生活
明らかに、最近寒くなってきた。
もう、九月。夏も終わり秋の季節か?
でも、春夏秋冬の区別の日知らないしなぁ・・・。
なんとなく、普段やっている事が大雑把に思えてきた・・・。
確かに、もうちょっと細かくやる必要がある。
創作に関して、ちと基礎の基礎をさらに固めるべきか。
オナ禁して元気も大分出てきたし・・・。
東方EX
やはり、高速移動の時に繊細に動こうとすると、弱冠ズレがある。
細かい動きが必要な部分は良いキーボードがかなり欲しい。
クリアは別に出来るとは思うし、実際にやってきたが・・・。
生活
気が狂いそうになる・・・。
飯食っている時に大音量でTVを付ける親
何かいったら逆ギレを確実にしてくるだけなので
我慢しているが、こいつはもう、
殺すとか、そんな生ぬるい方法とかではなくて
拷問とかにかけまくって苛め抜いた挙句に殺してやりたい
そんな事はしないけど・・・。時代とかが違えば
本当にやっているんでないか?自分
憂さ
ウハハハh-!!!
ぶっ殺す殺す殺すこころすううへへへうえふえふぁfじゃw
許さぬゆるさねぇああああああふぁ
うげげげぐげえええあdふぁdf
うひひひははははあほほおはhだfsd
きるゆー!ころしてやるー!!!
left 4deadククク・・・。
あlsdfjふぁ
ぬっころすぬっころすぬっころしてやる
せいぜいおびえながら死ぬがいいさ!
自分
極端で凄く特殊
代で続いてきた糞ったれな
思い込みの果てに、進んでしまったここは地獄
よかった地獄、とても糞ったれで
誰かに代わってもらいたい地獄
体験入学でもいいぜ地獄
あの糞親に一番あじ合わせてやりたいが
人間以外の生物に何をやっても無駄だろう
虫を苛める事も虚しいって事と同じ。
ネット
ネットがしたい・・・。
もうそろそろ、ネットに触れないという日が二週間目に突入する。
ウゲゲゲゲグゲゲゲゲ・・・。
吐きそう。レッツリバース!!!ゲロゲロゲロ・・・。
生活
軽く胸が痛い。
なんというか、結構体格が大きくなってきたのに、
長い間、うつ伏せで寝たりするから・・・。
あー・・・。
だって、ソファーって狭いから、寝返りうてないのよ・・・。
寝返りうちたいー。
このせいで胸骨骨折とか言ったらどうしよう・・・。
げひゃー。
ご飯が炊かれていなかった。
これは、自分のシカトに対する、地味な嫌がらせか?畜生。
自分がストレスの発散先になってえらく調子が悪そうだな?おい。
お前が天秤にかけた事、それ自体に後悔でもしてろ
もう全てが遅いけどな。
いまさら、ネットが復旧しようが貴様にはもう、
俺は、自分は、死ぬまで無視し続ける。貴様のその手にはもう乗らない。
独り死んでいくがいいさ。それがお前がいままでやってきた事への
一つの復讐だ。
せいぜい、苦しみながら死んでいくがいい。
寝ている間にも色々と思ったり考えたりしているんだろうけれど
だって、おきていても何かを考えたり思ったりした記憶は確かにあるから。
だから、今ある意識がそれの阻害になっているという事か?
それとも、思い出す事が出来ないくらい繊細で一瞬の出来事だった?
睡眠を六時間くらいして、それで思い出す事も出来なかった?
