忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さて……。
もうどうせ送るならば買取王子にも品を送ろう。
思っていた以上に品が減ってしまったが……。
まぁ本を詰めればいいさ。
本が数になってくれる。
50品といったのは嘘になってしまったが
まぁ、そこまで細かくはいわないだろ。
……リサイクルサポートウェブは確認したし……。
次に買取王子に……品を送る事。
それについて再度確認をしておこう。
こっちは伝票が手元にあるから……佐川に
集荷に来てもらう時はこっちの伝票はいらないのだ。二つ伝票を
貰うといい事になる。



しかし……。
ちょっと後悔というか……。
あのダイヤルロック。
アレ開錠できなかったのだが送ってしまった。
……そういう品についての説明書みたいなのを書いて入れておいたらよかったかも?しれない。
どうせ確認とか……まぁ相手側がどうせ……自分が何を言った所で
やるだろうから、そう関係ない……かも?

てか……あのソリテールは一体どこに行ったんだろう。
買取王子に詰めようと思っていた……筈だが……?
だが手元にない。
ううむ。どっかにやってしまったのか……それとも箱に詰めてしまったのか……。
リサイクルの方に。
……買取王子に入れた品は結局……アディダスの靴とcubeのヒーター。
それにelecomのアームレストか。
……あのcubeは当然まだ一年も使ってない。
半年……くらい前に買った品か。
……あの保証書は中に入れておいたかな?
保証書もつけていればもっと価値があがると思うんだけど……。
自分いまいちあのamazonの領収書……アレを大切に……もっとしていればなぁ。
もう遅いか。


さて……買取王子に売る本をつめていく。
自分が100円で買った文庫から……。
……細木和子の本とかいらないだろう。
数子?
まぁ、明らかにいらなさそうな本を
詰めていく。
あと……自分が集めた漫画。ブラム!とアガルタ。
アレも詰めておこう。もう……漫画も読まないしな。
兄の部屋に置いていては圧迫するばっかりか。


あと思った。
そういえばこのフカダックのヒーター。
これも修理に出そうとずっと思っていたんだが……。
ついでに出せばいいんじゃない?
いや……だが……まだコレが無いと手が寒いな……。
我慢……というか……。
あまり寒いのはいただけない。
てか寒いでつらくなってしまう。
まだ持っておこう。
暖かくなったら……てか……保障は一年だったっけ?
大丈夫。一年だ。
なので……このまま暖かくなるまでは手元で使って。
いよいよいらなくなったら修理に出そう。
LEDが点灯しないだけだが……だが……ちょっと気になるというか……。
ついでに点検とかもしてくれないんかね?
LEDが点灯しないとだけと言っても他にも……そういう原因になっている
部分を思うとちょっと怖いよなぁ。









四桁 鍵 開錠 日記
さて……自分で設定をして
開けられない自転車の鍵。
四桁だ。
以前に9999回というか10000回回したのだが
通りを試したのだが、それでも開けることができなかった。
一体どうしたものか……。
で、今度は年表でやろうと思ったんだが……。
てか今やっているのだが……なんか……もっと楽な方法はないの?
鍵師とかがそういう指先とかの感覚で開けるとか……言ったりしてたが……。
よし……。
ちっと自分もそういう……裏技的なやり方で開けてみる事にしよう。
てか……普通にやったんでは……。
自分が一体どういう番号にやったのか……もうわからないのだ。
あの時に……とりあえず自分が覚えている年表というか番号。
794……うぐいすって三桁だよな。
四桁にする場合はどっちかを0にするのだろうか?
てか自分は一体マジでどういう数字に設定したんだろう……さっぱりわからん。
……これは……もう今回のリサイクルというか捨てようかと思っていたのだが……。
だが、段々と……意地になってきてしまった。
ここまで試して空かない鍵ですか……。
……なんか……火が入りましたよ。
意地でもあけてやろうか。
燃えてきましたよ。
年表を見てやっていたが……。
もうゲームだなコレは。
ゲームと思ってやっていってやるぞ。
ふぅ。

