忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲーム
ップwゲームなんて何の価値も無い。
やれやれ、糞だな。
とか思ってもだ、ダメだ。
ゲームがやりてー!!!
ゲームをやらせろ!!!
おあああああああああああああ!!!
はぁ……。疲れた。


生活
何故俺が一日に二回も頭を洗わないといけない?
いや、比喩とかじゃなくて……。
恨むなら自分の身体を恨むしか無い。
なぜ、ここまでふけがゴロゴロ出るんだろうか。
物凄く痒い。痒くてたまらないから
仕方が無く頭を洗うしか無い。
今の季節で二回洗わないといけないと言う事は
暖かくなったらさらに洗わないといけないのかもしれない。



修行
意味は無いけれど辞書で引いてみた。
まぁ、正しくする、みたいな意味らしい。
そういえば、愛と言う字を~辞書で引いたぞ~♪
とか言う歌を歌っていた娘がいたな。
文字通りモーニング娘とか言ってみたり……。
それはともかく、自分が考えたりしている事はやっぱり
修行と言うのがなかなかぴったりに思える。
こう、意識とか無意識とか精神とか、そういう精神系の言葉は
漠然とした意味は解っても、具体的に言うのは難しい
その当たりをより、はっきりと正しいといえるような
方向に改めて考え直すと言う事。
これは修行と言うのがぴったりに思える。
でも、これを考える事自体にあまり意味はなさそうだが。
まぁ、それはそれで良いか……。



疲労 創作的
考えてみる。疲労という定義自体があやふやであるのは
まぁ、仕方が無い。とりあえず、概要みたいな……。
んな部分さえわかってりゃ良かろうと思っておく事にしておく。
とりあえず、疲れきった時にやる行為としたら睡眠。
まぁ、昼寝とか本寝とか言いそうだけれど……。
昼寝と、普通に何時間も寝る事の差は何か?と言うと難しい気もするが?
差は無いように思えるが?
眠気があって寝た場合は数時間も、六時間とか九時間とか
長い時は12時間くらい寝る事もあったと思う。数字は漢字で打つのやめよう……。
で、それ以外に寝る時というと昼寝とか俗に言われる。
でも、昼寝はする人しない人とか言うし、まぁ
自分も、やる時はやるがやらない時はやらない。
で、どういう時に昼寝をするか、いや、昼寝をしてしまうか。
やはり疲労。
どうも、疲れ切ると寝てしまう様子。
まぁ、2、3時間くらいで起きるし眠気があったワケでは無い。
眠気から行う睡眠と疲労から取る睡眠は違うと言う風に考える。
で、疲労とは何か?と言う事。
ゲームでも、考える事やらがあまりにも多いと
疲れて寝てしまったりする事はある。
他、よく昼寝に繋がる事というと、この文
こういう文を書く事。これが物凄く疲れる。
まぁ、この文自体は今考えている事を書いていると言う部分はあまり無かったりする。
普段の生活の中で考えた事をストレス発散として書いていると言う事だろうか。
何故書くと言う事がこれほど疲れるのか?と言うと難しいと言うか……。
結構な速度でキーを打っているけれど、こういう風に手足を
動かしたりすると言うのが疲れると言う事だろうか。
まぁ、昔はキーを普通に打つ事自体で手一杯だったし
今は当たり前のように打てるが、当たり前のように打てるとしても
やはりつかれると言う事に代わりは無いと言う事か。
手足とか、身体は気によって動かしていると考えるが?
やはり気を消費すると、疲労によって寝てしまうと言う事か?
以前も同じような事を考えた。また同じ事を考えている。
まぁ、ちょっと違う部分から考える部分があったりする。
アンサガから思うのだが……。
こう、アンリミテッド:サガ。
減った体力は休憩する事によって回復する事が出来る。
でも、その回復率はキャラ毎に違う。
どっちかと言うと、いや、思いっきり馬鹿っぽいというか
阿呆っぽい奴の方が回復率がかなり高い。
逆に、かなり普段から気合の入っているような賢そうな奴は
物凄く回復率が低かったりする。
そういう、意識の持ち方。
普段から意識をしているのかいないとかで、違うと言う事か?
それと、気候。暑い、寒いの気候で回復率が変化する。
暑くても寒くても回復率は減る。それに抵抗するスキルみたいなのはあったりするが……。
そこがちょっと気になる。
ひょっとして、そういう暑いとか寒いとかそういう感覚を受けると言うだけでも
気を使い、疲れると言う事なのか?
いや、暑いとか寒いとか思ったりするのが、思うと言う事は
疲れると言う風に考えて良いのかだろうか。
で。普段の生活で思った事がある。
こう、頭が痒いで痒いで二回洗っているが……。
洗わないでいると、物凄く疲れて、すぐに寝てしまう。
でも、洗うとかなり目が覚める。こう、疲れが取れると言うか……。
そういう部分でも疲労になるのか?
そもそも、疲労とは何か?
う~ん。考えば考える程、こう、まだまだ考えが浅いと言うべきだろうか。
単純に、暑いから疲れる。寒いから疲れる。
それは、身体の温度が高いからとか低いからとか言う問題と言うよりか
その人がそういう風に思うから疲れると言う部分があるのじゃないのか?
では、思わないなら疲れないのか?何故、わざわざそんな事を思う?
しかし、思わないと言う事こそ出来ない。
それは、普段からもよく思う。腹が減っているのに
減っていないと思わない事が無い。
寒い時に思わないと言う事は滅多に無い。無いワケじゃないけど……。
でも、食欲が無いとか言う時は確かにあったりする。
食わないとやっていけないから、気持ち的に無理矢理にでも
食おうと思っている部分があるが、結構ツライのよね……。
疲れた……。
寝よう。

