生活。
ネット切断されてから、かなーりキツイ事になっている。
オナ禁破ってしまった事に関しては、同時に断食までしようとして、
無理しすぎたのかもしれない・・・。
やはり、2chがかなり欲しい。
どうでもいい事の雑談とか、相談とかはやる事自体がかなり有意義といか面白い。
これが無くなるっていうのは・・・。
軽く死ねる。
こうやって、その思いをツラツラと書き連ねる。
ブログに書き込む事を考えながら、メモ帳にチマチマと書き続けるわけだ。
実際、ネットがある無しで変化があると言ってもその変化は小さい。
実際、いい部分はあった。
何というか・・・。
親だ。
ネットがあるというのは大きいし、その分親のいう事を少しは聞いてやろうと
思う部分はあったし、それで大人しくしていた部分はある。
でも、これは最初から間違いだった。
人に甘いと自分にも甘くなる。
そう感じる。実際、大分引き締まった感じはする・・・。
今は親はひたすら放置しているし・・・。
でも、いちいち飯が云々で、話しかけられる事自体、かなりウザいのだがね。
場合によっては、ネット復帰する事も有り得るかもしれない。
しかし、もしそうなったとしても、最早あの母親と口を効く事はもう余ほど
必要が無い限りは無いだろう。それか、余ほど唐突な事が無い限り。
しかし、あの母親がとにかくウザ過ぎる。
いきなり部屋に入ってくるなと。
その上、背後から人観察しているし、凄く気分が悪い。
入って一声かけてくるなら別にいい。
しかし、背後から観察とか趣味が悪すぎる。
その対策として、鍵をかける事にした。
仕組みは簡単。
ドアの紐にフックを付けて、それを別の部分に引っ掛ける。
鍵とか元々付いてないし・・・。
他のドアもあるけど、あっちは普通に使えるようなもんじゃないし、
大体、音が出るから、まず解る。
家に居るのに、なぜ、ここまで警戒しないといけないのか・・・。
本当に疲れきる。
実際、オナ禁失敗の部分にはこの疲れという部分が大きいのだろうなぁ・・・。
どうせ、今の状態だと考えとか頭も回らないし、暫く休憩みたいにするべきなのか・・・。
そういえば、こうやって雑記で書く事は沢山あっても、色々と考えても、
それを実際に書く時間が少なくなってきた気がする。
その辺り、書く時間を増やすべきだろうか。
FE封印
まぁ、封印の剣をやってみる事にした。
しかし、毎回同じ事をやっているわけでは無く、今回も目的がある。
今回は評価ALLS+闘技無し+サカルート進行。
サカルートはスーシンを育てる事が出来るので、イリアより楽かもしれない。
最も、マップ構成とか全然憶えてないが。
しかし、このゲームをやり出したのが、中学の時。
これを言ったら年齢がバレるなぁ・・・。
今から・・・。七年くらい前かな?
速いような遅いような。
その時は、縛りとかしなくて只管乱数調整と無双プレイをしていたけど、
今と比べると随分と成長したもの。
今は無双プレイとか乱数調整とか縛っているというか、無双出来ないし。
闘技縛りもしているし。
確かに、あれから色々とあった。
高校
最初、工業の公立高校を目指して勉強・・・。
はあまりしていなかったが・・・。
でも、あの時なりには頑張っていたと思う。
実際、まぁ、目指してというか、それは建前みたいな感じで、
割と特に進路の希望も無かったし、
親は金出すとか言っていたし、どうでもよかったので勉強は特にやっていなかったなぁと思う。
友人の家でやっていた事もあったりするけど、全然集中はしていなかったなぁ・・・。
解らない問題をすらすらと解く友人がすげぇとか思っていたもの。
そういえば、一応、友達というのを友人と書き換える事にする。
自分自身、そういう深い言い方みたいなのが苦手だし、あれから色々と考えて
今でこそ考え方も変わった。
なので、友達という言い方より、友人というちょっと固めの言い方の方が
個人的にしっくり来る。
それに、こう言っては何だが、この時の自分はかなり嫌いだ。
嫌いな自分を知っている奴もかなり嫌いだ。
それなので、友人も今となっては嫌いだ・・・。
あの時の事。
前はこうやって書く習慣など無かったし、こうして書いていくべきなんだろうと思う。
