忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あと……そうそう。
あのオープンリールデッキにひっついていたプラグ……これはまさか!
てか間違いないね……これは……。
あのヘッドホンとかの大きいジャックだ。
これがあれば……。
あの……音質を上げられるかも?いやいらないジャックをつけてる部分あるけど
それを外すことが出来るのだ。
で……それを自分のクリエイティブのUSBの……
サウンドユニット?
アレにひっつけてみた。
……てかプラグは金メッキされてないみいだが……でも
こっちのが本来の用途じゃないか?
ひっつければ……もう片方にはマイクを
つける事も出来るのか。


……あの音楽関連を取り外して一日目。
親何も言わないねぇ。以外だ。
だが……まぁ明らかにいらない品もあるが……。
でも価値のよくわからない品もある。
てか……あのアンプは一体どうしよう?
……なるほど、こういう手間を思うと
確かにノートPCが壊れてからでも……。
そう思う部分あるわね。


思う……。
あの靴どうしよう。
いっその事……というか思うと……自分ももう24歳。
あと六ヶ月もすれば25になる。
……なんつーか靴は明らかにカジュアルというか
そういうお洒落靴だ。
だが……もう自分も歳になってきたし
そういう靴卒業してもいいんじゃ?
……そうかも。
自分もおっさん臭くなってきた……。
あと……あのロッドレイバーも……特にコンバースはサイズが
自分には大きすぎる。
ロッドレイバーはそこそこ選んだ靴なのだが……。
でも、別にそこまであの靴に拘らないでもね。
……自分は……以前フットバックをやろう!と思って
……あっはっは。
思い出すと自分って馬鹿……なんだな。馬鹿か?と思うが
馬鹿なのだろう。
まぁ、フットバックをやろう!と思って
その……いい靴としてロッドレイバーを買ったのだ。
これは……単純にそれにいい靴というならば!と買った……んだな。
……まぁ……後で普通にお洒落靴として
履いてもよくない?と思って
そういう靴としてそこそこ履いたりしたり
したんだけどね。
でも……自分はそういうお洒落をして外を歩く事自体が少ないし。
あと……前にナンパをしよう!と思ってランニングというか
歩くのに適した靴を……アディリバートを買ってしまったが
アディリバートって結構お洒落な割りに……というか
結構カッコイイ。
それに歩きやすい。
まぁ運動靴だからな。
……とりあえず……コンバースはいらないか?
それとも一応持っておく?
むぅ……。
もう……買い物とか……買出しとか
そういう用途の場合はバイトに使っている1000円のボロ靴で
十分だ。
別にお洒落とか人に見せたくて外に出ているワケでもない。
だが……まぁ、そういう目的の時に外に出る時とかを思うと……。
やはり、そういうお洒落靴というのも……持っておきたい?
あのコンバースは……もう出そう。
悩むのがロッドレイバー。
あれはそこそこサイズにも……通信販売で買った品だからな……。
ひょっとしたらまだ合うサイズがあるかも?
でも……自分がどこか遠くに行く場合とかを思うと……。
ものは持たないほうがいい。
つーか……ものを持っていれば
なんか夢が広がりそうだが


てか……あの買取王子に出す品は
梱包が結構適当になってしまった部分がある。
……思えば……。
本を縦に置いていったのだが
本は下に敷き詰めるように置くべきだったと思う。
本は重量があるし、ああやって送ると
崩れてぐちゃぐちゃになる恐れが……。
一応、それの対策的に梱包材の紙を使ったりはしたが
荒く扱うと、中で……やはりぐちゃぐちゃになるだろうな……。
配達員がどういう風に扱うのかはわからないが……。
その品を送る場合は……。
やはり重い品は下に入れる事。
あと……。
そういう横からの衝撃に……そういう衝撃でズれる事がない事とか
そういうのだろうか?

ふと思った。
てか……ネットオフにあの
アディリバートとcube……そういえばそうだな。
自分はそういう問い合わせをやろう。
事前にそういう問い合わせをやれば
また……0円みたいな悲惨な結果にはならないのだ。
……それに本とこれを一緒にしないでも別々に売るという方法だって
あるのだ。
そうだな……自分はもちっとそうやって人と他人と
連絡を入れる、そういう打ち合わせをやるべきだ。
ああ……でも、そういうのって面倒臭いよ……。
あと思った。
あのリサイクルサポートウェブ。
五月末の集荷分まで送料無料キャンペーンみたいに
言っているが……。
それが終わったらもうダメぽなワケか?
そりゃ……困るなぁ。
まだ送りたい品が……ね。
もし……五月末ならば急いで……リサイクルサポートというか
そのリサイクルする品を探さないといけない事になる。
それとも……もう諦めるか……。
あの……どうも商品券というかあの……ギフト券を
1000円の代わりとして使う事が出来るみたい。
そりゃいいや。
あのJCBの持ってるが……。
だがああいう券はいまいち扱いに困るという……。
図書券もいい。
そういう券を金の代わりとして贈るってのも
送るってのもいいかと……思ったりした。
どうせ品を捨てるのにも金がかかるんだしね。
品を捨てるにも金がかかるし
まだ使える品を捨てるというのも勿体無いし……。

とりあえず……質問だ!
そうだ……。
あの靴とか……。
あと……今回品を引き取って



いや……まぁ……もうオワタすぎる。
置く場所が悪かった……。
なんであの部屋の隅の所はああああ!!!あんな
傾いているのだ……。
まぁ……もういい……。
てか……凄く疲れていたというか
疲れている。
もっとしっかりと体調の整ったときにやるべきだった。
とりあえず、休憩というかしようと思って高い所に……。
今は保存しておこうと思って置いたのだが
で、見事に落下させた。
滑ったのだ。斜めの傾斜になっているから。
でも、これ重いし、下はそこそこデコボコしてるから……。
だから大丈夫!かと思ったんだが……。
答え、大丈夫じゃありませんでした。
落ちました。床はコンクリです。
……親の入っていた棚。
あれは……どけるべきじゃなかったか?
いや……そもそも……高い所にああいう品を置くべきじゃなかったのだ。
あの場所には落ちてもいいダンボールとかを置くべきだ。
まぁ…………そのね。
落下しました。
で……あの……フレームの部分が曲がりました。
もう……今は最高に泣きそう。
泣いても仕方が無いんだけどな。
あーきっついわ。
多忙というか……やる事多すぎ。
てか……これマジでどうしよう。
一応……。
アレは……。
症状は確認した。
つーか……これは組み立てるのも……結構つらかった。
まぁ仕組みはそう難しくない。
てか……ネジで挟み込んで固定するというか
表裏をそれぞれ逆にして固定をしたのだけど
冷静に見るとこれって意味ないじゃん。
いや……表裏を逆にしてネジとめしても片方は止まってない。
……そうなのだ。
どっちも同じ方向で……いやでも?それでいいのか?
あーなんかわからんくなってきたぞ……。
いやでも……。
同じ方向でいいはずだ。
まぁ……。
それはともかく……。
あのスライドする金属フレームの部分が見事に曲がってくれた。
……他の机とか、あとヒーターを
巻き込んでないのが幸いだ。
引き出しは巻き込まれたかも。
で……。
あの曲がった部分。
まぁ……その曲がった部分から察するに……。
こうやって曲がっている……が……。
まぁ、幸い……か?
落ちた時にあの固定していたネジが……。
逆に自分がつけていて外れやすかったから
派手に外れたのだが
そのお陰で……外れたお陰で
衝撃がどっかに逃げてくれた部分がある。
もし、あの天板の部分が床に直撃していたら天板が
割れたかもね。
そっちのが目も当てられない事態になる。
流石に……自分で落としたんじゃ保障もないよな……。
嘘ついでもこりゃバレるだろうし。
見事に曲がっている。
とりあえず……自分で治そうかと見て……みたが……。
てか……どうも二箇所曲がってる?
いや……。
とりあえず、片方はもうスライドすらできなくなってしまっている。
しかし……そう仕組みは難しい仕組みじゃない。
ネジで……バラして力で曲げなおせば
これは元に直せるんじゃないか?
曲がってしまったが曲がった部分はかなり幸いだ。
……まぁ後でもっと症状を確認してみよう。
自分の部屋は……床がコンクリだと
モノが……モノをすぐに傷つけてしまうのだ……。
ああ……もうつらすぎる。
泣くになけないというか泣けない……。
……とりあえず……。
次やる事は……。
改めて一体どこが壊れたのか……それを確認して……。
最悪もう捨ててしまうか……。
それか……メーカーに問い合わせて部品だけを買うというのも
案外いいかもね。
元が3000円とかの品だが?
……それとも修理という形か……。
とりあえず相談してみるというのもいいかも?
……。
だが、できるならば……手元で修理をしたいものだ。
改めて悪くなった部分を見て、そして
場合によっては自分でもできないことはないかも?
いや……しかし……。
無理かもなぁ……。あのベアリング周りが悪くなっていたし……。
あとやはり反対の方も悪くなっていたように見えた。
あー……なんつーか……最近やたらと多忙で……ストレス多いし……。
今回の組み立てもかなりつらかった。
思った以上にかなりストレスだった。
しかも完成!して喜びに満ちようと思ったら……まさか
入らないとは思わなかった……。
なんつーか事前にもっとサイズを確認していれば……いやだが
これに夢を持ちすぎたか?
そんな事言っても仕方が無いから先なんとかしないと……。
自分はツメが甘い……。
今回の失敗というか……今回の自分の落ち度は一体何だったのか……。
サイズを確認しなかったこと?
いや……違うなぁ……。
考えなしにちょっと買いすぎてる部分?
まぁ……このトレイに夢を見ていた?
いや……。
このトレイは別に悪くはないだろう……。悪いのは今使っている
この机だ!それにズバっとかなり気がついてしまった。
……業者に品を出して色々と……処分しようと思ったりしているが
この机……売ろう!
綺麗な品だしこれならば売れる。
売れるはず……。そして新しい机を買う。
そうすれば、あのキーボードトレイも無駄にならずに済む。
……そうでないならば……。あのキーボードトレイを
また……全く使う事もなく売るか?それとも捨てるか?
それとも……返品はもう無理だろう。
箱開けたしな。

……思う……。
今回は……ちっと最近自分はストレスを溜めすぎている。
もう……考えていくと……掃除とかやる事が物凄く膨大に増えていくのだ。
自分は……こんなにも忙しい身だったのか。
あの住信の口座を証券の口座を作るとして……。
あとマネックス証券の口座も持っているが……。
あれは一体どうなったんだろう?
てかもうIDもパスもわからん。
解約するか?だがその前にIDとパスがわからないから
それに関して……書類を送らないといけない。
で……コピーというとあの親のスキャナー兼コピー機があるのだ。
だが……あれを使うにはドライバをインスコしないといけないし。
ノートPCに入れてもいいが……だが折角ならば
デスクトップの方にいれて使いたいし……。
そうなると……あのビデオデッキとかを処分しないといけないし……。
なんつーか……。アレコレとやる事は多いが
それを全部同時にできるわけもない。順序良くやっていかないといけないが

その計画の日にちというか……。
あのリサイクルサポートウェブは……。



あと……やはり机を買おう……だが。机を買う前に……。
自分に一体どのサイズがいいのか?と改めて確認をしよう。
あー……業者に今使っている机を出してしまったら……。
自分はその間一体どうすればいいのやら……。
PC置いてるこの机を仮に使うか?
それとも……とりあえずもうさっさと机を買うか?
まぁ……。
そうだな……。
あの……PC置いてる小型の机。
足が痛くなるだろうが……アレをその間使ったりしていこうか。
あーしかし……。
その前に……もう今……自分にとって丁度いい机の
サイズを……判断しないといけない。
いつかやらないといけないと思いつつも……。
どうもそのタイミング的に……。
一緒に業者に回収してもらおうというのであれば
もう……そのサイズもな……。
だが……今サイズを決めるというのであれば
それならば……もう先に机を買ってしまって……。
そして家に届いたら部屋に保管しておいて
そして、机を引き払った後に
それを組み立てて自分が使う……。
そういう計画もあるのだ。
なるほど……。
こういう策……もいいか。
もんだいはその自分がサイズを……一体どのサイズがいいかという事と……。
それを……知るというか……改めて確認をする事だ。
まぁ今のサイズ……か。
あーしかし……そっちの判断について考えていくのは難しいのだ。
今度は……前に計画というか考えたその姿勢について
考えていかなければいけない。
そもそも……。
そういう高さの調節ができて、自分にとって丁度よさそうな
机というのがないのだ。
そういう机が求められていない?誰も
そこまで言わないのか?
まぁ……拘るのであればサイズが低いのであれば自分で
本なりでも置いて高さを調節するという事も出来るし……。
なんか……スッゲー疲れたよ……。
この……リフティングテーブルは他に使える用途というかないか?
親も……つーかもうこの家にこのテーブルを置く場所なんて
ないだろ。
姉も……流石にこれを欲しいという……かと言えば……。
いや……これはまだ新しい品だから売れない事は無い筈だ。
もんだいはいくらで買い取ってくれるかという事。
……面倒臭がらないで……自分はそういう人と話というか打ち合わせをしよう。
打ち合わせをしないと余計に手間がかかったりそもそも
その時点で……いや計画倒れというか……。
無駄骨というか……なってしまう。
てか机の高さについてはもっと長く……一体どういう高さがいいか
確認をしたいのだが?
だが、どうせならばもう同時に持っていってもらいたいとか……。
あーしかし……そうだな。
売る事を考えるのであれば、そういう回収業者じゃないでも……。
やはりそういう……買取の別のサイトに一個一個頼むという手はどうだ?
……。
確かに……。
自分は纏めて色々と引き取ってもらおうとか思っているが
それ自体を……一個一個やっていけば
自分の納得できる買取とかも
してもらえるのじゃないかな?
以前に……あのジオビットに電化製品の買取を頼んだら
思った以上にいい値で買い取ってくれたからな。
……手間というか……アレは……そういう場所を探すから凄いストレスになる。
……T60は買値は16000円くらいで買った品なのだが
もう、アレを売ったときには……せいぜい6000円くらい
あれば買えるだろうという品。
そして、自分が持っていた中古のT60は踏んで柄の部分が削れて……削ってしまったのだ。
アレがね……さらに後で自分で削ったりもしたが……。
まぁ……もう後で……MP3プレイヤー自体いらないと思って
売ったワケだがそれが2000円で買い取ってくれたのだ。
あれには驚いた。
……そうだな……。
思えば、あの時は自分はそうやって一つづつやったりしていた。今回……。
久しぶりにアレをやるか。
あれは……ストレスがきっついんだよなぁ……。
色々と品が手元にあるが……。これを冷静に論理的に……。
一体どう整理というか……処分……最悪処分する事になるが
出来るならば金にしたい所だ。
金になるならば……金にしたい。
自分がそれを望むのだ。
そして、そういう事が出来るサイトは……一体どこにあるのだろう?
あー……もう疲れた。
あのキーボードの組み立ても疲れた。
あと……説明書を見ているといきなりワケがわからなく……
わからない事を書いていたのだが
どうも……もう届いた時点で細かい部分は
組み立てられて届いてきたみたいだ。なるほど……。
てか説明書と書いてる事違うじゃん!
日本語の説明書と英語の説明書が入っていた。
まぁ、説明書と言っても紙切れ一枚が
組み立て方として入っていただけだけどね。




てか……思ってきたが……。
オークション……やるか?
ネットオフから返事が返ってきた。
それによると自分のあのヒーターとか
リストレストとか
それに……アディリバートは買い取れないらしい。
マジかよ……。
……思う……こりゃ……自分……。
オークションがいいんじゃないか?
確かに……そうかも。
物凄く面倒臭そうなんだけどね。
でも……やってみるか?
それを思うと……前に
リサイクルサポートウェブに色々な品を出してしまったが……。
あのナイフとか勿体無い事してしまったかも?
そうかも……ね。
いや……だが……もうちょっとした金がどうたらこうたらというか
勿体無いというか……。
そうだな……。
御託はいらない!
軽くやってみようか。
もう考えるよりもやったほうがいいか。
まぁ……その手間がな。
別に……そういう買取サイトで買い取ってくれるのであれば
自分はそれでもいいかと思ったのだけど
買い取ってくれないらしい。
だからと言って捨てるには勿体無さ過ぎる。
……リサイクルサポートウェブに出すのは勿体無い事をしてしまったか?
いや……もう手間がかからないという部分を思えば
悪い選択ではなかったと思うけど……。
金……か。
確かに金にはなるだろうが……。
てかオークションをやり続けるとして……。
でも……自分の部屋には梱包材が大量にある。
面倒と言えば面倒だが……リサイクルサポートウェブでも
そういう通販のサイトでもなくオークションに出す……。
そういう手もあるといえばあるのか。
やってみるか。


それにしても……。
品は買うのはいいとしても
処分……するのにこれだけ手間がかかるのか……。
もうマジで買うもんじゃないね。
品を買う時は……もうとにかく計画的に……。
長い目で見て……買うべきだ。
そうじゃないと見事に……こうして自分が苦しむ事になる。


とりあえず、オークションに品を出す!という事に
軽く決めた。
だが……。
安い品とかは出す事すらも面倒な部分あるわね。
どうせやるならば……。
自分は結構長く席に座っているし?
色々と出してみてもいいかも?