Ysオリジン
あれから、今度はトール編ベリーイージーをクリアした。
でも、これ三時間くらいで全クリしたぞ?速い・・・。
lv上げの手間とか、ボスに時間を取られるのも嫌なのでベリーイージー
今回は、ちょっと理解というか、難しい感じのするトール編の背景とかを
ちょっと理解する事が目的。
前のプレイだけではちょっとわからん。
そして面白い事がいくつか解った。
前は、黒真珠の破壊ではなく魔の根源が破壊の目的だと勘違いしていたのかと思っていたけど
違った。黒真珠の破壊で合っている。
そして、ダレスとの約束は、生涯になる魔物は殺してもいい。
女神の確保が最優先。で、事が終わったら、イースの大陸から手を引いて
女神も解放するという事。
ここからも、確かに、フィーナが捕まった時もフィーナの身の安全を相当優先させているなぁと
思った。
あと、レアとの会話。
レアとの会話は、女神の頭がかなりキレるのと、トールも飲み込みが早いという事か
裏も多いし、何を言っているのかサパーリわからん。
という部分が多かったけど、今回でほぼ解った。まだ妙な危うい部分があるけれど。
まず、レアが友達だと言ったのは嘘だったのか・・・。
とか言った演技にコロっと騙されて、君の事を思って・・・。とか本音みたいなのが出ていた。
これは、地上に残った理由の一つとして、やっぱり大きな位置にレアがいたんだなぁという事。
それと、どうも、他の探索隊メンバーの割りと、レアとの関係は周知の事実だったという事。
サルモン神殿から離れたくないだけじゃない?とか言われているし。
あと、黒真珠の力で神殿が浮いているという事だったけど、
それ、破壊したら神殿落ちるんじゃね?と思うけど、これは、
まだ裏設定があるという事なのか?それとも、そこまで女神の事しか考えてないという事?
あと、闇の因子というのを持っていると、敵を倒すとその力を奪う事が出来る様子?
今更と言えば今更だけど、他の奴らも出来ると考えるなら、キシュガルはやはり
サウルの力を奪ったという事なのか・・・。
魔力。という、現実には無い、仮想の、シックスセンスな力があるのは間違いが無い。
しかし、後々、闇の因子のユーゴを半端者のトールがよく倒せたもの・・・。
後半は、かなりトール俺TUEEEEE!!!する話。そうでないとお話になりませんわ。と
いう感じなのかもしれない。
祭壇に神具が祭られているのは、どうも、アレから力を奪っているらしい。
トール編で判明。というか、このゲームトール編しないとわけわかめな部分が多すぎる。
あと、レアがトールを引っ掛けている部分があるけど、
トールを殺したくはありませんから。の部分。見事に引っかかるトールはなんというか・・・。
女神レアは流石女神というべきか。
この部分からも自分を犠牲にしてでも黒真珠を破壊しようと・・・。
でも、これって、本当に神殿はどうなるのか?によっては、トールへの見方が全然変わる。
及ばぬ女神に恋焦がれた男のトンでもない計画。
か、敵に落ちて尚意志を失わずに自分を犠牲にして大陸を救おうとした英雄。
おいおい、どっちなんだよ?前者の方が有り得そうだけど、そうは思いたくない。
前者ならかなり痛い男だがトール・・・。
実際、女神は見事な美人だが・・・。
あと、女神と言うとかなり人と離れていそうだけど、会話を見ると別に
割と普通。洞察とか、その辺りの考えが恐ろしく鋭いけど、
イースには女神とかに対して独特の設定があるという事なんだろうなぁ。
現実にあるような、全てを見通す超越者みたいな感じでは無い。
特別な力を持ってしまった人?といった感じ。
私の思いに気が付かないフリをしていたクセに・・・!
の部分からも、流石トールというか・・・。秩序の女神というべきか・・・。
お前らもっと早くに結婚でもしてりゃー良かったのに・・・。
最初、一枚絵の部分で幼き神とか自分の事を言っているけど、本当に、
幼いんだろうなぁ・・・。でも、トールが自分の何十倍も生きている。
とか言っていたし、数百歳はあるんだろうか・・・。
あと・・・。
トールの黒真珠の破壊の策以外の事。これが原因か。という感じだけど
もし、闇の根源をなんとかする方法があるならなぜ、もっと早く封印していなかった?
だったか・・・?