以前、勉強とか全然出来なかったけど、それはストレスが相当関わっているからだと
思っている。実際にそうだとも確信している。
思った事とか、書いていかない限り、自分はそれがトラウマになり続けるのだろうかね。。。
しかし、書く事自体、いまだに抵抗感すらある。
いままでも、書こうと思った事自体は割とあっても、実際に書く事は出来なかったし。
イースオリジン
このゲーム。最初のオープニングとか他のムービーとか
イベントとか軒並み飛ばせない・・・。
これって、何度も見せられると地味に苦痛なのだが。
イースオリジン
書いていく事にする。
と言うのも、本編で長いムービーが間に入る上
それを飛ばす事が出来ないという・・・。
仕方無いので、windowsキーでこうやって、メモ帳に書いていっている。
とりあえず、今二回目のエポナで詰まっているので、エポナについて書いていく。
それと、CPUクーラーについても書いていくかな・・・。
CPUクーラー
CPUクーラーを寝ている時に額に乗せたり、腹に載せたりしている、
これは是非試してみて欲しい、
実用性はともかく面白い
場合によっては、結構実用性もあると思う。
これは面白い。
ずっと乗せていて、ずっと冷たい。
オナ禁
開始から一日目?
当日は0日にした方がいいか・・・。
しかし、起床したけど、目覚めは最悪。
体が物凄く重い。
睡眠時間自体はそこまで変わってないけど・・・。
つーか。平均して12時間って長くね?と思うが・・・。
しかし、無理に起きても相当キツイし。
起きれ無い事も無いけど、寝ている時間の方が楽だし。
一応、その辺りの生活を省みて考える必要があるか。
禁則事項が増える・・・。
でもまたオナ禁解除してしまったらこれだしなぁ・・・。
創作をする面では、これほど大きな低下も無いので、
オナ禁はやっぱり、確実にしていかないのといけない。
いやいや、創作をする面と、オナ禁をこなしていく事。
しかし、オナ禁では単純に射精疲労が伴うというのが大きいので
創作に対してあまり考える必要は無いかもしれない。
その理由は簡単、そうやって考えるには射精をしないといけないから。
射精してまで考える必要があるかと言うとちょっと無い。
だけど、今回みたいに失敗した時は考えないといけない。
何故か?
抜こうと思ったわけではないけど、心の中ではある程度、どうでもいいや。
と思っていた部分はある。逆に、何が何でもなら、それこそオナ禁の失敗など
しなかっただろう。
オナ禁が失敗した原因についても考える必要があるわけだ。再発防止として、
そして、失敗した時の損失も考えていって、意志を強固にしていく必要がある。
大体、オナ禁に失敗する時は疲れている時がほとんどなので、
ちょこちょこと休憩を取るようにすればまず安全なのだが・・・。
精神的に、そういうのさえ嫌になってくる時がある。
ちと、無理しすぎなんだろうか・・・。
小学校
小学校時代。
三年の時に転校をしたので、二つの学校に行った事になる。
幼稚園の時もそうだったけど、はっきりいって
学校は嫌いだった。幼稚園の時でも、幼稚園が嫌いだという記憶だけははっきりというか、
休みの日がとにかく待ち遠しかった記憶はある。
小学校になってもそれは変わらず、毎日遅刻する日々が続いた記憶がある。
それについてよく怒られたような・・・?
しかし、学校は嫌いな割に楽しんでいた部分はあったと思う。
勉強とか完全に放り出してしたし、休み時間とかは
運動場で壁撃ちとか警泥に励んでいた。
警に捕まっても逃げたり、割と阿呆だったが・・・。
なかなか悪い事をしたなぁとか思うけど、餓鬼のやる事だし、周囲も餓鬼だったしまぁいいだろう。
他に、水泳の授業はあの時は男女一緒の着替えだったので、
女子生徒と裸で喧嘩をした事がある、別にそういうエロい知識は無かったし
その程度の事だったけど、割と憶えているというのはなかなかエロかったのか。
雑巾を顔面に投げつけて先生に怒られたり、阿呆だったもの・・・。
その生活も転校して一気に変わる事になる。
ソファーで次を考えていく。
書き方
一時期、なぜ、書こうと思っていた事も書かない事が多いのか?