……てか掃除の計画とあわせて書くほうがいいかも?
まぁ……。
長大な日記だ。


……そのリスト化。
自分がそうやって売る品処分する品をリスト化して。
その……品の行く先を決めるのだ。
売れるならばそれはいい事。
売れないならば……それも仕方が無いか。
その時は処分をするだけだ。
勿体無い気がするが……。
だが……もうそういうものなのだろうかな……。
このテーブル……か。
単価……。自分は一体いくらを望むのだろうか?
そうだなぁ……。
この買ったテーブルが使える先があるならば
いいが……。
てか……兄とか姉に言ってみる?
確かに……。
そうやって売りに出すよりも兄やら姉にやっちまおう。
貰うというならばね。
いらないならばそれでもいいや。
そうか……ものを処分するというのは……。
こんなにも手間がかかるものだったのか……。



アディリバート 白
コンバース ジャックパーセル
ロッドレーバー 青 白

これ売れないかな?
あーサイズというか……色々と確認するのが面倒臭い……。
凄く面倒臭い。
品の一斉整理か……。
こりゃ手間かかりそうだ。
これは……あともうコピーアタックというか
そういうのでやろう。
予め査定を頼む品の
そういう……状態とかを書いて
そしてメールで送るのだ。
……コンバースは結構ボロくなってしまっているなぁ……。
アディリバート……それにロッドレイバー。
……なんか疲れたわ……。
一体何やってるのやら。

……とりあえず。
売るとなるならば改めて状態を
確認しよう。
そのサイズとかもな。
品を売る時の基本中の基本だ。
……オークションは最終手段的にやりたい所。
ありゃ手間がかかりすぎる。

しかし……あのリサイクルサポートウェブ。
いつまで送料無料かどうかというのはわからないみたい。
今のうちに……そういう品を集めておくほうがいいんだろうな……。
六月になるまでに……集める事ができるかな?
そうだな……。
あの……ジャケットとか……。
あの……アレは持っておこう。
あの上下ジャージ。
スプライトな灰色で……派手というか……。
好みじゃないが……だが実用性としてはいい品と思う。


……次にやる事は……てか……。
段々とそういうのの処分というか
整理の方法みたいなのが自分に出来上がってくるな。
まぁ、そういうそういう品をまず探す……。
そして、その品の詳細を書いて……そしてリスト化。
で……。
あとはそういう……買取とかのサイトにコピペなりして
詳細を書いてメールで送る……。
買い取れない場合は……ヤフオクに出すとか……。
でもそれでもそういう……アレがな……。
面倒ごととかあったら嫌だし……。
とりあえず……売る事ができないならば
リサイクルサポートウェブとか……そういう廃品というか
使わない品の回収とかそういう場所に出してしまう……。
そういう手順となるわけか。
自分の中にそういう方法が出来上がっているという事は
新しい品を買って
そして古い品を
破棄……みたいなのが
楽になっていくというのか……。


何はともあれ……。
処分する品。
とりあえず、この机を処分したい。
なんつーか……。
一回にそういうサイトで……一回でドバっと整理を
したいと思っていたが
もう品にわけて個別に探していくのがいいかと思う。
……この机がまた問題なんだよなぁ。
まぁ探していこう。
佐川に取りに来てもらうならば
自分の手間も少なく済む……という事なのだ。
問題はそういう……送る事で買い取ってくれるという場所があるか
どうかという話だ。

なんつーか……。
もう……凄くつらい……というか
売るべき!というか……なんかやる気がでない。
言うならば……心の準備かな?
それに……。
まぁ、そうだな。
思うと……自分はああやってPCパーツをドバっと……ゴミぱそに
送ったりしていたが見事に買い取るというか
値段をつける事ができないといわれたりした。
……なんつーか……。
品を売るというのはこれほど大変なのか……。
……あのテーブルでもオークションに出せないことはないよな。
確かに……出せば案外誰か買う人がいる……かも?


よし……。
悪くはないか……てか……。
親に言っておいたら……どうだろう?
てか……そうなのだ。
今回色々と売る!という事だが……。
ちと親に一言言っておくべきか。
使わないピアノにしても売れるんじゃないか?
……かなり大きい計画になってくるわね……。
確かにどうせそうやって品を売るというならば……。
いやだが……あまり手を出しすぎても……なんかなぁ。
もうそっとしておいてやったらどう?
……てかそうなのだ。
どうせならば親の品もゴロゴロと出したいのだ。
あのピアノとかな。
他にも……なんかキーボード?とか言っていたが
キーボードだって売れたりするんじゃない?
ちと親に言っておこうか……。


そういう売りたいなり……そういう品をリスト化しようか。
つーかなぁ……。
ピアノ……か。
高値で売れるんじゃ?
……親にそうやって言うにしても……そうだな。
……親に売りたい品がどうたらこうたら言ってもアテにならないかもしれない。
……どうせ……そういう風に売ったりするならば……。
とりあえず……別にそう急いでいるわけでもないのだ……。
どうせメールでそうやって聞いたりするのであれば……。
もう……机を先に買っておくというのもいい手だと思う。
先に買っておけば……今使っているのを隅にでも置いて
処分待ちって事にすればいいのだ。
……そう。
今自分がやる事は……そういう処分する品を集める事だ。
姉に……あのポーチを回収して……。
梅酒瓶はいいとして……。
靴は……姉に一応話しておくか?
そうだな……。
兄は……あまり協力的じゃないかも?
姉に靴と……ポーチとあとヒーターについて言っておこう。
実際に活動をするのは……それからか。
……家具とかを郵送買取!……。
そういう自分が読んだりせずに業者とかに……。
そういう風に買取をしてもらうシステムというのはある。
だから……自分が買ったこの机も……そういう処分先は
まぁ安心ができそうか。
……前に家を漁ったワケだが……。
今回、改めて倉庫を……あと家中をさらに探索していく必要がある。
そして……そういう売れそうな品とか
処分が必要と思える品を集めるのだ。
で……そういうのを纏めてサイトに査定をしてもらって
そして……一気に軒並み送り出す。
それがいいかと思う。
……ふぅ……長い計画になりそうだ……。こりゃきっついなぁ……。
でも……なるほど。
今回の計画の大部分というか概容が……いやなんか……そういう枠が
ようやく見えてきたね。


AKAI A&D X-330D
親の……あのテープレコーダ?
いや……名前が……いまいち思い出せないが
だが……その査定に出す場合はこのメーカー名と
型番を相手に送ればわかる筈だ。
検索すれば確かにでてきたしこれに間違いはない……筈。



DENON DP 3000
……あの……ディスクレコーダ?だが……検索すると
ディスクの部分は出てくるが台の部分がいまいち出てこない。
まさか、これは……あの台の部分は違う品なのだろうか?
いや大丈夫 
これに間違いはない。




あと思った。
そういえばリモコン。
うちにはよく……その発進先がわからないリモコンが多い。
あれを……ちっと……あれも検索すれば
素性がわかる筈。
今回処分として出すならば
それも……判別しておかないといけない。


あー……てか親に色々と言っておいたがいいか?
……いらない品とか言うと……親はかなり
色々と持っている筈。
今回……自分がやるのは売れる品は売り出す事。
あとそれができない品は処分するという事。
……自分なかなか凄い事をやろうとしているな……まぁ。
梱包材も多くあるんだし……できる……できるぞ。


ONKYO ontegra? E? 411 FM STEREO TUNER
……これの正体がわからないで凄く困っている。
これは一体何なのだろう?
検索しても……画像でもよくでてこないというか……。
その精確な型番らしきも確かにフロントには書かれている。
だが……独特の書体で読めないのだ。
つーか独特すぎだろ。
シールとかでもっと読みやすく型番かいてないかな?
……あーダメだ。
ネットで……探してもでらん。
余程古い品なのか?
まぁ……とりあえず ONKYO integra FM STEREO TUNER
とそう書いておこう。
……てかこれって一体何?どういう品?
検索すると……どうもFMステレオチューナーというのはラジオを聴く品か?
……ああ……そうだな。
アンテナがどうたらこうたら書いてるからまずこれはラジオだと思う。
てかラジオとか……これもいらんだろ。




Pioneer VSA-800
古い……これ20年前の品だぞ……。
売れるんだろうか?
親がなぁ。
そういう話とかできる相手じゃないからなぁ。
あまり言いたくないんだよなぁ。
あの親と話をする……。
それを思うと……物凄く億劫になる。
嫌だなぁ……凄く嫌だわ。


てか……この品の価値がいまいちわからないんだよなぁ。
アンプは高い筈だが?てかFMステレオチューナーって何なのだ?


……てか……そうだな。
処分というか……。
とりあえず親には言わないで
そういう売れそうな処分できそうな品を家を探していって。
そして……それを全部査定に出してみたら?
……親には別に隠し金庫とかあるわけでもない。
探せばそういう品は見つける事が出来る筈だ。
で……その査定とかについて調べて……あの
ピアノとか高くで売れる!という事でもわかれば
親も納得するかも?
……まぁなるほど。
査定が出た後で親が売らないというなら売らないと
それも悪くはないと思うしな。

てか……親アンプ二つあるのかよ。


リサイクルともハウス
見つけた。
ここも……あのリサイクルサポートウェブを思わせる場所だ。
あの小型のジャーもないでよさそうに思うし……。
ガンガンリサイクルしてしまおう。



倉庫漁り
倉庫をあさってみた。
んで……。
あの……自分のトラウマのある刺繍ケースを発見!
小学生の頃に……あの裁縫セット。
アレを買ったのはいいが……ポケモンは自分だけしかいなかったのだ。
……アレどうしよう。
中身がかなりなくなっている部分あるが……。
しかし、箱自体は……結構丈夫じゃない?
しかし……。
あれは持つには恥ずかしい品だ。
まぁ……自分が裁縫セットを持つとするならば
その入れ物としていいように思う。
……ポケモンの柄はシールとかならば剥がせるのにね……。
プリントされてるから困るんだよなぁ。
ああいう塗料をはがせる品とかあったらいいんだけど……。
あと……。
古い扇風機を発見。
これもいらないだろ。
で……次に……いらないだろうDVDプレイヤーを発見。
これもいらない。
てか思う……自分のうちは本当に捨てられない家なんだねぇ。
てかあのトランペットもいらなくね?
なんぼなんでも。
そうだな……自治のために捨てるというか出してしまおうか。
なぁに、勝手に黙って捨てるというか出してしまえば親もわからないでしょう。
……流石にあの古い除湿機……。
てかああいう古い品を使っていて大丈夫なのだろうか?
そういえば……今稼動がとまっているね。
水が満水になったんかな?
捨てないと……うわー面倒だ。

改めて家を探索して……。
いらなさそうな品を纏めるというか……。
自分の目で見ておこう。
で覚えておく。
そして……。
そういういらない品を記録というか……頭の中で纏めておいて
それをそういう出せる場所を探す……。
で、出す前にそういう品を集めまくっておいて、で……。
送る……。
それがいいかと思う。

あとは……そうだな……。
つーか掃除するついでだし……自分の家のそういう……品でも整理しまくってみるか。
モデムとか……もういらんだろう。
つーか……。
一体今どこのプロバイダにしてるのか知らないが……。
もっと安くで済ます事が出来るだろうになぁ。
……なんつーか親と話をすると思う。
何か勘違いというか……思い違い?
確かに明らかにしていると思うね。
いや……な。
人というのは悪い部分もあればいい部分もある。
なんつーか……母親はやたらと人をいい目で見ようとする。
セールスマンというのは自分の利益のためだけに
人を食い物にするそういう職と言える。
だが……あの母親はそういうセールスマンにすらも
いい目で見ている……といいうかそうなのだ。
いい目で見ているのだ。
それがおかしい。明らかになんか思い違いをしている。
そういう奴をいい目で見ても仕方が無い。
相手は仕事というかそういうのでやっているのだから
悪い目で見られても当然なのだ。
自分もバイトをしているが……。
それをわるい目で見られるならばそれも仕方が無いとも思っている。
勿論いい目で見る人もいるだろう。
ただ人をいい目だけで見るというのはできないというか……。
人には悪い面もあればいい面もあるのだ。
自分が見て、それだけでいい。
親はそういう悪い面を認めきらないのだろうと思う。
だから、人をそういういい目だけで見る。
人を……論理的な駒的な見方をできないんじゃないかね?
まぁ……とりあえず家の掃除でもしていこう。
自分の部屋だけやっていればいいかと思っていたが……。
だが……親がそういう悪い場所というか
よくないモノに囲まれる結果。
その後始末というか……わるいのが自分の方にも回ってくるのだ。
最早……人事でもなくなっている。
とりあえず……自分なりに整理をしていってみよう。
いらなさそうな品を……集める事にしよう。
これは長い計画になるぞ……。
最初は自分の部屋だけを掃除するそういう計画だったが……。
だが、もしよりよい場所を作ろうと思うならば
親も一蓮托生となるのだ。
確かに……最早人事ではない。
またリサイクルに出す品を探す……という事で……。
あーあと……。
あの車にあの吸盤式のカーテンでもぶち込んでおこうか。
タントにはアレがあるといいと思う。
ハイエースには……まぁどっちでもいいか。
自分が車をいつか買う……ともそう思えないが?
なんか大量に買ってしまった部分あるのだよなぁ……。
あー長い計画になりそうだ。
だが親が明らかにいると思うような品を買ってに売ってしまうとな……。
まぁ……親オークションとかやっているみたいだし……。
でもオークションは出すのに手間かかるから……好きにはなれないなぁ。
だが……そうだな。
元の質がいいならば……。家には梱包材とかあるのだ。
ちっと親に話してみるといいかもしれない。
てか売る品とかいらない品がないかちっと聞いてみようか……。
あー親と話はあまりしたくないんだが……。
だがそうも言ってられないか……。
母親が何か言っていたな。
あのキーボードがいらないとか何とか。
捨てるには捨てられないにしても、売るなり回収なり……。
まぁ……面倒だが……仕方が無いか……一連托生か……。
言うならば……大体のオーディオ機器とか……もうPCがあればいらないのだ。
今回親にPCを作ったが、アレがあればDVDドライブというか
そういう機械類はいらないし……。
キーボードの……ああいう音楽の系統だって
PCに接続するタイプのキーボードでも買えば……やはり小型化させる事が出来る。
PCは物凄く便利な……汎用コンピュータというだけあって……。
アレをいかに使うか……だ。
逆に言えば……もういらない品はガンガン整理していこう。
つーか……それに親はヤフオクのそういう会員登録をしたみたいだね。
あと……そうそう。
ヤフオクで相手から何か……。
確か注文する品の数だ。
それが……まだだとそういう風に来ていた。
ちっと聞かないといけないな……。
ああ……治世というのは面倒で難しいもんだ。
どうせ朝にでも親いるんじゃ?
そこまで急ぎってワケでもないし……まぁスムーズに事が運ぶならば
それこそいい話だろうが……。
相手にはちっとわるい事するねぇ。
でもいくつ欲しいのか?
やはり確認はしなければな。



