創作 疲労
アスカばっかりやっているワケでは無いと一応は言いたい所ではあったりする。
一応少しは考えたりしたワケだが……。
アスカをやっているとやはり疲労が明らかに死亡に繋がる。アスカと言えば秘技が……。
いや、脱線するなぁ……。
とりあえず、疲労について考えていくと疲労のゲージみたいなのがあると考える事になる。
で、消耗の激しい事で無いならば、一定量の気力が回復していくと考える。
アレだな。学校とかの休み時間。あれはダベったり遊んだりしているけど
それはそれでよいのだと思う。でも、回復を狙うならばやっぱり横になって寝るのが一番に思えるが……。
大体は前に考えた部分と一緒だけど、疲労が重なると回復率自体も落ちると考える。
いや、食べ物とかで回復率は変化するのかもしれない。ただ、それは細かすぎてよく解らない。
突き詰めて考えると、気力がなくなったら一体どうなるのか?と言う事。
これは断眠とかやって思ったのだが、あれは自分ではおきているつもりでも
気が付いた時には完全に寝てしまっていた。寝ないように、立ち続けるという方法で
眠りを断つ事も出来るかもしれないが、大真面目に突然倒れる可能性があって危ないので
これは別の時にやる事になるかもしれない。まぁ、確実に意識がなくなって横になっている時と
同じ気絶してしまうと考えている。考える。
で、疲れた時はゲームやっても酷い事になるし車の運転とかもちと良くない事になる。
でも気絶はしてないし……。いまいちまとまりが無いなぁ。
眠気とか寒さとか熱さがあると気力の回復率が減るが、それはそういう眠気とかを送るために
体が気力を消費しているからと考える。意識して寝たりするのはちょっと難しいが……。
眠気が段々強くなっていって、そして、回復率より眠気の方が上回った時に気力がなくなってしまい
寝てしまう、意識がなくなってしまうと考える。
しかし、回復率というのは疲労で変化するモンか?この辺りがわかりずらい……。
ある程度は……。いや、二つの考え方が出来てしまう。
一つはやはりゲージがあって、回復率とかはひょっとして無いんじゃないか?とする考え方と
もう一つはゲージはあるけど……。いや、ゲージは無い。単純に電気機械とか同じみたいに
一定量の気力が体で生産をされていて、それを消費して色々と活動をする。
である程度消費するとその回復率が低下していく……。とか言う風に考える。
でもなんか納得がいかない……。
問題なのは、明らかに疲労という概念はあると言う事。それは大量に気を消費するような作業を
する事によって蓄積される。いや、う~ん。まだまだ考えが浅いな。纏める事が出来ない。
割といいセンいっていると思うんだが……。
ゲームをやる傍ら疲労の概念はやっぱりゲームをやる上でも重要になるので並行的に考えていったりする
事になる。
眠い。疲れた。寝る事にしよう……。
生活
余計な金とか使うワケにはいかないし、そういう面では健康は大事。
事故に巻き込まれたり、交通事故とかそんなの起したら免許無くなる上
そもそも大量に金が必要になるかもしれない。いや、必要に確実になると思う。
とりあえず、安全第一で生活していこう。
そういえば、部屋の電気の線が切られたと思った。
どうせ、親が妙な事をして接続を切ったのか、それとも嫌がらせで切ったのかと思った。
でも、どうやら違う様子。普通に部屋のメインスイッチが切れていただけ。
これを付けるとあっさり付いた。
おいおい。一体誰だよ?線を切られたとか言ったのは!!!ごめんなさい。俺ですorz
寝ぼけていたから勘違いした様子。
どこの線が切られたのかと思って、家の周囲の電気線を見て回ったり切られている所を
探して倉庫にあちこち屋上に右往左往したのに結構時間をかけたりしたのにまさか、
ここまで華麗に見落としているとは思わなかった。ボケか?
とりあえず、電気が付いてよかったよかった。
その間、外に引いていた電気線を使ってPCを動かしたり、デスクライトを部屋の照明の代わりにしていたが
暗い事暗い事。
ある程度見えたら良いんじゃね?とか思う部分はあるのだけど、一応、この蛍光灯の光自体に
殺菌作用があるように思える。光の当たる所には変なモノが沸いたりしないし……。
日当たり悪いから電気をつけないと色々と妙な臭いがしたり黴が生えてしまったりする。
とんでも無い部屋ではあるけど、触ったりした所から黴が生えるのはある意味当然かもしれない。
自分の体から出た奴が黴の発生源になっているというから笑えない。食べ物とかそういうのは一切
持ち込まないのだが……。汚いし。
ネカフェ
ふと、トイレに置いてあったグラビアアイドルの広告を視●してしまった。
あれは、ついつい見てしまうし、なる程、男以外は目に付かない所ではある。
なかなか考えたな。でも、何気にウザいなオイ。
雑記 暴走
この日記を書いていったメモのデータが1.5Mに到達した!
ありがとうみなさん!おかげさまで1.5Mまでこれました!!!(アーハイハイ)
しかし、データを開こうとすると10秒くらいかかるのでいい加減に二つ目のファイルを
作る事にする。
この文章は記念すべき二つ目のメモのテキストデータと言う事になる。
トンネル開通おめでとう!処●開通おめでとう!●男開通おめでとう!
カオスティックに新学期を迎えよう!!!