前にあけていた時だが……。
これは……。
あの……棒になっているのだ。
一列に……刺す棒があって、その溝一列に……合わせれば開くというタイプ。
でも、その一つ一つの部分が止めているから……。
一つづつ回すとかでは
……いや引っ張りながらやれば順番に開くとか流石にそういう仕組みではないということか。
……あーストレスだ。
少しsteam……見てみようか。
……思い出すと……。
以前……そうだな。
そういう鍵とかの番組とか思い出す。
鍵師がカチカチとその金庫を開けたりする。
自分はそれの真似事をしようとしているのだ。
……ふと、前に思いつきで
そういう……鍵を開錠するセットを作ったりしたな……懐かしい。
で、自動車学校の教習所にある南京錠をあけようとしたのだが……コッソリとね。
でも、見事に失敗したのだ。
……アレ見られていると恥ずかしいなぁ。
てか自分って……アホというか……なんなのだろうか。
周囲から見ればただの不審者だが
別に開錠しないでも普通に柵を乗り越えて入れる。
……以前動画で……刀かビームセーバーを振り回して
木々の中で暴れている外人のおっさんの動画があったが……ああキモいなぁ。
でも、多分自分も似たような事やってんのかねぇ。
そうかも。
完全なオナニー行為だな。
まぁいいさ。
……今回アレとは違うとしても
……そういう自分の判断……だけで解除してみる事にしようか。
……一体どういう風に判断するかと言えば……音と……。
その形とかのズレか。
そういう差があればいいのだが……。

形状的に……引っ張りながら回せば……。
何か変化がある筈。
音か……それとも形状的にな。

これは……きっついな……。
そうだな……。
やはり一つづつまわしながら……。
恐らく……というか開く所にあえば少しゆるいとかあるんじゃないかな?
音とか……。
グルグルと回しつつ、力を……入れてダイヤルを横に動かしてみる。
開く所ならば……そこがゆるいとか……。
……四桁目。
千の位は8が……怪しい?いや気のせいか?
……色々な角度に力を入れてみる。
あと回した時の音とか……それに回す時にも正解ならば
少しゆるくなるとか……あるんじゃないかな。
……少なくとも……開かないという事は
どこかひっかかっているから開かないのだ。
ひっかかっているならば……力を加えながら回せば
変化がある筈だ。
でも四桁あるが?
……全部に均等に力がかかっているのか……。
それとも……ひょっとして一つのダイヤルに力がかかっているのであれば
案外簡単に開錠が出来るかも?しれない。
力を入れながらやってみようか。


やってみた……。
まず……。
てか……正直……一応差はあると思う。
差はあると思うが、だがよくわからん……。
そういえばクーデルカで音を……音で正解を判断するそういう
問題みたいなのがあった。
自分はそういうの思うと、そういう判断を苦手なのかと思ったものだが……。
なんとなく、それがわかってきたように思う。
まぁ……音を聞きながら……あとダイヤルを左右に動かしたりしつつ
確かめたりしてみた。
やはり……。
まぁ、あるようなないような。
逆に……正解の所に合うほうが音が……無いとか抵抗が高いとかあるかもしれない。
とりあえず差はあるのだから見抜けない事はないかと思う。
でも、これは結構力を入れていかないといけないからな。
まぁ……腕が痛いのだ。
それに尽きる。
なんつーか……力を入れ続けるのもつらいし
ダイヤルを連続で動かしつづけるのもつらい。
これは……毎日少しづつやっていくべきかな。
最早……。
最初はどうしても開かないならばリサイクルに出そうと思っていたが
それはやめておこう。
ちっと……本気出してこの鍵を開けるために……いやもう意地だな。
意地とゲームと思って……というか最早ゲームみたいになっている部分がある。
鍵を……かかったロックを開けるゲームだ。



9647
9641
6456
6454
1492
1564
1900
1192
0794


1474まで
ダイヤルロック
外し方


てか……思った。
開錠というか……。
自分はそういう……仕組みをなんとなく覚えていたが
やはり……無理なタイプとかいう可能性もあるよな……。
……あのダイヤルに隙間があるが……あそこに紙でもいれて
で……差を見つけられないかな?
……試した……が無理……。
差はないねぇ。
てーか……。
もし普通の留め金というか……力を加えて全部を同時に回したならば
動かなくなる……と思うのだが
だが、動くのだ。
それは……どうも自分が想像していたのと仕組みが違う……という事になる。
ううむ。
こりゃ、どうも……そういう方法でも無理臭い?
音といっても……変わりすぎる部分がある。
……やはり……そういう裏技は……ともかくとして
年表を……やっていくほうがいいのかねぇ。