リサイクルともハウス
というのを見つけた。
しかし……まぁ落ち着こう。
てか改めてみても……ここは無料回収の品目が少ないと思う。
……やはりリサイクルサポートウェブが一番じゃないか?
他のサイトは無料回収を歌っていても
これは有料無料とか……結構色々というみたいだし。
……そうだな。
やはり……またリサイクルサポートウェブに品を
送る事にしてみよう。
一応事前にメールをしておこうか。
これで……二度目のご利用となるわけですかね。
なんとなく……出し惜しみをして
そして二回目に備えれば?と思ったり
していた部分があるが……。
だがそれは恥ずかしい。
あと……。
送料定額回収 というのが追加されている。
これは……数日前に更新をされたみたいだな。
fmfm……。
てか……やはり親にこれは言っておこう。
いつまでも送料無料となるかはわからないが……。
まぁ……ちっと倉庫を改めて漁って……。
つーか……兄のアカウント……アレをメールとか整理しておこうか。
かなり勝手な事をやるようだが……。
自分からもアクセスして……。
メールは掃除とかを特にしておきたい所だ。
……親のトランペットが欲しい。
アレ、もうどうせ使わないでしょ?
あの送料無料品を使って……。
そして、送りまくる。
……箱が欲しいが……。
次に通信買取をする時についでに大きめの……あのサイズ内の箱を
注文するといいと思う。
他に……親に言っておこうか。
そういう金属の系統は特に喜ばれるだろうし……。
こっちとしても……もうあの古いハロゲンヒーターとかいらないでしょう。
てか……親に言えばそういう品がゴロゴロ出てくるんじゃないか?
……いや……。これは自分で探していこう。
で……自分が良しと思う品があれば
そいつを貰っていこう。
なんつーか……そうだな。
そっちのがいい。
兄とか姉に言って思ったが……自分の目から見るとこれもいらないアレもいらないと
そう思う品が物凄く多いのだ。
だが……姉達はそれを持ち続けている。
むー。
こりゃ……もう黙ってもっていくのがよさそうだ。
……しかし、あのUSBのキーボードは一応持っておこうか。
だが……あの古いP2のキーボードは……もういらんだろう。
まだ使える品ではあるが……。
しかしなぁ……。
あまりでかくても邪魔臭いのだよなぁ。
……今度は兄の部屋……姉の部屋も黙って再度探索するか?
いや、だが勝手に持っていってはやはりわるい品もあるかも?
その辺りは……自分で判断していこうか。
てか……やはりモノで周囲が溢れかえるのはよくないわ。
新しいモノが入れられなくなる。
……もうSFCのゲームもいらないでしょ。
やろうと思えばPCでもSFCのゲームならできるさぁ。
今はPCの時代なのだ。
……あの蓋を再度……弄るのか?
それを思うと……う~ん。かなりうんざりだ。
だが……。
触っておいたがいいだろうなー。

てか……。
最初から……そういう回収業者を呼べば
遠くのリサイクルサポートウェブを頼んだりしないでも
大量の品を引き取ってくれるという部分は……まぁあったのだ。
まぁ……。
そういう品を引き取ってもらうといっても
アレコレと……これは有料とか無料とか……そういう風に
言われたりはしたくない。
実は……そういうただ着払いで送ればいいってのは楽なものだね。
……もし、そういう業者に来てもらうとして……。
これも事前にかなり準備が必要になる。
探すと、この辺りでそういう回収をしてくれる……そういう業者の
サイトみたいなのは見つけた。
……まぁ……。
まずは……そうだな……。
そういうサイトを……見ていこう。
で……どのサイトがどれを回収してくれるか……。
……これは……また長い計画になるぞ。
さらに無線LANも構築しないといけなくなるのか。

……あの買取王子から返ってきた品を……一応梱包と解かないとな……。
そして……次に売りに出すサイトと……それと……リサイクルのサイトを
探す事になる。
あのトランペットがあれば……親から貰ったアレが
あればまたあのリサイクルサポートウェブを
着払いで品を送る事が出来る。
……そうだな。
次に利用する事を思えば……。
リサイクルサポートウェブは比較的小さい品とかを送るのに使うとして……。
今回業者に依頼……トラックで来てもらうということを思うと
大きい品を……あと鉄クズとかを
引き取ってもらうといいんじゃないかね。
てか……親は物凄く膨大にそういうの持ってるからな。
親に言えばさぞアレコレと出してきそうに思うが?
だが……。
もうこっちでいるかいらないか……。
あまり……捨てすぎるというのも何だし
いらなさそうな品はこっちで探して……。
そして集めておこう。
親に言うとアレコレと煩く言いそうだからな。
もう勝手にやったほうがこっちの精神上よさそうだ。
まぁ親……仕事とかで忙しいんじゃ?
ふぅ……やれやれだ。
次にまたリサイクルサポートウェブ……。
あと通信での買い取りを探し……。
そして、そういう業者への依頼……。
その業者への引き取りを頼む品を探す……。
次はこの計画か。


とりあえず……品は家に戻ってきた。
次はネットオフに送ってみる?
てか……もう処分というか……売るのも面倒臭い。
だが……流石に0円と聞いて引き下がれないな。
あー買った値段は確かに勿体無いと思うが……。
だが……。
だが、できるならばやはり金にはしたい。
金にしようとアレだけ手間をかけたというのにねぇ。
まさか、あんな結果になるとは……。


……てか……おもった。
品を車に積んで自分が行くと言う手もあるよな?
確かに……。
そっちのが……そういう手数料というか
そういうのもかからなくていいかもしれない。
手間賃は……相手にかからない事になるのだし。
まぁ、車の方が汚れそうだが……さすがに
それくらいは仕方が無いか。

そうだな……。
サイトは結構あるのだが……。
だが、一体無料と言っても実際にこられるとどれくらいの金額を請求されるか?
それがわからない。
こっちに出来る事は……。
予め……そういう相手に出す品をリスト化しておくことか。
あと無線LANを構築した場合をおもうと……。
PCを置くための場所を確保するために、やはり一時的にあの品達をどかさないといけない。
……あの自分の床下がいい。
あそこを……次はあそこを掃除してあそこに入るようにしよう。
あそこを作業領域として使う事にしようか。
そこならば親にも見られないし、アレコレといわれないでしょう。

……あと……そうだな。
作業領域だが自分の部屋を作業領域にしよう。
だが……それをする前に……。
やはりある程度片付けをしないといけないのか?
いや……あの汚れた品を部屋の中に入れるというのか……。
まぁ……仕方が無い……。
そういえば、自分の部屋の掃除も……一体どうしようかと思っていたしな……。
親のPCを作成する計画が家の模様替えにまで発展してしまっている部分があるわね。
次に自分がやる事は……自分の部屋と床下に親のあの機械類を収納する場所を
一時的に設けておく事だ。
その辺りの掃除をしないといけないのか……だが……物凄く面倒臭いね……。
てかあの靴類どうしよう。
変な所に置くと黴でも生えそうだし……。
だからと言って捨てるにはまだ使えるのだ。
思うと……底がボロくなって穴があきそう?という事で
持っていたりしたのだが……まだ使える。
そうだな。使えなくなると……使えないと判断するまで
しっかりと履き潰してから新しいのを買えばよかった……今更言っても遅いけど。
とりあえず……。
あれは……ダンボールにでも入れておくか……。
それと……前にあの……家の塗装というかペンキ塗り。
それで……いやアレは前にバイトを配達のバイトをしていた時に
買った靴だ。1000円の靴。
で……ペンキ塗りに使ったのだが見事にペンキまみれにしてしまった。
ペンキ落としでも使えば落とせるかも?
いや……だが……面倒だよなぁ……アレ一体どうしよう。
……手間はかかるが……。
自分でペンキを地道にそぎ落としてみたらどうだろう?
紙やすりとかペンチで地道にコツコツと……。
……シンナーがあれば落とせるかも?
シンナーか……。
まぁ……何かに使うかも?と使えるかも?と思って……。
親が工事したりするからな……そういういらない靴として
使おうかとか思ったりしたが
どうも……そういう日もきそうにないというか……きそうにないね。
ふと、見渡してみると自分の周囲にはかなり多くの靴がある。
これは……新しく靴を買うまでにこの靴達を履き潰すべきか。
あの靴をどかして……。
あー……バイト空けでゲームがしたいんだが……。
まぁ……仕方が無い。
いい加減というか……またやっていこうか。

とりあえず、部屋を……あの親の品達が入るように……。
あーしかし……。
その前に自分の部屋のゴミ類……。
そうだな……紙ゴミとかプラゴミとか……家庭ゴミとかあるが……。
とりあえず、そろそろ……。
本格的に……この捨てる品を部屋からさらに集めていってそろそろ上に出そう。
そして……そうやって片付いた次の親の機械類をこの部屋に持ってくるのだ。
ああ……面倒臭い……でもやるしかないのか……。
それから……。
あのプロバイダが気になる。
どうも誰もプロバイダについて把握できてないみたいだが……。
どうせ高いプランというかそういうのに入ってるんだろうなぁ……。
あのルータは借りてるんじゃないか?
長い目で見れば買う方が……今回無線ルータを買ったが
多分、アレは……あのNTTのルータの代わりになるんじゃないかと
そう思うのだ。
……この計画は……自分が思っている以上に……長大になってきたね。
これはきつそう、大変そうだ。


さて……一体どこのサイトを選ぶか……。
そもそも……自分のあの木製の机とか……。
今回は回収してもらおうと思う品が……。
てか……もうついでだから多くの品を回収してもらおう。
それを思えば……。
やはり値段は限りなく安く。
そういう場所を探す事にする。
……このあいのり便はダメだな。つーかダストマン……高いなぁ。
てか……やかん一つで100円とか書いてあるが
その回収したやかんを鉄にして売るんだろ?と思うと
さすがにガメつすぎだろ。
……今回は大量に品を回収して欲しいし……。
事前に打ち合わせもしっかりとすれば
問題もなく終わらせる事が出来る筈……。
あーこれもつらい計画になりそうだ。
てか……。
ああいうサイトを見ているといまいちわからないんだよな……。
そういうのを受けている!とか広告がバンバンと出ているが
いまいち……その内容がわからない。
あのリサイクルサポートウェブみたいにかなり細かく書いているならばいいが……。
一応……メールが手軽に出来ていいから
少しメールで聞いてみたが……やはり無料と書いていても
捨てる品によっては料金を取るとの事。
……粗大ゴミって……捨てるのに金がかかるんかな?
……一応見てみた。
ああ……やはりかかる。
これは……1000円が最高の額か?
高いなぁ。
業者に頼むほうが安く済むんじゃないか?
そうかも……そして違うかも?
……いるものを捨てていらないものを入れて……か。
大変だ。
ものを捨てるその労力というか……それを思うと
マジでモノとか買わないほうが基本的にいいとね……凄く思うわ。
自分のあの机は……処分するとして
結構高くなりそう。
あまり捨てすぎるのも何かと思うが……。
今回、どうせ来てもらうのであれば
かなり大量に処分してもらおうと思ったりする。
……そのための品を見ていこう……。
てか……一体何と分類していい品なのかいまいちわからないんだよなぁ……。
そういう品は……一体どうなのやら。
せめて名前がわかればいいんだが……。
音楽で……あのかなり古い……8mmフィルム?フィルム式の音楽の
プレイヤーと思う。
で、結構サイズがでかい。
あれって一体何なのだろう。
わかった……というかサイトに書かれてあったがオープンリールデッキというらしい。
なるほど……。


手順としては……ああいう品を……。
いやまぁ……。
あとレコードデッキもあるのか……。
つーか……今回の計画は難しいぞ……。
あの買取王子から返ってきた本類もあるのだ。
ぬー……。
ああ……なんかいやになってきた。
つーか親の品が最高に困るのだ。
自分の品はいらないと簡単に決められるが……。
どうせ、今回こうやって品を処分するのであれば
もういっぺんにドサドサと処分をしたい。
買取王子……。
あの自分のcubeとか……あと本類は……折角だから……もうやはり
そういう送って買い取りとかして欲しいんだが……。
だが、そうやって送って買い取りをしてもらうとしても
自分は……家にはもうそういう高価な品もあまりにも少ないというね……。
つーか……そういう家に回収にきてもらう業者によれば
そういう品も……買取というか引き取りみたいにしてくれるみたいな?
そっちにそのまま頼んだがよくね?とも思う部分あるが……。
あー……そうだな……本類をもう一回探しておこう。
で……高校に本を返しに行く事にしよう。
そこまで通販のサイトに……一体どこまで頼る価値というか意味があるのやら……。
家に来てもらう業者は大きい品を持っていくのを頼んで
自分から送る方は……小さい品とかを送ったら……比較的小さくて
軽い品を送ったりすればいいんじゃないかな?
これは……頭使うな……悩む。
あと上においた買取王子から返ってきた品……アレも梱包と解いた方がよさげか。
……そうやっていくつかの……そうだな。
とりあえず……。
改めていらない本類……売れそうな品を探そう。
ネットオフ……か?次は。
……ネットオフ……か。
なんか……疲れたなぁ……。
大体計画が決まっていたが……どうも……疲れた……やる気でねーなあああオイ。

あの買取王子があまりにも酷かったからな……。
つーか……それとも……今回はヤフオクを使ってみるか?
まぁ……それも悪くないかもしれない。
アディリバートもcubeも単価はそこそこ高めだ。
売ろうと思えば……売れる……か?
だが……ヤフオクは面倒臭い。
それに……手間とかもかなりかかりそうだしなぁ……。
だが、親というか兄はヤフオクの……。
プレミアム会員か……そういうのに入っているみたい。
それを思うと……逆に使わない方が損という……かも?
……親のピアノとか……。
fmfm……。
だが……。そうやってヤフオクをしたとしても……。
自分に他に売りたいという品があるわけでも……。
なんつーか……ヤフオクは手間というか
そういうのが非常ーに面倒臭く思えて仕方が無い。
それに……自分には本を大分抱えているのだ。
やはり……ネットオフに……本を出してみるついでに
靴とあの家電という事でcubeもいちおう出してみれば?
……そう期待はしないが……。
そういえば……あのジオビットとか……。
案外高値で……買い取ってくれたりしないかな?
fm……。
靴は単品?あーそれとも……。
リサイクルサポートウェブに出すという手も
一応あったりしてな。
……今回、もう面倒臭くてザクザクと大量な品を
リサイクルサポートウェブに送り出してしまったが
ヤフオクを使えばもちっと金にもなったんじゃないか?
……まぁ金にはなったかもしれないが
手間面倒臭そうだな。
だが……そうだな……。
自分がこの先……活動をしていくとして
そういう売りたい!とかそういう品が出た場合……。
ヤフオクがあれば
そういういる品いらない品を高速で回転させる事が
出来るって部分……一応あるのか。
……。
まぁ、もうリサイクルに出したほうが手っ取り早いかと
思ったりするが……ね。

どっちにしろ、本の類は通信販売というかあっちのが楽そう。
そのついでということであの靴とcubeを送ってみたらどうだろう?

