忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あと……。
あの……漫画家セット普通にいらないだろ。
一体何考えて買ったのやら……。
それに、高校の頃にシャーペンをかなり買ったりしていたが
製図用のシャーペンは一本500円くらいと結構高いのだ。
で、それが二本……。
まぁ……グラフレットとかのpentelの製図用ペンが二本……1000円が二本。
さらに、500円のグラフギアが一本。
他にも300円くらいのシャーペンが一本……。
あとどこかにステッドラーのシャーペンも一本ある筈だ。
……てかアレどこいったんだろう?
まぁ……思い返すと自分ってアホなのかというか……。
欲望の赴くままだよなぁ。
この膨大なペン類を見ると思う。
大体……こういうペンというのは使うためにあるわけであって
そこまで自分はシャーペンを使ったりしなかったのだ。
一応、絵を描く時に……。
後々、漫画を描こう!と単純にそうふと思って……。
いや、実際には……小説というかそういう話も結構考えていたからな。
ひょっとしたらいつか書くかも?とか思ったりして
それでそういうセットを買ったのだ。
……つーか……。
別に絵もそういう画材はシャーペンがあればかけるでしょ?とか
鉛筆があればかけるでしょ?と思う部分があったりしてね。
確かにそうだよな。
……そういえば、そういう画材というか絵に使うようなねりケシゴムも買ったのだ。
アレって……普通にシャーペンで使うと全然消えないんだよなぁ。

ううむ……引き出しの中の小さい小物とかを掃除というか整理していくと色々な
品がゴロゴロと出てくる。
思い出深いというか……物凄く……そういう小さい頃の自分を見ている……
そういう風に思う。
あまりにも懐かしすぎる品が満載だ。
つーか……なるほどね。
周囲の奴は自分を見てかなり笑ったりしていたが
何故笑っていたのかなんかわかってくるわ。
……物凄く……気ままで適当で馬鹿なのか……。
なるほど……。
親元で育っていたというか、バイトもせずに親に
金を貰っていたからそれを使ってそういうの買いあさっていたんだよな。
今思うと……なんつー無駄に時間を過ごしてしまったんだろう。
ああ……親やら兄やらが心配していたのが……物凄くよくわかった感じがするわ……。


一時、そうやって絵を描こう!と思って
そういう画材の関連を結構買ったりしたのだ。
100均でパステルを買ったり……。これもいまだに全色がそろっている。
全然使ってないから、これも詰めておこう。
で……トップバリュー。
イオンで買った600円くらいか?
色鉛筆。古くなって少し割れている部分があるが
これも……未使用だな。


それから……。
かなり色々な品を詰めていった。
まず使わないだろう製図用シャーペンから……。
あのドクターグリップ。あと四色ボールペン……。
あの粗品として貰った四色ペンに……。
てか……もう壊れたとかもう使わない……あのゲームボーイカラーとか
それにCDプレイヤーは壊れているが……それにカセットプレイヤー。
あれは……。
捨てるつもりだったのだが、そういうリサイクルとして部品みたいに
使えるのであれば出してもいいと思ったりした。
……てか……これはついでに色々な品を箱に詰めたらどうだろう。
改めて、あのサイトのそういう品を確認してみようか。