口噛み
口の中を結構強く噛んでしまったのか数日前。
で、今見事にその部分が腫れている。
こう、腫れた部分が歯にかなり当たっているのがよく解る。
注意しないとまた噛みそうで怖い。
まぁ、注意するしないの前に、痛いで飯が食いづらい。
余ほど妙な事をしない限りは大丈夫だろうけれど……。
ええい、痛い痛い。



生活
噛んだ口の中がいよいよ腫れている。
痛い事痛い事。
それにしても、これが原因で病院逝きとか言ったら嫌だな……。
まぁ、大丈夫だろうが……。
しばらく放置してりゃイイだろう。
それにしても、今の生活を振り返るとなかなか人間外な
生活を送っている気がする。
まぁ、単純にアレだわな。
家から出ない。こう、部屋と、それ以外の家の部分を
往復するだけみたいな……。
寝る!風呂!飯!トイレ!ゲーム!考える!書く!休憩!
割とそのくらいしかやってない。
まぁ、逆に言うと、外に出て何をする?と聞かれても困る所ではある。
外に出てもやる事も、意味も無いし……。
買出しと言っても必要なモノも無いしな。
その内、HDがどうせまた逝くだろうから、その時に備えて
中古HDでも漁った方が良いかもしれない。
アプライドに中古品の、いっつも品揃えが変わっているコーナーがあるが
恐らく、あの店は買い取りとかはしてないから
他の店とかから、ちょっとした訳ありの品を並べているのだろうと思う。
まぁ、確かに、箱とかが妙に汚い品もあったりする。
アウトレットとか言われる品だろうか。
あそこで買ったHDも一応は順調に……。
いや、あのHDは現在動いてないのか……。
でも、アプライドまで往復一時間くらい掛かるからな……。







オナ禁
久しぶりに日数を数えてみた。
どうも40日くらいは到達している。おいおい、何気に最高記録だな。
いっつも、自分で夢精の達人、夢精の天才、夢精の帝王とまで仇名を付けた自分が
ずっと夢精をこらえて起死回生している。
こらきしコンボ。ポケモンか……。
寝る前に疲れすぎない、酒を飲まないとか、色々と
傾向と対策を練っていったけど、どうも、空腹で寝ないと言うのが
一番大きいように思える。
最近は肉は食うは酒は飲むわでいままでの禁則やらを
軒並み無視しているが、空腹では寝ないと言う事
それだけは守っているが、とりあえず夢精には走っていない。
夢精に悩む哀れな孤男共に旋風を巻き起こすような新事実を発掘した
気分だな。
とりあえず、夢精の対策は空腹では寝ないと言う事で
QA。FAしておく事にする。