なるほど・・・。要するに、女神は後々、平然と永い眠りに付く。と言っているけど
それは、平静装っているだけで、実際には非常ーに、何か嫌な事、良い事では無くて、
女神の我侭でここまで自体が悪化したという事すら有り得るという事か・・・。
でも、本人達も割りと普通の思考回路持っているし・・・。
まぁ、長生きしているだけあって、相手を引っ掛けたり演技したりする事から
物凄くキレるという感じ、創作で、誰かが作ったという事だけど、凄くこの自然なやり取り
、作った奴は一体何歳だよ・・・?この小賢しさはさすが長生きは伊達にしてねぇなぁと
いった感じ・・・。
トールは、女神は何か封印する手段があったとしても本人達が避けているので
それを自分が犠牲になってやろうとしていたという事も、有り得るかもしれない。
女神とか色々な過去の事、設定があるんだろうけど、多すぎて全体把握できませぬ・・・。
ただ、ダレスとフィーナの会話から、箱を開けた種族?ナピシュテムの箱
ええい。あのハコの漢字が出てこない。もっとかっこいい形の漢字だったのだけど・・・。
ナピシュテムのハコとかなり繋がりがあるんだろうなぁと思うのだが・・・。
実際、イースwikiでは、そういう順番でストーリーが繋がっていると、
自分はその繋がっている話でゲームを入手したのだし・・・。
トール編。
やっぱり、はっきりと後々、女神だろうと知った事か、と開き直るまでは言わないけど
それまでも女神レアがトールの色々な行動の理由になっていた事はかなり間違いが無い。
レアの方もまんざらじゃない様子だったし・・・。
それにしても、トールの自分で言っているけど半端さは凄い。
魔法使いになれず、騎士としても死ねず、敵として心を入れ替える事も出来ず、
挙句、女神に告白とも言える事まで言ったのにも関わらず、女神に一直線で進んでいったのにも
関わらず、女神には逃げられる・・・。なんというか、他のゲームなら確実に女神をGET
している所だが・・・。流石ファルコム。まぁ、ここで女神をGETしてしまったなら
Ⅰ Ⅱとのズレが出来てしまう。そういうわけにもいかないのだろうけれど・・・。
でも、それでも、割となんとかやっていっているトールは、強靭な意志
頑迷な意志に優れている。と敵に褒められるだけはある。
本を書くとか言っているし、この本が、Ⅰ Ⅱで出てきたあの本なのか。
しかし、こういう意志があるからこそ、本を書けるという・・・。創作に当たるっていうのは
そりゃ、意志がかなり必要とか思ったりするし、自分も、そういえば
専門学校で意志が強いとか胆が据わっているとか言われたが・・・。
うーん。俺とトールって似ているなぁ。とか。
いやいや、でもトールすげえなぁおい。頑迷。
その字の意味が気になる。ネットが使えるならさっさと検索するが、無いので
その内、辞書で調べてみよう。意味を。
鬱憤
糞親めいきなり抱き付いてくるな。
気持ち悪ぃ。
Ysオリジン
自分もなかなかの物好き・・・。
レアの言葉の一つ。
トールと会話をしていたけど、その中で、ずるいです。
と言われた部分があった。
それは、相談に乗ると言われて、相談に乗ってもらって、不安な部分がある事を言って、
すると、半人前呼ばわりされる事になる。
ズバっと。ここまで遠慮の無い言い方も無い・・・。
で、それも友人の役目だと言ったトールに。ずるい。と一言。
トールは、ヘ・・・。と理解不能だったようだが・・・。
俺にもわからねー!!!
解釈をして見ると、相談に乗ってくれるという事なので、
普段、立場とかがあるし、弱みみたいなのを出すわけにはいかないので
そういうのは出さなかったけど、ポロっと弱みを出した。
すると、その弱みに付け込むようにして見事にズバっと言ってきたわけだ。
後後、別の会話で半人前の私が出来るか不安。とか。
トールに物凄く根に持っている事を言って、サラっとトールは流しているが・・・。
トールは何考えているのか解らないけど、それでもかなり洞察眼みたいなのはあると思う。
根に持っている事も解るみたいだし、でもレアのが上。
なので騙されたりカマかけられたりしているが・・・。
それにしても、ちょっとした会話がすごーく細かい。
結局、感覚的には何がズルいのか解るけど、それを言葉として説明してみろ。
となると難しい。説明っていうのは、例を作ったりするくらい理解していないと出来ない。
さっき書いたのは感覚的な事で説明にはなってねーよ。
糞ー。
この会話のやりとりが見たかったので、ハードのセーブデータ。それの水獄2。
そこから、わざわざボスまで倒して見てやった。
このゲーム。音楽のミュージックギャラリーとかCGギャラリーとかあったらいいのに・・・。
折角、EXディスクとか供えたのに意味ねー。でも、音楽はファイルの中に入っていたかな・・・?