PCクローン 自作PC弄り
クローンの作成にまた失敗した。boot起動をさせる事が出来ない……。
これはかなり悩んだ。しかし、ひょっとしたらparagonの方に問題があるのかもしれない。
そこで、次はOSの再インストールを試してみる事にする。
要するに、何かが原因になってparagonが正常に動作していなくてクローンの作成に
失敗していると言う事。そこで、新しいHDにOSを再インストールさせてみて、
動くようであればparagonに何か至らない部分があり動かないのであれば
HDに悪い部分があるとか言う風に結論を出す事が出来る。
しかし、これがまた面倒臭い……。CDドライブを使わないと思って
姉PCにつけていたけどそれをこっちに移動させないといけない。これはもう
移動はさせた。あとはドライブを付けて、OSをインストールしてみるだけだろう。
しかし、新しくOSをインストールする事を避けたいからparagonとかの
バックアップソフトを使っていたりしたワケであって……。
そうなると、原因は小さいHD、いや、大きいHDの、大きいサイズのHDから
小さいサイズのHDにクローンを作る事が出来ない?とか言う謎の症状みたいな気さえしてくる。
この辺りは実際にOSを入れてみないと解らない。paragonに問題があるとするならば
またネカフェに行ってバックアップソフトで無料で使える奴を漁る必要が出てきたりする。
これは考えるだけで欝臭い。面倒すぎる……。
新しくOSをインストールする事に対する弊害としては……。vistaだと
英語しか使えなかったりそういう状況に陥ったりするし……。ゴニョニョ。
ゲームとかのソフトを動かしたりするのに問題が出てくるんじゃないか?とか思ったりする。
なにせ、ネットにつなげないからwinの更新updateもできない。
これは動いたにしろ動かなかったりしろ、かなーり面倒な事になりそうだ……。
先がおもいやられる。
やっぱり、三回クローンを作って三回とも起動に失敗したと言うのは
書き込みエラーと言うのはちょっと無理がある。
そういえば、姉PCのUSB接続とかaudio接続とかフロントパネルの接続を
放置している部分があったりする。これは説明書を読んでもよく解らなかったので
説明書が英語で良く解らなかったから放置してあるからであって起動には別に
問題は無い。フロントパネルのUSBとかaudioジャックが使えなかったりするだけ。
今回CDドライブを取るのについでにそっちの接続をしようと思って説明書を捲ってみた。
一応、図解とUSBとかそれっぽい字の書いてある部分は迷い無く付けて
USBは動作させる事が出来るようになった。しかし、audioは相変わらず使用不可能。
このaudioも一応は合っているとは思うのだけど凄く不安。
それっぽく接続をする事も出来るけど説明書に何か色々と書いてあるから怖くて
接続が出来ない。一回「やってみよう!!!」と無謀に挑戦したらPCが動かなくなった。
かなりビビったけどこれは電源ケーブルを深く差し込んでなかったから。
しかし、PCを逝かせるリスクを背負ってまで無理にフロントパネルの部分を動作させる
必要は無いだろう。
それと、マザーボードが使っているCPUに対応して無かったようだけど
ジャンパピンの操作でクロックの周波数を変えれるような事が書いてあった。
ひょっとしたら、これを操作すれば今使ってあるCPUの周波数にマザーボードを
あわせる事が出来るのかもしれない。
でも、ネットが無いし、翻訳も出来ないし、注意!coutionみたいにオーバークロックとか
英語で書いてあるからやはり怖くてそんな操作を出来ない。
ネットで質問しながらやりたい所ではあるが……。まぁ、今普通にそこそこの
速度で動作させる事が出来ているからんな怖いリスク負ってまで速度を
上げようとちょっと思わない。
オナ禁 15日目
精確な日数は不明だけどこれくらいは行っていると思うので15日目。
元気は物凄いモノがあるけど今日、昼寝したら夢精しそうになって何度も起きてしまった……。
疲れる……。こう、疲れマラで勃起してそのまま自重とかズボンの刺激とかで
発射しそうになるのはちょっと簡便して欲しい。疲れるばっかりで寝た感じがしない。
オナ禁はひたすら我慢大会になってくる。当初よりか誘惑が弱くなった
いや、そっちの誘惑に対して免疫がかなり出来ているけどそれでもないワケじゃない。
まぁ、どうせロエに流れる時なんて疲れている時だから流れそうになったら
即効で昼寝なり休憩すれば誘惑なんぞに流れなくなる。これを繰り返すと言うのも
虚しい感じが凄くするけどなんとか頑張っている感じ……。疲れる。
あと、かなり精神的に不安定と言うか、苦しい……。気だるい。なきそうになる。
これはかなり意志が挫けそう。ポキっと。
夢 自作PC
何故かCPUについて話していたが「起動させている時にCPUのコアの部分触ったら滅茶苦茶熱かったー」
とかベラベラ喋っている自分の姿があった。
まぁ、あのCPUは確かに熱かった。起動させて数十秒くらいであそこまで熱くなるとは思わなかった……。
それと、んな事夢に見るとは余ほどストレス溜まっているんだろうか……。
PCクローン
今回、boot起動できないと思っていたHDにOSをインストールしてみた。
すると使えてしまった……。要するにHDには問題は無くてparagonに問題があると言う事になる。
それにしても、何故問題があるのか解らない。前は出来たから……。
恐らく、原因になっているのはHDの容量ではないかと思う。単純に、小さい容量のHDから
大きいHDには姉PCで試したがクローンを作成する事は出来た。まぁ、環境自体違うから
あてになるといえるかと言うと微妙に言えなかったりする部分はあったりする。
で大きいHDから小さいHDにはクローンを作る事が出来ないと言う事になる。
これは、ちょっと致命的に思える。何故んなバグみたいなの抱えているんだろうか?