他……。
家を探していくと色々と見つかる。
てか、あの古い扇風機も……いや、でもアレ入らないよなぁ。
見返すとかなり箱に入れたくなる品は多いけれど
サイズ的に……特大の箱でも足りないわね。
んで……。
SFCの本体を見つけたり……。
あと何かのバッテリー……。
あとこれは売らないというか送らないけれど
十特ペンチを発見した!
まぁ、親から貰ったのを一つ持っているから二つ目だ。
でも、こっちはハサミがついていてマイナスドライバではなくて
プラスドライバがついている。
ペンチは二つ持っていても……てか100均で買ったペンチもあるから
これで三つ目か。
まぁ……自分で使えるだろうから持っておこう。
……そういえば、家族で旅行したときに
旅行先でナイフを買ったのだ。
兄とね。
そのナイフ……なんかボロボロに
大分さびたりしてしまってる部分がある。
それを……錆落としで錆を落としたりしておいた。
そうするとかなり綺麗になった。
買った時は250円とかだったかピカピカだったんだけどねぇ。
……このナイフどうしようか。
いわゆるヒゴノモリとかのナイフならば実用性にも高いのだが
このナイフはファッションナイフというか……そういうナイフだと思う。
てか……柄に穴が開いているけれど、これはお洒落ではあるけれど
手入れが難しい。
それに……ステンレスはクラフトに使うには脆いのだ。
それに、もう……十特ペンチのナイフから
あの兄から貰ったヒゴノモリみたいなナイフ……。
あとOLFAのクラフトナイフも持っている。クラフトカッターみたいな品。
なんつーかナイフばっかりいらないだろう。
この三つは売ってしまう事に……いやリサイクルに出してしまおう。
他……。
あのPCの……フロント。
あそこのカバーにドライブとかを入れたりする
ための……部分があるがあそこを抑えている部分というか
買った時はブリキのパネルみたいなのがはめ込まれている。
多分、こういう金属もいいんじゃないかな?
見ると、そういう金属の品も好まれる……んじゃないかとそう思ったりする。
なので……そうだな。
折角送るのだから、そういう品を……あの親のPCからも
あれはどうせ再利用もできない品だし
剥ぎ取って送っておく事にしよう。
他には……そうだな。
古いルータを発見した。いやモデムかな?
今は当然違うのを使っているから激しくいらない。
それを何故か後生大事に持っているが……。
だが、自分がPCには一番詳しいが……とりあえずいらないだろう。
売ってしまえ。
……他……。
SFC本体とテトリス3を見つけたり……。
あとスーパースコープを見つけた。
いや、あれの……TVの上に乗っける受信機みたいなの。
……スーパースコープ本体自体がないんじゃないか?
そもそも……。
これ自体がもういらないだろうし……。
よし……これも出してしまおう。
SFC本体はまだ動作するのか気になる所だが……だが
親とか好んで結構やったりしていたし
まぁ売らないでおこう。
他は……ガンコン2は兄のだし……手出さないでおこう。
今回はまぁそうやってザっと見ていった。
探せばまだまだ出てくるだろう。姉にも声をかけておこう。



一つ心配な事がある。
そうやって品を色々と……。
てかメールで時計を動作する時計というか数点みたいに言ったのだが
その時計が集まらなかったのだ。
とりあえず懐中時計とsybeatの時計は……二点は確かに動作はするけれど
他……上のカゴから見つけた時計に……。
あと親のフロッグマンのGショックにあと金属の……多分元は
高価なのだろうが動かない時計。
それを……回収した。
つーか……あの時計ってドライバーで開けれるようなタイプじゃないから
自分が手をつけれないのだよな……。
確か親が電池交換に5000円いるとか言って
それで使わなくなったような品だったか。
……自分の使っているGショック……。
これはドライバで簡単に開けれるのがとても嬉しい品だ。
……自分がもし次に時計を買う場合
自分で電池交換が出来るように……あの裏の部分が
そこそこ自分で開けれるようなドライバ式を選ぶといいと思ったね。


てか……思った。
買取王子に売れる品が物凄くすくなくね?
……確かに少ない。
かなり少ない。
……あのエレコムのリストレストにマグライト……。
それにアディリバートだけ?
……いや漫画とか本類があるぞ。
そうだ……本。
本の扱いに困っているのだ。
一体どうするべきやら……。
とりあえず、本を綺麗にするという事だが……やはり
自分の部屋に持ち込むべき……か?
……そうだよなぁ……。
だがこれ以上部屋にモノを持ち込むと……部屋がモノだらけになってしまう。
それよりか……まぁ期限があるワケでもないのだし
とりあえず……あのリサイクル店に出す品を纏めていくほうが優先なのではないかな。