割と考えた。
で、結論が出た。思って居ないから。
どうも、こういう文章を書く場合、書きながら考えたりするよりも
ソファーとかで寝ている時に書く事を考えて、
書く時は書く時で集中するのが良いという事に気が付いた。
しかし・・・。
思うのだけど、こう、思った事が自動的に書き込まれる機械みたいなのがあったらいいなぁ・・・?
いちいち、こうやって書いていくのも実は結構疲れる。
寧ろ、この疲労は相当なもの。
今の所、こうやって書いていく時間と何かする時間を比べると、
東方lunaと同じかそれ上は疲れる。
書くという事。疲労という事。
これもまた考えて行く必要がある。
そういえば、書くという行為。
これはかなり独特な行為。
周囲から特別に影響をされているわけでもなく。
完全に思考で書く事を選択して、
構成して、打ち込む。
創作風に考える必要がある。
幻想卿風に考えてみようかな・・・?
同じだわな。
創作風と言うのも幻想卿風に言うというのも。
CPUクーラー
CPUクーラーの思った以上の冷却性能には驚く。
ただ、使っていて、解った事として冷えすぎる。
額の上において寝ていたらあまりにも冷たいので頭が痛くなってくる。
他に、腹の上に置いたりしても腹が痛くなるし・・・。
背中が割といいかも。
これは、もし、子供に乗せたら、硬くて痛いから怪我するだろうし、
実用化とか商品化とかはちょっと難しいだろうなぁ・・・。
とりあえず、角の丸みのある部分は削るべきだろう。
大きさについて、これだけ大きいから、あれだけ冷却性能があるんだとやはり思う。
でも、もう少し小さい方が使い勝手がいいが・・・。
ゲームを長時間とかやって、疲れきると体温とか物凄く上がるので、
その時に凄くいい。
スポーツ後とかの休憩にも実はいいんじゃない?これ?
周囲の温度に近づけるだけだけど、人体には十分すぎる。
面白いけど、地味に痛い。
イースオリジン
悪魔の回廊から。
悪魔の回廊ではルーと話て曲を入手そして、普通に進めるようになるという事。
その辺り、リザードマンがいるけど、ごり押しで勝てるし、弱い。
位置的に、確か、火のダンジョンだな。
咎火。
しかし、そこから先はよく憶えていない・・・。
螺旋の坂を上っていって・・・?
とりあえず、記憶にある、ボスの事を書いていく。
ひょっとしたら、そこからすぐにボスなのかもしれないし。
こっちのボスはそこまで強くは無い。
百足の方が強い。
見た目は上半身だけ、溶岩から出てきた巨人。
その周囲をグルグルと回りながら戦う。
そういえば、デビルメイクライのラスボスとかなり近い。
必須で使用するのが金剛スキル。無いとまずムリゲーになる。
攻撃パターンから書いていく。
一定の間隔を置いて、大きく振りかぶっての殴り攻撃。
この攻撃は、足場を破壊しながら追尾する攻撃と発生がよく似ているので
よく間違える。
この攻撃は追尾が異常なので、多分移動での回避は無理なのかと思う。
でも、金剛スキルでのガードが簡単なので、殴ってくるのと同時に金剛を発動させる。
で、防御して、あとは腕輪みたいな部分を殴って、腕を外す。
両腕を外させると、頭で同じように攻撃をしてくる。
ジャンプで回避してもいいけど、金剛の方がそのまま攻撃に繋がるし、
金剛で防御してそのまま攻撃したらいい。
なぎ払い攻撃。足場を破壊する攻撃ね。
殴りとよく似ているけどよく見ていたら当たらない。
金剛でカードしても、溶岩に落ちるので、普通に移動して回避する。
レーザー攻撃。
一番パターン化が難しい気がする。
確実に回避出来るようにレーザーは落ちてくるみたいだけど、
でも、難しい、当たり判定は結構大きいので、余裕のある位置で止まらないといけない。
下手すると、連続で辺り続ける事になるので難しい・・・。
青雑魚召還。口から雑魚的を吐いてくる、こいつはすぐに自爆してくるし、足も速いので
逃げるのは特じゃない。
でも、出たすぐに金剛の一撃で殺す事が出来るので、即殺すべき。
振動攻撃。殴りつけた地面が波打つようにして、溶岩に沈む攻撃。
割と回避は難しいというか・・・。