地震 PC対策
チリで地震があったとか。
他の所の数百倍の震度とかなんとか。
こう、被害にあった家とか見ると、地震によって
全部無くなったとか言っている。
まぁ、自分の家は……。地震が来ると怖いが……。
とりあえず、この文章は大真面目に命の次に大切になりそう。
アレだな。科学者とかが研究結果を命の次に大切にするのと同じ。
古畑さんの探偵モノのドラマでそういう事を言っていたが
いやいや、気持ちは解る。
日の目を見る事もなく消えるなんて事は恐ろしいにも程がある。
とりあえず、USBにログを作っておこう。
何かあってもUSBだけは持って逃げれるように……。
まぁ、それは考えすぎにしても、HDが逝く可能性を考えると
ちょこちょこログを取っておくべきだろう。
前に逝ったHDは幸い、少しの操作ならば受け付けてくれたけれど
次に逝くHDもそういう風に操作できるとは限らない。
早め早めにやっておこう。



オナ禁
久しぶりにエ●動画やら写真を見てみるが……。
こう、写真の方が想像力で逝けるというか。
動画は妄想を挟む所も無く、以外と言うか
前ははりきってシコっていたのに……。
う~ん。成長してしまったな……。
どっち道、シコる気も無いしオナ禁解除するつもりも無い。
その状態でエ●を見る事自体が結構苦痛になってしまうと言う……。




防寒
春と言ってもまだまだ寒い。
特に指と足が酷い寒さ。
足の方は散々ラバソとか言っていたが……。
足の方が冷える原因として、間違いなく汗が原因。
汗をかいて、その汗で汗が乾く事で温度がグングン下げられる。
良い効能と言うより激しく悪い。夏ならな……。
で、これに対して考えると以外と試した感じ
薄手の靴下の方が良さそうに思える。
厚手のモコモコとした奴だと物凄く汗を吸いやすい。
この辺りよく解らないが、厚手の靴下はすぐに汗で湿ってしまう。
皮膚から蒸発した水分がひっついているんだろうか?
薄手の方が汗を吸いにくいようなのだが?
で、ラバソとSKILLのインナーソックス。
ラバソの方が暖かいようだが、あまりにも暖かいと寧ろ暑くなる
で、汗をかいて逆に冷えてしまう。
暖かくも寒くも無い、以外とSKILLの方が良いのかもしれない。
しかし、これを履いていたら寧ろ汗が篭るんじゃないのか?とか思ったりする。
実は、靴下一枚の方が暖かいのかもしれない。
この辺りは色々とはいたり脱いだりを繰り返して試したりしてみる事にする。




生活
自分が書いてきた文を思い返すと、まぁ、結構酷い事も書いているな。
と言うか、色々と酷いと言うか……。
訂正してもいいが訂正する気にもならない。
まぁ、黒歴史として放置しておこう。
その黒歴史を見て、その反応を食える日でも楽しみにしておこう。


創作的  予定
次はどこを考えよう?と考えると
やはり毒の項目。
まぁ、基礎だわな。一体何回復習したのか知らないが
まぁ、その復習が足りないから、何度も復習する事になるのだわな。
アレだ。意識は意識するモノの中にある。
いくら解っている事でも、いや、これがなかなか気が付かない。
気が付いた事として、寒さ、暑さ、痛み、色。
前に纏めた五感とか、それすら、人が意識するから存在するものだと言う事。
そういう風に考える方がよりまとまりがあると言う事。
前はそれが抜けていたのだよな。
懐かしい事……。


創作的 人間 脱線気味
人間ってなんだろなー?ファンタ!!!
とりあえず、精神的な意味で人間、または人間外とはこれいかに?
考える。
例とかを考えるのもよく解らないが、前にTvであった言葉は
解りやすい気がする。
原爆の被災者。全身が焼け爛れている人が
水を求めて、水が欲しくて彷徨っている姿を見て「まるで人間じゃないみたい」
と言う言葉。
では、逆に人間はそういう事をしないのか?と言う事。
人間と呼ばれる奴でも水は飲むだろう。当然さね。
あまりにも喉が渇いて水が飲みたいで相手にその旨を伝えたい時は
……それにしても、こういうモノを題材として考えると言うのは
何気に不謹慎に思える。いい具合に人間外になっているのだろうか俺。
あー。最初にすみません。とか、水が欲しいにしても
相手を気遣う態度をとる事だろう。で、水は無いでしょうか?とか
いや、水がある所をしりませんか?とか、そういう事を言ったりするだろう。
けれど、そういう事すら頭に無く、水を求めるだけ。
改めて、人間と言う字は人の間と言う風に成り立っているが……。
語呂遊びみたいなモンだけどあながちはずれとも思えない。
人がいるとして、自分も人、相手も人。
そして、その人の間。規則やら決まりやら、礼儀とかじゃないかと思う。
まぁ、それで言うと小さい子供は人間と言うかケダモノに見える。
己が欲と言うか、そういうのに流れるだけと言うか……。
好奇心で動くというか……。大人に言われる規則やら礼儀やらは無いわな。