さぁて……。
改めて引き出しを整理したり……色々としてみる。
自分、シャーペンを多く持っていたりするが
アレを……もう出してしまおう。
あの製図シャーペン二つ。
0.3のペンもいらない。
あと学校で……なんか保存されてあったペンが一つ。
これも出してしまおう。まだまだ使える……品か。
傷やら多いがね……。
てか……ペンいっぱい持ってるけど、このペンじゃないと書けないとか
できないなんて無いだろう。
慣れればどれも同じように使えるものだろうと思うし。
指ってのは動くのだから。
で……。
改めて……一体どういう品が回収とかに入るのか見てみたりする。
なんつーか故障品でもいいのだ。
あと……いやそういう故障した機械類?
てか……そういう基盤が入ってるような品とか金属系の品は
好まれていると思う。
金属……か。
そういえば、あの壊れたCDプレイヤーとか……アレもいれればいいんじゃないかな。
前も書いたか?
……そうやってゴミ箱に捨てようと思っていた捨てようと思っていた品を
入れる事にする。
これは故障してる品としてそういう……なんつーか。
壊れた品を入れる箱に入れる事にする。
で、箱に故障品と書いていれば親切な事だろうか。
……親のそういう文房具箱から見つけた壊れた時計に……。
いや多分電池が切れているのだと思うが、そういう時計。
そして兄の時計に……。
他、親の……LEDの三つついたライト。
これは……単四電池を三ついれて三つのLEDを点灯させる品だ。
だが動かない。
……あー多分アレだろう。
あの電池の……電池を逆に入れたんじゃないか?
前、自分も逆に入れて壊した事があるのだ。
とりあえず、電池を入れても動かないし……。
それとも自分の入れ方が逆だったのか?
……一応再確認してみようか。


さぁて。
今日も掃除を開始するぞ。
あと試しというか……箱に品物を詰めているのだ。
で……なんかかなり見事に箱に詰めている。
なんつーか……これはパズルゲームだな。
見事に箱と箱を駆使して詰めまくっている。
金が欲しいワケではないが……こうやって自分が梱包したりした品。
一体……これは今後どうなったりするのだろうか?
……発送が終わったらどう処遇をされたか聞いてみると……いいんじゃないかな。
確かに。
まぁ……そうやってパズルゲームのように品を詰めていく。
重い品は箱の底に入れる。
……相変わらず心配なのだが、これって30kg以上いくくね?
そうかも……。
つーか詰めると案外なくらいに……この巨大な箱が……小さい。
思った以上に品が入らないというのか……。
あー面倒だが……先に重量を測らないといけないのかなぁ。
まぁ……。
それは後にして……。
今日やった事というとあの回収したコントローラの動作をさせてみた。
……一応、動作は確かにしているのだが……。
しかし、あの……やはりスタートの部分が壊れているのは……無理だ。
あそこが動かないスタートが動かないというのは致命的だ。
もう片方の青の方は動く。
これは確か1600円くらいで買った覚えのある品だ。
……それにしても、自分ってコントローラを大量に買っているんだねぇ……。
馬鹿みたいというか……アホなのかねぇ。
……兄の部屋からもコントローラを持ってきた。
これも同じくらいの値段で買った事がある。
てか色違いだね。
……動作を確認すると無事に動いている。
ただ振動とかアナログスティック……というか
その部分の判断は……いまいちできないけれど。

