……ちょww
自分、宝箱の所
無計画に書いていたおかげでぐちゃぐちゃwww
同じの何回も書いてやがるwww俺馬鹿かwww
糞。こんな事なら、もっと早めに計画を立てて
やっていくべきだったな。
……しばらく、打ち込み作業を中断してデータの整理をする事にした。
さて……。CAP毎に打っていると言うのは見た奴なら分かる事だろ。
で……。
他にどんなシートがあるかと言うと……。
エレンディア
これは、フィアの家とかああいう場所の説明書きが書かれてある
テンプレ 基本
これは、シートのテンプレ
個人的、表の列とか行とか、その他グリッドとか
ごちゃごちゃと線が引かれてあるとみづらいし
それに、その分の液晶の幅を取ってしまうから
非表示。あと、フォントはメイリオが好みだし
その文字の大きさ、そして列の幅とか行の幅とか
その諸々を設定したシートがこれだと言う事。
そういう、テンプレの設定として、そんな事をしないでも
保存する方法はあるだろうが、それを発見と言うか
やりかたがわからんかった……。
まぁ、シートを増やしたりする場合、これをコピって名前を
変えて、増やしたりしていると言う事ね。
そういえば、このシートのコピーはいちいち
右クリでコピーして、コピーのチェックをしないといけないのかと思っていたが
CTRLを押しながら移動させてやればコピーは作成されると言う事。
これは便利だな。
それを知らないがためにわざわざチェックしていた自分は一体……。
まぁ、無駄だって事なワケね……。
始めに
この項目は……いわゆる注意事項。
まだ未完成
……つーか、書くのが面倒だな……。
さっき訂正した部分だけ書いていこう。
さっき訂正したのが宝箱の項目。
いや、同じ文の項目。
こう、何度も繰り返し表示される項目と、そういう名前を
つけたシートだったのだが、宝箱の量も結構あるので
もう分ける事にしたと言う事。
なので、宝箱と……それと、あのエクセルの戦闘の時に言うセリフ
戦うと逃げるの時の
逃げるワケにはいかないよ、行くぞ!とか
一旦退却しよう。
の場所。
他、宝箱の所を整理をしていて……やはり、同じ事を何度も
書いたりした部分があったりした。
そういう所は無計画の名残として
やっぱり別のシートに書いていく事にしようか。
こう、アレ、モンスターズインクじゃないが……
海外映画とかよくNG集が出てくるがアレ。
NG集www
そういえば、あのモンスターズインクのNG集笑ったな……。
それに、あの歩いている姿と言うか明らかに
インディペンデンスデイをパクったと言うかパクった部分があるなあそこ。
いや、脱線したね。
で、宝箱の項目……。
そもそも、宝箱を開ける時点で、見つけた時点で言うエクセルの台詞にも
数種類がある。
しかし、これはランダムではなくて、その宝箱毎にしっかり決まっているみたいだな。
ランダムなのは罠。
この罠の部分。
いちいち宝箱を開けないと言う選択から書くのは問題があるので
罠の部分から、罠が発動した時点から書いていく事にする。
前に言ったように、セレネが加入する前とか
シエラが加入する前では若干台詞が違ったりするけど……。
それと、戦闘の台詞
あそこは表として書く事になる。
それは、実物を見れば一発でわかることだな。
で、作る過程として、何気にどこが誰の列なのかわからなくなる事があるので
画面を分割して、常にフィアとかの名前の項目が表に出るようにした。
しかし、この方法はもっと別の方法があったと思うのだが?
画面の分割とかしないでもな……。
EXCELの勉強を少しした事はあるが……。
出来るならば、アイテムの名前の項目でも
分割をしたい所だが、生憎方法がわからない。
ひょっとしたら、calcではできないのかも?
まぁ、これは無いでもなんとかなるから
優先度は非常に低いと言う事ね。
それにしても、改めて思うが……。
このゲーム、物凄い量のテキスト量だな……。
ちょっとしたエロゲーくらいの量があるんでないか?これ……。
そういえば、pure×qureのエロゲー。
あれの売りが文庫本40冊分のテキスト量だったか。
テキスト量が売りと言うのは数がおおけりゃイイもんじゃないと思うけどな。
いや、内容は良かったと思うけど……。
でも、エロゲーはやはり何か極端と言うか……ただれすぎみたいなwww
一応、アイテム名でも分割が出来ないかと頑張ってみたが
ちょっと無理かな?
……いや、なんとか出来る筈だと思うのだがな。
……できた。
画面を四分割すれば出来た。
それに、多分、しっかりと罫線を引いて表を作れば
しっかりと表を作れば常に表示をさせる事が出来る筈。
しかし、表示させて分かったのだが
あれを表示させると、非常に液晶のスペースを食ってしまう。
だから、そういう意味でもあまり広くはしない方が良さそうだ。
この液晶も横幅1440だったか。普通よりかなり広いと思う。
それはともかく、常に表示をさせると
スペース的につらい部分があるので、やっぱり
名前だけの表示にしておく事にする。
誤字の部分
これ、書き直した方が良さそうに思えるな。
……しかし……いや、これはな……。
その正しいと思える文も……そもそも
間違っているのかすら危うい部分がある。
だから、かなり変なアレだが……個人的感想入れすぎでしょ?w
と凄く思うけど、それは
ナァ。
こう、書き手として譲れないみたいなwww
ストレス発散www
そもそも、別に矛盾点と言うか
そういうのが……。
いや、あくまでそういう風にかかれてあるから
誤字ではないと、言えばそういう可能性
も……。
誤字の部分は凄く難しい。
いや、表現的には
十分有に思える部分もあるし
その台詞の部分とか
そいつが言い間違えたと
そいつはそういう風に言っていると言う
可能性がある。
しかし……。
いくら何でもその解釈も無理としか思えない部分はやっぱりあると言うか……。
誤字の部分。
やはり、かなり迷うと言う事で
思う事言う事が結構ひどい事を言っている。
とりあえず、その部分は他と分類して
読まないでも良い!って事を
アピールする事にする。
宝箱の部分を表で作ろうとしたが
やめておくことにする。
ん?爆発する?!とかセレネの部分だけ
書いてしまった……。
勿体無いけど削除ー♪
……。
改めて、こう、OPとかにある文字が
流れる文字があるが
あの辺りを読み返すと誤字臭い部分を発見。
これはゲームの方が間違えているのか
それとも、自分の方が打ち間違えているのか。
それを確かめると言う事で
次はそっちを書いていく事にする。
もっとも、疲れたから
休憩ー♪
疲れたー。
一見、意味不明なエクセルのあの台詞……。
いや、どれもこれも意味不明だからな……。
セレネたちのせいで蝶が逃げたとか
批難しているが……。
ロゼにそういう風にエクセルのせいで
と馬鹿にされたと言うか、批難された事があったような覚えがあるな。
あの意味不明な会話の元
いや、エクセルがそういう風に思わされたと言う事で
あのハーレム達にその憂さ晴らしをしていると
凄く思う。
その辺りをちょっと考えながら、覚えながらやってみる事にしようか。
前に言ったその憂さ晴らしの事。
それは……やはり敵味方を合わせて
言ったセリフを覚えておくべきか。
恐らく、そのセリフをエクセルはなんとなく言っているんじゃないかと思うのだが。
セレネ、ルゥリ、離れて!
か、フィアがヴィード様にそういう事を言っていたな。
離れなさい!ってな。
まさか~
とか、ロゼの辺りで言っていたような?
もう、さわってる……?
無い?でも、ゲーム中以外にもエクセルが聞いたと言う部分はあるだろう。
いや、逆に無いほうがおかしいともいえる。
石像を調べて戦った後
本が落ちているが
移動するとあの本は消えてしまう……。
これは一体。
像の奴と戦った後
蝶が逃げてしまう。
これは白トリガーにした後?
それとも赤い時でも発生するのか?
セレネのせいだぞ
とかwww
エクセルは他の奴らにエクセルのせいと言われた事があったか?
……ないような?
あー。
無変換で英字の全角と半角をサクっと切り替える事が出来る。
そして、その変換した方がそのまま次に入力した時の
形として、角として使われるみたいだな。
困った事になった
こう、移動先を書いていくと言う事なのだが
その移動先のマップのあの□も一緒に書いていく事にする。
しかし、それだと、見た目的にほぼ同じ所と言うか……
言うと、
□
と
□
の見分けが普通は付かない。
要するに、一つ空いていると言う事なのだが……。
それのために、その場所を埋めたverも書いておこうと思ったのだが
それはそれで困ると言う事。
これは……w
とりあえず、()を使って、その()の中には
そのアンカー的な意味で書き加えておく事にする。
全体マップを、もう最初から全体マップを書いておくと言う手もあるが……。
それをやると、あのマップがジワジワ埋まっていくのを
達成できないと言う……。
さて……さらに困ったことが一つ。
その場所に入ってすぐに発生する会話とか。
それは何の括弧にも入れていないのだが
場合によっては、移動の仕方によっては
その会話が発生しない事がある。
これくらいは見逃しておくか?
ここまで書いてしまうとなると
相当手間がかかってしまうし……。
いや、どういう風に書くかと言うのも難しいと言うか……。
しかし、まぁ書きやすい所は書いておく事にしよう。
難しい所は放置と言う事で……?
さて、同文と書く所だが……。
その同文と書く所を統一する事にする。
どこがどこまで同文なのか分からないと言うか……。
分かりにくい事になっているからな。
しかし、これは訂正箇所が非常に多い……。
一体何週目で完成するんだコレは?www
後々、打ち込み作業を終了して
かなりの訂正作業をやらないといけない事になるだろうな。
それにしても、甘くておいしいよ
とか、何を思ったらんな事が言えるんだwww
明らかに、菌糸の事は知っている風に思えるのだが???
いや……w
どうなんだろう。知っていようと、いまいと
何故www
こう、ロゼにそういえば、マナウィスプの事を
勧められていた事があったが、アレだろうか?
それにしても、考えすぎといわれればそうとも思えるが
あれだけ意味不明な発言。
あれが何の考えも無く作られているとは到底思えないのも
事実と言うか……やはり、憂さ晴らしと思うんだけどな。
それにしても、最初の頃と目的が変わってくる。
最初はほとんど自分用と言うか……。
いや、移動とか、システム的な部分は普通に分かると思っていたのだが
改めて見返すと、書いた本人ですらわからないと言う……。
真面目に読んですらない奴はもっとわからないだろうな。
なので、そういうシステム的な部分も付け足していく……つー事になるワケだわな。
同文の位置をそろえるためとは言っても
自分が書いた文を消していくと言うのは非常に
心苦しいと言うか勿体無いと言うか……。
残念だな。
移動する先と前……
マップ的には移動をしているが
その移動先にセリフを書いてしまうと
色々と面倒な事になりそうだからな……。
とりあえず、こればっかりはその場所に書くと言う事で……。
それにしても、変換のIME……。
順番が頻度によって変わるから
扱いづらいな……。
そうそう
あの戦闘の時。
逃げた後と言うか……。
逃げた後、戦う場合のセリフをさっさと
後に追加してしまっているが
これをやると妙な誤解を招くこと請け合いだと思う。
なので、後で軒並み書き直しておく事にする。
やれやれ……また書き直しですか。
フィアがマナウィスプを落とすために
剣でつっついているみたいだが
あの時の柄が……赤い?
