忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お爺様
この字を打つ時。
お自慰様になった。
プwww
どんな様だよ!!!
一生懸命シコってんのか???

一応、連続で同じキャラが喋る時は
纏めてかく事にするが
明らかに場面が変わる場合は
分けて書く事にする。
まぁ、大した意味は無いけれどな。

う~ん。
横着しすぎたかもしれん。
愛を語る割にやはりアレだな
表情とか場面が変わる時はしっかりわけて書いた方がかなり良い風に思える。

やだ、WSC版のルゥリの照れた顔がカワイイ…
すごくカワユイ。
これはすごい破壊力だな。
ちゃん意外にも結構ルゥリの発言は変更されている風に思えるのだが?
これは、ますますやる気が出てくるな。

場所毎に区別をする時には
連続でラインを引く事にした。
しかし、どこでも同じラインと言うのははしょりすぎかもしれない。
違うラインを引いた方がひょっとしたら良いかも…。
アレ、検索をして好みの場所を探すと言う手段をとる事も出来るし…。


全員のエンドを見るつもりであるならば
やはりセーブを使って
時間短縮を狙うべきだろう。
ロゼとセレネは女神像の辺りで切り替える事が出来る。
シエラはどうだったっけ?
まず、CAP1で全員の値をそこそこ上げておけば
CAP2から全員に派生する事が出来るのではないかと思う。
セレネペンダントをプレゼントする事も出来るし…。

そういえば、わざわざメモ帳で作る必要は無かったんじゃないか?
Excelでも良かったかもしれない。
openofficeは入ってるし…。
しかし、単純ながらメモ帳の良さは何ともいえないわね。
たしかに、Excelの方がマップ的にもいいかもしれない…。
まぁ、今の所、これで出来ているのだから
これでいいか。
辺に操作が頻雑になるのはかなり心苦しいものがあるし
重要なのはテキストの部分だからね。
ある程度わかれば充分だろう。
誰かが、見やすいように改変してくれれば嬉しいかもしれない。

敵と戦うか
逃げるかと言うのは結構
迷う所だな。
一応、台詞は確認して
同じ場合は書かない事にする。

そういえば
選択によって変化するクエストを
分岐に組み込んでない。
バラバラでも分からないワケでは無いだろうが…
やっぱり分からないわね。
一応、分岐の中に組み込んでいく事にする。
しかし、それにしても
これは
後でさらに改変と改変を重ねないといけないのだろうなぁコレ。

基本的にはメモ帳で困る事は無いのだが
タブを使っていちいち改行をしないと
いけないのが激烈に面倒臭い。
エクセルに切り替えようかな?]

エクセルに切り替えてみた
落ち着いて考えると
メモ帳なら簡単に移行が出来るから楽。
それと、プログラムの如く、カッコをいちいち
つけていたけど無いならないでも意味はわかるな。
ただ、始めのカッコはつけないと
選択の意味をもてないのでそれは無いと言う事。
本当なら、プログラムのごとく、改行した方が良いのだろうけど
画面の大きさ的に、ちょっと無理がある。
始めはかなり使い方に閉口するが…。
こう、行を挟むのに、行を挟むショートカットは存在しないのか?
一応、調べても悪いとは言わないが…。
面倒だな。

個人的、やはりエクセルの方が使い勝手が良いと言う部分がある。
と言うかタブを連打しなくて良いと言う事は非常に助かる。
しかし、メモ帳に結構愛着が…。
こういうソフトを選ぶ時
機能が無い事に困ったらより良いソフトを使うと言う手があったりする。
まぁ、その通りだな、と思う。
そうならば、尚更メモ帳を使うよりかこっちの方が良いのだが……。
しかし、ショートカットとか探すのが結構面倒みたいな……。
新しく覚えないといけない事は多いな。
とりあえず、何が一番気に入らないか分かった。
グリッド線が非常にみずらいと言う事。
こう、消せないのか?
とりあえず、プロパティを弄りまわって
探し回って項目を発見。
それ以外の項目も色々弄って軒並みデータを消したり怖い事をしてしまったりしたが……
とりあえずは無事に成功した風に思える。
グリッド線を消すと非常に見やすくなった。
何、グリッド線なんか無いでも位置は分かるし
そもそも、そんな本格的に表計算が必要では無いのだから
これが丁度良い。