まぁ……一体……今回ついでだからリサイクルっぽく品を出す事にしよう。
あと、そういう……お互いに壊れている部分があるならば
その部分だけを……使って
どれかを修理とかできるのではないか?と思ったりした。
まぁ……結果だが……今回はできなかった。
てか……スタートが使えないだけでお払い箱か……勿体無い。
あと……自分の白のコントローラどうしようか。
なんつーか……。
もう……捨てようか。
姉の部屋にも一つコントローラがあって
兄のが一つ、そして……今手元に……二つか。
合計四つあればもう十分だろう?
あの二つ……使えない事はないのだが
物をガラガラと持っておくのが……うっとうしい部分がある。
あの白の品も……まだまだ使えるだろうが、あのペコペコと十字の部分が……もう
半壊してしまってるしな。
てか、一体何故あそこまで悪くなっているのやら……。
皮肉なモンだよなぁ。
自分が触って使えば使う程に壊れていく。
逆に、自分が放置をしてずっと忘れていたような品。
それはいまだに動作をするのだ。
自分は破壊活動に生きているのかね。
壊せば壊すほどにいとしくなる……ですか。
……あの二つはもう捨てる事にする。
ただ、あのシリコンの部分は持っておく事にする。
遺品というワケではなくて……他にも
スイッチの部分とか……。
基盤とかの類は今回のリサイクルに出してしまおう。
流石に、相手側も……。あーしかし……。
どうなのだろうなー。
一応、分解せずに組み立てたまま出しておけば
相手側がそうやって部品を組み立てて修理とか……してくれるかも?
してくれないかもしれないが。
いや……もういいよ。
てか、もうまたアレを組み立てるのがつらい部分がある。
自分用に持っておく事にしよう。
というわけで……。
最初に売ろうと思っていた白コントローラは……結局破棄。
あの猫がスイッチを噛んで破壊したんだと思う。
あれも破棄。
ただ捨てられるというか……一応なにらかの形で再利用……されると思うけどね。


あのリサイクルサポートウェブ。
ここを見ていると故障した品も引き取っているのだ。
これは要するに……そういう部品とりとか
基盤とか再利用とかそういう目的で
集めている。
要するに、壊れた機械類も喜んで貰うとそういう事かね。
なんとなく……捨てるのが……勿体無く思う機械類。
元は数千円はしたといっても、壊れてしまえばただのゴミですか。
……だが、それが再度……まぁ何らかの形で利用されるというならば
それは願ったりな事か。
気持ちのいいものだ。


で……。
そうやって詰めていったのだが……。
どうも、あの壊れたMBが……いや少しスペース的に足らないのだ。
で何を省くか……。
あのMBは自分の部品取りに使えるかもしれない。
正直……もう送っておきたい所ではあるが
だが……。
まぁ……持っておこうか。
H10の方がいらないのだ。
……なんつーか以前はあれだけ大切に持っていて
拭いたり綺麗にしていた……そういうH10。
もうそうやって大切に持つ事がつらいのだ。
あのMBなら……まだ応用ができる……かも?
改めて詰めれば……と思ったりしたけれどもう限界臭いわ。
箱が……うまく入れているから……隙間もマジで見事にないね。
少しはあるが……もう、品を入れるなんて無理なスペースだろう。

てか、あのブーメランとテンガロンハット。
あの帽子は友に押し付けられるように買い。
ブーメランはなんとなく自分が買った品だ。
後に公園でブーメランを投げたりしていたが……。
だが……まぁいい歳こいてやめておこう。
あのブーメランはヘタに詰めると折れる可能性が高い。
つーか……もうこれいれなくでよくね?
そうかも……。
まぁ……折角だからいれようか。