なんだあの剣は……。
BACK訪れる
とか、あのリスと二回目対面する所で
条件で書いてしまっているが
わかりづらいな。
こう、分岐の後の分岐の分岐とか……
全部の分岐を試そうとすると
27回くらいその部分をやり直さないといけなくなったりする。
やはり、アレだな。
もうその辺りは適当と言うか、一応、数箇所確認したら
同文と言う事にしよう。
間違いとして訂正も求めると言う事で。
……いや、どうも、自動的に半角打ちとして
変換されるみたいだな。
あのフィアがリスを持った時の
猫足マークwww
あそこ以外では滅多に出ない……。
と言うか、ロゼとか以外では出ないんじゃないかアレは。
あの枝葉にあるマナウィスプ
あそこ、リスを発見した後だと
ルゥリやらセレネがちょっと違う事を言う。
しかし……条件は一体。
条件を確かめる気にあまりならないと言うから笑えない。
こう、英字の部分とか……
いちいち書き直しとかしないでも
最後の最後に置換した方が早そうだな。
それまで無視するべきか?
「セ
油断も隙もないな」
こう、エクセルのセリフと言うか……。
語尾な「な」か。
こう、エクセルが言いそうな
セレネが言いそうな発言にちょっと思えないのだが?
気のせいかもしれないし、違うのかもしれない。
こう、沐浴の最初のシーン。
ノノを助けてあるならノノがいるが
助けていないならナナがいる。
ナナ……誰だ?
これも一応書いておく事にしよう・
ルゥリは確率で
あのギルとモランの所とルゥリ部屋のどっちかに
出現するみたいだな。
ミ
天使様ありがとうございました
子供は大きくなっていく物
ですものね
ー
……物?
子供は物なのか?
まぁミレーネが物扱いしていると言う事で
別に悪いワケでも変なワケでもないかwww
GBAではレイチェに身元不明なキノコを三つ渡す事で
アレが、声が再生できるようになる貝殻みたいなのを
もらえるがWSCではない。
やはり、普通に……。
バナナン実しかもらえんが……。
それにしても、いらないwww
レイチェ、かなりksすぎるな……w
それと、サンダーオニキス
あれを使う場所をちょっと選んでみると言うか
鍛冶屋で鍛えてもらわない事にする。
その、次の次とか、その辺りに
その辺りのCAPに行っても鍛えてもらえるのか?
それがちょっと気になる。
その文の場所
ー
その文の内容
ー
訂正文
ー
読まなくてよし!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誤字の可能性を表す部分。
読まなくてよし!
をオシャベリに変更しておく事にする。
深い意味があるワケじゃないが……。
誤字の可能性がありそうな部分。
でも、誤字じゃなさそうな部分もあるから。
真に受けない方が良さそう。
誤字の可能性がありそうな部分。
でも、誤字じゃなさそうな部分もあるから。
真に受けない方が良いかもしれない。
書き換えた。
誤字の可能性がありそうな部分。
でも、誤字じゃなさそうな部分もあるし……。
真に受けない方が良さそう。
また書き換えた。
そもそも、リヴィエラではそういう言い方をすると
解釈をすると、誤字でもなんでもないからな。
自分の誤字脱字に笑う。
ー
セ
ネコだから、ああいうの
捕まえるの上手そうだもんね
ー
ここを
ー
セ
セコだから、ああいうの
捕まえるの上手そうだもんね
ー
ぶwwwセコだからwww
セコいのかwww
後で……。
いや、英字の部分だが……。
どうしても、半角全角を統一するのが難しい。
つーワケで、
やっぱり後で訂正をする、検索置換で一発でやる事になるのだが
それの怖い所は、違う所まで置換してしまうと言う事。
多分、大丈夫だとは思うのだが?
それと、そうは思っていてもかなり気になってしまう。
気にしない方が良いな……これは。
水面に浮いた経典を入手
教典でも経典でも良いのか?
……orz
テティスでターンオーバーで
50ターン経過でゲームオーバーになる。
それにしても、このゲームではっきりとゲームオーバーと
タイトル画面に戻される場所はここだけなんだわね。
セーブをする場所とか状況によっては詰みになるんじゃないのだろうか?
いや、それもそうだが……。
自分の嫁……セレネ……嫁達が!!!嫁達orz
ああ、セレネにルゥリ…………orz
エクセル……。
フィアとかシエラが何故喋らないのか知らないが……
もう喋る余裕さえないのか……?
逝き際の台詞が物凄く心苦しい。
……今、物凄く半分涙目になっている……。
はぁー……。
あー糞。
それでもやるけどさー。
……あーダメだ……なきそう……。
涙が……ちょっと休憩……。
……そういえば、この時に流れる音楽が非常に……。
こう、本当ゲームオーバーと言う
ここだけの音楽が使われているみたいだな。
この音楽とこのシーンは見たく無い所だ……。
半泣きの状態でしばらく転がっておいた。
あー糞、悲しい、凄く寂しい、畜生……。
エクセル達が……。
泣きそう……。
だから、あそこはやりたくなかったんだ……。
ああぁはぁああ……。
作業復帰に戻れる気分じゃないな……それも凄く。
こう、思い出す毎と言うか……。
あのエクセル達の姿が……涙出そう。
これは……少し後悔してしまうと言うか……。
後悔しても仕方が無いとおもっても後悔してしまう。
後の祭り……。
ああ、いかん。作業開始しないと。
……涙が出そう……。
ちょw……これはw……orz
しばらく無理……。
……不貞寝して。
丸一日くらい経過。
こう、立ち直れないと、物凄く後悔しそうになっていた。
とりあえず、復帰と言うか……。
いや、自分の意志で殺してしまったのか……。
自分は、そういう奴なんだなと
自分のためならあいつらを殺す事すらも
厭わないようなやつなんだなと改めて思った。
……いや、それでもやっていくさ。
ここで止めると言う事もありえない。
やっていこう……。
寧ろ、そこで止める方が、あのハーレム達エクセル達への弔いと言うか
逝かせた命を無駄にするワケにはいかない……。
しかし、またプレイすれば割りと普通に殺さない限りは生きているから……。
いや、自分が自分の手でぬっ殺してしまった事に
凄く、戸惑いと言うか……。
orz
思い出しても泣きそうになる。
それにしても、ロゼの存在を完全に忘れていた自分。
ロゼ……w
見事に忘れていた。
身体はネコでありながら……。
でも、発言やら態度的には、あのエクセル一行様の中で
一番まともな事を凄く言っていると思う。
大人さんだ……。
そういえば、ロゼは緑リボン……。
リヴィエラの緑っ娘属性の奴はフィアにロゼも居たのか……。
そういうアレもあって、割りとアレと言うか……。
不完全な奴らの方がおいしそうみたいな……。
エクセルが弄るとかなり嫌がってるみたいだし……
セレネの如く、MHPが減るだけの攻撃をしているみたいだし。
噛んだのだろうか?
まぁ、まずあのフェンネリア
いや、ファンネリアの事を言っているんだろうな。
……いまさらすぎじゃね?
いや……。
落ち着こう。
ロゼが加入した後ならばファンネリアは手に入ったような?
ならば、ひょっとしたらインフェルノスの
後に掘れば、何か違うモノが出てくるのかも?
そうでもないなら、物凄く無価値と言うか……。
価値無さ過ぎて糞ワロタにも程があるんだがwww
おいwんな事知ってるは阿呆www
ってそういう気分。
おかしい
ミューテのトリガーがミューテにならない。
ウンディーネのまま。
ルルから名前は聞いたのに……
何故だ?
そもそも、前に書いた部分にはミューテと書かれている。
何が間違っているのか?
自分が書き間違えたのか?そんな馬鹿な……。
そもそも、長老様の家にルゥリが駆け込んだと言う
フラグはどうやって立つのか?
恐らく、ノノかルル
ノノが居るならノノで居ないならルルがフラグになるのではないかと思うのだが……。
確認とかは難しいが
まずノノかルルがルゥリが向かった事を言い出すから
まずあのどっちがに話かけた時点でフラグが立つで間違い無いだろう……。
それと、あのソアラの前にいるフェアリーもそのフラグに入っている。
で、そのどれかのフラグを立てると
他のフェアリーから
長老様の家にルゥリ駆け込んだと言う内容を
聞く事が出来なくなると言う事。
あの台詞がフラグなんだろうな。
そういえば、魔法陣が出た場合でも
いままで話しかけていない奴がいた場合は
自己紹介から長老の家はすっとばして
魔法陣の事を言ってくれるのだろうか……。
そうなると……
いや、魔法陣の後でも一応、書く事が多いと言うか……。
いや、でもわかるだろう。
もうそこまで書かないでも……。
何か変と思ったら
ココのルゥリの部屋にも何故かパンの項目がある。
まぁ、間違えと言うか忘れていたんだろうな。
所所で、放置している部分があったりするのは
覚えていたし。
そういえば、WSC版ではシエラを仲間にした後に
杖も一緒に入手できるが、いやできなかったと思うが
GBAでは手に入る。
その差は大きいな。
いや、ゲーム的な意味ではなくて設定的な意味として。
それにしても
改めて考え直すと
誤字脱字を探索するために
改めて見直すと言うのは
ほとんどもう一回書き直しと同じくらいな
時間と言うか労働と言うか……。
これは疲れるwww
こう、なんとなく思うけど誤字とか一体何故起こるんだろう。
間違っても、意図的に間違えようと思った部分は無いんだがな。
何故か
エ
ふーん、そうなのか
を書き忘れている。
これは、ひょっとして一回目では出現しない文ではないだろうな?
探索する順番によって内容が変わる場合を
探索順番と書く事にする。
明確にどう変わるかがこれだと解らないが
まぁ、それくらいは手前で解れと言う事。
こう、妙に抜けている部分が多いのは一体……。
まぁ、この辺りは色々と考えながらやっていたのを
覚えているから
多分、その考えている事でミスってしまっているんだろうなぁ……。
ロザリオが壊れた事でエクセルのステータスは落ちているが
それでも、まだ雷、火、氷が弱点になっていない。
エクセルは三段階で変化するみたいだな。
いや、それにしても、一体どこで変化をしているんだ?
それとも、二週目からの特典で強化されているのか?