これはかなり困った事になった。一応、「もうOS再インストールでよくね?」
とか思ったけど、実際に使ってみると英語版で日本語化できなかったり。
そもそも、メモ帳で日本語を打てなかったり、他に、directxとかデーモンツールとか
operaもそうだし……。いつかネットに繋ぐ時のために今の環境は持っておきたい。
そうで無いと確実に時間が無駄にかかる。大体何のためにバックアップソフトを入手したんだよと……。
なのでOS再インストは流石に痛いので止める。テキストデータとか、画面がなんとなくグラフィックドライバー
を入れてないせいか少し汚い。少し滲んで見える部分がある。まぁ、無いなら無いでも
確かにテキストを打つ程度ならなんとかなる部分はあるのだが……。
ああ、でもopenofficeだって無くなるのだから結局ランチャーを入手しないといけない事になる。
やっぱりこれならより良いバックアップソフト、いやしっかり動作してくれるバックアップソフトを
入手するべきだろう。
とりあえず、次の9の付く日に自由空間に突撃するつもりだが……。その前に
ひょっとしたらparagonのプログラム自体が壊れているんじゃないのか?とか思った。
これは有り得るとも有り得ないともいえないが有り得ないと思った。
時間の無駄に終わりそうな気がプンプンするが、そういえば、姉PCでparagonを起動させると
画面がかなり変わっていたからひょっとしたらひょっとすると……?みたいな気分で
paragonを再インストールしてみる事にした。一応、二三ヶ月新しいプログラムだから
updateを重ねてしっかり動作してくれるようになっているかもしれない。
で、インストールをしてみるとちょっと面白い事が解った。
姉PCにparagonをインストールさせて使ってみると自分のparagonとは違う、普通のプログラムの
ような画面が表示された、こっちの方が使い勝手が良いような……?あまり変わらないけど、
さようなら、笑顔の小太りお兄さん……君の笑顔にparagonを起動させる毎に和ませてもらったヨ。
前はparagonをXPにインストールするとああいう画面が出る。まぁvistaはヴィジュアル重視だから
あのお兄さんが付属するのだと思ったけど今起動させてもあのお兄さんが消えている。
大真面目にさようならお兄さん。まぁ、お兄さんは外付けHDの解説サイトに
持ってあるから、見ようと思えばいつでもお兄さんを見る事が出来る。でも、お兄さんを見る事に
激しく意味が皆無なので見る事はあまり無いと思う。
実際、起動時間が弱冠遅くなっているが新しいparagonは使用とかそれ程変わった部分は無い。
最後にapplyとか押さないといけなかったりするだけ。updateを重ねてこういう風に
画面が変わったのだから、内面でも変化しているのではないか?と考えると期待が高まる。
もし出来なかった場合は明日が9の付く29日なのでネカフェに言ってフリーで使える
バックアップソフトをとりまくって見る事にする。今回の計画はこれで終了。
とりあえず、paragonが無事に起動する事を神に祈っておく事にする。「おお!神よ!」
でも、願うならparagonでしょ?
MP3プレイヤー
所持しているのはT60・H10・ipod シャッフル(白い奴)・U10
無駄に数多く持っている。アルバイトをして買ったけど現在華麗に使ってなかったりする。
外付けのデータ入れとして考えても良いけどそれだと普通にHDを使った方が良いので
無駄金と言った所だろう。
オークで売ろうと一応出したけどやはり売れない品。その内使うかもしれないから
普通に取ってあるけど、使わないはともかくとして使わないバッテリーは少しづつ劣化するらしいし
バッテリーを長持ちさせたいならば小まめな充電放電を繰り返して、充電する時は
放電させ尽くした時にさせるとかそういう決まりみたいなのがあったりする。
でも、華麗にそんな時間を割く気にならないと言う……。
まぁ過去の過ちとして大人しく劣化させておこう。その内使える時が来るかもしれないし
やっぱり外付けとして使用すると言う手もあるのだから。
しかし、何気に勿体無いなぁ……。
HDクローン
色々と解った事があったりする。現在、PCの待ち時間なので書く事にする。
まず、あれから次にやる事は実際にバックアップを、クローンを作る事だったけど
見事に難航している。
深い意味は無いけどHITACHIのHDにクローンを作ってみようと思って
HDをブチ込んだのは良いけどこっちのHDにはすでにクローンを入れてあったので
流石にアレだろう。フォーマットしないといけないだろう。と言うか
作成に見事に失敗している様子なのでまずはフォーマットをする事にした。
フォーマットのやり方は前にもやった筈なんだが……。見事に忘れたので同じ事をまたやってみたりした。
同じ手順で同じ事を調べる……。同じやり方で出来た。でも前と違うような気がしないわけでもないような?
なんか、ウィザードみたいなのが出てきた。
そういえば、こういうプログラムみたいなのをウィザードと言うけどこれってRPGとかの
魔法使いと同じような意味なんだろうねぇ。winrarとかのマークをウィザードのマークが
変な魔法使い風のおっさんになっているし……。
フォーマットは無事に完了したので実際に作ってみる事にした。
そういえば、サイズとかのチェックボックスが二つ程出てくるのだけどアレは一体……?