あと……その箱の大きさが足りない問題の解消として
あの……文具の類を入れている箱をやや小さくする事にしてみる。
今回というか……昨日か。
届いたあのバッファローのSFC型のコントローラ。
アレの入っていた箱……アレを入れると丁度……あれに
移し変えると丁度いいのでは?と思って移してみた。
その結果だが……お見事と言えるくらいに丁度良かった。
他の箱は……もう品をみっちり詰めたからな……。
……あとはこの箱に……小さい小物でも集めて入れれば
……もうまんぱんかなぁ。
ああ……思えば長かった。
色々な品を集めたし……。
あと……親のナイフ関連。
アレどうせ使ってないだろ。
つーかあのナイフは親に自分がプレゼントとして与えた品なのだが……。
でも、ああいうナイフというのは使うには持った無さ過ぎて
どうも……そういう持っているだけの品……になる部分がある。
元は4000円近くした品なのだけどな。
3600円くらいだったか。
もう……これもつめてしまおう。
自分の親へのプレゼントはそういう品を
もう処分するという事だ。
そういう価値があると言っても、そういう品を持っておく事……。
その自分への負担を思えば……いいものだろうさ。
捨てるには勿体無いからな。
せいぜい、再利用して欲しいものだ。
サバゲーとかする奴とかなら喜んだりするだろうかなぁ……。
他に……親のもっていた10特ナイフが二つ。
そういえば……他にも確か500円くらいの品じゃないかな?
そういうナイフが……そういうナイフを発見した。

あと……そうそう。
こうやって掃除をしていて非常に嬉しかったことがある。
あの……原付のタンクの鍵。
二つもっていた筈なのだが一つどこにいったのかわからなかったのだ。
それが出てきた。
こんな所にあったのか……。
これで、タンクの鍵二つとエンジンの鍵二つで……
予備もあるという豪華さだ。
……普通ならエンジンの鍵とタンクの鍵は同じ穴なのだけど
自分の原付は鍵穴を盗まれかけてこじられて破壊されて動かなくなっているのだ。
まぁ、それを親が穴を注文して違う品を持ってきたという事だが……。
親には色々としてもらっているわねぇ。
今思えば、もう店にでも……修理に出せば
同じ鍵穴でまた前みたいにやってくれた……かと思ったりするんだけどな。
親……そのあたり馬鹿なのだよなぁ。
まぁいいさ。
別に鍵が二本というと確かに鬱陶しい部分あるが……。
鍵をたまに間違えるし。
シリンダーを間違えて鍵を入れてしまって
シリンダーが悪くならないか心配でたまらなくなる。

てか……ナイフにかなり汚れがこびりついている。
水で……ジェットでビュー!で落とせるか?
と思ったのだが……。
落とせないね。
こりゃ……かなりしつこい汚れみたいだ。
だが……その前に……。
このナイフは使うと思うが物凄く硬い。
ナイフとかそういうのが出てこないぞ全然。
その部分は……ドライバで引き出したけど
自分が実際に使う場合、それだけ力をいちいち入れるのか?と思うと……。
今回処分してしまったがよくね?と思ったりした。
どうせ、もう……こういうナイフはなんとなく飾りみたいに思ったりしていたけど……。
いや、でも……あのペンチ。
あれを最近よく使っているのだけどかなり便利なのが……なんかわかってきた。
色々とついてるからな……。
小さい小型のペンチか……。
小さい鉄の板がついてると……。
なんつーか……これを持つと思う。
自分が……そういう品を覚えておくこと。
このナイフには何がついているとかこれがついているとか……。
そういうのを覚えてないとこのナイフを使う機会もないのだ。
ヤスリに、カンキリに……。
あとよくわからない部分もあるが……。
改めて、これを見ておくべきかな。引き出して。
そうすれば……そうやって覚えておけば
自分はこれを使って色々と工作とかできるようになるだろうなーとな。
そう思ったりしたのだ。


あと……あのPS2のコンローラ。
洗っておいた。
てか……スタートボタンがややききが悪くなっていたがどうせ間に
ゴミとか……溶けた部分が邪魔してるんだろう。
その部分を洗う目的でも……。
それに、隙間に畳のカスみたいなのが入り込んでしまっている。
それも……洗って掃除だ。
あと……さらに。
ボタンとかと本体の間の部分とか。
あそこの部分はプラスチックが摩擦で粉が吹いていたりする。
あそこを綺麗にして……さらに油を塗っておいた。
これで……粉を吹きにくくなり
長持ちというか……よくなるんじゃないか。
で……乾かしていたのを回収して組み立てた。
動作も確認。
二つ同じような型番の色違いがあるが
どっちかが壊れたとして……部品とりとして持っておいたりすればいいんじゃないか。