謎は多い。
ちょくちょく確認する事にする。
おかしい。
書き漏れと言うよりか……。
どうも、二週目から追加されているような部分がある気がする。
これはどうしよう……。
いや、違うな。
どうも、あの石像は何かの条件によって会話が変わっていると言う事みたい。
これは気がつかなかったな。
こう、読みやすさを重視するならば
訂正した方が良いのだろうが……。
結構膨大な手間がかかるし
これは、まぁ意味は解るだろうから
放置しておこう。
どこの事かと言うと、あの地下牢獄の三つの箱
同文同文と書いていたが
あの敵の名前が違うと言う事。
後々になって名前を書き出したから整合性が取れなくなってしまっている。
まぁ、もう意味は解るからこれでいいや。
同じような選択で発生する会話とかを
区別する方法は2つある、2つつかってある事になる。
一つは、あの{}の中に入れる方法と
段落を変えると言う方法。
段落でも悪いとは言わないが、段落では解らない部分の場合は
中に入れる事にする。
同じ文が何度も続く場合は、いままではやらなかったが
段落を変えるだけの方が手間が少なくてよいかもしれない。
選択によって何度でも発生する選択
無限ループする所はもう書かない事にする。
まぁ、そのくらいは読む側としても解る事だろうよ。
四葉のクローバーは乱数で発見できると言う事だった筈。
しかし、その決定がされるのは一体どこなのか。
やはり、あの最初の……
じゃない、CAP2のインフェルノスとの戦いの直前の場所。
あそこでは会話は発生しなかった筈。
どうも二週目から発生する会話があるように見えるな……。
こう、イシュエルとの戦いの時。
選択で戦うしか無いと言うのはwww
これは選択と言えないな……。
とりあえず、一応は書いておくが……。
それにしても、最近書いていない。
まぁ、他ゲーやっているから当然。
打ち込みやろうかな……。
でも、割とダレて来ているのも嘘ではない。
ダレて来ているな。
ファイルを整理していると
同じような事を書いたテキストが見つかったりする。
もったいないが、もう同じのがあるからいらないんだわね。
無駄な事やってるなぁ自分。
少しだけだけど同じようなファイルが三つも見つかってしまった……。
明らかに、書き間違いとしか思えない部分……。
何故、あんな間違いをしているのか知らないが……。
エレンディアの住人は初めて話かけると自己紹介をするが
勿論、CAPに関わらずに自己紹介は発生する。
その辺りはまぁ、CAP1で自己紹介は全部済ませたと言う事で
書いていく事にする。
そうじゃないとCAP毎に自己紹介を書く事になるが
それは面倒だろう。
それと、あの街の各入り口にここは●●ですと
紹介をするフェアリーがいるが
あいつの言う事に変化は無いようなので
CAPしか書かない事にする。
改めて見直すと
CAPの終わりがどこか見事にわからんじゃねーかwww
とりあえず、やっぱり前は書かないようにと思っていたが
書く事にする。
こう、顔グラとかあのふきだしで出てくるピコーン!
があるが
あれが無いと解らない部分はやはりあるな。
好感値が下がっているとか上がっているとかそういう部分も書くべきだろうか?
こう、その時の顔だけでも書いてもいいが……。
まぁ、ゲームをある程度やった奴なら分かる事じゃね?と言う事で
顔グラとかは気にしない事にしようかな。
出来るならば有る方が良いのだろうが……。
画像を張ると言う手は一応あるが
そこまでやると色々と文句とか言われそうで……。
面倒だし。
かなり手間もかかるだろうし……。
それに、そうなるとテキストデータだけと言う事は出来なくなる。
迷いの森をどこに書くか迷う所。
迷いの森だけに迷う……。
なんちゃって。
まぁ、適当な所においておこう。
遺跡内部で分からん部分を発見と言うか……。
こう、最初に木の根に……。
あら?
そもそも、最初の気の根を調べるとセレネが転ぶイベントが発生する。
で、その木の根を調べないと次に木の根のイベントが
まだ残っている。
でも、それを調べても何も無い様子?
ひょっとしたら、何かまだ未発見なイベントがあるかもしれない。
で眠れる猿がいるが
あそこを調べないで通ると誰かが根につまづく
恐らく、これは好感度ではないかと思う。
でも、違うかもしれないから?と書いておく、付け足しておく事にする。
で、さらにあの猿の前をそーっと通り過ぎる事が出来るが
そのまま猿の前を通過する事も出来る。
これは、確率かもしれないし
ひょっとしたら何かのフラグがどこかで立っているのかもしれない。
分からないけどね。
そういえば、全キャラ網羅をすると言うならば
どこかでセーブをするべき。
そのセーブと選択によっては
いい具合に全員のアレを選べるのではないかと思うのだが……。
流石に、CAP2が限界かな?
しまった……セーブをしてない。
それにしても、いい具合にアレになってきた。
作業になってきた。
これは仕事すぎる気になってくる……。
とりあえず、どうしよう……。
アレを。
見直しとかをかなり全選択やっていたが
それを改めるべきにどうしても思えてしまうと言う……。
NEW!ゲーがやりたくなってくるぜー。
そもそも、何故こんな長い文を書いているのか?
と言うと自分はいわゆるモノ書きだから。
まぁ実際に活動はまだしていない修行中の身みたいなモンだから
志望と言うべきか。
こういうキャラなテキストが素晴らしいのを見ると覚えたくなると言うか……
色々と考えたくなる。
書いているとかなり覚えると思うんだ。
普通に読んでいるだけでは割と忘れてしまうが
書いてしまうと、かなり覚えてしまう。
これは良い。
最近……。
書いていない……。
うぉっし!作業開始!オリコン発動せるぜ!!
飯、休憩!そしてリヴィエラ!打ち込みさぎょー!!!
K・O!!!
それにしても、案外CAP3まで来たと言うのに
誤字が多いと言うか……。
なんだか
を
なんだが
と書いていたりする。
先に進めば書き方も安定しているから
誤字は無いと思っていたんだが……
案外あるんだな。誤字。
抜き言葉と言うのがあるんだわね。
扉が堅くしまっているな。
ではなくて、エクセルは
扉が堅くしまってるな。
と言う。
い抜き言葉か……。
でも、どっちが正確と言うワケでも無いんだわね。
日本語って難しい。
こう、どこか遠くのマップに飛ばされるような場所とか場面があったりする。
そういうのは書かない事にしていたが……。
書かないとワケわからんwww
やっぱり書く事にする。
それにしても、シエラの登場シーンは笑える……
クックック。
と言うか、最早作業そっちのけで笑っているし……w
クックックwww
オマwww
そして、あのエクセルの台詞も凄く良い……。
どう言っても値は下がると言うのが尚良い。
本当に、どう言っても値が下がると言うwww
でも、苦しいと言うよりか柔らかいと言う方が
多分値は下がらないのではないかと思うのだが?
明らかに値の上下する値の大きさはかなり差がある気がするしな。
こう、イベントの書き方に迷う。
キノコを切っていると
ケツを打ってダメージを食らうが
切っていないならばダメージは食らわない。
あの書き方……。
切っている場合を切り済みと書くならば、
その否定は?否済み?不済み?無済み?
どう書くのが正解なのだろうか?
とりあえず不にしよう。
語呂と言うか見た目も良い気がするし。
沼地じゃないよ{
フ
…何言ってるんですか
}
ぶwww糞ワラwww
ちょwww馬鹿すwww
いや、意味が分からんw
とりあえず、フィアの言う事にいちゃもんをつけたいのかと思う。
恐らく、そういうストレス発散かな?と思うのだが。
一体どこで拾ってきたストレスなんだ?
ロゼとか、レダにそういう風に否定と言うか否定された事があったかな?
そういわれるとあったような?
しかし、そこでそれを言うか……w素晴らしいな。
ぜ~んぜん大丈夫だよーだってさ。
全然と言う言い方は否定的な言い方に使われると思うのだが
今では凄く、とかそういう意味を持って使われているように思えるな。
その砕けた言い方が凄くたまらないゲーム。
こう、書き方と言うか
後で追加する書き方に悩む。
こう……。
最初の一文だけは違うが、後の部分は軒並み同じ所とか。
そこは、その同じ部分だけは独立して書いて
そこが終わったら、同じ所を次に書いていくとか言う方法をすると
かなり楽。
でも、この書き方は読みづらくなってしまう。
やはり、そういう部分でも、2つの文と言うか括弧に入れて書いていって
そして、同じ所は同文と字を入れてサボる事にする。
つーか。そんな同じ文を書いてられるかっ!ってね。
コピペすればよいと言うのはあるが
calcはそういう使い方が出来ないからな……。
まぁ、意味はわかるだろうし、長々と同じ文を書くと言うのは
色々と面倒な事になる。
これでよいだろう。
人は意志的な部分で思い喋る事と
記憶から喋る事と2つあると言う事か?
ルゥリもびっくりしたよ~
って誰もそんな事は聞いてねえって事だけど。
その奔放さと言うかわがままさがたまらない。
未切……
否切……
その反対は?
もうただ切るの字だけでよいか……。
まぁ、違うと言う事だけがわかればよいんだけどな。
迷いの森……。
あの迷走して、次にセリフが出る時と言うのは
春に戻った時みたいだな。
あの会話が発生する条件も書いておきたい所だが数えるのが面倒だな。
……ダメだ。
春に戻る事だけが条件と言うワケではない様子。
ターン数も関係している様子だな。
しかし、それを確かめるのが……www
まぁいっかwww放置しておこうwww
ルゥリだな。
あいつのセリフをかなり間違えている……。
あいつは、そういう抜いた言葉が多い。
抜いている事に気がつかないで書いてしまうから間違えてしまう……。
ちょっとした話し言葉と言うのはまぁ重要ではあるのだが
だが、かなりよく見落としてしまうと言う……。
ルゥリ……あの軽薄な言葉使いがすごく良いな……。
どうも、あのセレネが木の根につまづくイベントは
木の根を、どこでも良いから
調べた後に発生する様子だな。
こう、シエラが加入した後と前で
もっと違ったイベントが発生しないかと
色々試してみたが……
あのキノコとか
花を嗅いでステータスが上がったりするが
あれでもしっかりシエラがいるならばシエラは上がってくれる
もっとも、そう大差はあるとは思えないけどな。
なんとなく、丁寧にやりすぎて損をした気分になる。
それにしても
こう、選択とか戦闘が来ると燃えるが
そういう場所が無いとかなり地獄と言うか
テキスト読みゲーになってくると
非常にツラい事になると言う……。
気の側面に光る物があります
一体、どういう誤字かと思ったら……www
結構自分もひどい誤字と言うか……
誤字脱字が多いな自分。
あと、あの光るモノ
来てすぐならあるが……。
ハピィのイベントを起こしてしまうと
あのトリガーが発生しない様子。
これは気がつかなかったな。
エ
フィアが見守っていてくれた
おかげだよ
……一体、何を勘違いしたらこんな素晴らしいことを言えるんだwww?
凄いな……。
フィアがエクセル様のお陰げだと、そういう風に言う場面があったのだろうか?
関連……。
ストレス発散と言うと……ああいう風に言うと言うのは
ああいう風に言われたからだと、自分は思うんだ。
だから、その関係がありそうな文面を見つけたら
チェックしてみようと、ちょっとやってみようと思ってみたりする。
一応、そっちもUPする?
それとも、ブログでUPする?
ブログにUPすっかな。
そういえば、セレネが探しているペンダントかな?
