忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ピンク鎧事。ウェンディ。
大体は強くなるけど、まず、育てにくさは天下一品。
でも強さもかなり一品になる可能性がある。
育てにくさと言えば、加入してから、しばらくは三方に行くと、
斧ばっかりいるので、アーマーナイトは役に立たなくなる。
アーマーナイトは使える場所がかなり極端だし・・・。
斧が使えるようになると、一気に活躍の場が増えるけれど。
外伝への条件がターン制限があったり。待つよりパラディンとかで一気に攻める方がいい場所も
あったりするし、至高の光はもっともなステージ。
あそこは育成とか考えずに、待つより一気に攻めた方が楽。
ただ、それをすると、本当に育成とか支援会話とか考える事も出来ずになったりする。
余裕のある、比較的強い奴が揃っている時は待ちでも構わないけど、
大体、そこまで強い奴が揃う事は大体無い。
サンダーとパージの二発に耐えられる奴というのも少ないし・・・。
近接は基本的に魔防御は低いしなぁ・・・。
そういえば、夢で体格が良くなると、命中率が上がってギースが俺強ええしている
夢を見た。
ギースにボディリングを使ったのは間違いだった。
そりゃ、素の状態で勇者の斧が使えるのは大きい。
でも、恐らく、こいつは救出が出来なくなる。
今はシャニーで救出出来るけど、上級になったらまず出来なくなる。
体格という要素は鬱陶しいながら面白い。
馬に乗れる数とか、まぁ、割とイメージもわきやすいけど、高くても低くても
欠点弱点が見事にある。
基本的には足らない奴が多いけれど・・・。
救出した状態だと極端に技と速さが落ちるというのも面白い。
サカルートの最初のステージで、救出していたシャニーが魔法に打たれたりしたけれど、
とりあえず、二回攻撃を食らう事は無かったけど危なかった・・・。
しかし、サンダーとかの遠距離魔法に使い道があまり無いのはどうかと。
敵は数で押す奴ばっかりだし、僧侶とかの魔法使いには
効果が薄いし。ドラゴンナイトには良いかもしれないけど・・・。
やっぱり、微妙と言わざるおえない。
そういえば、サンダーは10固定の射程だけど、パージは魔力によって延びるみたい?
命中率だけと言うのも確かにあれだけど・・・。
それにしても、今回のプレイは稀に見る、上昇率がksプレイになった。
シャニーは相変わらず。アレンだけ、極端に強いけど、あまり極端に強くても
すぐにカンストしてしまうからあまり意味が無い。
バランスよく伸びて欲しかったのだが・・・。

サカルート、いっつもイリアに向かうので、久しぶりのサカルート。
マップを全然覚えていない。
大体、以前は闘技場で無双キャラを生産していたので詰まる事が無く、
闘技縛りをして、ようやくゲームらしいゲームになったと言うべき。
割と難しい。
まず、右上の村がすぐに破壊されるという事。
なぜか、ここは山賊ではなく盗賊が破壊しにいく。期待していたけど、
あまりいい品ではない。闇魔法いらない。
左下は余裕だけど、このマップ、二つのルートから行く必要が出てくる。
右上は、まず飛行ユニットじゃないと村を助ける事は出来ないみたいなので、
デルフィの守りを持たせて突撃させる。
無いでも、アーチに乗っている奴は、他の奴で予め突撃しておくと、
アーチから降りてくるので大した事は無い。
途中、ドラゴンナイトがかなり強敵。
でも、ティトなら結構回避もするしそこそこ頑丈なので死ににくいけれど。
そういえば、いっつも、珍しい杖とかそういうのを使わずにクリアしてしまう。
使う場所がほとんど無いというのもあるけど、いい加減使ってみようかね。
使わないのも勿体無い。
あと、イリアルートに入っていくと、戦闘BGMが変わる。
この音楽はイリアのみかと思ったけど、サカでも同じように変化する。
こっちの方がかなり激しい感じがする。
あと、マードックのステージからも新しい音楽が出てきたと思うが・・・。
ナーシェンのステージは今回、かなりまろやかにクリア出来た。
いっつも、ダグラスの処分に困ったものだけど、今回。
シンを盾にすれば反撃とかしないので楽。硬いし、当たらないし、
それに、ドラゴン武器も持っていたのでさっさとドラゴンを倒して宝を入手。
盗賊にララムで踊って一気にアイテムを回収。その帰りに、ダグラスを誘導して無事
閉じ込める事が出来た。
左下のマップは、キャスを殺す事も出来ずに、アイテムをいくつか奪われた。
ただ、とりあえず閉じ込める事は出来たので、閉じ込めてから、ロイで会話で
奪われたものをそのまま入手する事も出来た。
華麗さに図っているように思えるけど、図ってない、偶然。
大体、ここに入る、その次のターンくらいに、ここの階段から増援が出てくる。
ここの増援を止めないと宝の回収が無理になるので、
この階段をなんとか押さえる事が出来た。
それには、やっぱり、アルマーズとか、デュランダルがかなり有効。
魔法使いは一撃で倒せる。
階段を押さえたら、後は楽勝。
ナーシェンは相変わらず、デルフィの守りを盗んでから戦う。
他に、秘密店の所にいるツァイスを仲間にして、
一応、秘密店にも入った。
ヒュウのカードとシルバーカードをいざ合体!
とりあえず、スー用にオリオンの矢。リリーナ用に導きの指輪。
他にも一応買ったけどそれ以外は後々必要無いので売り払う事になる。
あと、衣を一つ購入。
誰に使うか・・・。
基本的に、ララムにブーツを履かせるのが好きだし、使いやすいので、
即死しないように衣を一つ着せてやる。
その後、至高の光。
サンダーとパージの2撃を食らって生きれる確率の高い奴がいないので、
今回のプレイでは一気に駆け上がる事にする。
右から突撃。
バーサークをクラリーネに掛けられると、杖を使える奴がいなくなるので、
とりあえず、バーサークは適当な奴に使わせる。
この時点で8ターン経過。
確か26ターン目くらいで全員の敵が突撃してくるようになるので、それまでには突撃しないと
いけない。
右から一気に駆け上がる。
割と、余裕の余裕でボスの所まで到達。
やっぱりパラディンでの突撃は強力。
他に、シンスーもいるのは便利。
この時点で、ボスを倒してから、左の奴を一応狩るという方法もあったけど
ターン数が掛かるので止めておいた。
この後、エルフィンの占いで戦績を見てみたけど、目的の
ターン数がかなり低い事が解る。
一応、ターン数を意識して、支援のターンを減らすために、全員を
ひっつけたりしていたけど・・・。
そんなでは間に合わず、ターンを意識=支援無し。
という事になるのか?
次やる時は支援無しプレイをする事になるのか。






この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
無題 * HOME * 無題
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]