まぁ、しっかりと容量が足りていれば出ないみたいだけど……。
そしたらparagonが再起動をやれと言ってきた。そういえば、インストールした時の
再起動をまだやってなかったかもしれない。
で、再起動をしたらpragonのソフトが即効で起動して何か動作している。
どうも、クローンを作っている様子。で、それから暫く待ったのだけど様子がおかしかった。
動いてないような?まぁ、そういう処理が動かなくなる事はよくある事なので暫く放置しておいたけど
よく見ると、終了予定時間は12:00とかなっているが……。12:40?
処理時間はさっきから全く動いてない事に気が付いた。どうも、エラーを起している様子。
仕方なく、ESCとかを押してみたけど反応が無い。華麗にフリーズしている。
とりあえず、電源を落としてまた起動させた。
HITACHIの中身がどうなっているか見てみると面白い事に、Cドライブに作ったCドライブのクローンの
種のデータまで書き込もうとしているのが解った。なんかフォルダが作られている。
でも、そのクローンの種のデータまで書き込む事は容量的に無理だから、なる程納得。
だからフリーズしたのかもしれない。でも、何故種のデータまで書き込もうとしたのだろうか?
とりあえず、現在はCドライブの種のデータを外付けに移動をさせている。
で、その間についでにフォーマットもして、そしてどっちも終了したらまたparagonを
試す事にする。これで無事に書き込みが出来たら万々歳なんだが……。
そういえば、以前に失敗した時もCドライブにデータを、種データを保存していた。
ならばboot出来なくて当然じゃないか。と言いたくなる部分はあるけどちゃんと
外付けに入れてクローンを作った事もあるから直接それが原因とは思えない。
さて、外付けへのコピーも終わって、いざ作るか!と思ったけどまだ作れそうに無い。
どうも、外付けにコピーをしてもparagonがそれを認識してくれない。恐らく、他の部分に
そういうURLと言うか関連付けがされている様子。なので、外付けのデータをまた削除して
外付けにそのまま作り直す事になった。それにしても、外付けをこんな酷使して大丈夫だろうか?
心配だ……。外付けじゃなくても手間が掛かっても良いなら内蔵HDを三つ付けると言う手があったりする。
一枚はCドライブでもう一枚は種用のHDでもう一枚がクローンの作成先という感じで。
確かに、外付けよりも内蔵の方が容量的にも圧倒的に安いし、熱の廃熱効率も良いから丈夫だと思うのだが……。
現在冬。室温17cくらいか。17度。外付けを触るとそれ程熱くは無いけど
風は無いから割とあっと言うまに熱くなるんだろうか……。心配だ。扇風機を当てるという手もあるが……。
そうやって風を当てるという手もある。扇風機を当てちゃダメだろ。
HDクローン
またparagonは失敗してくれた。中身は同じかよ……。
失敗の原因について考えると、前に、クローン先のHDに種データを作っていた事から
ひょっとしたら種分の空きも無いと作れないのでは?と思った。
でも、それだと同じ容量のHDでも相当な空きが無いと作れないという話になるから
やはりそれは無いだろう。要するに、原因は不明って事になる。
OSをインストールしてからのboot起動は出来たからHDでは無くparagonに問題があると言う結論。
でも、単純にparagonのエラーとかなら良いけど、何か余計な事をやっているから失敗すると言う
そういう話は無いだろうか?最初に作った時はあっさりと成功したけど、ここまで
てこずらせてくれるとは思わなかった。
データの容量を比べてみると、何故かクローン先のHDの方が容量が多い。これは
途中でフリーズしたとか言う原因でもなさそうに思える。
まず完全にお手上げな状態になってしまったので、今日ネカフェで
クローンを作るソフトを作る事にする。
ああ。他にも必要な品を色々取っておこう……。ソフトを取って説明書も取らないと……。
いや、ソフトは作らない。無料の奴を取ってこよう……。
ひょっとしたらドライブ文字がD:なのが悪いんじゃないのか?いや、でも
それだと他のPCでも悪影響が出る筈だし、それは無いか……?
試しても良いが……。今試すと自由空間に行く時間が今日は無くなってしまう。
いや、やっぱり有り得ないとしか思えない。自由空間で必要な品のリストを考えよう……。
HDクローン
いくつかソフトウェアを取ってきた。
どれか動くだろう。とりあえず、寝る時間とかに起動させたりしてバックアップを作ってみる事にする。
ごみパソ 計画 二度目の販売
LANカード
BUFFALO
LGY-PCI-TL
BUFFALO
USB メモリ 256 MB 故障※
ビデオカード
NVIDIA
GeForce FX 5500 / 256MB DDR / AGP 8x / DVI / VGA / TV-Out / Video Card
V5500-256A
ビデオカード
AOpen
PA256 Deluxe III
ビデオカード
GIGABYTE
GV-R955128D
SATA IDE変換コネクタ
Century
SATA活してIDE
intel celeron CPU
MB
EPoX
8KRA2+
BIOSTAR M6VLR
CPU CPUクーラ 1GB メモリ付き
Gigabyte
GA-7VT880-L
CPU Athlon XP
1 GB メモリ付き
SILENT KING RETRO
350W
そのほか色々
結果 -2300円
また販売する事にする。
……売る品は
DELL 1504FP スタンドが何故か改造されているver
他、色々と……ってか壊れたと思われるMBとかいらないな。
……あー。電源はどうしよう。
壊れているかもしれないが、壊れていないかもしれない。
売っていいかな……。
売値にもよるな。
以外と売れるのでは?