そういえば、エクセルの言う言葉は漢字がかなり多い。
逆に、ルゥリとか……。
漢字はやや深めの意味を持っていると言う事なんだろうか。
なかなか、写生をしているようなモンだが
その意味、文字の意味を改めて考える事も出来て
非常に面白いというか……。

しばらくはExcelの
openofficeのcalcの使い方を練習みたいな……
いや、設定の項目を弄りまわってみる。
こう、画面を広く使いたいならば
やはりツールの部分を軒並み非表示にしたい所。
ほぼ、テキストエディタみたいな使い方をしているから
入らない部分は極力省く事にする。
それに、見やすくもなるし。
非表示にしまくってみたら
物凄くスッキリとした。
と言うか、メモ帳と同じような見た目になってしまった。
まぁ、こっちのがピッタリそうには思えるし
良いだろう。


さて、最悪な事態になった。
入力規則か
こう、ある程度文字列を入力したら
勝手にオートコンプリートが出てくる。
出てくるだけなら良いが、エンターを押せば勝手に入力がされてしまうし
そもそも邪魔すぎる。いちいち、表示されたらバックスペースを押さないといけない。
あまりにも邪魔すぎる。
恐らく、どこかで設定を出来るのではないかと思うのだができない。
セル毎に設定をする方法らしきは見つけたが設定が出来ていない。
これのために、オプション関連は軒並み何度も熟読してしまったのだが……。
結局、原因も解決方法も不明。
とりあえず、ソフト付属のヘルプは役に立たない。
こういうヘルプが役に立つ事があまりにも無さすぎてムカつく。
畜生。これを探して数時間色々とやったが無理。
よほど妙な所にあるのか、それとも最初から切ることが出来ないのかもしれない。
ああ。これはメモ帳でやった方が良いや……。
アレさえなければ使い勝手は良いのに……。
時間を無駄にした。糞。腹が立つ。
ああもう、ネットがあれば簡単に解決方法調べられるんだろうなー。
畜生。鬱憤晴らしに女でもいればなー。
どっち道、解決方法はなしと言う事……。
ああ、もう、メモ帳でまた頑張るか……。
あれが表示されるくらいならタブを頑張って連打した方がまだ良い風に思えるよ。


タブを二回も押しまくらないといけないというのは
たしかに面倒臭い。
そこで、スペースにしても良いのではないか?
と言う事。
始めの部分をスペースにしておけば
次からはタブ一回で出来ると思うのだが?

こう、「、」が入った次にスペースが入っていたように
見えたので入れていたのだが、比べるとそんな事は無いのかもしれない。
訂正箇所がだんだんと増えてくるな……。
まぁ、しゃーないと言えばしゃーないのだがな。

ヒィイーー!!!
キーの打ちすぎで指の皮が剥けているぅぅぅぅぅ!!!
痛いよー!!!
フィア治してー!!!
コーレル樹の杖で優しく癒して~!!!


タブを連続で打つ場所を一応改善する事ができた
と言うか、あのタブの部分もコピーする事が出来る。
ctrl+vの一発であの位置まで持っていく事が出来る
連射よりか大分は改善されたな。
う~ん。まぁ、これくらいならそう差はないだろうか…。

同文の所
同文と打っても
良いがやっぱりはしょる事にする。

後々、{がどう配置されているのか
相当に悩む事になるので
最初に{をつけたら}もつける事にする。

さて、問題の糞な勝手に入力されるヤツの
きり方が分かった。
恐らく、オートインプットじゃないかと思う。
これで、快適にバリバリ書けるぜ。
やった!

!の後にスペースがあるようだが?
これは気のせいと言うよりか実際にある風に見える。
なるほど、こういう書き方もあるのか……。

今になって、ページが変わったから
名前を変えずに書く事にちょっと
後悔をする。
まぁ、後悔先に立たず。
まず変わらないだろうという事で
このまま書いていく事に
今回はする。
あの改行、あのページ変更にも意味があると考えるのであれば?
自分は見事に軽挙な事をしていると言う事になる。
これは痛いな。

バグではないが
矛盾点みたいなのを発見
宝箱を投げない忍び足で通行して失敗で敵を
倒した状態で木を調べると宝箱の
中身で牙をひろえる
で、宝箱はカラッポになる
なんだこりゃ?