とか言っているみたいだが
セレネにあの発言が聞こえていたワケではないと言う事なんだろうな。
そうじゃなければセレネが文句を言わないワケが無い。
う……orz
相変わらず、手負いのハーピーを殺るのに
こう、罪悪感と言うか……orzカワイソス……orz
まぁ殺っちゃうけど♪
しかし、Sランクを取ってわかったけど
ハーピークローが、クローの数が1の品が
手に入る。
……ああ、手負いだからか……orz
かわいそす……。
こうcalcとかでもワードでもメモ帳でも……。
一行でなくて、数行纏めて動かす方法は無いのか……。
ページ毎だと大きすぎて間の
丁度間の部分が選択できないから
カチカチと動かすのが面倒臭い。
マウスホイールは、そもそもキーボードじゃないと
こっちの方が早いしな……。
……探したが無いみたいだな。
マウスホイールにそういう機能があると言う事で
キーボードの方にその機能を割り当てる方法があるのであれば
実現できそうだが?
細かいと言うか……。
あの魔法の扉を開けてもらう所。
こう、スキルアップした時に
ウインクしていたりするけど
あの動作をしている。クルッパチって。
……いいぜぇオイ。
細かいじゃないか……。
ククク。
改めてみていったのだが……。
アレだな。
どこからどこのマップに移動をしているのか
さっぱり分からない。
あちこちに転移したりするから
尚の事だな。
それの対策として……次に
どこに移動をするかと言う部分は
どこでも明記するべきなのか。
それで言うと、アレだな
文字列の検索、ctrl+fを使うとかなり便利に
どこに飛ぶかと言う事が分かると言う事。
それを書いておくべきか。
どこに飛ぶかの移動は、文字列の検索でがんばれ
とりあえずctrl+fおしてみれ
ってな。
で、無理ならゴメン……。
www
なんつーwww
すげー下らんwwww
好感値が下がっているか上がっているか
それを書くと言うのも……
良いかもしれない。
……しかし、今から追加をするとなると結構面倒な気がするが……。
追加してみようか。
確かに、どういう所で値が上下しているかを見ると言うのも
ある意味面白いかもしれない。
宝箱は同文が重なるから別に書く事になる。
しかし……。
気がついた事と言うと、仲間が加入する前と後では
結構違ったり違わなかったり。
これは単純にその発生する会話が増えるのか
それとも、前のセリフは無くなるのか。
それによっては
結構集めるのは手間がかかるかもしれない。
こう、フィアがつらい事を喋ってくれて喜んでいる。
前にも、その事を言ったといっているが
ユグドラルではその会話を回避できてしまうと言う……。
まぁ、ゲーム外の所で話ていると言う可能性もあると言うか
そういう解釈になるだけだがな。
どこで喋る事が変わるか、それだけだろう。
そういえば、最後の迷宮。
エクセルが仲間に次々と声をかけていくが
あれは、友好値が一番高いヤツに
最初に声をかけている気がする。
順番ならば、フィアかルゥリに次にセレネにシエラと来るだろうが
何故か、今回セレネにフィアにルゥリにシエラだった。
シエラの値は高い筈だから……。
多分、一番高いやつが最初に来る仕組みになっているのではないだろうか?
フィアがみなさんではなく
みんな
と言っている。
これは……。
どうなんだろうか。
ちょちょちょw
セト胸がかなりでかいwww
シエラすら比較にならないぞアレ……。
レオタードの柄的にうる星やつらを
思い出してしまうが
胸でけぇwww
GBAではいい具合に小型化されているが……。
まったく、けしからん。
WSCのほうがイイぜ!!!
そにしても見れば見るほどけしからんな。
レオタの食い込みが凄すぎるwww
これはwww
セトラGBAでは胸無しで男に見えたが
WSCの場合はかなり小さいが胸があるな。
ヴィード様と同lvくらいだろうか。
毛皮みたいなのが残念な所だな……。
ああ、知らなかった
フェンネリアではなくね
ファンネリアなのか。
ずっと勘違いしていた。
いま気がついた……。
一応、CAP8も書いておく事にする。
あと、エンディング周りの台詞は名前も全部書いておく事にする。
こうやらないと、さすがに、出てくるやつが多い……。
エレンディア住人が色々言ってくるからな。
それと、CAP8だが、Sランク取れるのだろうか……。
Sランクはひょっとしたら無いんじゃね?とか
思えてきてしまう。
解った事と言うと……シエラにマジックリングを使ってみたが
どうも威力が上がっていない。
カンストしてしまっているんだろうか。
記録を取ってみた。
564 c
391 s
とりあえず、Sランクを取る事に成功ー。
しかし、若干はエクセルのレイピアはよく外れるし……。
そういう面では結構運ゲー的に思えるが
まぁ、ほぼ実力と言うかパターンがやはり重要になる。
ドラゴンゾンビは神聖に超弱い!と言う事みたいだけど
数値的に見て、グラフ的に見ると他の属性も同じに見える。
多分、差は無いか、それほど差は無いのではないか?と思う。
それと、こう、ラスボス前のヘクターとか
ハデスと戦っているとGBA版の方が難易度が低くなっている
ような気がかなりする。
ヘクターのあのエーテルバーストは何故か妙にフリーズ確率が高い。
そういえば、セレネは滅多にフリーズしてなかったから
属性抵抗の有る無しでああいう状態異常に差があると言う事なのかもしれない。
あと、ハデスはSランク取るの難しくなってない?
気のせい?
ハデスをSで倒せば、なんかあるかと思ったが何も無い。
アイテム貰えるかと思ったんだが……。
で、まぁ、さっさと倒すと言うなら、それだけ
攻撃力の高い攻撃が必要になる。
そこで、とりあえずシエラは必須。
シエラに杖持たせてlv3を使わせる。
あと、ゲージをさっさと溜めないといけないから
やはりヒット数が重要になる。
大天使強いな……。ルゥリ以外は全員使えるし……。
威力的には、ルゥリもシエラにいい具合に並んでいるように見えるが
STRが高くも無いからな……。
やっぱりシエラになる。
セレネの鎌よりシエラの杖の方が威力が高いと言う事。
あと、あの糞高い攻撃力……。
前は、フィアに本を読ませていたが、フィアはどうも
ハデスのあの攻撃を食らうと即死する確率がある。
見事に弱点だからな。
まぁ、MGCもSTRも半端なフィアらしいと言えばらしい……。
フィアに大天使を使わせたい所だが、それは叶わない様子。
闇に強いと言う事でエクセルは必須と言うか出せない選択が無い。
セレネは何気に抵抗があるので、頭は悪いがそこそこ頑丈。
シエラは頭が良いから抵抗は無いでもダメージはかなり低くなる。
で、いちいち回復なんぞやっていると色々とアレが悪い。アレが……。
時間を食いすぎる。
そういえば、普段のプレイではアイテムにWTの表示が無いから
当然といえば当然だが……オーブとかはWTの時間が短い。
ポーションは長すぎる。
なので、やはりオーブが必須になる。
オーブがあれば、あのハデスの最高技は闇属性なので
エクセルはあの攻撃を無効化までしてくれる。
セレネもシエラもハデスを倒す所までは
しなないでいてくれる。
こう、あとは、ハデスのあの必殺技が
飛んでくる前にしっかりオーブを使いつつ
シエラに必殺を連発させていれば勝てる。
一応、アイテム欄が余るから、エクセリオンを持たせて
エクセルに最後をキめさせたりすれば、より評価とか時間短縮が狙える。
要するに、
大天使
ダークレジスト
杖
エクセリオン
これでS行けた。つーか。他のアイテムでも出来るんだろうか?
多分、これじゃないと無理ではないかと思うのだが……。
案外、エクセリオンではなくても、セレネ鎌でも
いけるのかもしれない。
しかし、そういう使い方をするならばエクセリオンの方が
高性能だな。
こう、こういうのは稀にSはシステム的に取れないとか
ふざけた仕様とかありそうだが
やはり、それは自分で確かめてみるというのがなかなか楽しい。
ネットで調べたら一発で解るが
楽しさが無くなってしまうな。
さて……。
言うのが遅かったが……。
ついに!ついに!!
つ い に!!!
一回目の打ち込み作業が終了したー!!!
やったぜー!!!長かったよ……。
一ヶ月、いやもっとかかったんじゃないか。
こう、打ち上げでもやりたい所だが
これを打ち上げって事で満足しちゃおうかな♪
そんな冷蔵庫でも買うかのようにー!!!
まぁ、とりあえず、頭を冷蔵庫で冷やして……。
しかし、本当の打ち込み作業はこれからだったりする。
いままで書いたといっても、結構誤字と言うか
書き漏れは多いのは事実。
それと、最後の辺り、今回はセレネがヘクターに捕まったのだが……。
その辺りの分岐について書いていない。
あの分岐はどうするべきか。
恐らく、あのセレネの台詞以外は、まず……。
いや……ウルスラが助けたりするし……。
あれはどう書くべきか。
いや、もう、その違う部分とか無視して
そのキャラ毎に長々と書いてやろう。
コピペすればどうせ一発だから簡単簡単♪
さて、久しぶりに作業を再開しようかな!!!
あと、二回目を書く事だが……。
一応、こう、検索と置換をしておきたい部分があるから置換をやっておく事にする。
そして、それをやって変な所が置換されたりしたら嫌だし……。
一応、あのウルスラの部分を作ったら
古いverとしてこのデータは持っておいて、
それをコピって、最新版としてより精度を上げておく事にする。
これで、変な手違いでデータを破壊してしまっても大丈夫だと言う事。
そうそう、まぁ大丈夫だとは思うが
HDが壊れる可能性を考えて、一応、USBにデータを移しておく事にする。
エンディングの辺り
かなり長く会話が続く。
とりあえず、ロゼ編とかフィア編とかキャラに
よってエンディングが異なる部分は
そういう部分で書いておく。
で、あのヘクターに拉致られる所から
数箇所会話が変わるが……。
あの場面はもっと細かく分ける事は出来るが
それをやると手間がかかるし……。
そこまでやる意味も無いから
これは雑把でいいや。
何故かcalcで
エラー501
とか言うエラーが出ている。
これは、メモ帳のデータを貼り付けた事が原因
なんだろうか?
さて……。
とりあえず、最新版は作った。
前はメモ帳で作っていたから
それをCAP1としてcalcに移行する事になる。
で、やっぱり後々は書き方が統一していたけど
最初の頃はかなり右往左往と言うか……。
色々、書き方を考えながらやっていたからな。
で、一つ思う事といえば、ムーブで発生する
会話とかクエストで発生する会話の
判断は出来ないと言う事。
でも、これはどっちでも良くない?
確かに、そうかもしれない。
しばらくは、新しく書いていくよりも
整形に時間を費やす事になりそう。
テンプレとして作った部分があるが
そのテンプレ自体に整形不足な部分があったので
テンプレを量産した部分を軒並み作り直さないといけないハメになると言う……。
他、やはり古い所は新しい所とちがって
一貫性の無い部分が非常に多い。
これに一貫性を持たせる。
単純に、一貫しているだけでも見易さ、読みやすさは全然違う事になるだろう。
選択の中にまた選択
で、他の選択の中に同じ選択がある場合。
出来るならば、いや、違う形のカッコを使えれば
それを書くのは一回で済む。
……プログラム言語では、一体どういう書き方をしたっけ?