気が付いてないふりして使える品で売っておこう。
確かに動作は確認した。……まぁ多分壊れてないと思うけどね。
他、グラボを三つ。
どれも古い……もうあの規格に対応しているMBないもんな。
売っても二束三文だろうけど
一応 ね。
……他さすがに壊れたHDは売れないだろうな……。
あと、IDEとSATAの変換ケーブル。
ああ……姉から箱を貰っておこう。
まぁ、使える品でも買い取ってもらえるんじゃ?
ってか、自分バカなんだろうか。
ってかマヌケだな。
品を梱包したけど、中のメモリとかそういうのをロクに確認してない……あー。
糞。折角梱包したのに解いて品を確認して改めないといけない。
すげー面倒臭い……。
まぁ……。
あの、届く予定のクリエイティブのUSB音源があるが
アレがもし使えないならゴミぱそにためしに売ってみるのもいいかもしれない。
ってか。アレなんだよな。
前に売って、値段が付かなかった品もあるような?
……でも、とりあえる持っていても仕方ないからな。
引き取ってもらうという形でも悪くないと思う。処分って形でね。
さて。あのクリエイティブの音源。
アレがもし悪い品だったら即売り払おうと思っていたのだが
全く問題はない。
これは、長く愛用することになりそうに思える。
だから、売る品を書いていく事になりそうだな。
今回売る品は多い。
でも、高値では売れないだろうな……。
面倒なのが、その売る品の名前とかをリスト化して書いていくこと。
これは結構手間かかるが……。だが、細かい所はともかくとして
大雑把には書いていく必要があると……そう思う。
あのIDE SATAの変換コネクタ。
アレってメーカー名とかがわからなかったんだよな。
姉に箱を持たせたと思うのだが……ひょっとしたら自分が
持っていたのかも?まぁいい。
どっちにしろ、箱があろうがあるまいが大差はないだろう……保障も切れてるのだし
そもそも2800円くらいの品だし
あまり値段は変わらないだろうか……。
さて……大体の品は書いたか?
あとは、あの古いMBだな……。
MBは売れないにしてもCPUとかメモリは売れそうに思える。
あとあの故障したモニタもね。
割れがあるワケでもないし、使えるだろうとそう思ったりするんだ。
さて。糞面倒臭いと思いながらも
品書きをしていた。
売る品のメーカーとかそういうのを書いていたワケだ。
だが、正直面倒臭い……。
で、改めてゴミパソを見てみたのだが
いいサービスを発見。
らくらく買取サービス
もう、アレ。
売った後の返品とかには対応しない代わりに
フォームの入力がいらないというサービス。
ああwこっちのがいいわ。
どうせ、自分の品とか査定額とか知りたくもねーしな。
別に引き取りでもいいような品多いし……。
もうこれでいいや。売れそうな品軒並みぶち込んで送ってしまえwww
あと、CPUクーラーは流石にいらないけど
これもいらないから贈ってしまおう。
まぁアルミの塊だし、使えない事は無いだろう。
しかし……故障状態とかを書かないのは不安だな。
一応、やはり書いておこうか?
ってか、そういう状態を書かないというのは全部故障品と扱われるんじゃないかと
そう思うんだが……。
やっぱり折角だし書いておこうか?
……でもなぁ。
最初から買取金額はかなり期待していない。
……しかし……。
ジャンク売りとは言ってもまだ使えると思われるパーツだしなぁ。
そういうのはどうしよう。
ってかゴミパソが起動するか使えるか否かの判断をしてくれるとは思えないんだが……。
でも、ひょっとしたらやってくれるかも?
……まぁ、ためしに今回使ってみる事にする。
どうせ捨て値な品ばっかりだし……。
もし、以外といい値段が付いたのであれば、そういう品でも
故障とかそういうのを調べているのかなーとか思ったりするんだ。
さて、ここで問題となるのは
あと、売る品を集めるだけ だな。
売れそうな……いらない品を集めて売ってしまおう。
それがよさそうだ……。
あと……思い出した。
CD ドライブがあるんだったな。
ってか使えないし動作確認もやる気は無いが……一応送っておこう。
なんかゴミ掃除みたいな感じになってきたなぁ。
びびったああああああああ
部屋掃除していたら何か音がするから何かと思ったら
モノが崩れ落ちただけった……よかったー
他、掃除をしているとアレコレと品が見つかる。
そういえば、フロッピードライブもどっかにあった筈なんだけど……部屋掃除したら見つかるかな?