……それにしても……。
あの買取王子がふざけてやがったな……。
まさか0円になるとは思わなかった。
それは要するに買い取れない品って事なのか
いやそんな馬鹿な。
そんなワケもないだろ……。
なんとなく……あのサイトに足元を見られたのか?
それとも今回自分が買った品はそれだけ不人気だったのか?
物凄く自信というか……自信のなくなってしまった部分あるわ……。


あー。
てか……自分の品ならば別にいいが
親の品に触ると親がかなり煩そうで嫌なんだよなぁ。
とりあえず……。
あの棚。
あそこにPCを設置する。
そうなると……あの親の音楽関係の品が非常ーに邪魔というか
邪魔で仕方が無い。
てか、アレ使わないでしょもう。


てか……どうすっか。
あの親の機械類だが……あれ。自分が思っているよりも
かなり価値高いんじゃないか?
アンプあるし……でも
今更カセットテープとか……。
あとレコードデッキもいらんだろ。
てーか……。
そもそも一体どういう機械なのか?とわからない部分もある。
だが……ONKYOとかPIONEERとか……。
自分も知ってるメーカーだ。ONKYOと言えば
音質最高のメーカーじゃありませんか。
……さすがに、こういう品を勝手に……というか処分してしまったら
怒るだろうなぁ……。
とりあえず……親の様子を見よう。
正直使ってる姿を見ないからいらないと思うが……。
しかし、これは業者に無料回収と思ったりしたが
ひょっとしたら……ヤフオクで売るって事も出来たりしないか?
アンプはかなり高いでしょ?
てか……アンプってあんなに巨大なのか……。
それに重い。
あと……そうそう。
あのテープデッキ?
名前何だったか……。
オープンリールデッキだ。
アレもいらないと思うが……。
まぁ……いきなり引っ張り出すと親から何か言われそうだし……。
もちっと大人しくジワジワやっていこうか。
……自分はよかれと思ってやっている事なのだが
だが、親からしたら物凄く迷惑な事かもねぇ。
自分はまず使わないああいう音楽関係よりかPCを
置いておくほうがいいと思うがね。
だが……確かに。
今思うと……親が言うように壊れてから……とかのが
よかったりしたかも?
確かにそうかも。
つい……勢いで作ってしまった。
まぁ……親がノートPCをあっちこっち持って移動しないで
よくなるし、それはそれでいいんじゃないか?

さて……。
もうどうせ送るならば買取王子にも品を送ろう。
思っていた以上に品が減ってしまったが……。
まぁ本を詰めればいいさ。
本が数になってくれる。
50品といったのは嘘になってしまったが
まぁ、そこまで細かくはいわないだろ。
……リサイクルサポートウェブは確認したし……。
次に買取王子に……品を送る事。
それについて再度確認をしておこう。
こっちは伝票が手元にあるから……佐川に
集荷に来てもらう時はこっちの伝票はいらないのだ。二つ伝票を
貰うといい事になる。



しかし……。
ちょっと後悔というか……。
あのダイヤルロック。
アレ開錠できなかったのだが送ってしまった。
……そういう品についての説明書みたいなのを書いて入れておいたらよかったかも?しれない。
どうせ確認とか……まぁ相手側がどうせ……自分が何を言った所で
やるだろうから、そう関係ない……かも?

てか……あのソリテールは一体どこに行ったんだろう。
買取王子に詰めようと思っていた……筈だが……?
だが手元にない。
ううむ。どっかにやってしまったのか……それとも箱に詰めてしまったのか……。
リサイクルの方に。
……買取王子に入れた品は結局……アディダスの靴とcubeのヒーター。
それにelecomのアームレストか。
……あのcubeは当然まだ一年も使ってない。
半年……くらい前に買った品か。
……あの保証書は中に入れておいたかな?
保証書もつけていればもっと価値があがると思うんだけど……。
自分いまいちあのamazonの領収書……アレを大切に……もっとしていればなぁ。
もう遅いか。


さて……買取王子に売る本をつめていく。
自分が100円で買った文庫から……。
……細木和子の本とかいらないだろう。
数子?
まぁ、明らかにいらなさそうな本を
詰めていく。
あと……自分が集めた漫画。ブラム!とアガルタ。
アレも詰めておこう。もう……漫画も読まないしな。
兄の部屋に置いていては圧迫するばっかりか。


あと思った。
そういえばこのフカダックのヒーター。
これも修理に出そうとずっと思っていたんだが……。
ついでに出せばいいんじゃない?
いや……だが……まだコレが無いと手が寒いな……。
我慢……というか……。
あまり寒いのはいただけない。
てか寒いでつらくなってしまう。
まだ持っておこう。
暖かくなったら……てか……保障は一年だったっけ?
大丈夫。一年だ。
なので……このまま暖かくなるまでは手元で使って。
いよいよいらなくなったら修理に出そう。
LEDが点灯しないだけだが……だが……ちょっと気になるというか……。
ついでに点検とかもしてくれないんかね?
LEDが点灯しないとだけと言っても他にも……そういう原因になっている
部分を思うとちょっと怖いよなぁ。









四桁 鍵 開錠 日記
さて……自分で設定をして
開けられない自転車の鍵。
四桁だ。
以前に9999回というか10000回回したのだが
通りを試したのだが、それでも開けることができなかった。
一体どうしたものか……。
で、今度は年表でやろうと思ったんだが……。
てか今やっているのだが……なんか……もっと楽な方法はないの?
鍵師とかがそういう指先とかの感覚で開けるとか……言ったりしてたが……。
よし……。
ちっと自分もそういう……裏技的なやり方で開けてみる事にしよう。
てか……普通にやったんでは……。
自分が一体どういう番号にやったのか……もうわからないのだ。
あの時に……とりあえず自分が覚えている年表というか番号。
794……うぐいすって三桁だよな。
四桁にする場合はどっちかを0にするのだろうか?
てか自分は一体マジでどういう数字に設定したんだろう……さっぱりわからん。
……これは……もう今回のリサイクルというか捨てようかと思っていたのだが……。
だが、段々と……意地になってきてしまった。
ここまで試して空かない鍵ですか……。
……なんか……火が入りましたよ。
意地でもあけてやろうか。
燃えてきましたよ。
年表を見てやっていたが……。
もうゲームだなコレは。
ゲームと思ってやっていってやるぞ。
ふぅ。

前にあけていた時だが……。
これは……。
あの……棒になっているのだ。
一列に……刺す棒があって、その溝一列に……合わせれば開くというタイプ。
でも、その一つ一つの部分が止めているから……。
一つづつ回すとかでは
……いや引っ張りながらやれば順番に開くとか流石にそういう仕組みではないということか。
……あーストレスだ。
少しsteam……見てみようか。
……思い出すと……。
以前……そうだな。
そういう鍵とかの番組とか思い出す。
鍵師がカチカチとその金庫を開けたりする。
自分はそれの真似事をしようとしているのだ。
……ふと、前に思いつきで
そういう……鍵を開錠するセットを作ったりしたな……懐かしい。
で、自動車学校の教習所にある南京錠をあけようとしたのだが……コッソリとね。
でも、見事に失敗したのだ。
……アレ見られていると恥ずかしいなぁ。
てか自分って……アホというか……なんなのだろうか。
周囲から見ればただの不審者だが
別に開錠しないでも普通に柵を乗り越えて入れる。
……以前動画で……刀かビームセーバーを振り回して
木々の中で暴れている外人のおっさんの動画があったが……ああキモいなぁ。
でも、多分自分も似たような事やってんのかねぇ。
そうかも。
完全なオナニー行為だな。
まぁいいさ。
……今回アレとは違うとしても
……そういう自分の判断……だけで解除してみる事にしようか。
……一体どういう風に判断するかと言えば……音と……。
その形とかのズレか。
そういう差があればいいのだが……。

形状的に……引っ張りながら回せば……。
何か変化がある筈。
音か……それとも形状的にな。

これは……きっついな……。
そうだな……。
やはり一つづつまわしながら……。
恐らく……というか開く所にあえば少しゆるいとかあるんじゃないかな?
音とか……。
グルグルと回しつつ、力を……入れてダイヤルを横に動かしてみる。
開く所ならば……そこがゆるいとか……。
……四桁目。
千の位は8が……怪しい?いや気のせいか?
……色々な角度に力を入れてみる。
あと回した時の音とか……それに回す時にも正解ならば
少しゆるくなるとか……あるんじゃないかな。
……少なくとも……開かないという事は
どこかひっかかっているから開かないのだ。
ひっかかっているならば……力を加えながら回せば
変化がある筈だ。
でも四桁あるが?
……全部に均等に力がかかっているのか……。
それとも……ひょっとして一つのダイヤルに力がかかっているのであれば
案外簡単に開錠が出来るかも?しれない。
力を入れながらやってみようか。


やってみた……。
まず……。
てか……正直……一応差はあると思う。
差はあると思うが、だがよくわからん……。
そういえばクーデルカで音を……音で正解を判断するそういう
問題みたいなのがあった。
自分はそういうの思うと、そういう判断を苦手なのかと思ったものだが……。
なんとなく、それがわかってきたように思う。
まぁ……音を聞きながら……あとダイヤルを左右に動かしたりしつつ
確かめたりしてみた。
やはり……。
まぁ、あるようなないような。
逆に……正解の所に合うほうが音が……無いとか抵抗が高いとかあるかもしれない。
とりあえず差はあるのだから見抜けない事はないかと思う。
でも、これは結構力を入れていかないといけないからな。
まぁ……腕が痛いのだ。
それに尽きる。
なんつーか……力を入れ続けるのもつらいし
ダイヤルを連続で動かしつづけるのもつらい。
これは……毎日少しづつやっていくべきかな。
最早……。
最初はどうしても開かないならばリサイクルに出そうと思っていたが
それはやめておこう。
ちっと……本気出してこの鍵を開けるために……いやもう意地だな。
意地とゲームと思って……というか最早ゲームみたいになっている部分がある。
鍵を……かかったロックを開けるゲームだ。



9647
9641
6456
6454
1492
1564
1900
1192
0794


1474まで
ダイヤルロック
外し方


てか……思った。
開錠というか……。
自分はそういう……仕組みをなんとなく覚えていたが
やはり……無理なタイプとかいう可能性もあるよな……。
……あのダイヤルに隙間があるが……あそこに紙でもいれて
で……差を見つけられないかな?
……試した……が無理……。
差はないねぇ。
てーか……。
もし普通の留め金というか……力を加えて全部を同時に回したならば
動かなくなる……と思うのだが
だが、動くのだ。
それは……どうも自分が想像していたのと仕組みが違う……という事になる。
ううむ。
こりゃ、どうも……そういう方法でも無理臭い?
音といっても……変わりすぎる部分がある。
……やはり……そういう裏技は……ともかくとして
年表を……やっていくほうがいいのかねぇ。

……でも年表もダメなら……。
無いとは思うけど鍵自体が壊れている可能性もある?
無いとは思うが、全く無いとも……。
さびて動かなくなっているというのは割りとありそうな気もする。

てか……。
もうやめたがよくね?
本当に……もう鍵自体が悪くなっているという可能性もやはりある。
それに指は痛いし……丁度リサイクルに出す品も探しているワケだし……。
なんつーか手間をかけるのであればもっとマシな……違う事に
手間をかけたらどうだろう?
……確かに……。
なんつーか凄く意地というか……そういう部分あるけど……。
でも、それをやる事に一体どれだけの……意味があるというのか……。
正直ないよな……。
まぁ、リサイクルに出してもせいぜい資源にされるだけかな。
それで十分だろうがね……。
やれやれ……なんか疲れたよ……。

……てか……そうだよな。
流石に生産性が無さ過ぎる。
自分はもっと生産性のある事をやろうや。
それに……ゲームと違ってマジで壊れている……という
可能性だって無いワケでもない。
……そんな事していたらリサイクルに送る品が遅れるに遅れてしまう。
もう……送ろうか。
……この日記は……。
う~ん。長く見ると思って……長くなると思って別に書いていたけれど
そうもなりそうにないからもう
ここに書いておけばいいか。
リサイクルつながりだし。


あとアレも……。
あのピコピコハンマーのおもちゃ。
アレも出してしまおう。
てか……もうテープしたのに……。
これでテープしたの二回目?
箱がボロボロになってしまう。
……。
他に入れる品とか……ないか?
あるならいまのうち……。
明日にも出す気だし……再度探す……べきか。
まだ余裕あるか?てかもう入らないんじゃね?
……てかポストイットがやたらと多くあるが……これどうするべきか。
……面倒臭くて……。
まぁ……あのHDの整理に便利?
……いや……てか……これも自分が何らかの形で使っていくべき……だろ。
なんとなく……用途が思い浮かばないが?
貼ってはがせる……か……。
HDの整理に便利だなオイ。
あの……箱に貼ってみるか?
いやさすがにあれは覚えているし……変に貼っても意味がないか……。
ううむ……アレも詰めてしまおうか?
確かに……それがいいか。
なんか勿体無いなぁ。
だが……あまりにも自分が使う……そういう用途が思い浮かばないのだ。
OK……ポストイットも投入だ。

……他サイコロを発見した。
一体何を考えてこれを買ったんだろう……。
ううむ……。
サイズが小さい品は持っていてもいいんじゃね?
別に……自分賭け事をするわけでもないんだけど……。
……ならリサイクルに出すか。

改めて整理しようか……。
家庭ごみは……。
割りと何でも入れていいというか燃えるゴミだな。
で……プラはプラに入れて……。
う~ん?
家庭ゴミ……紙……それにプラ?
三つだけでいいのか。
ダンボールをゴミ箱の代わりに使っていく……か。
小さいビニールは……用途が凄くないね。


あと……そういう持ち物。
雑然と入れていると大事な品に傷とかがごちゃごちゃと入ってしまう。これは避けたい。
やはり……そういう箱とかに入れるべき……か。

……夏になる前に……部屋を……綺麗にしておかないと……黴だらけになってしまう。
この部屋は黴が生えやすいのだ。
服類は……。
着なさそうな服類はタンスに戻しておこうか。




ふぅ……。
あのカナル型耳栓とイヤーマフを併用すると……なんか変な感じするねぇ……。
とりあえず……今日は……てか忙しかった。
いい加減にリサイクルサポートウェブ、買取王子
それに……あのバッファロー。三つ送らないと……。
で……今日こそ!と電話をしたのだがもう受付が終了してるとさ。
だから明日になるってね。
……時間は12~3時。
午後の12~3時くらいに来てくれるとさ。
OK……。
あと……改めてリサイクルにつめる品。
PS2は……いや……あのピコピコハンマーのおもちゃにサイコロにポストイットの付箋。
まだ入るのか?と思ったりしたが案外……思いの他はいるね。
まぁ……それにしても佐川の受付の電話の人。
最初話を聞くと声を聞くと合成音声?と思ったりするが
確かに人なのだ。
丁寧すぎてびっくりする。
まぁ……最後には大分砕けた調子になっていたが……。
まぁ……無事にこっちは完了。
あと……買取王子……。
てか……。
受付……。
おかしいんだよなぁ。
確かに受付というか申し込みをした筈だが
申し込みの……なんか……アレが消えている。
あまりにも数ヶ月も出してないから消されたんだろうか?
まぁ……。
伝票は手元にあるし、確かに申し込みはしたんだし
……それから免許証を持って……いやこのコピーを
ローソンでしてきた。
ああ。スキャナーが使えるならば楽なのに……。
まぁ今更言っても仕方が無い。
煙草臭い奴が……煙草の煙を撒いていた。
……学校の先生とかが煙草をどうたらこうたらと言っている意味がわかった気がする。
本人に悪いとかそれだけじゃなくて……寧ろ
吸ってない奴に物凄く悪影響が出るからだ。
……なるほどねぇ。
で……。
あと申し込み用紙。
一ヶ月の間ならば何回でもダウンロードというか見れるみたいだが
自分はもう自分のその申し込み用紙が見れなくなっている。
もう一回……。
一応頼むべき?
いや……一回は確かに頼んだんだし……これでいいでしょ。
てか、どっちを選んだとしてもカドが立ってしまう。
前に箱を注文したのに、そっちを出してない……。
それとも、遅すぎる……とかな。
まぁ、メールは送ったのだし……。
あー買取王子からメール来てるんじゃない?
……てかついスルガに振り込みにしてしまったんだが
大丈夫だろうか。
まぁ、別に楽天でもいいんだけど……。
てかメルアドが微妙に違うという……。
でも、名前と住所とかは同じだ。
免許証のコピーも確かに入れたし……。
変な品も入れてないし……てか……マグライトは買取王子に入れるつもりだったのだが


そして……。
あの品達は旅立っていった。
いっけー!俺の梱包した集めた品達よ……。
自分が親にプレゼントで渡した3000円くらいのナイフに……
OHMのライト……マグライト……。
あの使いにくすぎる十特ナイフ……。
ああ……別れるとなると……。
てかランニングポーチの中にあの小さい財布を入れればよかったんじゃね?
あ……確かに。
あの中にマグライトを入れるとか……。
いや……もう未練たらしく……やめておこう。
もう、これだけ色々ともっていれば流石に大丈夫でしょ。
今持ってる品だけで……なんとかやっていくってのいいんじゃないか。
……あのトラベルポーチ……アレも入れればよかったか……。
姉が喜ぶ?