確か、同じ部分が連発で出てくる場合は
予め書いておいて、その部分が必要になったら
その略称を書くと言う風な書き方をしていたと思う。
さて、書き直しと言うか……。
整形をしていると、どうもワケがわからなくなっている部分がある。
そういえば、一回目に書いた時も
ワケが解らなくなって、二回目にやろうと思っていたような気がする。
これは、二回目でのプレイで
整えて行く事になる。
具体的に言うと、ドラゴンキラー抜きは選択が無駄に多いと言うか……。
失敗三連続とかあるし。
こう、敵と戦うか逃げるかと言う選択がある。
で、一回逃げてまたその場所に行くと
稀に違う台詞を言う奴がいる。
そういう時は逃げるの選択にその言葉を書いておく事にする。
いちいち、またその場所に行く必要があるとか書くのは非常に面倒だし……。
大天使を引っ張り出す時。
ドラキラを折っていると台詞が変わる。
それも書いておこう。
一応。
そういえば、一回目ではどうしても埋める事が出来ない場所があったりする。
そういう部分を二回目に書いていくと言う事だが……。
ボヤボヤしているとそれを忘れてしまう。
こう、かなり前の分岐がかなり後になって分岐をする事もあったりするから
そういう所はメモっておくべきだったな。
思い出せないそれも、凄く。
最初にエレンディアに来た時は
かなりフラグによって会話が変化する。
通常会話と
長老の家を探す会話と
魔法陣を探す時の三つのフラグが存在しているように思えるのだが?
それを分けてかくべきか?
テンプレを三つに分類して
そのフラグ毎に書いていくと言う手もあるが
何も考えずに注釈を入れて書いていくと言う手もある。
……テンプレを分類した方が良いかもしれない。
いや……しかし、そっちの方が面倒な事になりそうだな。
場面が変わる事を現すのに
ラインを連続で引くことにする。
場面場面に細かく注釈を入れても良いが……。
出来るだけ簡素に終わらせたい部分がやっぱりある。
一応、英字のMISSとかSUCとか
大文字だったり小文字だったり、いや全角だったり半角だったりする事がある。
これはやはり書き分ける事にすると言うか……。
こう、確認をしたりするのは面倒だけど
検索と置換の機能で一発で変換できるからとても便利。
それと同じようにして全角半角が混ざっている{とか{があったが
これも置換して統一する事にする。
どう統一したかと言うと全部を全角にしたと言う事。
基本的に、文字ばっかりだからプログラムではないから
こういう書き方になると言う事ね。
CAP1では書き方が安定していないが、CAP2になると
もう今の、最新版な書き方とほぼ同じようなモンだったりする。
見直しとか検索と置換は案外これまでで良いかもしれないな。
あらかたは大体の部分は書き直しとかはやってみた。
しかし、次のプレイではどうするべきか?
誤字脱字の確認をするか否か。
まぁ、まず間違いは無いと思う
いや、思いたい。
あれだけ誤字脱字を発見していて、それで誤字脱字が自分にも
あるとは思いたくないが、ある意味あったら凄く面白い気もするから……。
そこそこ探しておく事にする。
本気で探すとなると、それはほぼもう一度書き直すのと同じくらいの手間が
かかる気がしてならない。
どっち道、二回目もかなりの時間を食う事になるだろう。
しかし、ここで止めるなんて事はありえないな。
さて……作業でも開始。
二週目のプレイに入ろうか!!!
二週目では三週目とかのプレイの手間を省くために
格エンドを迎えるために、どこかでセーブして、そこから始める
なんてやり方になると思う。
前に、その良い場所は考えたと思うが……。
こう、メモ帳でも
calcを使っていても、画面から、こうデータが
見えずらくなる部分まで来るとさっさと
ページを変更するが
それをやるとキー操作だけではややアレが難しいと言うか……。
隅に来てもそういう事をやらないように
まぁ多少隅でも、細かく動かす手間を省くために
読む事にしよう。
こう、即効でまぁCAPだからと言えばそうだけど
間違いを発見する事になるとは思わなかった。
それも、もう三つ目……www
おいおい。先が不安になってくるな。これは。
さて、一体どこでセーブをするか……。
悩む所だな。
お互いに好感値を上げるのが難しい奴と言うのは居る。
フィアを上げると、セレネが下がるような場所があったり……。
ルゥリと取るとフィアが下がったりする。
そもそも、あのCAP終わりの友好の回数で決まると言ったら
かなり嫌な話だが……。
そういえば、キャラにトドメを刺させたり
セレネにコウモリを使わせたりすると地味にあがっているように見えるな。
死ぬと逆に下がっているみたいだし……。
前のプレイでは、シエラとセレネはいい具合にあのテティスで
シエラ、エレネ、ロゼはテティスで調整をする事が出来た。
問題はルゥリとフィア。
確実な手を求めるならば、CAP2からやると言うのが一番なんだが……。
ぶっちゃけ、書き込み作業が、打ち込み作業が終わった後の
間違い探しは激烈に面倒臭い。
男所帯と言うか、ロゼは女に入れるのは序盤は、つーかロゼエンド以外は
無理がある。
こう、その意味ではなかなか退屈すぎて笑えない。
それと、数字の事。
数字を半角と全角が混ざってるが……。
これは置換しよう。
いや、まて!
半角の方が正しい部分もあるから
これは見て判断しないといけない。
こ、これは自分の後始末とは言え凄く面倒だな。
行き止り……
行き止まり。
意味は同じだし用法は間違っていない。
しかし、同じ方が良いに決まっている。
糞ー!!!
ムカー!!!
ああ……もう。
自分の尻拭いに泣きそうな日々。
そういえば、いまだに一週目だけでは分岐
制覇が無理っぽい所があったりするから
分岐を回収しないといけないワケだが
それをやると今度は
誤字脱字が発見できなくなると言う事。
これは、痛いな。
「Eカルア 魂を狩るもの」
こう、何をかんがえていたのか知らないが
割とあちこちに変な所があると言うか……。
敵の名前でコレは無いだろう。
まぁ、後々になってから、敵の名前をフルーネームで
書く事にしたのだが……
VSの表示と一緒に書いてしまったんだな。
あの木漏れ日の選択をどう書くか悩む。
調べる順番によって変わるから
一回目とかそういう書き方をする事にする。
一応、違う書き方としてAとか
Aより後とか
そういう仮の名前をつけてかくと言う方法もあるが
それをやるとそっちの方がワケ解らない文章になる。
Aの後
Aの後の後
Aの後の後の後
とか意味がわからねーよwww
そんな書き方をするなら、多少ワケわからないかもしれないが
順番で書いた方が良いだろう。
光が差す
ってこれでいいのか?
調べると、これでいいみたいだな。
日本語って難しい。
こう、エクセルがCAP1から
属性抵抗が物凄く落ちているから
疑問に思っていたが
その疑問が解った。
あの背徳のロザリオ
恐らく、あれの効果であがっているのだと思う。
何故、あそこまであがっているのか気になる所だが……。
禁断のアイテムとまで
能力を上げるとまで書いているから
まず間違いないだろう。
性格的な問題で上下しているのかと思ったが……違ったみたいだな。
まさか、こんな所で進捗があるとは思わなかった。
こう、色々とイベントで進むルートが変化したりする。
そういう所はそういう条件とかそういうルートを書いておくべきだろうか?
最初の岩盤から飛び移る時は
連環石に直行してしまう事になるみたいだが……。
これは、まぁ自分だけ解っていればよいと言う事か?
いや、しかし……一応書いておこうか。
こう、CAPは逃げてもレダが止めてくる場所が多かったりするが
あの飛竜の所は止められないみたいだな。
上から鈴が落ちてくるが
あれは一回動くと消えるトリガー
その事は書いておくべきか?
小ネタとして書いておこうかな……。
逃げる時の大体の台詞は
エ
いったん、退却しよう
いちいち、書くべき?
面倒だから、放置しておくべきかね。
こう、最初に毒ガスの入った宝箱を開けてしまうところ。
かなり変な……。
と言うか、形がおかしいことになっていて
気がつかないで
同じ文を書いてしまった。
まぁ、どこかで書いた覚えがあったから
まず、書いただろうなぁと思っていたけどやっぱり
二回目まで書いてしまったのか……。
断罪のロンギニスを入手する時の
ロゼが
ボクがまだ見た事が無いモノだといっている……
なるほどな。
同じ文が出てくる場合は同文と書いておく事にする。
それと、その同文は同じ文が続く場合は最初には
書かないと言う規則を設ける事にする。
これで、さらにより読みやすくなると言う事。
逆に、そうしないとかなり読みずらいだろうなぁ。
成功した後とか失敗した後に出てくる
SUCとかMISSの字を完全に書き忘れている。
ここは、後々で追加するべきか……。
断罪のロンギヌスの所
Sランクを取ってあるならば
もう、Sランクと言う時点で分岐を
させると言う方法もある。
しかし、それをやるとかなり文が長くなってしまうと言う……。
まぁ、あの書き方でも混乱する事は一応は無いし……。
SUCとMISSの所が2つだけの分岐と
明言したワケでもないから
これでよいか……。
共通点は多いのだしな。
こう、ローマ字を打っていて解ったのだが
あの英字の全角か半角かは前に打ったのが記憶される。
だから、切り替えて打つ場合はかなり面倒な事になる。
いっその事、固定してくれたら嬉しいんだが……。
解らない間に変更されるから非常に使い勝手が悪い。
一応、プロパティで変更できないか見てみよう。
無いみたいだな。
これはどうやって使うべきか……。
無変換を押せば全角と半角を切り替える事が出来るみたい。
これで、いちいち変換する手間を省く事が出来るな。
そういえば、パワーアップとかで
他にも体力回復とかもしたりするが……。
流石に、それは範囲には入らないか……。
こう、前は出来たのに
アガルタでSランクが取れない。
これは一体……。
そういえば、今回は道中にあるステUPの品をよく取っていない。
ひょっとしたら、あれが影響をしているのか?
299より上、と言うか少ない値を出せない。
ドラキラは意味無いし……。
まず、ポーションを使うよりオーブを使う方が色々と
時間を節約できると言う事は解っている。
それにしても……。
う~ん……。
やはり、何度やってもダメと言うのは
マナウィスプとかをしっかり取って、それと火のオーブの
スキルも取って強くなっておかないといけないのかもしれない。
ああ、あと!?を!?に直しておく事にする。
こっちの方が正解臭い。
それにしても
一回目とはいえ……まだCAP1とは言っても
案外、アレが多い。
誤字脱字……。
と言うか脱字だな。
意味は伝わるが、こう、ちょっとした話し言葉で
いとか色々とひらがなが入ったりする場合とか。
こう
「あなたが寝てる間にあたしは」
「あなたが寝ている間にあたしは」
とか「い」が無いでも意味は伝わるが
少し意味が違うと言う絶妙具合……。
抜いた方が軽薄臭いな。
三回目に離し掛ける場合……。
そうか、内側に入れないでも良いのか。
いや、良くないような?