……でも年表もダメなら……。
無いとは思うけど鍵自体が壊れている可能性もある?
無いとは思うが、全く無いとも……。
さびて動かなくなっているというのは割りとありそうな気もする。

てか……。
もうやめたがよくね?
本当に……もう鍵自体が悪くなっているという可能性もやはりある。
それに指は痛いし……丁度リサイクルに出す品も探しているワケだし……。
なんつーか手間をかけるのであればもっとマシな……違う事に
手間をかけたらどうだろう?
……確かに……。
なんつーか凄く意地というか……そういう部分あるけど……。
でも、それをやる事に一体どれだけの……意味があるというのか……。
正直ないよな……。
まぁ、リサイクルに出してもせいぜい資源にされるだけかな。
それで十分だろうがね……。
やれやれ……なんか疲れたよ……。

……てか……そうだよな。
流石に生産性が無さ過ぎる。
自分はもっと生産性のある事をやろうや。
それに……ゲームと違ってマジで壊れている……という
可能性だって無いワケでもない。
……そんな事していたらリサイクルに送る品が遅れるに遅れてしまう。
もう……送ろうか。
……この日記は……。
う~ん。長く見ると思って……長くなると思って別に書いていたけれど
そうもなりそうにないからもう
ここに書いておけばいいか。
リサイクルつながりだし。


あとアレも……。
あのピコピコハンマーのおもちゃ。
アレも出してしまおう。
てか……もうテープしたのに……。
これでテープしたの二回目?
箱がボロボロになってしまう。
……。
他に入れる品とか……ないか?
あるならいまのうち……。
明日にも出す気だし……再度探す……べきか。
まだ余裕あるか?てかもう入らないんじゃね?
……てかポストイットがやたらと多くあるが……これどうするべきか。
……面倒臭くて……。
まぁ……あのHDの整理に便利?
……いや……てか……これも自分が何らかの形で使っていくべき……だろ。
なんとなく……用途が思い浮かばないが?
貼ってはがせる……か……。
HDの整理に便利だなオイ。
あの……箱に貼ってみるか?
いやさすがにあれは覚えているし……変に貼っても意味がないか……。
ううむ……アレも詰めてしまおうか?
確かに……それがいいか。
なんか勿体無いなぁ。
だが……あまりにも自分が使う……そういう用途が思い浮かばないのだ。
OK……ポストイットも投入だ。

……他サイコロを発見した。
一体何を考えてこれを買ったんだろう……。
ううむ……。
サイズが小さい品は持っていてもいいんじゃね?
別に……自分賭け事をするわけでもないんだけど……。
……ならリサイクルに出すか。

改めて整理しようか……。
家庭ごみは……。
割りと何でも入れていいというか燃えるゴミだな。
で……プラはプラに入れて……。
う~ん?
家庭ゴミ……紙……それにプラ?
三つだけでいいのか。
ダンボールをゴミ箱の代わりに使っていく……か。
小さいビニールは……用途が凄くないね。


あと……そういう持ち物。
雑然と入れていると大事な品に傷とかがごちゃごちゃと入ってしまう。これは避けたい。
やはり……そういう箱とかに入れるべき……か。

……夏になる前に……部屋を……綺麗にしておかないと……黴だらけになってしまう。
この部屋は黴が生えやすいのだ。
服類は……。
着なさそうな服類はタンスに戻しておこうか。