創作的 人間
人間じゃないとしたら一体それ以外は何と呼ぶ?
妖怪?
妖怪と言うと、思い出すのは人の尻子玉を抜く河童とかいるが……。
水木しげる漫画を思い出すと猫娘あらこなきジジイに砂かけ婆。
そういえば、取り付いた人を凍死させる妖怪もいたな……。
風呂の熱で退治をしていたが……。
今度は妖怪って何?って話になるが、やはり妖怪は人を襲うものと言う事なのか。
思いっきり東方臭いな……。でも、やはり一般的にそういうモンなんだろう。
人に対して何か一方的にやると言うのが妖怪なのか。
では、被災者で水を求める人は何なのか?
人を襲うワケでは無いけれど水を求めると言う事で……。
ケダモノ?獣?動物?そういうとかなり失礼臭いな。
でも、それだから動物呼ばわりはちょっと無さそうに思えるのだが?
自分の欲みたいなのを求めるという事意外に頭が無いというのは
何と呼ぶべきなのか。
diaⅡについてでも考えるか?いや、しかしな……。
まぁ、どっちでも良いのだろう。
さらに、人間と呼ばれるモノは何か?そっちを考えるとすると
妙に複雑と言うか難しいと思ったりする。
色々な角度から見ていかないとかなり解らない。
まぁ、どの道そっちの方をやっていく事になるのだろうな。


防寒
足が冷える。
汗が原因と言うのはわかるが?
こう、垢やらがたまっていると物凄く冷えやすい。
垢の部分が汗を吸うのだろうか?
まぁ、手袋は確かに汚いままだとはめている方が冷えるとかいう事態にさえなってしまう。
で、靴下を交換をしたりしてみたが、普通に足を洗うほうが
先決だと言う事に気が付いた。
で、まぁ適当に足を洗ってみたが、なかなかいい具合に改善された気がする。
これは、足を綺麗と言うか清潔に保つという事でFAなるのだろうか?
ファイナルアンサー?
あのバラエティ番組一体どうなったんだろうか?みのもんた……。
そういえば、ウィザードリィエンパイアのPSの2。
エンパイア2ではミノモンとかいうモンスターがなぞなぞを出してくるらしいが?
ウィザードリィは好きだが、こう、PSの奴はダンジョンは広い割に
移動が遅いので面倒で嫌になったんだわな。
GBとかSFはボタン連打ですぐにダンジョンの端から端まで移動が出来て
好きだったのだが……。



防寒
とりあえず、足が冷える……。
SKILLとラバソを重ねて、靴下三枚重ねでも寒い時は寒い。
身体が冷える時の原因として空腹の時は物凄く温度が冷えるのはわかる。
まぁ、食後はかなり身体が温まるのもわかる。
しかし、足は妙に冷える時もあれば全然冷えない時もあると言うのがおかしい。
やはり汚れが原因なんだろうか?
あまりにも足が冷えるので、足をくまなく石鹸で洗ってみた。
三回くらいやらないと全然汚れが落ちない。
とりあえず、普通の水で洗ったら見事に冷たい冷たい。
こう、洗面台で片足を上げて足を芋洗い。
とりあえず、しばらくは電気ストーブで暖めておくとして
ある程度温まったら切って様子を見る事にする。
これで、そういう汚れが冷えの原因といったらかなり笑えるような笑えないような。
冷性とかの対策としてネットで色々と調べたが
うまく当てはまりそうなのが無かった。
こう、そういう冷性対策の体操もやったがあまり効果無いし……。
そういう、こう、信仰とか人によるとか言うような
怪しげな奴じゃない対策方法とか見事に無いと言うか……。
とりあえず、しばらく様子を見る事になるだろう。