やはり
ある程度はダブる所もある
こういう所は書かない事にする。
こう、コピペで挿すのも結構面倒くさいし

それにしても、フィアとかルゥリとか
様呼ばわりをしたり、特にお兄ちゃんと
呼ぶ所
こう、野郎の心の掴み方を何気にしっている
結構悪女だな。

こう、名前をちがう行に書くから
無駄に長い行になっている気がする。
スペースであけても良いのではないか?
いや、しかし、こっちの方が読みやすい風に思えるしな……。
何ともいえないな。


お次はオートコレクトが邪魔
大文字が二連続で重なると
二文字目は小文字に勝手に変更される。
この機能はオートコレクトの
チェックボックスに設定を変更する機能があると言う事ね。
無事にきる事に成功。
こう、右下に妙な電球のマークがあるから何とおもえば
ヘルプ機能でその事を教えてくれた。
物凄く珍しくヘルプが役にたったと激しく思う。

げー
物凄く悩む。
長い台詞が続く時は
分けるべきかわけないべきか…。
厳密に言えば分けた方が良いのだろうが
この手間は結構多い。
う~ん。
あらかじめ、最初に言う文章規則として付け加えておくべきだろう。

別にどうでも良いと言えばどうでもよいのだが
こう、飛ばされて一対一になってもそういう行為の1つにも走らないエクセルはすごい。
普通の野郎なら、獣になって襲い掛かりそうだが…。
火曜サスペンスなリヴィエラは非常に見たくない所だが
これもエクセルの人徳のおかげだろう。

やはり、長い台詞の部分は繋げて書く事にする。
一応、立ち絵やらシーンが明らかに変わった場合は
バラにして書く事にすると言う
規則を設ける事にする。

長い同じ台詞の場所など
同文と一言入れておく事にする。
そういえば、同文と言っても
どこがどう同じなのか分からない。
ある程度は知っている奴ならわかる事だろうが
同じ部分でも最初の場所だけは書いておく事にする。
独特の文章規則で書いていく事になるが
こればっかりは仕方がない。

calcは書いてエンターを押してしまった
場所を再度編集するには
ポインタを使うしか無いのだろうか?
そういうショートカットは見当たらないようだが……
まぁ、こればっかりは小手先で、再度編集をする事がないように
やれば良いだけの事か。
やはり、こういう膨大な長い作業になってくると
キーだけを使うとかポインタだけを使うと言うのは重要になる。
今回はキーだけを使うようにしておきたい所
ほとんどが文章打ちだしね。
昔はそういう事もやらずに時間ばっかりかかっていたが……
便利なショートカットというか
alt+tabキーで最前面、操作可能にしているウィンドウを切り替える事ができる。
これは、使用中と前に使用していたのが優先的に出るので
二つまでのウィンドウならばこのキーを押すだけで
切り替えが可能になると言う優れもの。
これがあるかないか、使わないかだけで物凄く効率が変わる事だろう。
何と何を切り替えているかって?
それは内緒……。

それにしてもWSCのキャラの照れた顔は
マジでヤヴァい。
うわ、やだ、可愛い……。
見ているだけで顔がニヤけてしまう。
これはすごいなぁ……。
デザインした奴神じゃないかねコレ。

こう、明らかに同じ文章が続くと思っても
一応分岐を調べておくべきなのか
かなり悩む所だな。
全部調べるとなると結構な時間が…


難関に直面
CAP2の武器選び。
武器を取らない選択があるが
これは単純にループするだけなのか?
一応、ループするとは思っておく事にする。


誤字臭い部分を発見。
飛んでいったったような…
いったったって何だよwww
リヴィエラ式の単語ですか?www
一応、注釈を付け足しておいても良いが
そういう事はあまりやりたくない部分もあるのは事実。
いや、ひょっとしたら、自分の知識不足なだけで
そういう判断をしたと言う可能性も否定はできない。
一応、誤字らしい所は誤字リストを作っておくべきだろうか。


糞。分岐すると思って
多く書いたら見事に
分岐せずに無駄に書いてしまった…
面倒だが削除するか…
あー畜生。せっかく書いたのに…
いや、少し分岐している
もう、このままでいいや。
面倒だし。