ふぅ……。
あのカナル型耳栓とイヤーマフを併用すると……なんか変な感じするねぇ……。
とりあえず……今日は……てか忙しかった。
いい加減にリサイクルサポートウェブ、買取王子
それに……あのバッファロー。三つ送らないと……。
で……今日こそ!と電話をしたのだがもう受付が終了してるとさ。
だから明日になるってね。
……時間は12~3時。
午後の12~3時くらいに来てくれるとさ。
OK……。
あと……改めてリサイクルにつめる品。
PS2は……いや……あのピコピコハンマーのおもちゃにサイコロにポストイットの付箋。
まだ入るのか?と思ったりしたが案外……思いの他はいるね。
まぁ……それにしても佐川の受付の電話の人。
最初話を聞くと声を聞くと合成音声?と思ったりするが
確かに人なのだ。
丁寧すぎてびっくりする。
まぁ……最後には大分砕けた調子になっていたが……。
まぁ……無事にこっちは完了。
あと……買取王子……。
てか……。
受付……。
おかしいんだよなぁ。
確かに受付というか申し込みをした筈だが
申し込みの……なんか……アレが消えている。
あまりにも数ヶ月も出してないから消されたんだろうか?
まぁ……。
伝票は手元にあるし、確かに申し込みはしたんだし
……それから免許証を持って……いやこのコピーを
ローソンでしてきた。
ああ。スキャナーが使えるならば楽なのに……。
まぁ今更言っても仕方が無い。
煙草臭い奴が……煙草の煙を撒いていた。
……学校の先生とかが煙草をどうたらこうたらと言っている意味がわかった気がする。
本人に悪いとかそれだけじゃなくて……寧ろ
吸ってない奴に物凄く悪影響が出るからだ。
……なるほどねぇ。
で……。
あと申し込み用紙。
一ヶ月の間ならば何回でもダウンロードというか見れるみたいだが
自分はもう自分のその申し込み用紙が見れなくなっている。
もう一回……。
一応頼むべき?
いや……一回は確かに頼んだんだし……これでいいでしょ。
てか、どっちを選んだとしてもカドが立ってしまう。
前に箱を注文したのに、そっちを出してない……。
それとも、遅すぎる……とかな。
まぁ、メールは送ったのだし……。
あー買取王子からメール来てるんじゃない?
……てかついスルガに振り込みにしてしまったんだが
大丈夫だろうか。
まぁ、別に楽天でもいいんだけど……。
てかメルアドが微妙に違うという……。
でも、名前と住所とかは同じだ。
免許証のコピーも確かに入れたし……。
変な品も入れてないし……てか……マグライトは買取王子に入れるつもりだったのだが


そして……。
あの品達は旅立っていった。
いっけー!俺の梱包した集めた品達よ……。
自分が親にプレゼントで渡した3000円くらいのナイフに……
OHMのライト……マグライト……。
あの使いにくすぎる十特ナイフ……。
ああ……別れるとなると……。
てかランニングポーチの中にあの小さい財布を入れればよかったんじゃね?
あ……確かに。
あの中にマグライトを入れるとか……。
いや……もう未練たらしく……やめておこう。
もう、これだけ色々ともっていれば流石に大丈夫でしょ。
今持ってる品だけで……なんとかやっていくってのいいんじゃないか。
……あのトラベルポーチ……アレも入れればよかったか……。
姉が喜ぶ?


そうだな……。
後になるとやはり、あのマグライトとか……惜しいと思ったりしてしまう。
だが……もう遅い。
それに……。
もうそんなにモノはいらないでしょう。
無いでも自分はやっていけるし
無いならば、……無いなりにやっていけばいいじゃないかとそう思うんだ。
もう……そうやってモノを大切にして
自分がモノに振り回されていくのがつらいのだ。

さて……。



買取王子からの査定金額の結果が返ってきた!
そのお値段は……?
なんと……0円!キタコレ!!!
ははは。
笑った笑った。
あの……割と新型のcubeですよ?
あとあのアームレストも結構……というか
もう未使用と言ってもいいくらいの品。
少し開けて使ってしまったけど
まず新品と言っても誰もわからない品だ。
あの音楽CDは同人臭いといっても……。
それに……まぁ他は100円で買ったりした文庫本達。
……思えば……。
てか……なんか点数が書かれていた。
65点くらいだったっけ?
……思えば、一応本類のシールはもっとしっかりと……はがしたりするべきだったか。
だが……まさか0円になるとは思わなかったわ。
いや……これは笑った。
もし2000円にもなればいいと思っていたんだけどね。
まさか0円とは……。
そして0円で引き取ってそれを他人に売るんだろ?
なんつーあくどい商売なのだ。