部屋を掃除し終わるまで、まだ箱詰めはやめたほうがいいかもしれない。
あと、アレ。壊れたUSBディスク。
これもいれておこう。
……ってか思った。
送料ボーナス500円を貰ったとしても
これは確実に送料のが売値を上回りそうに思えて仕方が無いw
これマジでどうなるんだろう。
……ううん。マジでどうなるんだろうな。
まぁ……かなりゴミ掃除的な意味が強いしなぁ。今回。
しかし、確かに無料引き取りもやってると書かれているし
そのパーツに今回送る品はまず入る。
……。
ってか家の前をよく車が走っているのだ。
「壊れたパソコン 電化製品 無料で回収いたします」
ってね。
……アレ。
送料を合わせると送料のが高くなったとかそんなマヌケなことは無いで
欲しい所だな。
そういえば。アレもあるんだなー。
あの兄が拾ってきたデスクトップ。
しかし、もう箱の大きさ的に入らない。
まぁ、面倒だし、あれはあのままでもいいかもね……。
ケースはまた再利用できる品だし……。
もう、その中に入っている品は使うまではこのままにしておいてもいいかもしれない。
あと、いい加減アレだ。
扇風機をつけようw
扇風機でちっと換気しないと空気が悪すぎる。
さて……ごみぱそだが
どうも、送料ボーナスと言うのは見積もった後で決めるモノみたいだな。
そういう風に書いてある。
なるほど……最悪。
送料が買い取り料金を上回ったとしても、それだけの金を払ってくれるのかも?
足し引き0円はつらいよなぁ……。
ごみぱそから、品送ってくれーみたいなメールきたけど期限は書いてないから
まぁ、焦らないでもいいかな。
言うと、品が品で大きいから車でもって行きたいところなのだが
見事に雨が振りまくってる。
これでは車に乗せる時も出す時も雨にぬれる事だろう。
晴れた日に持っていこう。
あと……買取承諾書を書いていて困った事なのだが
印鑑はあるが朱肉が無い。
前ってか100均のはあるけど、これ黴が生えてしまって使い物にならない。
やはり100均はダメだな。
ここはいい朱肉を買おう。
で探してみた。
トライアルにアレがうっていた。よく聞くシャチハタとかXスタンパーとかの
印鑑。
でも、印鑑はあるからシャチハタとかのただの朱肉が欲しい。
気が付いたけど、ああいう朱肉にも型番があって
替えの朱肉と言うのがあるんだな……。
あと、印鑑マットもあったけどこれは400円くらいとかなり高い。
ちっと……高杉だろw
買おうかと思ったのだが、トライアルはあまりにも人が多くて並ぶのがいやになった。
で、ナフコにいった。
それに、トライアルに売っていた朱肉はポケットタイプな
かなり小型すぎて、普通に使えるタイプじゃないと思ったしね……。
ナフコに売っていたのもやや小型だが、前よりも大きい。
……印鑑の棒も入るケースもあったけど、まぁそれはいいや。
朱肉と言うと、あの名前通り肉みたいになっている泥みたいなタイプが
好みな感じもしたけど、まぁどれでもいいや。使えるならいいやって事で買った。
400円くらいか。
あと捺印マットも150円くらいのがあったからついでに買っておいた。
地味に、マットに困るもんな。
で、使った感じはかなりいい。さすが。
捺印マットも凄くいい。
綺麗に美しいというか、見事な捺印が押せた。
一応、その朱肉を買う時は替えの朱肉も一緒に買っておこうとか思っていたんだが……。
だが、その替えは売ってない……みたいだ。
まぁ……いいか。
いざとなれば別のをつかえば!?
でも、その朱肉には確かに、決まった同じ型番の朱肉を使ってくれみたいに書かれているしなぁ。
探してもなかったんだよなー。
一体どういう了見なのか……まぁいいさ。
もう、朱肉をわざわざ替えを買わないでもいいかとすら
思ってしまう部分もあるしな。
さて。
晴れたし荷物を持っていこう!と思ったけど
車……。
そういえば、なんか誰かに当てられて修理に出しているとか
そういう話聞いたな。
あー。もー……。
糞。
前見ると見覚えの無い車が家に平然と止まっていたから
多分、修理中はアレに乗れって事ではないかとそう思ったりするんだ。
車が無い事にはどうしようもない。
佐川とかなら、そういう荷物を取ってきてくれるサービスもあるけど
なんか、そういうのを使うのも気が引けるなぁ。
あと、自分の部屋が特殊な所にあるからな。
ちっと、そういうのを頼みたくない。
ちっと面倒だけど……遠くは無いし……ってか10分あれば着くところにあるもんな。
黒猫ヤマト。
あそこに持っていこう。
……ってか黒猫と佐川ってどっちが安いんだろう。
……少しネットの料金計算をしてみると数十円クロネコのが安いような?w
ってか……家がクロネコのが近いからあっちのが好きなんだけどね。
持っていこう!と思っても車が無いとどうしようもない。
折角晴れたのにな。
さて……。
ってか車が無いと思っていたけど、視覚外な場所に車があっただけで