そうだな……。
後になるとやはり、あのマグライトとか……惜しいと思ったりしてしまう。
だが……もう遅い。
それに……。
もうそんなにモノはいらないでしょう。
無いでも自分はやっていけるし
無いならば、……無いなりにやっていけばいいじゃないかとそう思うんだ。
もう……そうやってモノを大切にして
自分がモノに振り回されていくのがつらいのだ。

さて……。



買取王子からの査定金額の結果が返ってきた!
そのお値段は……?
なんと……0円!キタコレ!!!
ははは。
笑った笑った。
あの……割と新型のcubeですよ?
あとあのアームレストも結構……というか
もう未使用と言ってもいいくらいの品。
少し開けて使ってしまったけど
まず新品と言っても誰もわからない品だ。
あの音楽CDは同人臭いといっても……。
それに……まぁ他は100円で買ったりした文庫本達。
……思えば……。
てか……なんか点数が書かれていた。
65点くらいだったっけ?
……思えば、一応本類のシールはもっとしっかりと……はがしたりするべきだったか。
だが……まさか0円になるとは思わなかったわ。
いや……これは笑った。
もし2000円にもなればいいと思っていたんだけどね。
まさか0円とは……。
そして0円で引き取ってそれを他人に売るんだろ?
なんつーあくどい商売なのだ。

……そういえば……。
今回……あのPC……。
送料というかアレも送る気だし……。
これは……もっとマシな値段がつくサイトに
改めて送りなおしたらどうだろう?
あと……。
思うとあの靴も……黒い靴下の毛玉が少しついたりしていたからな。
あの毛玉を落とすとなんかいい値段がついたりする……かも?
こんな事なら白い靴下を履けば……と言えばそれも遅いか。
別に黒い毛玉程度どうでもいいと思うんだけどね。
他には……本の値段のシールを剥ごうか。
確かに……。
面倒だが……そういう状態確認の手入れみたいなのでもしようかね……。
他には……。
てか……探すと他にも結構入れたい送りたい!と思う品があったりしたのだ。
……買取王子に売れなかったからと言っても
他に売れるサイトあるでしょうに。
ちっとそっちも探してみようか。


それにしても……やれやれ。
長い計画になりそうだ。


それにしても、ムカつくなぁ。
「ご満足頂ける査定金額をご提示することが出来ず申し訳ございませんでした。」
ってメール……。
自動返信なワケだが……。
そりゃあねぇ。
0円の査定で満足する奴なんていないでしょ。
これで買い取られたといえば恨みしか残らないわ……。

……。
いやだが……。
ひょっとしたら免許証のコピーだが……。
あれはカラーにしたほうがよかったんじゃ?
モノクロでもいいか!と思ってモノクロにしたのだが
それで何か……いわゆる「買い取れない」状態が
できてしまったのかもしれない。
相手側として、そういうのに対処するのが面倒だから
0円という査定額を返した……。
確かに……その可能性もあるね……。
ううむ。
確かに……今回は
もちっと……その辺りを丁寧にやって
買取王子に品を送るべきだったかもしれない。


……次に探すべきは……。
てか……次にどこかに送るとしても身分証明書を求められる事だと思う。

……てか……それとも
さらに本類を追加してまた買取王子に送るというのはどうだろう?
いや……。
だが買取王子にそこまで拘る意味もないでしょう。
……以前あの買取王子の査定金額を
書いてブログにうpしたが……。
あれをちょっと書き改めておくべきか。


だが……。
いくら何でも免許証が使えないから買い取れない場合は
相手も何か言ってくるだろう。
やはり……あの0円というのは
普通に値段につけた値段と言える……のではないか。
それとも……。
自分が発送がやたらと遅れたからか?
それとも……膨大なダンボールを注文した癖に
その一つしか送らなかったからか?
いや関係ないだろ。
相手からしても……0円にすれば
自分が返せといってくるのは当然としても……。
アレが買い取れない品なワケもないでしょ。
靴は……返ってきたら
あの黒い毛玉をとっておくほうがいいか?


さて……。
だが……この計画はまだまだ続く。
リサイクルに出したい品はまだあったりするのだ。
あのM2AVM……故障したと思う品だが
あれもリサイクル的に使ってくれるならば幸いだ。
部品取りに持っておくという手もあるが……。
だが、もう手元で……手元に持っておくのも何だし
相手が何らかの形で使ってくれるというのであれば……。
もうそこまでしないでもいいかと思ったりしてね。
……そうだな。
結局、買取王子に売ろうと思っていた品は
査定が驚きの0円になった事で見事に売らない事にした。
違う場所に売る事にしよう。
で……。
リサイクルに出す品だが……。
あの壊れたスキャナーとか壊れた扇風機……。
あと……あの隅にあるハロゲンヒーター……。
てか……言い様によってはあのブラウン管の……姉のブラウン管のTVも出せるんじゃね?
いや……。
てか自分の親に買ってもらったエアガンは……競技用の
エアガンは一体どこいったのやら……。
まぁ……。
そうだな……。
あとあの古いキーボードも出していいし……。
扇風機と言えば他にも壊れた扇風機とか
壊れた時計とか……家を探せば結構出てきたりするんじゃないか?
……てか……あの梱包材はどこへ行った?
梱包材が無いと……初期不良を……あのモニタが初期不良を吐いた場合
送り返すことが難しくなるじゃないか。
てっきり捨てたりしてないか?と思ったりしたが
捨ててないか……ああよかった……。



リサイクルサポートウェブ 送料定額回収
こういうサービスもあったのか……。
読めば……。
どうも1000円の送料で……送る方らしい。
これならばどこでも1000円でいいってさ。
fmfm……。
出来るならば無料で済ませたいが……。
てか……自分がいる品を……。
ううむ……。
てか……そこまでこのサイトに頼らないでも……。
1000円が惜しいというとやはり惜しいんだろうが……。
だが、無料で済ませられるのであれば済ませたいよな。
……つーか……たまに家の前を回収の車が走っていくが
アレを呼び止めるのが一番なんじゃないか?
確かに……。
アレって一体……そもそも一体どういう車で……どういう身元の車なのだろう?
ネットにその情報があればいいのだが……。
……調べたりしたが……これか?と思う……ようなサイトを発見。
確か……あの車は壊れたそういう……バイクとか家電とかパソコン……。
機械類を回収していた筈だ。
鉄が欲しいのだろう。
なんか……自分の住んでいる場所でそういう品を無料で回収するという
そういうサイトを発見した。
一応ブックマークに入れておくか?
思えば……あのSFC本体とかいらないよな。
……SFCのコントローラだが……。
あれは自分の持っているゲームパッドの部品取りに使えるかな?とか思ったりして
持っておこうかと思ったりしたんだが……。
分解してシリコンの部分だけ持っておいたりしようか?
だが……もうそういうの面倒だし……。
このコントローラだって自分で分解しなければメーカーの
修理とか受けれるだろ?
それを思うと……。
自分でそうやって手を出したりしないで
大人しく……もう餅は餅屋といいますし……もう頼んだりした
ほうがいいんじゃないか?とかそう思うのだ。
確かに……。
調べると……。
自分の場合はリサイクルサポートウェブじゃないでも
こっちに頼むといいんじゃないかな?
……確かに……。
これは……改めて家をあさって……そういう鉄系統。
つーか……これは親に言うべきだと思うがね。
親が……もうゴミ屋敷みたいになっている。
……ぬー……。
今度親にそれを言っておこうか?
いや……しかし……。
それで回収に来た車が来たとして
そういう回収を断られたというとつらいものがあるよな……。
予め連絡というかメールで話を聞いてみるべきだろうか。
……そういえば、そうだな。
以外とそういうリサイクルってのあるみたいだし……。
リサイクルサポートウェブにそう拘らないでも……いいかも?
あのサイトは……回収品目が結構きついんだよなぁ……。
やはりこっちとしては無料で済ませたい所。



RS リサイクルスタイル北九州
見つけたサイト。
ここも無料で回収してくれるらしい。
書いているように……。
なんか電化製品とか家電を無料で回収してくれるのか?
てか……一体どういう品を無料で回収してくれるのか?
それが気になる。
そこで……メールを送ってみた。
そういう金属の品が無料で回収される品なのか?と。
すると……数10分もせずに返事が返ってきたね。
言うと、全て金属性の品は無料回収。
ただ、その他の混ざり品とかは有料回収になるらしい。
おいおい……無料とうたっているが
実際にはそうじゃない……のか?
むぅ……。
あの……たまに走ってくるトラックが気になる。
アレを捕まえる事が一番なのだろうが……。
あのトラックについてネットで見つけられないかな?
……ダメか……見つけられない。
かなり個人的な場所なのかねぇ……。
やはり……送料無料……送料着払いでいいというサイトが物凄くいいと思う。
……エコリサイクルというサイトを発見。
なんか色々と無料回収?
でも……。
そういう場所じゃないと……。
送料は元払いみたいな風に書かれてある。まぁ……。
そりゃ仕組み的にいえば……確かにそりゃそうなのかもな……。
……う~ん。
そういう品を0円で……掃除というか
やろうという事自体が甘いのだろうか?
いや……。
まぁ……。相手側としても慈善事業じゃないだろうしな。
だが、それを言うとこっちとしてはさっさとゴミに出してしまった
方が手っ取り早そう。
だが、それは勿体無い……だが処分するにしても
そういうリサイクルとかに出すとすると余計な金がかかるという……。
なんか……色々と勿体無い。
金がかからないというのは……。
まぁいい事じゃないか。
送料が着払いでいいか……。
それとも、そういう……近所でそういう場所を探すか……か。
近所で頼むというのが現実的かも?
だが……そうやって相手に乗り込んできてもらうというのは……。
なんか面倒臭そうだよな。
やはり……こっちがチマチマと箱に梱包したりつめたりして
そして相手に送りつける……みたいなのがいい。
あのリサイクルサポートウェブが……いいなぁ。
エコスタイルのサイトでは無料回収となっている品であるならば
送料着払いでいいのだろうか?
……今回の検索結果をブックマークに入れておこうかと思ったが……やめておこう。
もう自分が検索キーワードで覚えてしまう部分あるからな。
大体……そうやってブックマークにいれても
全然使わないのがせきの山というか……。
ブックマークの掃除でもやっておこうか?


てか……。
どうするか……。
少し親のあの倉庫を覗いてみた。
明らかにいらないだろ!と思うDVDドライブみたいなのが入っている。
今PCあるからな……。
思えば……ネットとPCがあればもうスーファミもいらないし
音楽関係のプレイヤーもいらないし……。
思うんだが……自分達の家は……いわゆる捨てられない家だな。
周囲から見るとゴミ屋敷みたいに見えるんじゃないか?
……確かに……いままで自分はその自覚をしていなかったが……だが
凄くそうだとそう思う。
リサイクルサポートウェブ……か。
1000円……くらいならば……いいんじゃないか?
あと……あの自分は数千円分の……イオンで使える買い物券を持っている。
アレでも代用が効くみたいに書かれてあるのだ。
……fmfm。
今こそ使うべきじゃないか?
親に渡そうかと思っていたんだが……。
だが……。
今改めて家のそういう品の整理整頓……。
リサイクルサポートウェブ。
基本的には送料有料だが
だが……そういう品が多ければ多いほど無料になる……かも?と
そういう風に書かれてあったりもする。
つーか……もう1000円くらいならばよくね?とも思うんだけどね。
確かに……。
色々と考えたが……やはりそういう部品取りとして持っておくというのも
一応はあるが……。
だが……もうあちこちのパーツが劣化してるとか言う事もあるかもしれないし……。
それにパソコンは割りとさっさと次から次へと良い品が安くで出てくる部分もあるし……。
送料が無料になるのであれば、あのマザボを送ってもいいかな?とか
そういう風に思ったりする。
あのスーファミ……あと……やはりあの……ゲームボーイカラー。
もう兄のも黙って送ってしまおう。
てか……あの親の倉庫も……ごちゃごちゃと色々な品があるが
流石にいらないだろ!と思う品多すぎ。
小型のジャーというか炊飯器……。
自分ってパン好きなのだ。
てか……ご飯とか面倒臭すぎじゃね?そう思う。
別に米を食わないと死ぬワケでもないし……。
パンはふわふわでかすかに甘みがあったりして……食パンが非常に美味しい。
アレだけでも……牛乳と一緒に食うと非常に美味しいのだ。
……ご飯は炊く手間ってのもあるし……。
それにもし自分が遠くに行った場合にしても……。
出来るだけ物は持たないようにしたいとそう思う。
リサイクルに出して使う人がいるならばつかってもらえばいいと思うけど?
しかし……。
今回リサイクルに出そうと思っている品は安物というか……。
あまりそう高価とは言えない品じゃないか?
確かに……。
まぁ……。
どうこう考えても仕方が無いか……。
次の計画は……。
そういう売れそうな……次にリサイクルに出せそうな品をさらに……次は倉庫からも探して
……いやしかしな……。
あの親のトランペットとかいくら何でもいらないだろ。
しかし……自分があまり手を出すと親が何か言いそうだしなぁ。
あまり自分は……てか手をかなり出したくない。
もう……その辺りは放っておけば?
まぁ……親のをどうこうするよりも自分は自分のやる事をやっていくべきじゃないか。
……確かにそうだよな……。
自分のやる事……かぁ。
まぁ……。
そうだな……。
本の類も……漫画関連ももう出してしまおう。
でも……。
自分がそういうリサイクルとか……。
自分の持っているいらない品を楽に処分できる!というならばそれっていい事だ。


てか……このテキストの名前を変えよう。
買取王子から離れていく。
リサイクル計画
それに売り計画?かな。

あと……あのグラボをどうするかと考えていたが
あれは持っておく事にする。
テストというか点検用に使えそう。
……あー親のPC……。
アレかぁ……虫除けの網つけるべき?面倒だな……おい。
いや……とりあえず……背面に
あのPCIカードをつけるところ。
あそこを埋めておいた。
やはりああいう穴があるとよくないと思うからな。
検索して……ふとその故障率の高いパーツで……グラボが
上がっている事に驚いた。
一番はHDD。二番はマザーボード。三番がグラボ。
で、やはりCPUとかメモリは簡単には壊れない……みたいな事。
まぁ……メモリはメーカーが永久保障で売っていたりするくらいだからな。
当然と言えば当然か。

てか……そうだな……。
他にも壊れたMBに……それにスキャナー。
できるだけ詰めたという事だが……。
だが……流石に……そうだな。
う~ん。
一つの箱だけというのは……もっと入らないかな?
入るならば……扇風機とか……そうだよなぁ。
あるんだ。
扇風機もある……。
……二箱……か。