基本的に、地面は沈んでもジャンプしている間に、また戻ってくるのでダメージは食らわない。
オナ禁
二日目。
2chに書く所ではあっても、ネット使えないし・・・。
少しだけ元気が出てきた。
とは言っても、たまにエロい妄想に耽るくらい。
専門学校に服装は黒めで大人しそうな格好はしていても
胸がでかい子がいた。
実にエロかった。汗とかで湿って重みが加算されているのがまたまた・・・。
谷間が解る。
この子に挿れたり、もみもみしたり、触ったり、騎乗位したり、正乗位したいもの・・・。
松葉崩しとか、片足上げて・・・。
こういう妄想に浸ってくるっていうのは、そこそこ元気が出てきたという事か。
しかし、当の本人は嫌がるだろうなぁ・・・。言うなら、かなり普通の人だといえるし。
真面目な方だというと相当真面目な方なんだろうけれど。
FE封印
FE封印をやっていた。
オナ解禁でやる気も元気も出ないので割とダラダラとやっていた。
しかし、かなり注意散漫で、同じステージを何回繰り返したことか・・・。
とりあえず、縛りプレイに関しては書いた。
前に書いた文章をもザラっと確認したけど、
全然書いてないので色々と書いていく。
今回、ギースを趣味で使ってみる事にする、上昇率は悪く無い、良い方だとは思うので
育てたら強くなるのでは?
あと、山にも侵入できるというのは、バーサーカーのかなりの強み。
マードックのステージで、一人というか、エキドナさんと組ませて山に篭らせたい所。
エキドナさんが死ぬ可能性が高そうだけど・・・。
今回のプレイでかなり悩んだのが支援の組みあわせ、それと、一軍メンバーの選出。
相当考えた。
まず、エキドナを使うとしたら、ララムもいるし、支援を考えるなら、エキドナは
いい支援相手が結構揃っている。ロットワードとか。
でも、今回のプレイ、ワードの成長率がちょっとおかしい事になっていて弱かったので、
ワードは二軍にいってもらう。
ロットは強かったので、一軍だけど・・・。
しかし、ロットとワードはその判断が出来る前に、支援をつけてしまった。
Bまでつけたのは結構大きい。
ロットは仕方ないし、ワードを殺して支援を取るという事も出来るけど、
プレイスタイルに反するので、ロットはそのままディークとAで組ませる事にした。
それと、ネットが切断されて、問題としては、支援の組み合わせがわからない事。
単純に憶えてない、九割型は支援会話はなんとなく、内容憶えているんだけどな・・・。
やっぱり思い出せない。割と憶えているのだが・・・。
ララムと言えば、ガレットとの会話が面白かったり、ガレットとギースの会話が面白かったりした。
そういえば、船乗りの試験とか言っていたけど、その場で回るとか面白かったなぁ。
支援として、
エキドナ ララム ギース ロット ワード は解る。
でも、他はどうしても思い出せない・・・。それとも、これだけだったっけ?
他に、ギース ララム エキドナ ガレット 少なくない? ダグラス キャス
大体、四人くらいなのか?
キャスもいた・・・。
とりあえず、エキドナはギースと組ませて、その二人にBを付ける役としてララムと付ける
事にする。
とりあえず、大体のステージの出撃人数は14人くらい。
確か、マードックのステージは17くらい行けたと思うけど、その場所のためにそこまでやる気
にはならない。
組んでみると、思った以上に出撃人数は少ない。
ボールスは入れる予定だったのに・・・。
シン入れてスー入れて、エキドナギースとか入れると最早、入れる枠が無いという・・・。
割と、今回、Aナイトを三人入れて、トライアングル狙いというのも強いかもしれない。
一応、かなり極端なバースとかいるけど、ステータスはキチンと伸びる奴ばっかりだし。
トライアングルを決めにくい事を考えたとしてもそこそこ強いと思う。
即効で移動する場所じゃ物凄く苦戦するけれど。
確か、クラスチェンジしたボールスはクラスチェンジしたティトだと救出出来なくなった筈。
シャニーならなんとか出来るけど、バースはそれよりも体格がでかい。
これって、救出無理ゲーになるんじゃない?