GBA版と比べると
どうも配色が、GBA版の方が明るい風に見える。
だから良いとか悪いとかいう気は無いが
個人的には雰囲気が出て暗い方が好みなのだがな。


そういえば、PSP版での没シーンレディアは
物凄く恥かしがっている風に見える。
しかし、あの武者みたいな性格をしたレディアが
あんな風に恥かしがるのだろうか…。
他の仲間は明らかに、ちょっとエクセルを意識しているが
レディアは武神と言うように違う風に意識をしている。
冷静に、風呂場を見に来るエクセルに一喝するか
冷静に何か色々といいそうに思える所だが…。
しかし、あそこまで恥かしがられると
覗き冥利に尽きるだろうな。
さすがエクセル。

そういえば、勝時とかの台詞を書き忘れている。
これは…表で作った方が良さそうだな。

居城
そんな字が存在するのか?
辞書で調べてみよう。
辞書には無いみたいだ。
造語?それとも辞書が古いのか?
それとも、検索が甘いのか?
微妙にわからないな。

こう、calcでデフォルトのフォントを
変更する方法が不明。
まぁ、全部選択して変更すれば良いだけだから
拘る意味は無いのだが…
メイリオって見やすいし。
とりあえず、色々と試してみたが
そういう項目自体が無いのかもしれない。
まぁ、無いならないでも良い機能だから微妙な所だな。

クローバの所どう書こうか……
確か、乱数で発見か決まる筈。
書き方に悩む。
発見の反対の言葉は何だろうか?
未発見?
非発見?


奴属
一体何て読むのだ?
そもそも、見た事すらない気がする。
一応、辞書で検索したが見つからない。
辞書が古いだけか?以下同文…。
一体なんて字つかってんだよwww

こう、?????の名前が連発するとキレそうになる。
ちょwww打つの面倒なんだよ!!!さっさと名前さらせやオラ!!!
で、いざ晒されると激しく嬉しい反面寂しいような…。

む、戦闘に参加を願うセレネのおねだりと
三人までと言うフィアの解説が無い。
これはどう見るべきなのか。


珍しい。
魔城のボス直前の場所。
珍しく何のイベントも無い通路がある。
これは珍しい。

こう、エクセル様もウルスラ様みたいに神聖語を喋ってくれる。
喋るな、扱いに困るから……神聖文字を読んでいるという事で
神聖文字だとカッコをしておいても良いが
一応、神聖文字の音の事を神聖語と解釈をして良いのだろうか?
そう解釈をしておく事にする。
どっちみち、どう解釈してもはずれな可能性はある風に思えるからね。

神罰が発動させる前に
誤字か?

ボスを倒した後
最初の魔法陣の所で会話があるが
あそこの場所に書くべきか…
まぁ、利便性を求めるなら
そのまま続けてかくべきだろう。

基本的、この文章はストーリー的な進行と同じように
下に向かって流れていく。
まぁそれだけよ。

あの矛盾は書くべきか?
宝箱を投げて倒す敵の時の事。
宝箱を空けずに敵に宝箱を投げる事もせずに
敵を倒してその場所を調べると
何故か宝箱の中身のキバを拾う事ができる。
いや、何故宝箱の中身が拾える?
矛盾に思えるね。これは。

ヤヴァイ。
モチベーションが崩れそう。
怖い。けど俺様がんばる。
それにしても、そういえば、戦闘に参加させろとセレネが
おねだりをしていたが
あれって結構違和感があったような気がする。
まぁ、今だからこそ言うといえばそうかもしれないが
とりあえず、一体どこがどうおかしいのか
考える事にしよう。
いや、おかしいというかどういう意味を持つのかを。


それにしても、openofficeはすごいな。
Excelと何か違う部分、劣化している部分の一つでもあるのだろうか?
Excelと互換も普通に持っているみたいだし
これでフリーと言うのは、一体作った奴らはどういう目的で作ったのだろうか……。
いまだにupdateも普通にされているみたいだし……。
激しく便利すぐる。


こう、巨樹遺跡へ向かう時
フィアの同行に難色を示しているグラハムに
ルゥリも行くから大丈夫。ってさ。
ちょwwwwwwww
何をどう考えたらお前が一緒なら大丈夫なんだよ???wwww
寝言は寝て言え。
お前は寧ろ心配かける方だろうがー!!!!!!!
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
無題 * HOME * 無題
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]