次にやるのは……。
あのナイフの掃除と油さし……いや。
油をさして、それでも硬い……硬すぎるのであればどうしようもないだろう……。リサイクルに出してしまおう。
よくみる十字のマークがついているから大手メーカーの品かと思うが
だが使えないのでは潰してしまうほうがいいだろうよ。

……他……。
家を色々と漁る。
一体だれが買ったのか……。
金属の猫の像を発見。
二歩足で立っていて、前足にオワンというかボウルというか……トレイだ!
アレを持っている。
そのトレイに小物とかを乗せれるというのが夢が広がる。
だが……。こういう飾り物もいらないだろう。
てか……飾られていたのだろうけれど
奥に落ち込んでいた。
もう……誰もみずに日も当たらないのであれば
こうやって……出してしまおう。
誰か必要とする人が買うか……それとも潰されて金属になるか だな。

相変わらずあのコントローラの処遇に……悩む。
だが……とりあえず、アレでも問題ないよな。
自分も……餓鬼なんかなぁ。つい……いや
色々と考えて……それだけ良いといわれている品ならばいいのかも?と思って
買ったんだけどね。
……でも……確かにいいと思うところ多い。
あと……家にSFCのコントローラとかいまだにあるのだが
そういうのを部品取りとして修理する事ができるよね。


他……。
あの100均で買ったマイナスドライバ。
改めて形を矯正しようと見たのだが……。
だが、思った以上に一回目の矯正で直った……というか
よくなったみたいだな。
手を入れるところもなさそうだ。
いくらライトで見ても綺麗なモノ。


あと……他にさらに詰める品はないか?と探してみた。
てか……自分シャーペン多すぎだろう。
……あのBOXYの500円のがお気に入り。
アレ三本持っている。
……つーか……確か前に三本……。
1500円分かった覚えがあるのだが
一本どこいったんだろうな……探せばあると思うのだけど?
それに……グラフレットにグラフギア。
グラギ1000もある。
あとメーカーのいまいち思い出せない製図シャーペンが二本……。
あと、白のカラーフライトも持っている。
これも使いやすくていいシャーペンだ。
これはいまだにトライアルでも売ってある。
……てかこういうシャーペンの類。
売ってしまえばどうよ?
いやリサイクルに出せば?
……思うが……そうやって……。
シャーペンとか一本を大切に使っていけばいいのだ。
思えば、いままでかなりのシャーペンを破壊してきたものだが……。
いやかなりの数を買ってきた。
どうせ壊れるだろうみたいに。
……大切に使っていけば壊れないのになぁ。
それに気がついた。
自分はそういうモノをもっと大切にするべきなのだ。
それがわかった。
そうすれば、無駄に金を使う必要もなくなる。
……寧ろ、自分は新しいペンが欲しいがために
そうやって大事にしなかったのかもしれないけどね。
……あの小さいリュックに入れたペン。
アレを回収しておこう。
500円のお気に入りだが、ああいうのに入れてもし踏まれた壊れてしまう。
……ああいう所には安いボールペンを入れておこう。
女に声かける時にでも、アレにそういうアドレスとかを書くんだ!
あと……そうだな。
だが……どれもこれも大切にもっておくというのは……。
つらいなぁ。
てか……自分はいつか絵もかけるなら描きたい!程度に思ったりしている。
自分なら独学でやっていけるさ。
……だが、その時に……そういう品……品物。
やはりペンとか……持っておくほうがよくね?とか。
だが……ファイアーエムブレムでああいう台詞があった。
鉄の斧で壁を壊してみせよ!と。
要するに……道具に拘る暇があれば自分の腕を鍛えろ!と
そういう風に言いたいのだ。
なんつーか……いや違うか。
道具に迷うような態度を捨てろとそういいたいのか。
まぁ……。
やはり道具は……いるとは思うが……自分は流石に多すぎるだろう。
それに……落ち着いて考えれば……。
シャーペンも……どれがいいコレがいいといったとしても
慣れればどれもそう変わらないと思うけど?
グラギ500はやたらと先が重い。
これを好んでいる人がいるのかいないのか。
だが……絶対にそれが必要か?と言えば……。別にそういうのは
……まぁ……信じる人によるのではないかな?とね。
もし……鉄板的に必要だ!と言えるような事で……理性的な判断であるならば
これはもっとあちこちで売られたり……。
てかネットでそういう風に言われている事だろう。
ネットで……そういう絵に適したシャーペンとかで調べたのだ。
するとS3とか……あのPILOTのS3とか……あとグラギ500とか出てきた。
だが、そのペンじゃないと書けないなんて事はないんじゃ?
いわゆる……迷信というか……信仰的な……部分あると思う。
いや、それだけとも思わないが……。
だが……シャーペンとか持っていてもそう枠を食うワケでもないし……。
だからと言って自分がこのまま持っておくのか?というと……ううむ。
でも、あまり持っていても仕方が無い部分はあるよなぁ。
やはりグラギ500は持っておこうか?
製図はしないにしても……。
確かに、言われるようにいいといわれる部分あるのかもしれない。
どうせ、そう場所とるワケでもないし……。
シャーペンケースみたいなのあるといいよな。
てか……自分は白の筆箱を持っていた筈だ。
あれは一体どこへ行ったのだろう?
……カラーフライト……どうしよう。
持っていてもいいような悪いような。
……だが……ペンとか持っていても枠をそう食うワケでもないし……。
いや、でも……自分が……そういうのを持っていると
そういうのにいちいち気をとられていく事になる。
出来るならば品は持たない方がいいとも思う部分ある。
まぁ……とりあえず、また買おうとは到底思わないね。
カラーフライトで文句と言えば、尻の部分のケシゴムが非常に汚く変色していってる事だ。
あーあ……この辺り普通のケシゴムならいいのにねぇ。
いや普通のプラの尻ならば。