本当はあったのかもしれない。
それはいいとして……。
メールを送ったもう二週間くらい経過したんじゃないだろうか。
それくらいになって今更品を送っておいた。
ふぅ……なんか溜まった仕事が片付いた感じがする。
……次は部屋の掃除だな。
あのでかいダンボールがあったからかたずけができない部分があったけど
これで掃除もやりやすくなったもんだ。
掃除と言うと、雑巾がけをしようと思って水を入れた洗面器がいまだに部屋の中にあるw
そして、その洗面器の中に寝袋の紐が使ってしまって
毛細管現象で寝袋が微妙にぬれた感じに、湿ってしまっていると言う……。
ああ、さっさとかたずければよかった。
後悔先に立たず だな。
しかし、部屋の臭いが気になって掃除をしようと思っていたのだが
換気扇として扇風機を回していると、換気ができるから臭いも気にならない。
まぁ……かたずけるほうが色々といい事多いんだがね。
……面倒だが、今後やっておこう。
机の上も汚くなってきたし……。
……。
さて、クロネコにダンボールを持っていったのだが
ってか、湿度の高いこの部屋にあったから
ダンボールがやわらかいwww
水分をかなり吸ってしまっているなぁ……大丈夫だろうか;
まぁ、持って崩れるようなほど重いワケでもねーし
それくらいは大丈夫だろう……って事で
車で持っていった。
ってか車が……つらい。
もう季節的に夏だが、車のある所が木陰で水分も多いからか蚊が物凄く多い。
蚊にあちこち食われながら、車に乗り込んだのだが
車の中にもかなり蚊が入ってしまっていた。これは最悪……。
出発する前に三匹くらいの蚊を叩き潰したけど
まだ、たまに視界に蚊の姿がチラチラ見える。
……これはもう、蚊に食われること覚悟でスルーしていったほうがよさそうだ。
まぁ、こうやって車の中に蚊を取り残せばざまぁみろだな。
暑い室内で乾いて死ぬがいいよ……。
ってか……アレなんだな。
品名の所。
書かれていたように買取注文品と言う風に書いておいたのだが
そこを斜線で消されて モニタと書かれてしまった。……う~ん。
あそこは自分で書いてはいけない場所だったんだろうか。
今度から書かないでおこう。
で、気になるお値段が……3000円くらいいくかな?と思っていたが
やはり3160円くらい取られた。
うわ……高い。
さて……結果が返ってきた。
送料ボーナスが500円 グラボが二枚200円……いや300円だったか。
合計800円になった。
-2300円くらい?やったね!!!!!!!!
……酒エエエエエエエエエエエエあああああああああなああああああをあぴjふぇぱおうぃjふぁぽいwじぇ!!ひえあぴ
f派追いjうぇpふぉいあjwぺおふぃじゃ!!!あいおjwふぁ
!く糞おおおおおおおおおお!!!
畜生。
アレだけ梱包に手間をかけたり色々としたというのに
まさか、ゴミ処分にこれだけの金額をかける事になるとは思わなかったよ。
畜生。ゴミパソに送る場合は事前に査定をしないといけないな。
気持ち的、ゴミパソを物凄く恨みたくなる……。
だが……まぁそうなんだろうな。
ってか、あの電源とかメモリとか……
メモリ2GB分、CPUだってまだまだ使えるだろ。
なんか、ゴミパソに足元を見られた気分になるな……。
ってかモニタもまさか100円になるとは思わなかった。
安……。
物凄く恨みたくなるが……ってか足元を見られた気分。
2300円がパーになった。
はぁ……。
まぁ、一応送料ボーナスで500円貰ったし
ゴミ処分と言う意味で考えれば、それでもゴミパソは悪い店ではないと思う。
だが、今回は場所があまりにも遠すぎた。
自分が九州の小倉から、はるばる東京まで送ったんだしね。
あまりにも距離がありすぎた。
……ううん。結構期待していたんだけどなぁ。
仕方が無い事か……はぁ……。
でも、あの電源とかまだまだ使えるし箱も綺麗だし……。
MBとかは壊れていたりしたけどCPUとかメモリはまだまだ使える品なのに……それも
全部無料にされるとは思わなかったな。やはり足元を少し見られているような気が凄くするわ。
とりあえず、今回の結果にはかなり腹が痛くなる……
腹が痛いのはただの下痢か。
う~ん。
ちっと、PCパーツとかは売るという選択ではなくて
無料回収と言う道でそういう場所を探すべきだったな。
……そこそこ遠いけど、まぁ車で30分くらいの所にアプライドとかあるし
あそこなら無料回収とかしてくれるかもしれんな。
今度、そういうパーツを回収して欲しくなったりしたら
ゴミパソじゃないで別の店をあたってみよう。
ユグドラユニオン
やってみた。
独特なシステムはリヴィエラ譲りではないが、独特な部分は似ている気がする。
と言うか似ている。
いまいち、ステータスが何を表しているのか解りずらい。
と言うか解らない。
ATKは攻撃力みたいだが、魔法使いも攻撃力になっているのだろうか?