……そういえば……。
今回……あのPC……。
送料というかアレも送る気だし……。
これは……もっとマシな値段がつくサイトに
改めて送りなおしたらどうだろう?
あと……。
思うとあの靴も……黒い靴下の毛玉が少しついたりしていたからな。
あの毛玉を落とすとなんかいい値段がついたりする……かも?
こんな事なら白い靴下を履けば……と言えばそれも遅いか。
別に黒い毛玉程度どうでもいいと思うんだけどね。
他には……本の値段のシールを剥ごうか。
確かに……。
面倒だが……そういう状態確認の手入れみたいなのでもしようかね……。
他には……。
てか……探すと他にも結構入れたい送りたい!と思う品があったりしたのだ。
……買取王子に売れなかったからと言っても
他に売れるサイトあるでしょうに。
ちっとそっちも探してみようか。


それにしても……やれやれ。
長い計画になりそうだ。


それにしても、ムカつくなぁ。
「ご満足頂ける査定金額をご提示することが出来ず申し訳ございませんでした。」
ってメール……。
自動返信なワケだが……。
そりゃあねぇ。
0円の査定で満足する奴なんていないでしょ。
これで買い取られたといえば恨みしか残らないわ……。

……。
いやだが……。
ひょっとしたら免許証のコピーだが……。
あれはカラーにしたほうがよかったんじゃ?
モノクロでもいいか!と思ってモノクロにしたのだが
それで何か……いわゆる「買い取れない」状態が
できてしまったのかもしれない。
相手側として、そういうのに対処するのが面倒だから
0円という査定額を返した……。
確かに……その可能性もあるね……。
ううむ。
確かに……今回は
もちっと……その辺りを丁寧にやって
買取王子に品を送るべきだったかもしれない。


……次に探すべきは……。
てか……次にどこかに送るとしても身分証明書を求められる事だと思う。

……てか……それとも
さらに本類を追加してまた買取王子に送るというのはどうだろう?
いや……。
だが買取王子にそこまで拘る意味もないでしょう。
……以前あの買取王子の査定金額を
書いてブログにうpしたが……。
あれをちょっと書き改めておくべきか。


だが……。
いくら何でも免許証が使えないから買い取れない場合は
相手も何か言ってくるだろう。
やはり……あの0円というのは
普通に値段につけた値段と言える……のではないか。
それとも……。
自分が発送がやたらと遅れたからか?
それとも……膨大なダンボールを注文した癖に
その一つしか送らなかったからか?
いや関係ないだろ。
相手からしても……0円にすれば
自分が返せといってくるのは当然としても……。
アレが買い取れない品なワケもないでしょ。
靴は……返ってきたら
あの黒い毛玉をとっておくほうがいいか?


さて……。
だが……この計画はまだまだ続く。
リサイクルに出したい品はまだあったりするのだ。
あのM2AVM……故障したと思う品だが
あれもリサイクル的に使ってくれるならば幸いだ。
部品取りに持っておくという手もあるが……。
だが、もう手元で……手元に持っておくのも何だし
相手が何らかの形で使ってくれるというのであれば……。
もうそこまでしないでもいいかと思ったりしてね。
……そうだな。
結局、買取王子に売ろうと思っていた品は
査定が驚きの0円になった事で見事に売らない事にした。
違う場所に売る事にしよう。
で……。
リサイクルに出す品だが……。
あの壊れたスキャナーとか壊れた扇風機……。
あと……あの隅にあるハロゲンヒーター……。
てか……言い様によってはあのブラウン管の……姉のブラウン管のTVも出せるんじゃね?
いや……。
てか自分の親に買ってもらったエアガンは……競技用の
エアガンは一体どこいったのやら……。
まぁ……。
そうだな……。
あとあの古いキーボードも出していいし……。
扇風機と言えば他にも壊れた扇風機とか
壊れた時計とか……家を探せば結構出てきたりするんじゃないか?
……てか……あの梱包材はどこへ行った?
梱包材が無いと……初期不良を……あのモニタが初期不良を吐いた場合
送り返すことが難しくなるじゃないか。
てっきり捨てたりしてないか?と思ったりしたが
捨ててないか……ああよかった……。