創作的 所感
全く考えて居ないというワケでも、考えていると言うワケでも無い。
ゲームと違ってやる気の持続が難しいと言うのは
割とゲームをやる事が多いと言うのは、やはり書いている事が少ないからだろうあ?
まぁ、目に見えるワケでも無いし、計画も何もあったもんじゃない。
フィーリングなんていうと格好は良いが、いきあたりばったりな感じもする。
普段の疑問ねぇ。
朝飯で肉を食うのはツライのは何故か?いや、濃い肉料理は朝はパスだな。
まだ夢見心地だからか?濃い毒は好まれていない状態だからか。
意識について考えると、明らかに自分の視野が激烈に狭かった事と
あと、書き方が悪かったという部分があるように思える。
いきなり鉄板的な考え方をもとうとしたのがいけなかった。
いや、そもそも、そういう考えを持つ事自体がいけないのかもしれない。
その内纏める事もあるかもしれないが、それはかなり先の話になりそうな気もする。
やる気の持続ねぇ。それで言うなら、ほかにも色々と考えていたり
考えたりした筈なのだが?





創作的 難易度
初めてやるゲームは難しい。
と言うか、ルールを覚える事で疲れきる。
しかし、まぁ、何度もやっていると難しいとも何とも思わなくなる。
難しいと思っていた部分の対処法とかを一つ一つ
見つけてしまったから、と言うかそういう方法を色々と考えたり
思ったりして発見していったのだろうと思う。
そういう風に思うと言う事が疲労に繋がると言う事か。
記憶からそういう事を取り出すのには疲れないという事か?
さほど疲れないという事か?
よく解らないな。
纏めて考える必要がありそうだ。


防寒
思ったとおりと言うか、やはり足の汚れを落とすという事は
汗がつきにくくなるみたいに思える。
まぁ、単純に靴下とか汚れたら履き替えて、足もたまに洗いましょうという事か。
それで言うと手の冷えも同じ事でしっかり洗えば大分改善できるようになった
感じがする。
あと、SKILLの踵の部分の糸が少し出てきた。
どこかで切れたのだろう。
とりあえず、放置するのもアレなのでぶった切っておいた。
原因として、やはり踵の辺りが少しひっかかるからだろうか。
履く時に少し踵の辺りを無理矢理いれているような部分がある。
これは、履き方が悪いと言うよりサイズが合ってないからか。
自分の足のサイズ、形がおかしいのか
それとも、SKILLの大きさの表記がおかしいのか
判断の出来ない所だな。
まぁ、違う原因かもしれないし
破損に繋がるような事でもないし、こんなモンだろう。