良くないな?
いや、良いのか。
エレンディアで頻発する選択とかは
もう省く事にする。
面倒だし……
さて、全員のエンドまで分岐する事が出来る
最短のセーブポイントと言うのを発見したい所。
でも、全員のエンドと言うと無理があるんじゃないか?
と素直に思う。
それを見つけるだけでもえらく時間がかかると言うか……。
ネットで調べた方が一発かもしれないな。
こう、後々になって
エレンディアでの会話の場合
双方が喋らない場合は
名前の表示をしていない。
単純にその手間を省く目的で除いたのだが……。
あとで少しだけ後悔するみたいな……。
ちょwww
ソアラの場所で本棚を調べる事が出来るから
何かと思ったら
どうも、あのハデスと倒したときに手に入るアイテムだな。
神代文章を入手。
一体、何が書かれているのか?
非常に気になる所。
いままで気がつかなかった。
気がついた。
アガルタ戦が終わった後のエクセルの抵抗値を見ると
激烈に落ちているのがよく解る。
ああ、SS撮る事にしよう。
冥王ハーデスを倒して
入手した古文書。
「インフェルノスを
封じたのち、泉に続く
小道の地面を5回掘れ」
と記されている!?
最近、打ち込み作業をやっていない。
再開しようかなー。
休憩して、疲労が取れてから
やろうか。
ああ、疲れた……。
疲れは取れたがやる気が出ない……。
エクセル、そしてハーレム達への愛が付きようとしているのか。
いや、そんなつもりは無い……。
もう~少しだけ待ってて♪
強く~なるんだき~みより♪
今日はそこそこ元気
さて、打ち込み作業を開始する事にする。
打ち込み打ち込みぃぃぃぃぃぃ!!!
無駄無駄ぁあああ!!!
紫紺
しこん
と言う読みみたい。
これで変換できる。
ドラゴンバスターとか後半に存在する意味があるのか
知らないが……。
ドラゴンゾンビを倒すのに効果があると言う事なのか。
あと、ユグドラルのあの飛んでいる奴を落とすにも良さそうだな。
しかし、この剣を抜く時は何の台詞も発生しない。
珍しい。
あと、こう3000pts.
とか書いていて解った。
最後のピリオドだが、間違えて全角で打ってしまっている。
まぁ半角と全角の差なんてな……。
..の差だぜ?ぶっちゃけよく見ないとわからん。
字が続く場合はそこそこの差は一応あったりするが……。
「エ
少し息苦しい感じする」
感じがする?
いや、誤字ではないかもしれない。
誤字を発見した時に
それの書き方に悩む
その誤字の元の場所を書いて
その誤字の内容を書いて
その訂正と思われる文を書くというのが
一番に思えるのだが
連続で書くとその境が無くなるので
非常に読みずらくなる。
~とかーとか何か記号を挟む事にしよう。
記号に意味は無いが、境がある事に意味がある。
僕何もいってない……
は誤字じゃないな。
誤っているのは自分の頭か……。
キャラの好感値の上下は書くべきか否か……。
でも、意味無くね?と言うのがかなり正直な所。
意味無いとしか軽く思えないわね。
こう、イベントアイテムのテキストも稀に楽しいことが
書かれている。
あのテキストは、おそらくエクセルが書いたモノなんだろうな。
セレネとシエラの裸を見てその効果を確認したと
ミントに書かれてあるし……。
そのアイテムの経緯によって書かれてある内容も大きく変化する。
何気に芸が細かい。
しかし、あまり個人的に有意義な事は書かれていないから
書く必要も無いだろうか。
別にどうでもいいが
調べてみる価値、ありそうだわ
って言う時のシエラの顔は何故困り顔なんだろう……。
危ない状況なのに、悠長な事を言っているとか自覚しているのか?
バーニングフレアで氷塊を粉砕するシエラの
顔が何故か平常。
ひょっとしたら、顔グラの挿入位置も誤字っぽく間違えているのかもしれないな。
エクセルの
ぎゃんっ!に笑った。
余程、声にならない悲鳴といえるくらい痛かったのか。
フィアがなんとか生きているとまでいっているくらいだし
MHPめさめさ落ちるし……。
あの落石みたいなのが起きたのは
壊せなかった衝撃のせい……なんだろうか。
氷が粉砕されるくらいの衝撃で崩落した……と解釈を
して良いというのだろうか。
こう、あのドラゴンゾンビ前で退却をできるのだが……。
落盤の後にもしっかりとあの氷の前に行く事ができる。
氷が何故か点滅しているのだが……。
落盤は魔法の力によって起きたという事なのか。
そもそも、落盤ではないのかもしれない。
こう、超絶ぷりちーショットはルゥリの
あの顔グラの時の台詞になっていたと思うが
あのぷりちーしょっとだと思っていた。
ぷりちーショットとしょっとの違いと言うと
どうでも良いようなよくないような……。
*水引+条件
と、いくつか条件がある場合は
そう書いたが……。
後々、無駄と思える部分を発見したので
*水引
だけにする事にしておく。
いや…
今は…ここを突破することが先決
だ
だが凄く……下にある。
改行ミスったんだろうな。
デスがフィア達の事を
クズ呼ばわりwww
クズwww
GBAではザコだった筈だが
もう、さらにひどい言われようだな。
精霊達www
Death
我…封印…サレヨウトモ…
滅ビハシナイ…
ー
滅ビワシナイ?
いや、でも、この場合はハの方が正しいのか。
ミューテが
あなたとおなしたくて?
やったやった誤字みっけみっけ♪www
と思ったら、自分の頭が誤字っているみたいだな……orz
敵の名前はフルネームを入れるとして
ウルスラは……
メインキャラの一人だから、そんな事をする必要もないか……
他と同じで一字だけを入れる事にする。
グラハムの家に行くと
すぐにフィアの家にエクセルは飛ばされて寝てしまっている。
フィアの家での出来事と書いてもいいが……。
書いていたのだが、後々の展開も考えるとグラハムの後に
そのままずらずらと書いていく事にする。
こう、注釈として場面が変わると言う事を入れようか。
自分が入れる注釈と言う事で最初に*を入れる事がその条件になる。
より、細かく色々と書く事が出来るが
これをやるのは、個人的にあまり好みではない。
場面が変わる時は、まぁゲームなら絵が変わるんだが…。
でも、こういう書き方をしない限りはちょっと無理がある。
またまた、独特の文章規則が追加されるな……。
最初に書き始めた頃よりも大分、色々と規則が追加されていったりしている。
二回目のプレイでは、それの書き直しで相当忙しい事になるだろう。
背景について考える所は大体考えたと思ったりしたが
案外、まだまだあるのかもしれないな。
いやあるな……これは。
シートに行の高さとか
フォントのテンプレを作っておいたのだが
どうも、文字とか書かない状態でそのままにしておいても
そういう設定的な部分は反映されない?
もう一度試してみる事にする。
何か手違いがあったのかもしれない。
……どうも、コピーをする事が出来てなかったみたいだな。
よし、次からは大丈夫……。
思った以上に長い計画になるな。
これは……。
攻略サイトは保存してあるから
そこを見れば条件網羅も簡単な事だろう。
しかし、それをやるとそういう条件とか分岐を発見したときの
あの楽しみが無くなってしまう。
こう、悩む所で言うとミレノだな。
あそこの湖。
アンクを入れる事によって色々と道が出来たり出来なかったりする。
隠しルートまである始末だし……。
こう、全部の通りを多分試したと思うのだが……。
案外、そこまで時間はかからない。
赤の祭殿は一つのアンク以外は入れても
次の亜麻色祭殿まで行く事が出来ない。
二つの通りは全部試すのもそんなに時間はかからない。
こう、あの湖を脱出する一つ前の場所は
水が張ってあるし、ひょっとしたらあそこの水を引かせる事が出来るのでは?
とか思って試したが……。
多分、あの湖の全部のアンクを置くパターンは試した。
だから、大丈夫だと……思うんだけどね。
どうなんだろうなぁ……。
取り残しがあったらヤだな。
あー、ユグドラル領域に到達した。
それにしても、段々士気と言うか
前にあったあのあふれるようなやる気がかなり激減している。
間違っても、止める事は無い。
それはもったいないにもほどがある。
しかし……このやる気の落ち方は凄いなぁ……。
こう、やっていて思うが
どうも二週目から出てくる要素があるなこれは。
断罪のロンギヌスはまぁ二週目からじゃないと出ないとして
他、テティスのあのえっち像の所に行くにも二週目からで
そして、ミレノのあの瘴気を出す黴みたいな奴の
芽を取るのも一週目では出ないようだな。
あと、こう、ユグドラル領域に入る時のルゥリの後頭部に笑う。
ちょwアップしすぎしすぎwww
そういえば、シエラとの初対面も、ルゥリは後頭部が
ああいう風に見えていたような気がする。
ああいう一枚絵的な部分は
引いた視点から書かれているGBAの方が良い気がする。
お?ようやく、GBAに長所といえる部分が出来たのか?
WSCをただ劣化させただけの価値を持っているワケではないと
いえる部分が少しでもあると言うのは良い事だなGBA。
セフィーロは妖精に分類されるのか。
進行の大きな区切りを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で分けていたが
それよか
============================
のほうが見た目的に良い。
検索と置換で簡単に交換する事は出来るが……。
一応、妙に大きなエラーとかをはいたらいけないから。
とりあえず、こっちを完成させて、後で置換をする事にする。
で、完成したらとりあえず古verとして保存をしておいて、
コピってから新verとして作っていく事にする。
そういえば、verとかの数字は、一体何を規準にして打たれるのだろうか?
数が大きくなると新しいverになると言うのは解るが……。
月日?まぁ、適当でいいかな……。
そういえば、フェアリーは複数で色々と
お互いが話しているが……。
場合によると、どのフェアリーがどう話ているのか
さっぱり解らない。
とりあえず、顔グラの位置が変わったら別フェアリーが喋っていると
そういう風に解釈をいて書いてみる事にする。
で、見事にその案は無理。顔グラの位置がわからない。
そこで、考えたのがやはり注釈を入れると言う事。
勝手にフェアリーに個別の名前を付けると
意味が大きく変わってしまう。
それを防ぐためにフェアリーの登場する数は書いておく事にする。
クレディエ遊撃隊と戦う時。
何故か逃げても戻ってくると同じ会話が発生する。
何故?プログラムでもミスったんだろうか。
シーンが変更される時に
そういうシーン変更の事を……書くべきだろうか?
ひょっとしたら、書かないでもいいかもしれない……。
しかし、それだと前に書いた奴はどうするべきなのか。
ユグドラル領域を侵す……
犯す?
ック………。
はぁはぁ。
ユグドラル……いい具合だぜ。
ック……びゅびゅびゅるる!!!
さて……トんでもない事書いてるな。
とりあえず、稀に、空白な文字の無い選択があったりする。
その場合、空白だと、字無でも書いておけばよいかもしれないが……。
まぁ、書く必要も無いだろう。
ブロックあるから……。これは
こういう言い方は有だな。
誤字とはいえないか。
こう、1つのアクアリウムの所に到着するには
降りる所が二つあるが、
そこの左をいかないと一方通行なのでいけなくなる。
しかし、それは、書くべきか否か?