リサイクルサポートウェブ 送料定額回収
こういうサービスもあったのか……。
読めば……。
どうも1000円の送料で……送る方らしい。
これならばどこでも1000円でいいってさ。
fmfm……。
出来るならば無料で済ませたいが……。
てか……自分がいる品を……。
ううむ……。
てか……そこまでこのサイトに頼らないでも……。
1000円が惜しいというとやはり惜しいんだろうが……。
だが、無料で済ませられるのであれば済ませたいよな。
……つーか……たまに家の前を回収の車が走っていくが
アレを呼び止めるのが一番なんじゃないか?
確かに……。
アレって一体……そもそも一体どういう車で……どういう身元の車なのだろう?
ネットにその情報があればいいのだが……。
……調べたりしたが……これか?と思う……ようなサイトを発見。
確か……あの車は壊れたそういう……バイクとか家電とかパソコン……。
機械類を回収していた筈だ。
鉄が欲しいのだろう。
なんか……自分の住んでいる場所でそういう品を無料で回収するという
そういうサイトを発見した。
一応ブックマークに入れておくか?
思えば……あのSFC本体とかいらないよな。
……SFCのコントローラだが……。
あれは自分の持っているゲームパッドの部品取りに使えるかな?とか思ったりして
持っておこうかと思ったりしたんだが……。
分解してシリコンの部分だけ持っておいたりしようか?
だが……もうそういうの面倒だし……。
このコントローラだって自分で分解しなければメーカーの
修理とか受けれるだろ?
それを思うと……。
自分でそうやって手を出したりしないで
大人しく……もう餅は餅屋といいますし……もう頼んだりした
ほうがいいんじゃないか?とかそう思うのだ。
確かに……。
調べると……。
自分の場合はリサイクルサポートウェブじゃないでも
こっちに頼むといいんじゃないかな?
……確かに……。
これは……改めて家をあさって……そういう鉄系統。
つーか……これは親に言うべきだと思うがね。
親が……もうゴミ屋敷みたいになっている。
……ぬー……。
今度親にそれを言っておこうか?
いや……しかし……。
それで回収に来た車が来たとして
そういう回収を断られたというとつらいものがあるよな……。
予め連絡というかメールで話を聞いてみるべきだろうか。
……そういえば、そうだな。
以外とそういうリサイクルってのあるみたいだし……。
リサイクルサポートウェブにそう拘らないでも……いいかも?
あのサイトは……回収品目が結構きついんだよなぁ……。
やはりこっちとしては無料で済ませたい所。



RS リサイクルスタイル北九州
見つけたサイト。
ここも無料で回収してくれるらしい。
書いているように……。
なんか電化製品とか家電を無料で回収してくれるのか?
てか……一体どういう品を無料で回収してくれるのか?
それが気になる。
そこで……メールを送ってみた。
そういう金属の品が無料で回収される品なのか?と。
すると……数10分もせずに返事が返ってきたね。
言うと、全て金属性の品は無料回収。
ただ、その他の混ざり品とかは有料回収になるらしい。
おいおい……無料とうたっているが
実際にはそうじゃない……のか?
むぅ……。
あの……たまに走ってくるトラックが気になる。
アレを捕まえる事が一番なのだろうが……。
あのトラックについてネットで見つけられないかな?
……ダメか……見つけられない。
かなり個人的な場所なのかねぇ……。
やはり……送料無料……送料着払いでいいというサイトが物凄くいいと思う。
……エコリサイクルというサイトを発見。
なんか色々と無料回収?
でも……。
そういう場所じゃないと……。
送料は元払いみたいな風に書かれてある。まぁ……。
そりゃ仕組み的にいえば……確かにそりゃそうなのかもな……。
……う~ん。
そういう品を0円で……掃除というか
やろうという事自体が甘いのだろうか?
いや……。
まぁ……。相手側としても慈善事業じゃないだろうしな。
だが、それを言うとこっちとしてはさっさとゴミに出してしまった
方が手っ取り早そう。
だが、それは勿体無い……だが処分するにしても
そういうリサイクルとかに出すとすると余計な金がかかるという……。
なんか……色々と勿体無い。
金がかからないというのは……。
まぁいい事じゃないか。
送料が着払いでいいか……。
それとも、そういう……近所でそういう場所を探すか……か。
近所で頼むというのが現実的かも?
だが……そうやって相手に乗り込んできてもらうというのは……。
なんか面倒臭そうだよな。
やはり……こっちがチマチマと箱に梱包したりつめたりして
そして相手に送りつける……みたいなのがいい。
あのリサイクルサポートウェブが……いいなぁ。
エコスタイルのサイトでは無料回収となっている品であるならば
送料着払いでいいのだろうか?
……今回の検索結果をブックマークに入れておこうかと思ったが……やめておこう。
もう自分が検索キーワードで覚えてしまう部分あるからな。
大体……そうやってブックマークにいれても
全然使わないのがせきの山というか……。
ブックマークの掃除でもやっておこうか?