創作的 毒 復習
久しぶりの復習。復習すると、いままでのずさんな考えが
よく解るみたいだな。
大体な同じなのだが?
相変わらず、身体はただの肉の塊、肉と骨の塊みたいなモンで
精神、臭い言い方をするなら心は別にあると考える。
で、でも、明らかに身体と精神の部分は繋がってある部分はある。
一体それはどういう風になっているのか?と言う事。
人間の五感と言うのがある。
上から覚えよう。頭の上から足の先という事で
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚。
聴覚と嗅覚が同じと言うか、聴覚が上と言うのか嗅覚が上と言うのか
微妙な所だが、頭蓋骨的な穴は聴覚の方が上だった気がするから
これでいいや。
視覚は目。脳が云々と言うと話にならないからとりあえずは知らないというか
脳について考える意味が無いのでスルーしておく。
目の部分とどこかで、やはり精神の部分が繋がっているから見ると言う事が出来ると
言う事になる。
聴覚は耳。鼓膜が云々と言う事になる。
視覚は鼻。そういう粒子何かを臭いとして判断する事が出来ると言う事か。
味覚は舌。舌にも触覚はありそうに思えるが、とりあえず味。美味とか言う。
で、触覚は代表するなら手ではあるけれど、他の部分でも
まぁ、大体は同じだろうか。
ザラザラしている、すべすべしているとか言ったりする。
触覚はちょっと定義がいまいちわかりずらいが
「触る」と言う字がついているから、単純に触れる感覚と言う事でFAして
おく事にする。
とりあえず、毛とか爪とか歯は、そういう部分には触覚は無いようだが
それ以外の外部的な皮膚にはどこにでもそういう触覚があるように思える。
頭の頭皮から、足の指の先まで覆われている、そういう触覚に覆われているという事か。
体の内部はどうなっているの?とか言うと、胃の中身を触るような事は出来ない。
と言うか、まぁ、何か入っている事くらいは解りそうだが
形まで判別する事は出来ないし。
小便が入っているとか大が入っているとか言うのも
違う感覚で解る事だが、中身が解るわけでもないという事。
触覚は外部の皮膚にあると言うことか。
それで言うと一応口の中の辺りにもそういう触覚はあるように思える。
大体それくらいか。
で、目で黄色を見ると言うが、黄色い声援とか言う言葉があるように。
やはり、どこかでそういう黄色で見ると言う事と聞くという事すら近い部分があると
言う風に考えた。
そして、それは気が似ているからと自分なりに解釈をした事になる。
段々、ちょっと脱線してくるが、まぁ許容範囲だろう。
で、気とは何かと言うと曖昧な部分はあるが
人の意識は体の毒を気として判断する事が出来ると考えた。
人が何かを聞いたり触ったり、そういう行為で、まぁ色々と記憶されたりするけれど
気を置く。「気置」記憶みたいに考えたりした。
まぁ、この辺りはまだまだ考え不足な感じはするな。
とりあえず、元に戻すと、他にどういう感覚があるか?と言う事。
他には温度と言うのがある。
触って冷たい暖かい。
暖かい食い物を食べようが、冷たい食い物を食おうが
胃で暖かい冷たいは判断できなさそうではあるけど、体が冷える事くらいは解るだろう。
寒い時に好んでアイスを食べる奴はいない。といいたいが寒い時に食うアイスも
結構美味しいような……。
まぁ、基本的には暖かい方が好みなので、最近は防寒に励んでいでも
アイスを食った覚えが見事に無い。味は良い気がするが冷えるからなアイス食うと。
夏は美味しくいただけるのだが……
今度、熱いラーメン食ってアイス食べようかな……。
ああ、脱線したな。
で、……ああ何を言っているのか忘れた……思い出せない。
体温。そう、温度。
口の中でも冷えると言う事は解る事から、温度の判断は触覚とかなり近い風に思える。
逆に、触覚で、触る事を判断できる場所で温度の差を判断できない場所があるのか?
それを問うと無い気がする。
この辺りは何とも言えないな……。
対象のモノの温度を測るという場合、やはり触る事になる。
手で触って暖かいやら冷たいと判断する。
手にそういう温度を測る器官があると言うよりか
身体よりか暖かい温度になると暑いと判断して
冷たいと寒いと判断できる。
触って冷たい、寒いと思うのは、身体の温度が対象の物に吸われてしまうからだろう。
変温動物やら恒温動物やらと言うが、基本的に温度は人間一定に保とうとする。
そういう、平均温度って何度だっけ……。
その温度よりか熱いと高いと暑いと判断して低いと寒いと言う事になる。
そういう意味では、対象のモノの温度を直接測っているワケでは無いと言う事か。
もっとも、触って温度を測る事をよくやっている人なら
触るだけでも経験で、いままでの経験で何度か解るだろうけれど
それはちょっと別か……。
他、振動と言うのがある。
スピーカーの音の出る所に手の平を広げて
ビリビリくるのと同じだという事。
これは触覚に入る気がするが……。
そういえば、腹が人前でも物凄く大音量で鳴る事がある。
あれは絶対に人に聞かれたと思ったりするが、人の腹がなっている所は
ちょっと見た事が無い。
いや、聞いた事が無い。
こう、人から、「私のお腹鳴ったでしょ?」とか激しく聞かれた事があるが
大真面目に聞こえていない。
聞くと言うのは鼓膜の振動と言う事だから……。
自分の身体が振動を吸収しているから外には聞えていないという事だろう。
腹が鳴る時には自分の耳で音を聞く事になるが、腹自体の振動でも
割となんとなく解る。
そういえば、昔は、解剖とかしていない時の
人体解剖図はかなりファンタジックな装いだった。
それからも、やっぱり臓器とかにそういう感覚があるなら
解剖なんてしなくても形が解るのだろうけれど
解らないと言うにはやはり、身体の内側にはそういう感覚が無いと言う事だからか。
自分で自分の心音を聞こうと思えば聞える。
左胸に手を当てれば振動で動いているのがあると言う事は解るが……。
手は当てないでも、胸の振動で解るような解らないような。
ああ、胸というとエ●いな……。
まぁ、そんな所だろう。
今回はここまでか。
この辺りで疲れて寝てしまった。
次に何を考えるべきだろうか?
はぁふぅ疲れたぜーフゥハァー!!!
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
無題 * HOME * 無題
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]