
最初の岩盤から飛び移る時は
連環石に直行してしまう事になるみたいだが……。
これは、まぁ自分だけ解っていればよいと言う事か?
いや、しかし……一応書いておこうか。

こう、CAPは逃げてもレダが止めてくる場所が多かったりするが
あの飛竜の所は止められないみたいだな。

上から鈴が落ちてくるが
あれは一回動くと消えるトリガー
その事は書いておくべきか?
小ネタとして書いておこうかな……。


逃げる時の大体の台詞は

いったん、退却しよう
いちいち、書くべき?
面倒だから、放置しておくべきかね。

こう、最初に毒ガスの入った宝箱を開けてしまうところ。
かなり変な……。
と言うか、形がおかしいことになっていて
気がつかないで
同じ文を書いてしまった。
まぁ、どこかで書いた覚えがあったから
まず、書いただろうなぁと思っていたけどやっぱり
二回目まで書いてしまったのか……。


断罪のロンギニスを入手する時の
ロゼが
ボクがまだ見た事が無いモノだといっている……
なるほどな。

同じ文が出てくる場合は同文と書いておく事にする。
それと、その同文は同じ文が続く場合は最初には
書かないと言う規則を設ける事にする。
これで、さらにより読みやすくなると言う事。
逆に、そうしないとかなり読みずらいだろうなぁ。


成功した後とか失敗した後に出てくる
SUCとかMISSの字を完全に書き忘れている。
ここは、後々で追加するべきか……。


断罪のロンギヌスの所
Sランクを取ってあるならば
もう、Sランクと言う時点で分岐を
させると言う方法もある。
しかし、それをやるとかなり文が長くなってしまうと言う……。
まぁ、あの書き方でも混乱する事は一応は無いし……。
SUCとMISSの所が2つだけの分岐と
明言したワケでもないから
これでよいか……。
共通点は多いのだしな。


こう、ローマ字を打っていて解ったのだが
あの英字の全角か半角かは前に打ったのが記憶される。
だから、切り替えて打つ場合はかなり面倒な事になる。
いっその事、固定してくれたら嬉しいんだが……。
解らない間に変更されるから非常に使い勝手が悪い。
一応、プロパティで変更できないか見てみよう。
無いみたいだな。
これはどうやって使うべきか……。
無変換を押せば全角と半角を切り替える事が出来るみたい。
これで、いちいち変換する手間を省く事が出来るな。


そういえば、パワーアップとかで
他にも体力回復とかもしたりするが……。
流石に、それは範囲には入らないか……。


こう、前は出来たのに
アガルタでSランクが取れない。
これは一体……。
そういえば、今回は道中にあるステUPの品をよく取っていない。
ひょっとしたら、あれが影響をしているのか?
299より上、と言うか少ない値を出せない。
ドラキラは意味無いし……。
まず、ポーションを使うよりオーブを使う方が色々と
時間を節約できると言う事は解っている。
それにしても……。
う~ん……。
やはり、何度やってもダメと言うのは
マナウィスプとかをしっかり取って、それと火のオーブの
スキルも取って強くなっておかないといけないのかもしれない。

ああ、あと!?を!?に直しておく事にする。
こっちの方が正解臭い。


それにしても
一回目とはいえ……まだCAP1とは言っても
案外、アレが多い。
誤字脱字……。
と言うか脱字だな。
意味は伝わるが、こう、ちょっとした話し言葉で
いとか色々とひらがなが入ったりする場合とか。
こう
「あなたが寝てる間にあたしは」
「あなたが寝ている間にあたしは」
とか「い」が無いでも意味は伝わるが
少し意味が違うと言う絶妙具合……。
抜いた方が軽薄臭いな。


三回目に離し掛ける場合……。
そうか、内側に入れないでも良いのか。
いや、良くないような?
良くないな?
いや、良いのか。


エレンディアで頻発する選択とかは
もう省く事にする。
面倒だし……


さて、全員のエンドまで分岐する事が出来る
最短のセーブポイントと言うのを発見したい所。
でも、全員のエンドと言うと無理があるんじゃないか?
と素直に思う。
それを見つけるだけでもえらく時間がかかると言うか……。
ネットで調べた方が一発かもしれないな。

こう、後々になって
エレンディアでの会話の場合
双方が喋らない場合は
名前の表示をしていない。
単純にその手間を省く目的で除いたのだが……。
あとで少しだけ後悔するみたいな……。


ちょwww
ソアラの場所で本棚を調べる事が出来るから
何かと思ったら
どうも、あのハデスと倒したときに手に入るアイテムだな。
神代文章を入手。
一体、何が書かれているのか?
非常に気になる所。
いままで気がつかなかった。

気がついた。
アガルタ戦が終わった後のエクセルの抵抗値を見ると
激烈に落ちているのがよく解る。
ああ、SS撮る事にしよう。



冥王ハーデスを倒して
入手した古文書。
「インフェルノスを
封じたのち、泉に続く
小道の地面を5回掘れ」
と記されている!?
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
無題 * HOME * 無題
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]