てか……。
どうするか……。
少し親のあの倉庫を覗いてみた。
明らかにいらないだろ!と思うDVDドライブみたいなのが入っている。
今PCあるからな……。
思えば……ネットとPCがあればもうスーファミもいらないし
音楽関係のプレイヤーもいらないし……。
思うんだが……自分達の家は……いわゆる捨てられない家だな。
周囲から見るとゴミ屋敷みたいに見えるんじゃないか?
……確かに……いままで自分はその自覚をしていなかったが……だが
凄くそうだとそう思う。
リサイクルサポートウェブ……か。
1000円……くらいならば……いいんじゃないか?
あと……あの自分は数千円分の……イオンで使える買い物券を持っている。
アレでも代用が効くみたいに書かれてあるのだ。
……fmfm。
今こそ使うべきじゃないか?
親に渡そうかと思っていたんだが……。
だが……。
今改めて家のそういう品の整理整頓……。
リサイクルサポートウェブ。
基本的には送料有料だが
だが……そういう品が多ければ多いほど無料になる……かも?と
そういう風に書かれてあったりもする。
つーか……もう1000円くらいならばよくね?とも思うんだけどね。
確かに……。
色々と考えたが……やはりそういう部品取りとして持っておくというのも
一応はあるが……。
だが……もうあちこちのパーツが劣化してるとか言う事もあるかもしれないし……。
それにパソコンは割りとさっさと次から次へと良い品が安くで出てくる部分もあるし……。
送料が無料になるのであれば、あのマザボを送ってもいいかな?とか
そういう風に思ったりする。
あのスーファミ……あと……やはりあの……ゲームボーイカラー。
もう兄のも黙って送ってしまおう。
てか……あの親の倉庫も……ごちゃごちゃと色々な品があるが
流石にいらないだろ!と思う品多すぎ。
小型のジャーというか炊飯器……。
自分ってパン好きなのだ。
てか……ご飯とか面倒臭すぎじゃね?そう思う。
別に米を食わないと死ぬワケでもないし……。
パンはふわふわでかすかに甘みがあったりして……食パンが非常に美味しい。
アレだけでも……牛乳と一緒に食うと非常に美味しいのだ。
……ご飯は炊く手間ってのもあるし……。
それにもし自分が遠くに行った場合にしても……。
出来るだけ物は持たないようにしたいとそう思う。
リサイクルに出して使う人がいるならばつかってもらえばいいと思うけど?
しかし……。
今回リサイクルに出そうと思っている品は安物というか……。
あまりそう高価とは言えない品じゃないか?
確かに……。
まぁ……。
どうこう考えても仕方が無いか……。
次の計画は……。
そういう売れそうな……次にリサイクルに出せそうな品をさらに……次は倉庫からも探して
……いやしかしな……。
あの親のトランペットとかいくら何でもいらないだろ。
しかし……自分があまり手を出すと親が何か言いそうだしなぁ。
あまり自分は……てか手をかなり出したくない。
もう……その辺りは放っておけば?
まぁ……親のをどうこうするよりも自分は自分のやる事をやっていくべきじゃないか。
……確かにそうだよな……。
自分のやる事……かぁ。
まぁ……。
そうだな……。
本の類も……漫画関連ももう出してしまおう。
でも……。
自分がそういうリサイクルとか……。
自分の持っているいらない品を楽に処分できる!というならばそれっていい事だ。


てか……このテキストの名前を変えよう。
買取王子から離れていく。
リサイクル計画
それに売り計画?かな。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]