イラストを見ると、ボールスの横腹に肉がかなり気になる・・・。
それと、ゲーム中の動きを見ていると、普段。盾は腹に引っ付けるような形になっている様子。
いまいち、妙な仕組みだとしか思えないが・・・。DSになると、この設定は無くなっている。
攻撃をして、歩いている時には手に持って盾にしていたりする。
確かに、手に持つには重そうだが・・・。
オージェを今回も育ててみようかと思った。
育ってステータスを見てみると、見事にディークの劣化版。弱冠運がいい程度。
というか、なぜ、ここまで遅いんだ?
オージェ バース リリーナ ウェンディ ボールス ララム
だったと思う。こいつもオスティアで固められている。ララムはひょっとしたら妹なのかもしれない。
バース ボールス リリーナ ウェンディ オージェ 三人か?
ボールス バース リリーナ ウェンディ オージェ まだいたと・・・。アストール。
オスティア組みは支援を固めたらかなり強そう。アストールは微妙だが。
しかし、エキドナとか入れるとこいつらを入れる枠が見事に無い。
サカルートだと、シンスーも入れる事になるし、それにしても、
シンスーを久しぶりに使った感想として、ステータスがかなり鬼。
スーはまだわかるけど、シンが異常なまでに強い。
やっぱり、敵であった時の補正が大きいのもある、今回、運が良くて、よくステータスが伸びたと
いうのもあるけど、これは強い。
シンを入れるなら、フィルを入れても面白いんじゃね?と思った。
でも、シンはスーを組ませるし、Bで組ませたフィルが今度は気になる。
バアトルは論外。
ノアも狙い目。
ルトガーは相当狙い目。入れても良かったのだけど・・・。
確かに、低lvでありながら、異常なまでにステータスは高い。
しかし、やっぱり人数の問題で入れる事は無かった。
ステータスとか強さを重視するなら、エキドナが一番いらないのかもしれない。
後々、やっぱり微妙な強さにかなり閉口するが・・・。
それと、今回は久しぶりに、ゴンザレスを使いたかった。
ゴンザは技は無くても力と速さ、体力のあるアタッカー。
こいつも、山に篭らせると強いだろうなぁ。
でも、支援相手がロクなのが・・・。
一番はリリーナがいる。リリーナとの関係が見事に怪しいというか、ロイの立場が見事に無い。
駆け落ちでもするんじゃね?って気になる。
それ以外、族長は流石に無い。気に食わないし。ダヤンだな。
他に・・・。バアトルがいたかな?あと、トレックもかなりねらい目。
トレックは地味だけど、実は強い。
ゴンザ ダヤン トレック リリーナ 他が思い出せない。
トレックを入れる事も考えた、こいつは頑丈で結構いいステータスだった筈、
でも、支援相手がやはりあまり思い出せない。
トレック ゴン ユーノ ゼロット ノア ミレディ
実は、結構いい相手が揃っていると言うか・・・。
ミレディは強いし。
ミレディ 育てるとかなり鬼のステータスになる。
ただ、飛行系は支援相手が同じ飛行で無いと、効果が現れにくいし、
ツァイスは入隊が遅すぎる。ちょっと使いにくい。
序盤だと、エレンとか、トレックとかは確かに悪く無いが・・・。
あと、ルゥもいたな。実はかなりいい相手が揃っている。
今度使ってみようかな?最初は敵として表示されているけど、補正はされているんだろうか?