攻略ページではないから。
書かない方が良いだろうな。
書かない事にしよう。
意思と意志とは何が違うのか。
あとで調べてみよう。
何故、真っ二つが
真っ2つ
なんだろう。
深闇
ふかやみ?造語?
調べてみようか。
どうも、造語みたいだな、辞書には載っていない。
それにしても、こういう造語は……良いのか悪いのか。
こう、おいしい水を飲んで体力が増えたり
回復したりするが……。
あれは……二回目には100%まで回復する事を
書いておくべきだろうか?
まぁ、攻略を目指しているワケじゃないから
どうでもいいか……。
変な部分を発見した?
こう、輪のある所のマップ的に右上の部分。
内側に降りないを選択しているのに
勝手に移動をしてしまう。
これは一体?
とりあえず、まぁ、何故か移動をしてしまう。
普通にジャンプしてもそっちに移動をしてしまう。
でも、選択があるからには何か変化があるのではないだろうか?
とりあえず、今回はジャンプして成功しておく事にする。
で、次のプレイではわざと落ちたりしてみる事にしてみる。
こう、疑問点。
何故かフィアは黒い羽根を妙に発見してくれる。
あと、エクセルに対してそれを言うし
レダの羽根かもしれないというエクセルに
対してそうかもしれないという。
と言う事は
フィアはレダの事を知っているのか?
calcを使っていて思うのだが……。
セルを直接カットペースとすると
そのカットした部分のフォントとかの設定までカットされてしまう。
これを防ぐには、そこをコピってから
バックスペースで削除する……。
と言う方法を取らないといけないという事なのか。
セレネが精霊と戦う事にかなり不満を言っている。
しかし、セフィーロの事を言っているのだろうが
あれは妖精だと言っていたのだが?いや、
まぁセレネはそういう区別は無いんだろうな。
辞書登録した辞書データのサイズを
改めてみると……
やはり、追加をした分、だんだんと要領を食うようになっている。
前に、数百Mの辞書データになってしまっていたが
あれは、おそらく空白の部分をコピって入力して
登録してしまったからではないかと思うのだが?
似たような事を別の場所でも書いたが
それによって、これをやっている奴が
誰なのかわかるのかもしれないな。
まぁ、大丈夫だろうけれどな。
そう、思い返すと、なかなか事の深い部分が見えてくる。
良いな。
こう、少しは
回復アイテムに価値があるか!?
とレダにシエラを盾にしていて思った。
こう、火攻撃には強いからな…シエラ。
でも、力が無いから実はフィアの方が
頑丈だったりする。
さらに、杖を持たせればガンガン回復してくれるし…フィア。
やはり、回復アイテムが日の目を見る事は滅多にないだろうな。
つーか。あるのか?
ランダムで手に入る要素のある宝箱
あそこで出るアイテムを
書いておくべきだろうか?
悩む所だが
書かないでいいや。数多いし。
何?!
ウルスラ…丸裸?
ただでさえ、露出度高いのに……。
これは燃えてきたぜ……!!!
せっかくの感動のシーンと言うか
レダが逝ってしまうシーン。
ああ、そういえば、唯一はっきりと
ここまで死んだというヤツは他に居ないのか。
しかし、レダ様の雫といわれて
即効でアレな液かと思ってしまう自分……。
汚れまくっている気がするぜ……。
フェアリー
わかりました
リヴィエラの未来を…
皆に希望に力を…
-
希望の力では?
いや、これでいいのか。
それにしても、一体、
あのギルとモランの場所にも
登場するルゥリに笑う。
子供と混じって遊んでいるのか……。
凄いなルゥリ。
こう、色々と
注釈を入れる事にしていたが
やっぱり入れない事にしよう。
つーか。入れないでも解るやつには
解るだろうし。
変な事を書くというか
さすがに、そこを巧く書くというのは無理がある。
たいせき
堆積と読むらしい。
常用漢字だから、難しい字ではないと思うのだが……。
GBA版では爆弾キッド達と三回戦うような覚えがあるのだが?
WSCでは二回?
これは、気のせいだろうか?わからんな。
こう、記号とかあるじゃないか。
あれの♥(ハート)
を出す事が出来た。
……でも、環境依存文字。人によっては出せないだろうし
汗とか怒とかは相変わらず出す事は出来ない。
やはり、普通に書いていくべきだろう。
シエラが亀裂を破壊するのに
爆弾を使おうといっているが
ボンバーキッドに爆弾を使わせていると
この亀裂に着く事は出来ない。
なのに、何故その爆弾の効果を知っている?
知識の上で知っていたのだろうか?
さすがシエラさん
侮れないわ…
って……w
侮れない……と言うのは。
まぁ、低く見るような時に使う言葉だろうが
何を考えてそういう発言を言うのか…。
岩壁ではなく
岸壁なのか。
愚連隊……。
どこの暴走族なんだ?
彎曲
湾曲の常用外の漢字らしい。
しかし、何故んな常用外な漢字をわざわざ使うのだろうか…。
知恵と知識は何が違うのか……
知識は単純な、記憶すればいいだけの
覚えればいいだけの事。
知恵と言うのは……
知恵と入力して、その意味を見る事は出来る。
知恵と言うのは知恵の輪があるように……。
そういう過程を、謎を解く過程的な部分を身につける事だろうか。
闇の眷属たち
あいつらの喋る言葉がカナだったり
ヒラだったりする。
一体、どういう事なんだこれは……。
前に書いた部分を間違えたと思って
書き直したら
書き直した方が間違っていたのか?
こ、これは間抜けすぎる……。
もっと自分を信じなさい~♪てか?
そういえば、関係ない話ではあるが
スズケマキの瘴気でMHPが減るのだが
あそこで限界まで減らしたら
あのティティスでの溺死みたいにゲームオーバーになるのかと思いきや
1%より下は下がらないと言う事。
もっとも、そこまで下がると最早インフェルノスにも勝てないんだがな。
で、さらに言うならティティス。
余程妙な事をしない限りは溺死はしないと思う。
あの、突風でぶっ飛ばされまくると言うのも解るが……。
溺死なんて、地味に苦しそうな死に様だな……。
セレネは飛べるから、あの一行の中で唯一生き残ってしまうのか。
また、一人ぼっちのセレネ……。
それとも、巻き込まれて一緒に逝くのか……・
ちょっとした体調不良のために作業中断。
う~ん。
色々と良くない。
分岐を網羅するとなると、何気に自力では全部の網羅を
発見していないように思える。
繰り返してプレイをしているうちに
発見する事だろうから、そういう攻略サイトは
見ない事にしている。
しかし、より完璧な会話を完成させるとなると
そういうサイトを見て作って行く方が完璧になってくる。
だが、こう自らの楽しみすら奪ってしまうという
両刃の剣……。
この剣は、今の俺に扱うにはlvが低すぎる……。
もうちょっとlvを上げてからこの両刃の剣を握るべきだろうか。
ハァハァ……糞。
そういえば、非常に気になる所。
的のちょっとしたガルルル……とかブニュブニュはまだともかく。
ロゼは猫語をしゃべっている。
にゃ~にゅにゃい~ん。とか。
あれは……そういう規則的に作られているのだろうか?それとも
そういう部分は無いのか?
恐らく、そういう規則があるのだと思う。
後でその規則を考えてみようか。
ちょw俺そこまでやるか……。
む?!
シエラが水滴に当たって驚いた時の
発言はGBAではキャ!
だったと思うが
WSCではひっ!
みたい?
後で確認しよう。
これは思ったよりもかなり大量に改竄されてしまっているようだな。
改竄というと、最早悪が決まっている言い方だが
俺の中ではそうなっていると言う事。
ちょあの●驚ってどう書くんだ???
まさか、こんな事で辞書を引く事になるとは……。
辞書の非常用の字の中から発見。
どもる、叫ぶみたいな意味があるみたいだが?
どもる、そういう意味を持つみたい。
でも、どもるでは出てこない。
一応、手書きのツールで出す事は出来たが
それと、キツでも出す事が出来る。
で、シエラは何と言っているかというと
きっきょう。
きっきょうしました。と言っているみたいだな。
一応、難しい字だからルビ振っておいてやろうか?と思う所だが
余計な事かもしれないから止めておこうか……。
それにしても、あんな難しい言い方を知っているなんて流石シエラ。
どもりつつ、驚いてしまったといいたいのだろう。
確かに、どもっている。
しかし、その意味を考えるなら、GBAでのキャッ!は吃驚しましたとは
いえない気がする。どもってねぇし……。
ますますWSCマンセーな風潮が俺の中で高まっている。
意味はなんとなく解るが
岩砂って一体どういう読みなんだろうか?
辞書で検索したが見るける事は出来なかった。
シエラの造語?
それとも、普通にそのままいわすなと読めば良いだけなのか。
何気に、ちょっとした勉強をしている自分……。
こう、カットインみたいにして
シャキーンって音と一緒に文字がよく出てくる。
あの文字は書いていなかったが
書いてみる事にする。
こう、そっちの方がより解りやすくなる部分もある事だろう。
アイテム入手とか、ポイント獲得の部分も書いてみようかな。
こう、条件によって消えたりする選択もあったりするが
もうこれは書くのもアレなので
書かない事にする。
まぁ、それくらいは手前らでやってくれという事だろうかね。
しかし、あのカットインまで書いていくとは非常に面倒だな。
何故俺がそんな事しなくちゃいけないんだよ!
マジ全力でキレまくり。
一応、書いて行こうか……。
ああんもう。
なんとなく、矛盾点では無いと思うのだが?
トラップメモ。
バナナ実を引き当てた時。
フールのメモが落ちてくるのだが
ロープのあった場所を調べると
何故かエクセルがワイズの事を話題にしている。
どこで知ったんだろうか?
これは矛盾では無いと思うのだが……。
……ムガ。
タルを落とした場合はワイズのメモを発見したのに
何故かフールの事を話題に出している。
これ、おかしくね?
逆に間違ったんじゃないだろうな。
あと、追加。
キラービーはワイズの事を話題にする。
多分、間違って逆に書いたのではないか?
と思うのだが……。
しかし、細かい部分は、別に読む方も脳内補完するからな……。
まぁ、合っている方が良い事に間違いは無いと思うがな。
こう、フールの発言に♪が付いている箇所が
GBAの方が多い気がする。
気のせいかもしれないが……。
フールとフィア、
フールをフと一文字で書こうとしたら
フィアとダブってしまう。
う~ん。仕方ない。
フルネームで書こう。
あのカットインは書くべきか否か……。
やっぱり書こうかな?
ファイに頼まずに
剣を取ろうとした時点でレウスの祝福。
実際に剣が取れても取れないでも良いと言う事みたいだな。
ちょw
どうも、フィアに頼まない選択を選らばないならば
祝福を得られる事が出来るらしい。
これは、レウスの嫉妬……?w
無視でも得られるというのは一体……w
フィアに頼むという、女に頼るような選択というのが
あの獅子像にとっては気に食わないらしいな。
さて、あのポイントとか
ちょっとした文字は書くべきか否か?