音楽はファイルの中に入っているので、これはサントラいらねーな。
でも、他のファイルは独特の形式で圧縮されているので開くのは無理臭い。ネットが無い今は尚更。
音楽。
全体的に、激しい曲ばっかり。戦闘ゲーだからなぁ・・・。
でも、段々盛り上がっていくのが凄くいい。特に魔核の曲がオペラみたいな声入りで
凄く最高。雰囲気出すぎ。
でも、1 2 のOPにはやはり、劣る。オリジンのOPは割と普通。
アニメ塗りのキャラがちょこちょこ出てきたりするけど、この辺りは1 2の方が圧倒的に凄い。
今、思い出しても1 2は凄かった。アレ、オーケストラアレンジと正式サントラの二つ買ったし。
目的の音楽はタイトルは忘れたけど、どうも、有名らしいが・・・。
ⅡのOPの曲だったはず。リリアが振り返るシーンが凄く印象的。
あのリリアはアニメ塗りでも無い、丁寧な一枚絵が動いているみたいで、物凄く手間かけているなぁという印象。
あれは凄い。あのシーンがエロゲーの先駆者とか・・・。でも痩せすぎだろ。と。
まぁ、病気だって事が解るけど。
あの曲は盛り上がりすぎる。1の方と込みでは無かっただろうか?違ったか。
2は何故あそこまでいいのか知らないけど・・・。
今でも口笛で口ずさむ事が出来る。物凄く人に聞かせてやりたい・・・。
が。テキストで音楽を表現するとなると楽譜になるんだろうしなぁ・・・。
チャーチャラララーラーララ。とか言っても意味解らんからなぁ・・・。
編曲してHPで聞くの自由で公開しているHPがあったし
是非聞いてみてもらいたい。寧ろ聞いて欲しい。
あれを共有出来る野郎が欲しい・・・。
いや、まぁ、ね。ストレスの発散先が欲しいというだけなんだけどね。
いやねぇ・・・。
GOM Player
物凄く使い易い、メディアプレイヤー。
動画を見るのに特化している気がするけど、OGGとかの音楽ファイルも聞けるし、
これ一つがあったらまず、大抵の動画とか音楽を楽しむ事が出来る。
逆に、いままでこれに対応してない動画は知らない。
この性能で無料はちょっとおかしい。韓国産。だったかな?
兄がHAKOBAKOプレイヤーとか使っていたりしたが・・・。
そのHAKOBAKOの継承プレイヤーがGOM Playerみたいな感じらしい。
GOM Playerの使い方は普通と同じだけど、ちょっと色々と設定をした方がいい。
何故なら、これはちょっとした広告が表示される。
それはデフォルトのスキンなら表示されるので、別のスキンに変更をしたら出てこない。
気になる奴だけ、広告を見せようっていう魂胆かな?
他に、実際は知らないけどウイルスのような、スパイウェアのような活動もしているとかなんとか
確かに、ここまでの性能で何も無いというのもおかしい気は確かにする。
一応、ファイアーウォールを入れておいて、何か情報を発信していないか確認はした
方がいいかもしれない。
それと、広告だけど、他にも何か非表示にする方法があった。
それは、エディタでプログラムを改ざんする必要がある。
どこかのサイトで解説しているのでそれを見たらいい。
憶えて無いしね。見ながらやったし。
憂さ
最近いい事なかったから。お祝いお祝いよー!!!
ゆかりーん!!!
親が何かある毎に人の名前を読んでくる
糞うざい。
もっと徹底して無視するべきだな。
それに、こっちが用を言わない事をいい事に
好き勝手言ってきやがる糞親
この野郎も徹底して無視するべきかもしれないが・・・。
今はまだ、利用出来るだけして止めた方がいい。
時を待つとしか・・・。
畜生ー!!!