まぁ、後々になったら、どうせステがカンストする奴ばっかりになるし、そこまで気にする必要もないか。
ノア。こいつはどう使えば・・・。かなり頑丈だったと思う。イメージ的に。
ただ、支援相手がなぁ。ユーノとか、イリア以外はフィルぐらいしか居ない。
伊達に人間嫌いじゃねぇなぁ。この野郎。
赤緑騎士をのけて、こいつらを入れても面白いかもしれない。
三方はルートが二つに分かれる。
右上の二つの村を左なら、エキドナルート、右ならバアトルルート。
右はレストで、左はキラーボウだった筈。
バアトルはエルフィン
エキドナはララムが仲間になる。
どちらかと言うと、ララムの方が相手がいい。
エルフィンはダグラスとかパーシバルとかセリシアとか、初期上級職が揃っているし・・・。
パーシバルは普通に、確かに強いのだけどね。気に食わないので使ってない。
こいつを入れるとしたら、クレインも入れるべきだろうか?
クレインも、初期上級でありながら、相当上昇率が高かったと思う。
ただ、やっぱり、シンとかスーとか、ドロシーとかと比べると少しつらいかもしれない。
ドロシーより、クレインの方が強いかも?
ドロシーとサウル。最初は使っていた。
ドロシーは上昇率もなかなかのものだし、育てると強くなる時が多い。
女の中では力もかなり上がる。サウルは運を除けばかなりステータスは高い。
僧侶の癖に、聖職者の癖に運が悪いというのは一体・・・。
エレンよりもはるかに頑丈で、使い勝手がいい。
エレンがksだった時はなかなか使える。ただ、支援相手が軒並み女で初期上級ばかり。
エレンと組ませると相当強いのかもしれない。相性かなりいいと思う。
ただ、そうなるとドロシーが・・・。
サウル エレン 黒弓女 セシリア 上司 ドロシーだな。 少なくね?まだいるんじゃないかと思うけど・・・?
ドロシー パーシバル サウル クラリーネ 上司 少なくね?もっといるんでないか?
シンも居ただろうか・・・?見事に思い出せない。あったような無かったような・・・。
クラリーネと組ませる事が出来るのは大きい。
それにしてもクラリーネはいい相手が多いような・・・。
クラリーネ ドロシー クレイン ルトガー ディーク
他にも居たと思うが忘れた。
ディークとルトガーという時点で選択の幅は広い。移動距離長いし。
ルゥ。言わずと知れた、序盤から登場する強キャラ。
魔力はちと低いが、それ以外のステータスはかなりいい。少し脆い。
支援相手もエレンとか、ミレディとかいいのが揃っている。チャドは支援は付きやすけど・・・。
盗賊自体、単体での活動がメインになるので支援を付けるだけ無駄になる部分が大きすぎる。
チャドは脆い。でも、成長率は高いし、序盤中盤の斧持ちなら結構余裕。
でも、育てないと後々、即死する事もザラ。
アストールは成長率自体は低いけど、初期の体力とか守備が高めで、
基本的には即死はしない程度の強さがある。
イリアとかのパージとか、アーチで即死しないのは大きい。
今回のプレイでのメンバーが大体決まってきた。
かなり変更した部分が多いが・・・。
まず、相変わらずアレンランスはエース。アレンは上級から、lv7くらいか?