……。
メールを送ろうと思ったが……。
ちょっと改めて家を探してみよう。
入れる品が多いのであればもう一箱も意外と……認めてくれる……かも?
……そうだな……。
とりあえず……改めて処分とかいらなさそうな品を……。
家をあさってみる事にしよう。
相手側に何回もメールを送りつけたりするのは
こっちの望む事でもないし……。
他にも送れそうな品があれば
それを……再度確認してみて……。
……てかあの電源どうしよう。
まだ使えると思うのだが……。
テスト用に……と思ってもっている品だ。
あとグラボもある。
……一応、これはもっておきたい部分あるが……。
だが、自分のグラボだが……。
もう寿命はそんなに長くない……かもしれない。
電源は寿命ギリギリまで使うというのも怖いモノだ。
……とりあえず……今はもう暗くなってしまったし
明日……さらに家を探してみる事にしよう。
親の倉庫とか漁ればもっと色々と出てくる品があるんじゃないかな?
……あのiriverのクレードルとH10は一緒にやっておきたい所だったんだけどな。

古いものや故障してる金属の品などまだありそうです。
……詳細を明記……と書かれている。
そうだな……自分はもっと詳しく書くべきか。
……一応……騙すような意味になるが
GBASPとか……そうだな。
相手側が欲しがりそうな品物。
そういうのもつけると
そういう風に……。
ちょっと騙すようなことになってしまうが……。
いや……だが……ううむ。
まぁ……入らないとか入り難いというのは……。
そうだな……。
だが……あのGBASPを除けてしまうと……今度は空きが出来る。
……冷静になってくると……そうだな。
今回はまだ入る!と思って……ちょっと甘いことを……言っている。
確かに、これは相手に悪いよな。
……それとも……。
そうか……。
落ち着いてくると……。
そうだな……確かに相手がいい場所そうだから
甘えている……と言える……確かに。
まぁ、もし、それを言った所で突っぱねられるだけだろうし
どっちかと言えば、甘えているというか甘いだけか。
それもそうか……。
自分は判断が甘いのだ。全体的に。
まぁ……他にも……。
一箱ではもう明らかに足らなくなった。
だが、二箱ではどうか?という事になる。
……思えば、あのニトリはまりさに甘えていると言えるのか?
もう完全に任せていたからな。
……多分甘えているというか……本人の判断が甘いだけではないかな。
……そうか……自分もつい……甘えているとか言ってしまったが違う。
自分は自身の判断が甘いのだ。
それがわかってきた。
別に相手に特定して甘えているなんてワケではないのだ。
……ますますあの野郎がにくくなってきた。

とりあえず……メールを送る前に品を探す事にしようか。
今日はもう暗い。
他にも送れそうな品を探して……目処がついたら
それを書いてメールを送ってみよう。

あと……そうそう。
PCパーツを数点送るみたいに書いたが……。
どうしよう……。
そうなのだ。
自分は前にメールをそういう品を書いてメールを送ったのだ。
それに確かに合った品を送らないといけない。
そうじゃないと詐欺になってしまう。
あのHDがね。
HDの処分に困っている……。
売るべきか……じゃない処分に出すか……。
それとも手元にもっておくべきか?
いや……しかし……。
もう、あのグラボは……出してしまおうか。
まだ動作はするのだが、だが……どうもサイトによれば
グラボは結構寿命が短い品らしい。
テスト用としても、そう……持っていても……ね。
ううむ。その場合、あの巨大は箱は流石にいらないよな。

とりあえず……。



さて。
合間にまた違う……自作PCを作ったりしている。


……自作するときに……。
違うケースを買おうかと思ったがそれはやめておいた。
あと……思い出したことだが……。
姉に1000円のキーボードを渡したり……。
てか……もう……これは使わないだろ。
てかいらん。
……自分もアホな買い物をしてしまったものだ。
姉に押し付けてしまった……ようなものだが……。
もう自分で回収しておこう。
で……。
あの1000円のキーボードもマヌケな買い物だったが……。
あとさらにマヌケな品も買ってしまっている。
1600円のマウスをelecomのマウスを買ったのだが
まさか……間違えてボール式を買ってしまうとは……。
ボール式でも使えない事はないか?と思って
使ったりしてみたが、ありゃダメだ。
そもそも……精度が低い。
たまに空回りするのだ。
そういう摩擦を上げようと少し部品をやすってみたりしても無意味と終わった。
あれは……あれも回収品に入れるべきかな。
……姉はマウスを二つ……使っているが
ああいう使い方をするのであれば無線マウスを使ってはどうだろう?
……あー。
姉にバッファローのマウスを買わせてしまったのだが
後で……悔やむ。
今回、親の……。
いやでもなぁ。
もう遅いか……。
自分と違ってそんなに頻度が高いワケでもない。
また新しく買わせるというのもね……。
とりあえず、姉もアレで満足というかしてるみたいだし
自分が手を出さないでもいいだろう。



さて……。
二回目に出す品も集めるとして……。
セコいが……。
ちっとセコいが一回目は少し出し惜しみをする事にする。
で……。


てかあのシャーペン一本に悩んでいる。
あのカラーフライト。
あれ使いやすいよな。
形状は鉛筆みたいな六角タイプ。
で……それと自分がいままで使っていたBOXYの○い形のシャーペン。
……そういえば……確か六角の形は筆記に適していて、丸い形は
絵とかに適してるとそういう風に見た覚えが……どこかである。
なんつーか……そういうの書いている本とか知りたいよなぁ。
……まぁ……ちょっと落書き程度に漢字とか自分の名前を紙に書きまくってみた。
やはりカラーフライトって優秀?凄い?
BOXYはすぐに疲れるような……。
思うと試験とかにも……勉強でもよくBOXYを使ったりしていたが
これは……使っていてよく指が疲れたりしていて
実際の試験ではドクターグリップを持っていったような覚えがある。
……そういえば、そうだったか。
あのドクターグリップのオフローダー。
……。
それから……。
ネットで調べると……一体何がいいのかわるいのかわからないんだよな。
シャーペンって。
いわゆる普通の形状のは……今の子供が握力が低いと……。
ドクターグリップは……かなり前から売られている品だ。
確かに……いい品かと……思ったりする部分多い。
でも、見た目がおもちゃ臭くてあまり好きじゃないな。
そういえば……あのクロサギの漫画家。
あいつが目の前でそういう絵を描くという姿の動画があったが
ドクターグリップを使っていた覚えがある。
……確か……製図とかならともかく……自分は一体どういうペンがいいのか?と思ったりしたが……。
割りとどういうシャーペンでも……手が……自分がそういう使い方とかを
覚えていく部分を思うと、どれでもいいんじゃね?と思ったりした。
ゲルグリは……やわらかすぎるよなぁ。
あと友達が……高校のクラスメートがなんか切れたというか
グリップの部分が裂けていたな。
脆い品なのか……。
自分は一体どういうシャーペンを買うべき……なのだろうか。
……。
昔ながらの鉛筆の形状とかよさそうだな……。
まぁ……。
そうだな……。
そういう一体どういうのがいいかというのについて今後知っておきたいんだが……。
そういうのの自分なりのテスト用として……
やはりドクターグリップも持っておけば?
……ううむ。
つーか……いい加減に……もう品を送りたいのだ。
いつまでも部屋にこの箱を置いておきたくないし
品を集めて、その品が全部部屋に集まっているという状態は
つらいものがある。


あと思った。
あの重い箱をどうやって外に出すか?
それは……。
前はもう一回に部屋に詰めて、そして出そうとか思ったりしていたんだが
もう……。
佐川に頼んだとして……。
で、佐川が来る前に……もう分けて上に持っていこう。
てか重くて危ないしな。


……出し惜しみをするとして……少なくとも
送ると書いた品は送らないといけない。
MBは……ッチ。一枚は送ろう。
HDも壊れたのを送ろう。
電源ケーブルは……もう一つ送っていいんじゃない?
てか二つともいらなくね?
いや……一つは持っておこう。
二つは……もういらないか。
……GBASPは……回収しておこうか。
あー……何回もあけたり出したり……大変だ。
PC本体にそれはできないとして……。
iriverは……クレードルと一緒に送らないとね。
なんつーか……凄く大変だな。

……とりあえず……。
二箱にする計画も立てたし……。
集める品は集めたモノだし
一箱はもう送ってしまおうか。

とりあえず……再度開封して
GBASPを回収……かね。
壊れた品はあのままにするとして……。
時計類は送るといったから送ろう。
あまり出し惜しみをすると
あ!?惜しんだな?というのがモロバレだが……。
それも……まぁ程々にしておこうか。
ううむ……。
だがそこまでやる必要があるのか無いのか……。
とりあえず二回に分けて送るということだが……。
二回送るという事。
問題はその二回目があるかどうか だ。
……なんつーか……。
もうどうしようもなくない?
二回目断られた場合……か。
あと……改めてサイトを見ると五月末まで送料無料キャンペーンと言っているが
ひょっとして……これが終わったら全部送料着払いみたいになるのか?
てか……。
たまにそういうのの回収トラックみたいなのが家の前を走っていくが
アレを止めたらどう?
確かに……そうかも。
……とりあえず……もういい加減に……一箱目は送ってしまおう。
つーか……二回目ダメなら……。
もうあのトラックを呼び止めればいいんじゃね?
……予めそういう売る品というか集めていれば……。
ぬぅ……。
もう……時期が遅れるとそっちのがよくないか。
よし……作業を開始するか!

……改めて品を詰めてみた。
あー待て……他にも入れたい品があるぞ。

今思うと……。
あのPS2のコントローラは分解しないで送ればよかったな。
いや……なんつーか……。
相手側のサイトが一体どういう用途に使うのか……そういうのが
わからなかったのだ。
まぁ……いいさ。
今回の処分は……。
それに、もうあちこちヘタというか使えないような部分ある品達だったしな。
思えば……このサイトは4月末まで無料を……送料無料をやっていたが
それが五月末になっている。
……まさか自分を待っての事か!?
まぁ……もう送料無料じゃなくなるかもしれない。
もう早めに……明日にでも送る事にしよう。
一体……あのコントローラ達とかが何に使われるかはわからないが……。
ひょっとしたら……自分がああいう部品取りをしなかったならば……。
まだ使われたんじゃないか?
……なんか寄与というかそういう施設への仕送りとか……。
……。
いやだが……スタートボタン使えなかったし
それに……十字キーも酷い事になっていた。
いや自分は夢を見すぎだろ。
てか……思ったが……。
あのサイトは……壊れた品も引き取ると言う事だったが
ひょっとして……。
アレか。
金属とかを目的にしているのではないのか?
もし、そうなら……。自分はかなり恥ずかしい事をしてるよねぇ……。
やヴぁい、勘違いしてるかも?
むー……。
聞けばよかったか。
あーあ……。
一体自分は何やってるのやら……。
また組み立てなおしておくか?
……いややめておこう。
改めてみると資源利用……とかもしているらしい。
fmfm……。
……あのコントローラの……部品類。
部品取りに持っておこうかと思ったのだが……。
いやもう送ろう。
てか……思うと結構恥ずかしい品いれたかも?
そうかも。
このサイト凄いなぁ。
グラボなり……パーツ類なり……。
パソコンは修理して使ったりしているらしい。
凄いなぁおい。
あと一応資源利用も確かにしている。
特に間違った品は入れてないと思う。
……コントローラいれたし……。
あの古いP2のキーボードを入れる事ができなかったが……。
まぁ、あれは持っておこう。
さて……詰めた!そしてテープもかけた!
……てか……もう手元に品をごちゃごちゃと持っておくのがだるいのだ。
出し惜しみをして二回に分けて……とか思ったりしていたが
恥ずかしいからやめておこう。
つーかね……。
たまに家の前に来るトラック。
あの回収業者。
アレを……呼び止めたらいいんじゃね?
それに……。
なんつーか……もう出したり入れたり面倒になった。
改めて、捨てる予定だった金属類のゴミを取り出して箱にぶち込んだり……。
なんつーか……面倒だわ。
あのコントローラの類。
あーもうぶち込めばよかったな。
てかそうだろう。
相手側が修理というか……もう戻すの面倒臭いからとりあえず
回収した部品を詰めて送る事にする。
自分が捨てたゴミ袋を再度漁る事になるとはね。
んで……。
あのブーメランに……。
てかHDいれてなくね?
しまったな……。
まぁ……。
もう……無理。
しっかり封したし。
とりあえず一個目を送る事にしようか。
……あと。品をバラして上に持っていこうと思っていたが
なんか面倒臭くなった。
……それって手間かかるよね。
……ここは力でいくか……。
ああ……つらそうだが……準備はしたのだ。
あとは……いい靴を履いて……。
そして軍手をつけて……少しづつ階段の上に持っていこう。
てか……もう今やるか?
いや……出来るならば佐川が来るまで……まだここに置いておきたいのだが……。
結構でかい品だからな。
……次にやるのは……送り方だ。

……まぁ……簡単だ。
ここから先はじかに佐川に電話を入れて
で着払い伝票を持ってきてもらう……という事か。
で、品を渡す。
……一応……重量を再確認するか?
いや……大丈夫だろ。
あの重い品がごっちゃり入ってる状態で20kgだったのだ。
30kgにはなってない。
あー……すっげー疲れた。
……しまったな。姉のマウス類とか……。
つーか……やっぱり後で二回目も頼んでみよう。
これは家を漁るとまだまだ品が出てくると思うぞ。
……そうだな……。
まだ漁れば……ででくるか?

てか凄いサイトだな。
なんか……作者というかパソコンを寄付したとか……てか
一体どうやって生活してるのだろう?
……壊れたパーツはそうやって資源にするとか
グラボを修理して……とかまで言っている。
凄いねぇ。
……それを見ると……う~ん。
出し惜しみをしようとか思っていた自分が恥ずかしくなってしまった。
てか……廃品も送ってるがそれで大丈夫なのか?
いや資源にするといってるから大丈夫だろう。


結局……色々と計画したり予定を立てたり考えたりしたりしたが
それをかなり廃案にしてしまった部分は多い。
まぁ、仕方がないか……。
ちと考えすぎ?
あのコントローラは……。
凄く悩んだよ。
考えた……。
自分なりに結論には至ったけどな。
まぁ……最後はコレだ。
「なんとかなるわよ」
もう……どうやっていっても……不安というか残るのだ。
ならば、最後はなせばなる!なんとかなるさーって気持ちさ。
なんつーかもうウダウダやってられないみたいな。

しまった。
カラーフライト入れてしまったみたいだな。
あーあ……www
草植えるのはやめておこう。
あはははあ。
あれ入れないでおこうと思ったのにな……。
まぁ、なんとかなるだろう。
別に……そういうシャーペンの書き味については……。あのカラーフライトじゃないでも
他のシャーペンでも出来る筈だ。
まぁ……気楽というか……。
それに拘る意味もないでっしゃろ。
あー……ドクグリもカラーフライトも持っておくべきだったのかなぁ……。
もう今更言っても仕方が無い。
……シャーペンのそういう書き味というか
そういう……使いやすさとか……。
それに、そういう形がいいのであれば
まさにいいといえるシャーペンの一本でも買ったらどうだ?
今自分には通販という手もあるのだしな。
それもそうか。
カラーフライトはシリのゴムが汚くなるのが嫌だったんだ。
……うわー……。
まぁ……なんとかなるんじゃない?
別にあのドクグリ……カラーフライト……確かに……。
持ってのためしをやりたかったが……。
だが、そういう持ち試しならば他のシャーペンでも出来ると思う。
その形状じゃないとダメとか……そういうワケでもないだろう。
指は自分が動かすのだ。
……計画を変えて違うシャーペンで
持ち替えたりしつつ、書き試しをしていく事にしようや。
……今度作るというか……。
そういう本もない。
自分なりに考えつつやってみようか。


買取王子に売る品が当初よりも大きく減ってしまった。
しかし……。
まぁ、家には本があるから
本でも売り払おう。
本は……少しは目を通しておきたいと思う部分もあるんだが?
とりあえず……兄の部屋も……兄の部屋に自分の漫画とか
あと……ライトノベルもある筈だ。
あれを回収しておこう。