そもそも、目的はキャラの会話を改めてじっくりと見る事にある。
流石に……それ以外はちょっとなぁ……。
やって悪いとはいわないが、それだけの手間がかかる事も事実。
カットインも、まぁ、悪いワケでは無いが……。
とりあえず、本来の目的と言う事で
カットインやらアイテムについては書かない事にする。
アイテムは結構楽しい事が分岐によっては書かれたりするのだがな。
会話の方に要点を置いているのだからあまり外れた事は
しない方が色々と良いだろう。
それに、あれまで書くとなると恐ろしく時間もかかる事だろうし。
それにしても
熊をも殺すキラービーを遭遇しても
刺されても
いた!とかその程度で済むのか?
精霊達は熊より頑丈なんだな。
ありゃ???
フィアに頼んでもレウスの祝福を貰える。
これは…。
ひょっとしたらGBAとWSCの違いかもしれない。
GBAではフィアに頼む事が条件の一つだったみたいだが
こっちでは……アレかもしれない。
スコア。
それとも、GBAと違ってWSCでは噛まれる失敗が無いと言う事なのか?
んな馬鹿な
二つ目の爪の入っているタルは
壊しても、残骸の選択にはならずに
壊すのは良くないという。
これは……。
仕様で良いのか?
まぁ間違っているとはいえないな。
こう、×が思ったような大きさに出ないな。
まぁ、これでいいか……
Xを×にしようかと思ったが、流石にXは違うわな。
イリアの事を王女の妹と言うアリア。
つー事はアリアは王女なのか?
それとも、義姉とかそういう関係なのか?
何か、伏線に見えてそういう話は出てこない。
こう、もっと色々と話が展開していく予定だったが
おもわぬ所で短くなったと
そんな感じがかなりするな。
そういう風に言われているみたいだし……。
戦闘前のセリフを書き忘れ
次に同じ場面が出てきたら書く事にする。
嬌声消去!?
いや、もう自分がどういう単語を普段使っているのかよく分かるな。
正解は強制消去ね、言うまでもなく。
あがなう
ってどういう意味なんだろうか……。
アークエンジェル……。
ワイズ…本当にいやらしいのはコイツの事を指すと思うのだがな。
すげーギリギリ。
「どうして
こうなっちゃったんだろうね…
一緒に門をくぐったはずなのに…
僕たちはいったい何を
ロストしたんだろう…」
……。これは一体どういう意味なのか。
自分がロストしたのは翼だろう?
レダに言うならまだわかるが……。
ひょっとしたら、ロストするものは一つだけでは無いのかもしれない。
それが原因でこんな事になったと言っているのかもしれないな。
意味は無いが、作ったファイルのサイズを見ると
175kbくらい。
おいおい、全然1Mにも至らないじゃないか。
テキストデータは軽いんだわね。
だからこそ、基本的にテキストだけで書いている、
作っているのだが……。
画像とか機能を入れると確実に重くなるだろうし
ネットにうpするのが難しくなってしまう。
いままで、所感は別のメモ帳に書いていたが
折角だから、calcの別シートに書いていく事にする。
これで、calc1つで所感から、内容まで
全部を統括できる事になる。
確かに、こっちのが便利そうだが……。
長い計画だな……。
なんとなく、CAP2とかCAP3は相当長かった気がするが
CAP4は短い気がする。
いや、気のせいでは無いのかもしれない。
複雑な分岐が少ない気がするし……。
後半はほぼ一直線だからな。
まぁ、それだけ事態が切迫しているのだから
変に寄り道をされても困る部分はあるが……。
突撃系武器すべて……。
突剣も入るのか?
どうなのか。
それでいいのか……。
さて、やっぱりメモ帳に戻した。
altとタブキーで切り替えることが出来る機能を活用するなら
メモ帳で分けた方が勝手が良いと言う事ね。
calcの方が増えすぎる。
つ、ついに、念願の沐浴来たぜオラー!!!
こっちはアレみたいだ。
モランのスペシャルショットだな。
上は丸見え、下はあとちょっとと言う所か。
苺が無いと言うのは、やはり素っ気無いな……。
ルゥリ以外は正面絵が無いのがつらい所か。
しかし、レディア胸が凄い……。
顔絵から察するに、セレネは案外イイの持っている。
シエラはもう論ずる必要も無くハーレムの中で
一番、色々な意味でお姉さんだな。
残念に思うなら、正面であった方が色々と嬉しいのだが……。
しかし、モランがスペシャルなだけにそれはそれで良いのかもしれない。
もらんすぺしゃる……クックック。
なんとなくフィアの台詞を聞いていると……。
アルプスの少女ハイジのアーデルハイドさんの声で
あの台詞が再生された。
いや、合っているようないないような……。
もうちょっと若そうな声なら通用しそうだな……。
後でわかったと言うか
気が付いたのだが、アーデルハイドはハイジの都会での名前だ……。
いや、アーデルハイドと呼んでいたのが……
名前……さっきまで覚えていたのに……。
ロッテンマイヤだ。ロッテンマイヤさん。
あの声でフィアの台詞が再生された。
なんとなく、あの声をもっと若くしたら
凄くハマリ役に思えてしょうがない。
calcで、こう、すばやく下の行を
見える位置に持ってくる事は出来ないかと
そういうショートカットが無いか捜すと……。
どうも、データのある行を中央に持ってくるショートカットとして
ctrl+上でそういう事が出来る。
個人的には、中央よりも真上に持ってきてくれたら
嬉しいのだが……捜してみるか。
……捜してみたが無いみたいだな。
それにしても、calcのショートカットのカスタマイズ機能は便利だな。
ショートカットを一覧する事も出来るし
カスタマイズする事も出来る。
MSofficeとどっちが高性能なんだろうか……。
こう、マップはゲームをやりながら作っているのだから……。
マップの形が分かるのであれば
その最終的な形に後で整えた方が
分かりやすいのかもしれない。
しかし、それをやるとゲーム中に表示されるマップの
形が無くなると言う……。
まぁ、これはこのままでも良い部分は一応あるな。
こう、怒っている時に表示される
あの怒記号があるが
あれって怒の漢字とも結構似ている気がする。
見た目的に。
そういえば、台詞的には
ルゥリは笑っているのに
無表情だった事がある。
あれは、仕様?
それとも手が付かなかっただけ?
忘れられていただけなのか。
それにしても、誤字脱字が結構多い風に思える。
一体、誰が打ったんだろうか……。
考えた奴がこんなミスをするとは思えないのだがな……。
こう数字。
3か3か。
全角か、半角の数字かの差。
どうでもよくねwww?
がかなり正直な所だが
一応は分かる範囲と言う事で書き分ける事にする。
「じゃあ、何に興味あるの?」
速攻で、えっちな選択肢が出る事を激しく期待した。
沐浴
裸
とかwww
面白くねぇなぁエクセル。
まぁ、セレネのことと素で応える
エクセルはやはり凄いな。
想像をいい具合に裏切ってくれるwww
あのアスクスとかゼノンの使徒。
あいつらとの戦闘って逃げる事が出来るんだなw
だからどうしたと言えば意味は無いが……。
呪文封緘
じゅもんふうかん?
緘が出せなかったが
手書きで出せれた。
どうも、
かん
けん
とじる
そういう読みみたいだな。
もっとも、その読みを入力しても出す事はできなかったが……。
シエラお姉さん難しい単語いっぱい知ってるんだねー♪
まがりなりにも天使……。
ロゼ。言う言葉的に、結構エクセルを小馬鹿にしている。
まぁ、確かに、なぁw
改めて、GBAの戦闘ボイスを聞いたりすると……。
やや大袈裟な気がしないワケも無い。
いや、なんとなく大袈裟な気がする。
フィアはもっと静かな言い方をしそうに思える。
そもそもの話。
戦闘でペラペラと必殺技の名前を叫んでいるが
あれは実際にああいう事を言っているのか
いないのか。
言っているようにも思えるが……。
それにしても、もう少し静かな言い方をしそうに思える。
こう、使途の言葉は漢字の部分以外カタカナだが……。
激烈に打つのが面倒な文にも程がありすぎる。
いちいち、カナに変換しないといけないからな……。
カナにする意味がそれだけあるのか、
つーかひらで書きたいぜ。
軽くプッツンしそうです。
完璧です!
きちんと奥まで入ってます
……そんなシエラお姉さん。
なんてエロい事を言ってくれるんだ。
クイを打ち損ねた時の
ルゥリの
「全然ひっこまないねー。」
いや、違う
「全然ひっこまないよー」
ええい、んな事わかってんだよ!!!
と、華麗にとりあえずルゥリを殴りたくなる。
まぁ、だから?何?みたいなと言えばそうだが……。
そうならないエクセル凄いねぇ。
こう、
ル
…わーい♪ レッツゴー
この…はどういう意味があるのか。
とりあえず、何か考える部分があったが
とりあえずレッツゴー♪と言う意味なのか。
シ
…なに言ってるんですか、
、で終わるとはコレ如何に……。
ひょっとして、これは……。
アレかあのバグかあのバグか。
我ノ剣ヲ奪ウ者ハ誰カ…
漢字の次にカナが……。
こ、これは狙ってるんだなwww
そうなんだな?
そうだと言ってくれ!!
……もうそうでなくてもいい。
狙っているんだな。
そうか、狙っているんだな。
GBAではCG回想の時とか
画像にそれを表す英字が書かれてあったりする。
まぁ、なんとなく意味がわからない事も無いが……。
解るともいえないから微妙な所か。
しかし、んな重要な事が書かれてあるワケではねーなーと言う事。
こう、ミゼールは何気に凄く
カッコイイ事を言っている気がする。
真・斬鉄剣が入手できるワケだが
あのコロッセオの斬鉄剣と関りのある品なんだろうか。
いや、ミゼールがあれにも関りがあると言う事なのか。
ええい!
このブリブリブリっ子ルゥリが!!!オラオラオラ
俺の膝うちを食らうがいい!!!
泣いて命乞いをしろ!!!
それかその性格ちっと直して現実みれやオラオラオラ!!!
ルゥリの発言についつい、キれてしまう……。
アイテム入手!
をアイテム乳周!
と書き間違えて一人大爆笑
乳輪フォー!!!!!!
calcの行の高さは50で丁度良いかと思っていたが
プの字は○の部分がやや削れてしまう。
でも、まぁこれくらいは許すか。
またごちゃごちゃと変更するのも
あまりにも文字の量が減ると編集が大変になる。
Iduna
Iは大文字?小文字?小文字に見える所が結構嫌だな。
どうするか
とりあえず大文字で…。
そういえば
必殺技の名前を書き忘れている。
技の台詞を網羅してもな……。
行を増やす事で技の名前を追加する事にしよう。
深紅色の祭殿に最初に
入らない選択をすると
二度目からは入っても無い祭殿の名前が
選択肢に出てくる。
これは……。
PR
- ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記……
読む価値無いかもしれない
文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら
目当てのモノが見つかるかもしれない