Ysフェルガナ
Ysのナピシュテムの方からやろうとしたけど、ファイルが壊れている・・・。orz
動作確認してなかったし、フェルガナが動いたし、壊れている事は無いだろうとか
タカを括っていたらこの様・・・。
まさか、壊れているとは・・・。ナピシュテムはプレイ無理っぽい。
仕方なく、フェルガナをやってみる。
やはりと言うべきか、アドルは見事に無口。無口。没個性。
個人的に、オリジンみたいにべらべらと喋り捲る方が好きなんだが・・・。
それに、無駄に依頼を断る事も出来るのが一体・・・。
勿論、断っても意味は無い。受けないと進めない。
なんとなく、地形は覚えた部分まで、で、最初、坑道でボスと戦う所まで・・・。
それにしても、オリジンをやっていても思ったのだが会話を飛ばせないとは痛い。
オリジンは戦闘とか、操作以外で会話とかイベントのシーンが糞長すぎる。
最初、ドギの舟を降りているアドル。
オリジンとは違って、こっちは普通の自然の中が舞台。塔では無い。
で、即効で魔物らしき声が聞こえて、そっちに突撃するアドル。
残されたドギも魔物に襲われているが・・・。体格的に、ドギの方が強そうだが
結構慌てている・・・。平然と来る辺り、特に問題は無かったみたいだが。
で、エレナ。
少女が襲われている所を助けるアドル、主人公の鏡。でも、アドル自体、
かなり少年なのでエレナと年の差無いんじゃない?でも強い。
あっさり犬の魔物を撃破。
お礼を言ってくるが、その後、ドギ到着。
ドギは凄く江戸っ子な感じで大丈夫かい?とか言ってくるが、
それに、エレナはどうもドギの知り合いらしい。
喋り方が流石幼馴染と言った感じ。ドギは気が付かなかった辺り、
すっかり女の体になってしまったという事か・・・。エロいなぁ。
そういう地味なエロさに色々と突っ込みを入れたくなる。
で、そのまま街に招待される。
街の門番のおっさんもドギの知り合い、その中、宿屋もドギの知り合い。
ドギ人気者と言うか、何というか・・・。凄い故郷だな。
師匠の元に事情を聞いてくるとか言って離れるドギ。
とりあえず、街外れのエレナの家を訪ねる。
でも、街外れってどこよ?街の外ではなく、
街の中の左上、凄く隅っこにあるぞ・・・。
会話の内容、兄もいるらしいけど、兄は途中のイベントシーンに出てきた騎士装束の野郎だろう。
いくらなんでも顔がそっくりすぎです。
この顔と同じ顔をした奴が宿屋のシェフにいるけど、これって同じ顔の使い回しじゃねーのか?
兄弟か?
その他、主人公以外の街の人は結構良く喋るし、顔グラも付いている。凝っている。
でも、どちらかと言うとアドルを見て見たいのだが・・・。
そういえば、オリジンのアドルは凄く顔がおかしい。少年というより・・・。
なんか、ベビーフェイス過ぎて萎える顔。
街は小奇麗な感じだけど、ごちゃごちゃしている。そして、相変わらず無口なアドル・・・。
エレナと話すと、やはり予想通り、兄は行方不明との事。
で、行く所が無くなった!!!
街を右下に行くとイベント発生。
鉱山で魔物が出現したとの事。
これは、アドルが突撃するという事だな。
そしてやはり、アドルが依頼を受けるという事。
途中、何かの鉱石で装備を鍛えるとか言われて、鍛冶屋で鍛える事になる。
この鉱石、クレリアとは関係が無いのだろうか?色とか似ているが・・・。
しかし、舞台がイースで無いのにタイトルがイースって一体・・・。
あまりにも王道っぽいストーリーで少し萎えるのだが・・・。
最初、魔物が出る前に街の外を出ても魔物はいない。
でも、依頼を受けてからだと続々と出現してくる。アドルはブーストを使うと
攻撃速度が物凄く上がる。でも、持続時間は物凄く短い感じ。
出現した敵は犬と花。鉱山内部は蜂とゴブリン?あと蜘蛛。どいつもノーマルだからか
弱い。倉庫と言われる場所につくとシューティングまっさかりなボスと戦う事になる。
このボス戦が非常にきつい。
恐らく、lvが足りていない・・・。基本的に、シールドは破壊するのは無理みたいで、
切れる瞬間で攻撃を叩きこむしか無い様子。
それにしても、威力高いし・・・。面倒なのでここで止めてしまった。
やる気が出ない・・・。東方でもしようかな。
このボス、もう見るからに悪役って所が何とも・・・。
オリジンの結構深いキャラクタの動き回るほうが好み。
東方妖々夢Luna
大分前はやっていたけど最近やってなかったのでチャレンジ
すると、見事に全然回避が出来ない。
これは凄い。
何故、ここまで回避が出来なくなったのだろうか?