うわー。忙しくなってきた。
続々と品が部屋に……。
てかあのカラーフライトは探すと見つけてしまった。
どおりで……他にBOXYのも無いと思ったよ……。
それと……あの……ゼブラ?
いや、違う……三菱の製図シャーペンがあったのだが……。
これは少し使ってみると、握りが……親指に当たってしまうのだ。
他のシャーペンよりも握りが……ちと狭すぎる。
多分製図に使うシャーペンかな。
親指の部分が当たらないのであればいいと思うんだけどなぁ……。
自分が持っていても気に入らないし……これを入れてグラギを回収しておこうか。
【MITSUBISHI/三菱鉛筆】製図用シャープペンシル/M*-552
これだ。
握りがちと小さいというか短くて親指に当たってしまう。
まぁ、別に書けないという事は無いけど
どうせ使うのであれば……。
もっと普通のシャーペンが欲しいのだ。
これは詰めてしまおう。
以外にもグラギ500の方が柄が長い。
グラギ500は以外と握りが長いな。

で……あの100均の皮財布。
以外と使えるか?と思っていたが……。
もう売って……いや詰めてしまおう。
他、オーストラリアのテンガロンハットとブーメラン……。
あと……昨日……。
もういい加減に送ろう!と思って
さっさと詰めてテープをしたのだが
見事にブーメランを入れ忘れていたという……。
やれやれ……。
まぁ……汚く……箱が汚くなってしまうが
開封しておこう。
で、また入れる品を……改めて……今度は小物を探していくワケだ。
しかし、もうこの辺りが限界かね。
あと……あのダイヤルロック。
アレを……再度自分が思いだせる範囲でグルグルと回してみる事にする。
さらに……番号を……そういう年表から
再度……年表をみつつグルグル回してみる事にする。
もう……これで合わないなら詰めてしまおう。
あと……あの100均のホッチキスとかどう?
……。
姉に渡したキーボードを回収しておこうと思ったが……。
あと……あのマウスパッドは新しいのが届いたから回収しておこう。
んで……。
1000円のキーボードも回収しておこうと思ったのだが……。
姉はどうもアレが……いや古い品もお気に入りみたいだし……。
それはやめておこうか。
……あのマウスパッドは……あまりにも気に入らない。
もうリサイクルに送ってしまおう。
……それを言うと姉には使っていいという品を
そういうリサイクルに出す場所には……いや姉には悪いという品を
リサイクルに出すというのはどうかと思う部分もあるが
まぁ……このマウスパッドでも無いよりかはマシだろう。
なんつーか……もうこれで……。
品は集めたという所かな。
あと……あのダイヤルロックだ。
てか今親がいるから……今はやめておこう。
……計画として……このままつめまくって……で送る直前にテープで封をして
封をしたら地道に上に……もって行く。
これはかなり気合を入れて準備をして行おう。
そうじゃないと絶対に怪我をする。かなり危ない。
上に扉も……蝶番の部分を……外して開けてからやらないとな。

……あとは……さらに箱に詰める品を探すなりして……。
もうこれで十分だと思うけどね。
とりあえず、一応はあけておこう。

しかし……アレ……30kg以内だよな?
結構あれから多く品を詰めた部分あるのだが……。
一応確認しておいたほうがいいかもしれない。




今日は……。
凄く疲れた。
最近やる事が多い……。
てか……あちこちに分類して分けているが
全部同じ所に書けば?
……ううむ……。
確かにそっちのが手っ取り早い?
そうかも……。
まぁ……。
色々と書いていこうか……。
……。
忙しい……。
まず……ツクモ……あと……モニタ……メールが来た。
ゴールデンウィークで確認が出来なかったという事だが
それができたとね。
昨日……。
あのキャンセルにするとかいう自動配信のメールがきて?
メールが来て焦ったものだが
問題はなかった……よかった。
あのモニタの入金も確認したと。ボチボチ届いてくるだろう。
で……。
バッファロー……あのコントローラが届いた。
で……。
次に……。
てか……あのバッファローについてだが……。
前に一体どういう手順になるのか不明だったが……。
箱に紙が入っていたから読んでみると……。まぁ送料着払いで送ってくれって事らしい。
……箱には……てかこの……コントローラ自体が……あの佐川じゃなくて……てか
……この領収書のコピーをあの箱には入れたのだが
元本?あるか?……あるね。リュックにまだ入れてある。
アレを元の……てか新しいパッケージに入れておこう。
で……それはカンガルー便?できたのだが
そのカンガルー便の着払いの伝票もひっついてきた。
つい、これに書いて送ろうと思ったのだが……。
だが……待てよ?
どうせ……。
てか……今買い取り王子に送る品……そして
リサイクルに出す品……。
それが今手元にあるのだ。
バッファローの紙を確認しても……。
別にあのカンガルー便で着払いで送れとはかかれていない。
そうだな……。
もう……全部一緒に送ってしまおう。
あの……コントローラと……そういえばあのコントローラの紙……それを読むと……
てかこうして商品が送られてきたならば自分が送らなければ
手元に二つのコントローラ……とかちょっとセコい事を思ったけど
紙には期限以内に送ってこないと代金を請求すると書かれていた。
ううむ……そりゃそうだよなぁ。
まぁ……別に自分は詐欺してる部分も無いし
確かにこのコントローラはおかしい。
一回落としてしまったがあの程度で悪くなるわけもないというか……。
最初に確認したときからおかしかったからね。
……いや……動作に影響がないならいいとおもっていたのだが
ああやって動くとゲームも勝手に動かれてしまって非常に困るのだ。

あと……。
あの……漫画家セット普通にいらないだろ。
一体何考えて買ったのやら……。
それに、高校の頃にシャーペンをかなり買ったりしていたが
製図用のシャーペンは一本500円くらいと結構高いのだ。
で、それが二本……。
まぁ……グラフレットとかのpentelの製図用ペンが二本……1000円が二本。
さらに、500円のグラフギアが一本。
他にも300円くらいのシャーペンが一本……。
あとどこかにステッドラーのシャーペンも一本ある筈だ。
……てかアレどこいったんだろう?
まぁ……思い返すと自分ってアホなのかというか……。
欲望の赴くままだよなぁ。
この膨大なペン類を見ると思う。
大体……こういうペンというのは使うためにあるわけであって
そこまで自分はシャーペンを使ったりしなかったのだ。
一応、絵を描く時に……。
後々、漫画を描こう!と単純にそうふと思って……。
いや、実際には……小説というかそういう話も結構考えていたからな。
ひょっとしたらいつか書くかも?とか思ったりして
それでそういうセットを買ったのだ。
……つーか……。
別に絵もそういう画材はシャーペンがあればかけるでしょ?とか
鉛筆があればかけるでしょ?と思う部分があったりしてね。
確かにそうだよな。
……そういえば、そういう画材というか絵に使うようなねりケシゴムも買ったのだ。
アレって……普通にシャーペンで使うと全然消えないんだよなぁ。

ううむ……引き出しの中の小さい小物とかを掃除というか整理していくと色々な
品がゴロゴロと出てくる。
思い出深いというか……物凄く……そういう小さい頃の自分を見ている……
そういう風に思う。
あまりにも懐かしすぎる品が満載だ。
つーか……なるほどね。
周囲の奴は自分を見てかなり笑ったりしていたが
何故笑っていたのかなんかわかってくるわ。
……物凄く……気ままで適当で馬鹿なのか……。
なるほど……。
親元で育っていたというか、バイトもせずに親に
金を貰っていたからそれを使ってそういうの買いあさっていたんだよな。
今思うと……なんつー無駄に時間を過ごしてしまったんだろう。
ああ……親やら兄やらが心配していたのが……物凄くよくわかった感じがするわ……。


一時、そうやって絵を描こう!と思って
そういう画材の関連を結構買ったりしたのだ。
100均でパステルを買ったり……。これもいまだに全色がそろっている。
全然使ってないから、これも詰めておこう。
で……トップバリュー。
イオンで買った600円くらいか?
色鉛筆。古くなって少し割れている部分があるが
これも……未使用だな。


それから……。
かなり色々な品を詰めていった。
まず使わないだろう製図用シャーペンから……。
あのドクターグリップ。あと四色ボールペン……。
あの粗品として貰った四色ペンに……。
てか……もう壊れたとかもう使わない……あのゲームボーイカラーとか
それにCDプレイヤーは壊れているが……それにカセットプレイヤー。
あれは……。
捨てるつもりだったのだが、そういうリサイクルとして部品みたいに
使えるのであれば出してもいいと思ったりした。
……てか……これはついでに色々な品を箱に詰めたらどうだろう。
改めて、あのサイトのそういう品を確認してみようか。

他……。
家を探していくと色々と見つかる。
てか、あの古い扇風機も……いや、でもアレ入らないよなぁ。
見返すとかなり箱に入れたくなる品は多いけれど
サイズ的に……特大の箱でも足りないわね。
んで……。
SFCの本体を見つけたり……。
あと何かのバッテリー……。
あとこれは売らないというか送らないけれど
十特ペンチを発見した!
まぁ、親から貰ったのを一つ持っているから二つ目だ。
でも、こっちはハサミがついていてマイナスドライバではなくて
プラスドライバがついている。
ペンチは二つ持っていても……てか100均で買ったペンチもあるから
これで三つ目か。
まぁ……自分で使えるだろうから持っておこう。
……そういえば、家族で旅行したときに
旅行先でナイフを買ったのだ。
兄とね。
そのナイフ……なんかボロボロに
大分さびたりしてしまってる部分がある。
それを……錆落としで錆を落としたりしておいた。
そうするとかなり綺麗になった。
買った時は250円とかだったかピカピカだったんだけどねぇ。
……このナイフどうしようか。
いわゆるヒゴノモリとかのナイフならば実用性にも高いのだが
このナイフはファッションナイフというか……そういうナイフだと思う。
てか……柄に穴が開いているけれど、これはお洒落ではあるけれど
手入れが難しい。
それに……ステンレスはクラフトに使うには脆いのだ。
それに、もう……十特ペンチのナイフから
あの兄から貰ったヒゴノモリみたいなナイフ……。
あとOLFAのクラフトナイフも持っている。クラフトカッターみたいな品。
なんつーかナイフばっかりいらないだろう。
この三つは売ってしまう事に……いやリサイクルに出してしまおう。
他……。
あのPCの……フロント。
あそこのカバーにドライブとかを入れたりする
ための……部分があるがあそこを抑えている部分というか
買った時はブリキのパネルみたいなのがはめ込まれている。
多分、こういう金属もいいんじゃないかな?
見ると、そういう金属の品も好まれる……んじゃないかとそう思ったりする。
なので……そうだな。
折角送るのだから、そういう品を……あの親のPCからも
あれはどうせ再利用もできない品だし
剥ぎ取って送っておく事にしよう。
他には……そうだな。
古いルータを発見した。いやモデムかな?
今は当然違うのを使っているから激しくいらない。
それを何故か後生大事に持っているが……。
だが、自分がPCには一番詳しいが……とりあえずいらないだろう。
売ってしまえ。
……他……。
SFC本体とテトリス3を見つけたり……。
あとスーパースコープを見つけた。
いや、あれの……TVの上に乗っける受信機みたいなの。
……スーパースコープ本体自体がないんじゃないか?
そもそも……。
これ自体がもういらないだろうし……。
よし……これも出してしまおう。
SFC本体はまだ動作するのか気になる所だが……だが
親とか好んで結構やったりしていたし
まぁ売らないでおこう。
他は……ガンコン2は兄のだし……手出さないでおこう。
今回はまぁそうやってザっと見ていった。
探せばまだまだ出てくるだろう。姉にも声をかけておこう。



一つ心配な事がある。
そうやって品を色々と……。
てかメールで時計を動作する時計というか数点みたいに言ったのだが
その時計が集まらなかったのだ。
とりあえず懐中時計とsybeatの時計は……二点は確かに動作はするけれど
他……上のカゴから見つけた時計に……。
あと親のフロッグマンのGショックにあと金属の……多分元は
高価なのだろうが動かない時計。
それを……回収した。
つーか……あの時計ってドライバーで開けれるようなタイプじゃないから
自分が手をつけれないのだよな……。
確か親が電池交換に5000円いるとか言って
それで使わなくなったような品だったか。
……自分の使っているGショック……。
これはドライバで簡単に開けれるのがとても嬉しい品だ。
……自分がもし次に時計を買う場合
自分で電池交換が出来るように……あの裏の部分が
そこそこ自分で開けれるようなドライバ式を選ぶといいと思ったね。


てか……思った。
買取王子に売れる品が物凄くすくなくね?
……確かに少ない。
かなり少ない。
……あのエレコムのリストレストにマグライト……。
それにアディリバートだけ?
……いや漫画とか本類があるぞ。
そうだ……本。
本の扱いに困っているのだ。
一体どうするべきやら……。
とりあえず、本を綺麗にするという事だが……やはり
自分の部屋に持ち込むべき……か?
……そうだよなぁ……。
だがこれ以上部屋にモノを持ち込むと……部屋がモノだらけになってしまう。
それよりか……まぁ期限があるワケでもないのだし
とりあえず……あのリサイクル店に出す品を纏めていくほうが優先なのではないかな。


さぁて……。
改めて引き出しを整理したり……色々としてみる。
自分、シャーペンを多く持っていたりするが
アレを……もう出してしまおう。
あの製図シャーペン二つ。
0.3のペンもいらない。
あと学校で……なんか保存されてあったペンが一つ。
これも出してしまおう。まだまだ使える……品か。
傷やら多いがね……。
てか……ペンいっぱい持ってるけど、このペンじゃないと書けないとか
できないなんて無いだろう。
慣れればどれも同じように使えるものだろうと思うし。
指ってのは動くのだから。
で……。
改めて……一体どういう品が回収とかに入るのか見てみたりする。
なんつーか故障品でもいいのだ。
あと……いやそういう故障した機械類?
てか……そういう基盤が入ってるような品とか金属系の品は
好まれていると思う。
金属……か。
そういえば、あの壊れたCDプレイヤーとか……アレもいれればいいんじゃないかな。
前も書いたか?
……そうやってゴミ箱に捨てようと思っていた捨てようと思っていた品を
入れる事にする。
これは故障してる品としてそういう……なんつーか。
壊れた品を入れる箱に入れる事にする。
で、箱に故障品と書いていれば親切な事だろうか。
……親のそういう文房具箱から見つけた壊れた時計に……。
いや多分電池が切れているのだと思うが、そういう時計。
そして兄の時計に……。
他、親の……LEDの三つついたライト。
これは……単四電池を三ついれて三つのLEDを点灯させる品だ。
だが動かない。
……あー多分アレだろう。
あの電池の……電池を逆に入れたんじゃないか?
前、自分も逆に入れて壊した事があるのだ。
とりあえず、電池を入れても動かないし……。
それとも自分の入れ方が逆だったのか?
……一応再確認してみようか。


さぁて。
今日も掃除を開始するぞ。
あと試しというか……箱に品物を詰めているのだ。
で……なんかかなり見事に箱に詰めている。
なんつーか……これはパズルゲームだな。
見事に箱と箱を駆使して詰めまくっている。
金が欲しいワケではないが……こうやって自分が梱包したりした品。
一体……これは今後どうなったりするのだろうか?
……発送が終わったらどう処遇をされたか聞いてみると……いいんじゃないかな。
確かに。
まぁ……そうやってパズルゲームのように品を詰めていく。
重い品は箱の底に入れる。
……相変わらず心配なのだが、これって30kg以上いくくね?
そうかも……。
つーか詰めると案外なくらいに……この巨大な箱が……小さい。
思った以上に品が入らないというのか……。
あー面倒だが……先に重量を測らないといけないのかなぁ。
まぁ……。
それは後にして……。
今日やった事というとあの回収したコントローラの動作をさせてみた。
……一応、動作は確かにしているのだが……。
しかし、あの……やはりスタートの部分が壊れているのは……無理だ。
あそこが動かないスタートが動かないというのは致命的だ。
もう片方の青の方は動く。
これは確か1600円くらいで買った覚えのある品だ。
……それにしても、自分ってコントローラを大量に買っているんだねぇ……。
馬鹿みたいというか……アホなのかねぇ。
……兄の部屋からもコントローラを持ってきた。
これも同じくらいの値段で買った事がある。
てか色違いだね。
……動作を確認すると無事に動いている。
ただ振動とかアナログスティック……というか
その部分の判断は……いまいちできないけれど。