その時で力がカンストしている。他のステータスもかなり高い。
ランスが力がかなりヘボイが、それ以外はそこそこ。使える程度。
ティトは相変わらず、今回もなかなか強い方に入る。
ランスより力高いし、結構硬い。
シャニーはかなりks。衣を着けたので、大分硬くはなったけど、それを差し引いても、
相変わらず、回避型。個人的には、シャニーかティトにボディリングを付けたい所。
特にシャニーは鉄の槍で影響されすぎ。
ただ、個人的な趣味として、シャニーに使うとイメージが崩れるので、
弱い脆いけど、回避する子として使っていこうか・・・。まぁ、体格が低い馬乗り手という時点で
救出役という重要な役があったりはするのだけど。
相変わらず、支援をAまで付けた時の補正は物凄くでかい。シャニーとティトも相当、
頑丈になってくれる。
ディークが今回遅い。ただ、守備はかなり高め。ステータス自体、そこそこか。
ロットは前も書いたが・・・。
エレンはks成長。サウルはよく育ったけど、支援相手がいないので除外。
ドロシーも、ライバルが優秀すぎるので除外。スーとシンは相変わらず、凶悪。
特にシンはドーピングの一つも使ってないのに、あのステータスはおかしい。
一番、困っているのが魔法使い。
支援相手で言うなら、レイとかは除外せざるおえない。
で、ロイと組ませる事の出来る、リリーナとソフィーヤだけど、この二人が見事に
弱くなってくれた。この成長は酷い。
リリーナは力と速さの高い、山賊みたいなアタッカーになってくれる事が多いけど、
今回、力はかなり高いけど、それ以外はksという脆い、サカの遊牧民に、
クラスチェンジしているのにも関わらず一撃で殺されるという脆さ。
森にいたのに・・・。
遅い、運そこそこ、技は無い、守備低い、一撃で殺される要素に満ち満ちている。
途中から、ちょっと今回は捨てる予定で、ソフィーヤを育てていった。
そしたら、ソフィーヤも見事なks成長。魔防以外、軒並みリリーナに負けてくれた。
ソフィーヤの方が1低かったけど、ここから育てる気にはならなかった・・・。
どれだけ1とか2を連発してくれたら気が済むんだよ。とね。
育てたのは、外伝。加入後すぐのマップ。
ここで、毒の斧とか持っている奴を狙って、チマチマ攻撃を当てていった。
命中率は40%とかなので、六回連続で攻撃を外してくれる事もあった。
25%*25%*25%・・・。
恐ろしく低い確率に見事ドンピシャしてくれたわけだ。
答えは計算するのが面倒なのでやめて置く。
四分の一*四分の一*四分の一。
もう、嫌になってくる。
でも、途中、間違えて救出し忘れて殺されたりしながら、かなりの回数、やり直しをしている。
その中では鬼の成長率だった時もあった。
エミュレータでのプレイでは、どこでもセーブ出来るので気に食わない部分とか
確率の部分になったら即セーブしたらいい。
でも、それをすると面白く無くなるので、それはしない。
縛りでは無いけど、実際のGBAと同じようにプレイをしていく。
その結果。とりあえず、外伝をクリアする事は出来たけど、
ティト以外はks成長でクリアする事になった・・・。
ギースもとりあえず、バーサーカーにする事は出来た。
成長率はそこそこ、低くは無いけど高くも無い。
体力は伸びたけど、守備が低い。普通としか言いようが無い。
普通ならそれはそれで使えるけど・・・。
それと、エキドナ。こいつは微妙。成長率の通り、やっぱりks成長を続ける。
ただ、初期値が高いし、速さはあるので、使い勝手はいい。
ただ、結構脆いし、体力は低いので、重要な局面だ見事に使えない。
でも支援相手でララムとか地味に魅力的。
ララムはロイ以外、そこまで良い奴が多いわけでも無いし。その中では使い易い方には入るかな。
バーサーカーだけど、ドラゴンナイトとか、槍持ちにはめっぽう強いけど、
剣持ちには恐ろしく弱い。体力はあるから、魔法使いにも結構な強さを誇るし、
アルマーズとか持たせたら、魔法使いとかは一撃で倒せる。
まぁ、このゲーム。一撃とか二撃とか、相当調整されているなぁと思う。
一撃で倒すとなると、力カンストのアレンでも、鉄の剣とか槍とかはがねでは倒せない。
やっぱり、銀とかの武器は貴重になる。
なんとなく考えたけど、ソードマスターに斧とかバーサーカーに剣とかかなり持たせたい。
この辺り、封印の独特のバランスというか・・・。
でも、使い勝手がかなり制限はされても、基本的に弱い奴はいないというのは大きい。
ワードとかはかなり弱いといわれているし、そう思っていたけど、
力があると言うのは、局面によって物凄く重要になる。
最後の竜退治とか、アーマーナイトはこいつに強い武器とかハンマーを持たせると
鬼ように強くなる。
ただ、それ以外の部分では脆いので、弓で戦わせたりする。
以前は、なぜ、弓が装備出来るようになるのか微妙だったけど、
割と、技はあったりするし、力カンスト状態の弓の威力は
他の弓職には無い威力がある。
この記事にコメントする
PR
- ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記……
読む価値無いかもしれない
文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら
目当てのモノが見つかるかもしれない