明らかに、以前は覚えていた場所で回避が出来なくなっている。
なんか、おかしい。単純に回避の仕方自体忘れたから、でも、
思い出そうと思えば、思い出す事も出来るような気がするし・・・。
いや、思い出せる。ただ、思い出す。時間が必要になるのか明らかか・・・。
ちょっと前は星をやっていたけど、感想として、やっぱり同じような感じだなぁという印象。
ただ、星とかより気合避けする所が多いような・・・?
Lunaをやっているからそう思うのか。東方製作者も年食ったから気合避けが難しくなってきたという事か・・・?
気のせいか。
今回、パターン化したと言える部分は相変わらず少ない。
ただ、思った事としては、レティのテーブルターニング、いっつも、中央をギリギリで回避をしているけど、
あまりにもギリギリすぎて安定しない、これは気合とか根性と言うより、
キーボード自体、そこまで繊細な操作をしていくと、誤差が出てくるので、あまり細かい
避けはしない方がいい。
それと、高速移動で細かい操作をする事はやはり出来ない。せいぜい、最小単位として
自機の当たり判定一個分くらい。
ただ、それでも高速で移動をする時は連打のようなやり方で移動をする方がいい。
つーか。高速移動で回避はするにも限度がある。
キャラ絵とか見ると、やっぱり星とかのがいいなぁと思う。
でも、こっちのこのわけの解らない絵もやっぱり捨てがたい。
今回、ちょっと前にフェルガナやったりして、ちょっと疲れたので休憩してから再チャレンジする
事にする。
糞親
親がいちいち人の髭が可愛いとか云々とか・・・。
構ってやったら喜ぶだけだし、無視と放置が
一番なんだろうけど、糞うるせえ。
こいつの半径1mにも近寄りたくねーのに。
糞ー。
悔しいー。
一体、どうしてくれようか・・・。
そうだ。視界に入ったらとにかく近寄らないようにわざと道を変えていこう。
それがいい。
とにかく、この糞親は近寄ってはいけない。それが一番。
それにしても、まだ悔しい。
いきなり、人の髭のぴろぴろ髭が可愛いねー。
とかこいつマジで糞うるせえ。こいつに何言っても喜ぶ糞ったれだし。
只管近寄らないようにするしか方法が無い。
何か言い返したら、それこそ、こいつの思い壷になってしまう。
もう、その手には乗らない。
東方妖Luna
久しぶりにやると難しいが、しかし、前よりもパターンを構築する思考は冴えていると思う。
プレイヤースキルが大分上がってきている。
まず、詰む所。そういう場所を意識してプレイをしていく。
この時は残機体を増やして、コンティニュー回数も増やしまくる。
それと、回避の仕方とかも考えながらやるので、所所で止まったりするし
回避をしなくなるけど、それはそれでOK。
1面では、テーブルターニングでよく詰む。
詰む場面は、三本目のレーザー。
こいつに当たったり、回避して詰んだりする。
このレーザーをどういう風に回避するか・・・。
この後、中央以外は隙間の無い弾幕が来るのでこの辺りをしっかりとパターン化する。
それにしても、他の部分ではパターンを構築するような部分が無いというか・・・。
チルノは只管尻撃ちしか無いし、他の雑魚も当たる事が無いというか・・・。
2St
この辺りから雑魚の弾幕が激しくなってくる。
でも当たる事は大体無い。
相変わらず、ボス直前の雑魚は動かない事と、チョン避けの二通り。
それと、ちょん避けをしていて気が付いたけど、ちょん避けをしていて、
自機狙いなので確実に当たらないはずの弾にあたったりするのだが・・・?