まぁ……一体……今回ついでだからリサイクルっぽく品を出す事にしよう。
あと、そういう……お互いに壊れている部分があるならば
その部分だけを……使って
どれかを修理とかできるのではないか?と思ったりした。
まぁ……結果だが……今回はできなかった。
てか……スタートが使えないだけでお払い箱か……勿体無い。
あと……自分の白のコントローラどうしようか。
なんつーか……。
もう……捨てようか。
姉の部屋にも一つコントローラがあって
兄のが一つ、そして……今手元に……二つか。
合計四つあればもう十分だろう?
あの二つ……使えない事はないのだが
物をガラガラと持っておくのが……うっとうしい部分がある。
あの白の品も……まだまだ使えるだろうが、あのペコペコと十字の部分が……もう
半壊してしまってるしな。
てか、一体何故あそこまで悪くなっているのやら……。
皮肉なモンだよなぁ。
自分が触って使えば使う程に壊れていく。
逆に、自分が放置をしてずっと忘れていたような品。
それはいまだに動作をするのだ。
自分は破壊活動に生きているのかね。
壊せば壊すほどにいとしくなる……ですか。
……あの二つはもう捨てる事にする。
ただ、あのシリコンの部分は持っておく事にする。
遺品というワケではなくて……他にも
スイッチの部分とか……。
基盤とかの類は今回のリサイクルに出してしまおう。
流石に、相手側も……。あーしかし……。
どうなのだろうなー。
一応、分解せずに組み立てたまま出しておけば
相手側がそうやって部品を組み立てて修理とか……してくれるかも?
してくれないかもしれないが。
いや……もういいよ。
てか、もうまたアレを組み立てるのがつらい部分がある。
自分用に持っておく事にしよう。
というわけで……。
最初に売ろうと思っていた白コントローラは……結局破棄。
あの猫がスイッチを噛んで破壊したんだと思う。
あれも破棄。
ただ捨てられるというか……一応なにらかの形で再利用……されると思うけどね。


あのリサイクルサポートウェブ。
ここを見ていると故障した品も引き取っているのだ。
これは要するに……そういう部品とりとか
基盤とか再利用とかそういう目的で
集めている。
要するに、壊れた機械類も喜んで貰うとそういう事かね。
なんとなく……捨てるのが……勿体無く思う機械類。
元は数千円はしたといっても、壊れてしまえばただのゴミですか。
……だが、それが再度……まぁ何らかの形で利用されるというならば
それは願ったりな事か。
気持ちのいいものだ。


で……。
そうやって詰めていったのだが……。
どうも、あの壊れたMBが……いや少しスペース的に足らないのだ。
で何を省くか……。
あのMBは自分の部品取りに使えるかもしれない。
正直……もう送っておきたい所ではあるが
だが……。
まぁ……持っておこうか。
H10の方がいらないのだ。
……なんつーか以前はあれだけ大切に持っていて
拭いたり綺麗にしていた……そういうH10。
もうそうやって大切に持つ事がつらいのだ。
あのMBなら……まだ応用ができる……かも?
改めて詰めれば……と思ったりしたけれどもう限界臭いわ。
箱が……うまく入れているから……隙間もマジで見事にないね。
少しはあるが……もう、品を入れるなんて無理なスペースだろう。

てか、あのブーメランとテンガロンハット。
あの帽子は友に押し付けられるように買い。
ブーメランはなんとなく自分が買った品だ。
後に公園でブーメランを投げたりしていたが……。
だが……まぁいい歳こいてやめておこう。
あのブーメランはヘタに詰めると折れる可能性が高い。
つーか……もうこれいれなくでよくね?
そうかも……。
まぁ……折角だからいれようか。

あと……その箱の大きさが足りない問題の解消として
あの……文具の類を入れている箱をやや小さくする事にしてみる。
今回というか……昨日か。
届いたあのバッファローのSFC型のコントローラ。
アレの入っていた箱……アレを入れると丁度……あれに
移し変えると丁度いいのでは?と思って移してみた。
その結果だが……お見事と言えるくらいに丁度良かった。
他の箱は……もう品をみっちり詰めたからな……。
……あとはこの箱に……小さい小物でも集めて入れれば
……もうまんぱんかなぁ。
ああ……思えば長かった。
色々な品を集めたし……。
あと……親のナイフ関連。
アレどうせ使ってないだろ。
つーかあのナイフは親に自分がプレゼントとして与えた品なのだが……。
でも、ああいうナイフというのは使うには持った無さ過ぎて
どうも……そういう持っているだけの品……になる部分がある。
元は4000円近くした品なのだけどな。
3600円くらいだったか。
もう……これもつめてしまおう。
自分の親へのプレゼントはそういう品を
もう処分するという事だ。
そういう価値があると言っても、そういう品を持っておく事……。
その自分への負担を思えば……いいものだろうさ。
捨てるには勿体無いからな。
せいぜい、再利用して欲しいものだ。
サバゲーとかする奴とかなら喜んだりするだろうかなぁ……。
他に……親のもっていた10特ナイフが二つ。
そういえば……他にも確か500円くらいの品じゃないかな?
そういうナイフが……そういうナイフを発見した。

あと……そうそう。
こうやって掃除をしていて非常に嬉しかったことがある。
あの……原付のタンクの鍵。
二つもっていた筈なのだが一つどこにいったのかわからなかったのだ。
それが出てきた。
こんな所にあったのか……。
これで、タンクの鍵二つとエンジンの鍵二つで……
予備もあるという豪華さだ。
……普通ならエンジンの鍵とタンクの鍵は同じ穴なのだけど
自分の原付は鍵穴を盗まれかけてこじられて破壊されて動かなくなっているのだ。
まぁ、それを親が穴を注文して違う品を持ってきたという事だが……。
親には色々としてもらっているわねぇ。
今思えば、もう店にでも……修理に出せば
同じ鍵穴でまた前みたいにやってくれた……かと思ったりするんだけどな。
親……そのあたり馬鹿なのだよなぁ。
まぁいいさ。
別に鍵が二本というと確かに鬱陶しい部分あるが……。
鍵をたまに間違えるし。
シリンダーを間違えて鍵を入れてしまって
シリンダーが悪くならないか心配でたまらなくなる。

てか……ナイフにかなり汚れがこびりついている。
水で……ジェットでビュー!で落とせるか?
と思ったのだが……。
落とせないね。
こりゃ……かなりしつこい汚れみたいだ。
だが……その前に……。
このナイフは使うと思うが物凄く硬い。
ナイフとかそういうのが出てこないぞ全然。
その部分は……ドライバで引き出したけど
自分が実際に使う場合、それだけ力をいちいち入れるのか?と思うと……。
今回処分してしまったがよくね?と思ったりした。
どうせ、もう……こういうナイフはなんとなく飾りみたいに思ったりしていたけど……。
いや、でも……あのペンチ。
あれを最近よく使っているのだけどかなり便利なのが……なんかわかってきた。
色々とついてるからな……。
小さい小型のペンチか……。
小さい鉄の板がついてると……。
なんつーか……これを持つと思う。
自分が……そういう品を覚えておくこと。
このナイフには何がついているとかこれがついているとか……。
そういうのを覚えてないとこのナイフを使う機会もないのだ。
ヤスリに、カンキリに……。
あとよくわからない部分もあるが……。
改めて、これを見ておくべきかな。引き出して。
そうすれば……そうやって覚えておけば
自分はこれを使って色々と工作とかできるようになるだろうなーとな。
そう思ったりしたのだ。


あと……あのPS2のコンローラ。
洗っておいた。
てか……スタートボタンがややききが悪くなっていたがどうせ間に
ゴミとか……溶けた部分が邪魔してるんだろう。
その部分を洗う目的でも……。
それに、隙間に畳のカスみたいなのが入り込んでしまっている。
それも……洗って掃除だ。
あと……さらに。
ボタンとかと本体の間の部分とか。
あそこの部分はプラスチックが摩擦で粉が吹いていたりする。
あそこを綺麗にして……さらに油を塗っておいた。
これで……粉を吹きにくくなり
長持ちというか……よくなるんじゃないか。
で……乾かしていたのを回収して組み立てた。
動作も確認。
二つ同じような型番の色違いがあるが
どっちかが壊れたとして……部品とりとして持っておいたりすればいいんじゃないか。

次にやるのは……。
あのナイフの掃除と油さし……いや。
油をさして、それでも硬い……硬すぎるのであればどうしようもないだろう……。リサイクルに出してしまおう。
よくみる十字のマークがついているから大手メーカーの品かと思うが
だが使えないのでは潰してしまうほうがいいだろうよ。

……他……。
家を色々と漁る。
一体だれが買ったのか……。
金属の猫の像を発見。
二歩足で立っていて、前足にオワンというかボウルというか……トレイだ!
アレを持っている。
そのトレイに小物とかを乗せれるというのが夢が広がる。
だが……。こういう飾り物もいらないだろう。
てか……飾られていたのだろうけれど
奥に落ち込んでいた。
もう……誰もみずに日も当たらないのであれば
こうやって……出してしまおう。
誰か必要とする人が買うか……それとも潰されて金属になるか だな。

相変わらずあのコントローラの処遇に……悩む。
だが……とりあえず、アレでも問題ないよな。
自分も……餓鬼なんかなぁ。つい……いや
色々と考えて……それだけ良いといわれている品ならばいいのかも?と思って
買ったんだけどね。
……でも……確かにいいと思うところ多い。
あと……家にSFCのコントローラとかいまだにあるのだが
そういうのを部品取りとして修理する事ができるよね。


他……。
あの100均で買ったマイナスドライバ。
改めて形を矯正しようと見たのだが……。
だが、思った以上に一回目の矯正で直った……というか
よくなったみたいだな。
手を入れるところもなさそうだ。
いくらライトで見ても綺麗なモノ。


あと……他にさらに詰める品はないか?と探してみた。
てか……自分シャーペン多すぎだろう。
……あのBOXYの500円のがお気に入り。
アレ三本持っている。
……つーか……確か前に三本……。
1500円分かった覚えがあるのだが
一本どこいったんだろうな……探せばあると思うのだけど?
それに……グラフレットにグラフギア。
グラギ1000もある。
あとメーカーのいまいち思い出せない製図シャーペンが二本……。
あと、白のカラーフライトも持っている。
これも使いやすくていいシャーペンだ。
これはいまだにトライアルでも売ってある。
……てかこういうシャーペンの類。
売ってしまえばどうよ?
いやリサイクルに出せば?
……思うが……そうやって……。
シャーペンとか一本を大切に使っていけばいいのだ。
思えば、いままでかなりのシャーペンを破壊してきたものだが……。
いやかなりの数を買ってきた。
どうせ壊れるだろうみたいに。
……大切に使っていけば壊れないのになぁ。
それに気がついた。
自分はそういうモノをもっと大切にするべきなのだ。
それがわかった。
そうすれば、無駄に金を使う必要もなくなる。
……寧ろ、自分は新しいペンが欲しいがために
そうやって大事にしなかったのかもしれないけどね。
……あの小さいリュックに入れたペン。
アレを回収しておこう。
500円のお気に入りだが、ああいうのに入れてもし踏まれた壊れてしまう。
……ああいう所には安いボールペンを入れておこう。
女に声かける時にでも、アレにそういうアドレスとかを書くんだ!
あと……そうだな。
だが……どれもこれも大切にもっておくというのは……。
つらいなぁ。
てか……自分はいつか絵もかけるなら描きたい!程度に思ったりしている。
自分なら独学でやっていけるさ。
……だが、その時に……そういう品……品物。
やはりペンとか……持っておくほうがよくね?とか。
だが……ファイアーエムブレムでああいう台詞があった。
鉄の斧で壁を壊してみせよ!と。
要するに……道具に拘る暇があれば自分の腕を鍛えろ!と
そういう風に言いたいのだ。
なんつーか……いや違うか。
道具に迷うような態度を捨てろとそういいたいのか。
まぁ……。
やはり道具は……いるとは思うが……自分は流石に多すぎるだろう。
それに……落ち着いて考えれば……。
シャーペンも……どれがいいコレがいいといったとしても
慣れればどれもそう変わらないと思うけど?
グラギ500はやたらと先が重い。
これを好んでいる人がいるのかいないのか。
だが……絶対にそれが必要か?と言えば……。別にそういうのは
……まぁ……信じる人によるのではないかな?とね。
もし……鉄板的に必要だ!と言えるような事で……理性的な判断であるならば
これはもっとあちこちで売られたり……。
てかネットでそういう風に言われている事だろう。
ネットで……そういう絵に適したシャーペンとかで調べたのだ。
するとS3とか……あのPILOTのS3とか……あとグラギ500とか出てきた。
だが、そのペンじゃないと書けないなんて事はないんじゃ?
いわゆる……迷信というか……信仰的な……部分あると思う。
いや、それだけとも思わないが……。
だが……シャーペンとか持っていてもそう枠を食うワケでもないし……。
だからと言って自分がこのまま持っておくのか?というと……ううむ。
でも、あまり持っていても仕方が無い部分はあるよなぁ。
やはりグラギ500は持っておこうか?
製図はしないにしても……。
確かに、言われるようにいいといわれる部分あるのかもしれない。
どうせ、そう場所とるワケでもないし……。
シャーペンケースみたいなのあるといいよな。
てか……自分は白の筆箱を持っていた筈だ。
あれは一体どこへ行ったのだろう?
……カラーフライト……どうしよう。
持っていてもいいような悪いような。
……だが……ペンとか持っていても枠をそう食うワケでもないし……。
いや、でも……自分が……そういうのを持っていると
そういうのにいちいち気をとられていく事になる。
出来るならば品は持たない方がいいとも思う部分ある。
まぁ……とりあえず、また買おうとは到底思わないね。
カラーフライトで文句と言えば、尻の部分のケシゴムが非常に汚く変色していってる事だ。
あーあ……この辺り普通のケシゴムならいいのにねぇ。
いや普通のプラの尻ならば。


さて……マグライトもいれてみる?
あのsanwaのコントローラは?
ううむ。
アレコレと入れるか出すか……物凄く迷いまくった。
特にあのsanwaのパッドは何回出して、そして入れただろうか。
何回も出したり入れたりしたが……だがあれは持っておこうか。
まだ使えるし……それにボタンがないからリユースとかいうのも
難しそうな品だし……。
何回捨てようかと思った品だけどな。
油でも差してやるか?
……ソリテールのマグライトも売れない可能性が高い。
だが……一応1500円以上だし、それにamazonでも売ってある。
……発売から五年経過?
それとも、買ってから五年経過?
いやだが……。
だよなぁ。
どっちにしろ詐欺みたいになるかも……。
でも、法律っていうのは……まぁそういうのも人の気持ちが作ったものだよな。

んで……。他には……。
あのグラギどうしよう。
入れようかと……あのカラーフライトを入れて……あれは手元に持っておくか?
確かに……重いが……そういう特殊なペンとして持っておくと……あれはいいかも?
しれない。
だが……。
ううむ、持っていて一体どれだけ役に立つというのだろうか……。
てか製図ペン……いっぱい持ってるよね……。
いや……しかし……自分がこの先そういうシャーペンをもう買わないで……。
ずっと買う事をせずに大切に使っていく事を思えば……。
これくらいはもっていてもいいかも?
そうかもしれないね。
思えば……そうなのだ。
自分は物を全然大切に使ってこなかった。
だが……物だって別に年数が経過するから壊れるのではなくて
自分が……なんか大切にしなかったから……原因があるから壊れるのだよな。
……それで言うとPCパーツというのも……そういう原因があるから壊れるという
事なのだろうが……。
それはそういう部品の劣化か、それとも……ホコリとか虫とか
そういう原因があっての事なのだろうか?
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]