さて……マグライトもいれてみる?
あのsanwaのコントローラは?
ううむ。
アレコレと入れるか出すか……物凄く迷いまくった。
特にあのsanwaのパッドは何回出して、そして入れただろうか。
何回も出したり入れたりしたが……だがあれは持っておこうか。
まだ使えるし……それにボタンがないからリユースとかいうのも
難しそうな品だし……。
何回捨てようかと思った品だけどな。
油でも差してやるか?
……ソリテールのマグライトも売れない可能性が高い。
だが……一応1500円以上だし、それにamazonでも売ってある。
……発売から五年経過?
それとも、買ってから五年経過?
いやだが……。
だよなぁ。
どっちにしろ詐欺みたいになるかも……。
でも、法律っていうのは……まぁそういうのも人の気持ちが作ったものだよな。

んで……。他には……。
あのグラギどうしよう。
入れようかと……あのカラーフライトを入れて……あれは手元に持っておくか?
確かに……重いが……そういう特殊なペンとして持っておくと……あれはいいかも?
しれない。
だが……。
ううむ、持っていて一体どれだけ役に立つというのだろうか……。
てか製図ペン……いっぱい持ってるよね……。
いや……しかし……自分がこの先そういうシャーペンをもう買わないで……。
ずっと買う事をせずに大切に使っていく事を思えば……。
これくらいはもっていてもいいかも?
そうかもしれないね。
思えば……そうなのだ。
自分は物を全然大切に使ってこなかった。
だが……物だって別に年数が経過するから壊れるのではなくて
自分が……なんか大切にしなかったから……原因があるから壊れるのだよな。
……それで言うとPCパーツというのも……そういう原因があるから壊れるという
事なのだろうが……。
それはそういう部品の劣化か、それとも……ホコリとか虫とか
そういう原因があっての事なのだろうか?
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]