これは、自機の判定か、敵の弾の判定が弱冠動いている事になる。
と思った。
けれど、今改めて考えると違う。弾の角度によって判定が少しは変わるのは当然の事・・・。
他に、中ボスは特に上げる事はなさそうだけど・・・。
ボスは結構厄介。
通常弾幕が少し難しい。密度がかなり高いのがある。
ただ、すぐに終わるけれど・・・。
それと、鳳凰。これは地味に困る。完全に固定っぽいので、位置を決めたらいいのだけど・・・。
でも決めにくい、決定的に隙間があるわけでも無いわけでも無いし、二回目か。
青の弾は一箇所空いている。それ以外はバラバラ。
これはもう、回避する位置を予め決めるのが良さそう。
星の緑UFOと同じで、横とかの文字の位置で覚える。
で、その位置で回避するようにしたらいい。
それと思った。
考えたら、橙は動いているのだから、それを追いかけて、追いかけられない所の弾幕を覚えたらいい事になる。
なる程。
橙ラストスペカ。
難しい。とりあえず、真正面より少しずれた位置をキープするようにしたら、
速い弾が飛んでこず、遅い弾に集中出来る。
ただ、それでも密度が高いので、細かいちょん避けになるとキーボードの限界が・・・。
繊細なのは弱冠、ちょっとおかしい所がある。
3St
この辺りから、雑魚が鬼畜になってくる。
最初から結構難しい。自機狙いで無い、バラ撒きもいるし、自機狙いもいるし、
かなり根性避けが必要になってくる。
それと、中ボスのアリスも結構難しい。独特の形状の弾幕。
中ボスが終わった後の雑魚が物凄く鬼畜。
硬い妖精が右左と出てくるのだが、こいつをしっかり倒さないと詰んでしまう。
でも、低速移動では間に合わないので高速でサクサクと移動をしていかないといけない。
前のプレイでは、5St中ボス妖夢の弾幕をいかに回避するか。
で拘って縛っていたけど、今回はまず、クリアを前提にプレイをしていく事にする。
クリアをしてから、それから縛りプレイに挑戦していくべきか・・・。
それに、大体は回避出来るようになったので、縛りはある程度達成された事になる。
だけど、問題としては・・・。やっぱり、長期戦になると凄く疲れるという事。
縛りになるとそれはよくある事。縛りで出来る奴はちょっと神すぎる・・・。
4St
プリバ。
雑魚が鬼畜。
最初の雑魚はちょん避けで回避可能。
ただ、いっつも悩むのが、青扇弾。
あれは、ちょん避けだと当たる臭い。
当たらない部分もあるけど、細かすぎて無理。
なので、もうちょっと動く事にする。
あの弾幕は、ちょっと動いた先のモウ一つ先の弾。そこにいい具合に隙間がある。
次のプレイではそこをキープしてやっていく事にする。
他の部分ではそこまで構築する部分は無いのだが・・・。
リリーも結構難しい。
大きく動くと長引くので、出来るだけチョン避けで回避するべき。
その場に長く留まる弾を撃ってくるので、これの対策は・・・。
少しづつ動いていくか。それとも、左右に撃たせて回避をするか。という方法になる。
リリーは中央に沸いてくるので、左右に撃たせるべき。
その後、紫とか青とかあるけど、撃ってくる角度もあるだし、ちょっと余裕を持って動くべき。
左から沸いてくる、強めの妖精は気合避けも要素がかなりでかい。
プリバ
強い。
通常弾幕でかなり鬼畜な弾幕がある。
これをいかに回避するか・・・。
左右から、速度の違う弾がくる。
これは予め、弾の位置から安置を即効で割り出さないといけないという事か・・・?
♪の出る弾幕。
このスペカ回避難しすぎる・・・。
出来る気がしなくなってくるが・・・。
かなり全方位から自機狙いでゆっくりの弾が飛んでくる。
ボスを狙わないといけないし・・・。
チョン避けではちょっと無理があるし・・・。
解らない。
生活
創作について独り考えていく
東方Lunaをクリアする、
糞親をなんとかする。
ただ独り、ネットも無いので相談相手も
言葉遊びの一つも出来ない。
かなり地獄すぎ。
意志が折れそう砕けそう。
それでも、なんとかやるしかないのか。
この記事にコメントする
PR
- ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記……
読む価値無いかもしれない
文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら
目当てのモノが見つかるかもしれない