よく解らない項目が多くて何とも言えない。
もっとも、戦っていればlvは上がるから、ステータスを気にする
意味は対して無いように思える。
それにしても、ファイアーエムブレムを凄く思い出してしまう。
この、突然の増援に殺されたり、何か特殊な条件を
満たさないとクリア無理とか……。
しかし、特殊な条件を満たすというならば、それはゲーム中で
色々と会話をしてもらいたい所だな。
あまりにも、そういう事を言ってくれないので非常に困る。
どこぞの城を攻める時に魔砲が飛んできて、そこを
グリフォンライダーの女から潰してもらう場所がある。
あそこでは、通路の脇に三人か四人くらいウィッチが固まっているが
あそこの奥にナイトが一体いる。
そのナイトが強い事強い事。
しかし、ステータスとかを見ても、ミラノなら余裕で勝てる強さだろうというのに
勝てない。
こう、敵のリーダーが残って、それ以上は敵のリーダだけは絶対に倒れない。
どうも、そういうプロテクトがかかっているみたいだな。
攻撃を無効化しているみたいだが、それに気がつくまでに
結構な時間が……。あれは砲台を壊してもらえば
倒せるようになるが、それは一体どういう意味で倒せなかったんだろうか。
他にも、逃げ道をアイギスに塞がれて、どうやってアイギスを倒すか
試行錯誤していたらエレナ出現でイベントで撤退させる事が出来る。
まぁ、先の事なんざ解らない部分と言うのは確かにあるが
逃げ道の確保くらいは事前に……。
相当、覚えゲーの要素の強いゲームだな。
体力を回復するにはアイテムが必要になるが
敵が、ボスがアイテムを落としたりするが……。
他にも落とす奴に落とさない奴がいたりするみたいだが
あれはランダムなのかそれとも条件が決まっているのか。
一応、説明やらチュートリアルはないけど
マップにはあちこちにアイテムが固定で置かれてある。
それらを拾っていかないとまず士気が無くなって詰みゲーに思える。
まぁ、アイテム自体は1マス1マス動かしていけば
発見できるからみつける事は容易ではあるが……。
その戦の移動数と言うかそういうターン数にもカード的に
限界があるから、一回目のプレイではどこまで
探索にカードを費やして良いのか解らない所。
敵に気が付かれないように移動する場所では
こう、変な魔女のパメラとか言う名前の奴が居た。
倒すと確か夢見の帽子とかをくれたと思うが……仲間にはならないのか。
あと、普通に強い敵は非常に強い。
あと、イベント的に色々無理があると言うか……。
ユグドラが勝手に帝王に炎帝につっこんで、まんまと、うまうまとおびき寄せられている時
つっこんで……何をつっこむのか……ああ。もう。
見事に諮られてしまう。
どうやら、あそこは何かの条件によってはユグドラを拉致されない方法があるように見える。
lvをあげまくっておいて、何か良品を装備させるか
それとも、何か必須なカードがあるのかもしれない。
その後、あそこから撤退する時も非常に苦しめられる。
戦って解る事だが、倒そうとすると雑魚敵にプロテクトがかかって
倒す事が出来ない。
あれは敵は動かないから、しばらく待っていればイベントで敵が撤退していく。
あの、自殺野郎は一体何だったのか・。
仲間まで殺っているし。
それからも、そういう特定なイベントをこなさいと無理な部分がチラホラと……。
覚えてからは問題ないだろうが、それまでが非常にイラつく所。
こう、そういうプロテクトはちょっとなくね?wみたいな。
何回か、そういう要素を知るために捨てる気持ちで繰り返さないといけないからな。
それにしても、最初にあの帝王との戦いは苦労する事……。
あまりの強さにイベントで撤退するかと思いきや
一応、倒す事は可能。
そもそも、あの武器はどういう相性を持っているのか。
剣には強い風に見えるから、どうも槍属性に見える。
ミラノと魔女、白薔薇ウィッチならそこそこ優勢に戦える。
まぁ、前のエミリオ戦で手に入る呪いを付加するカードで
呪ってやらないとまず倒すのは無理に見えて仕方が無い。
ひょっとしたら、そこまで行く道中にも仲間になる奴が色々と
居るのかもしれないが、そんなアイテム探知も
寄り道もあまりしていないし……。村を訪問してあまり
意味が無い場所が多いと言うのもなかなか笑えない。
覚えゲーの要素相当強いな……。
あの帝王を最初に倒した時はなかなか嬉しかったものだが。
そういえば、あの帝王のウィッグが出ていたが
カツラ?影武者と言う意味でもそんな言葉を使うのか。
付け毛?。
この、覚えゲーと言い、斧剣槍の三すくみといいファイアエムブレムを思い出す。
まぁ、他に弓と魔法もあるが、それ自体は似ているが……。
ウィッチとか、ネクロまで居るし……。
弓は魔法に強く魔法は弓以外に強いと言うような三すくみもあるから
弓は魔法以外に弱いと言う風な……違うと言えば違う。
アサシンとか、やや違った毛色な奴もいるし……。
でも、クリティカルでまず必殺的に負けてしまったりする所は
やっぱり似ていると思ったりする。
しかし、戦闘に負けても士気がなくならない限りは死亡にはならないと言うのは
なかなか良いような。
体力が相当高いと言う事だな。
その体力はまず、アイテムで個数的に相当制限はある。
しかし、あのアイテムでの回復する値にはなかなか笑える。
ミラノは盗賊だからか、金塊に、宝石の付いた杖とかで体力に回復して、
騎士は兵法書を好み、ユグドラは砂漠の薔薇とか、綺麗なモノを好むのか。
もっとも、何故かくるみパンで大量に回復をするが……。
魔女はやっぱり魔女っぽいアイテムで体力に回復をしたりするのは
なかなか見ていて楽しい所。
値的に、他の奴にもう少し待っておきたかったりする所はあるが
回収をロクにしていないならば、それにも限度がある。
アイテム回収と探索は相当やっておかないといけないゲーに思える。
それにしても、もう少し設定とかのコンフィグが欲しい所。
割と運ゲーな部分も多いからやり直す要素も多いと……。
何気に、戦闘の回数は多い割に戦闘時間がかなり長いと思う。
戦闘中に操作する場面はあると言っても、その操作も決まっているから
基本的には見ているだけ、パっと見、あの戦闘は見た目賑やかで
楽しいモノがあるが、なれてしまうと単純に待ち時間と化してしまう。
それにしても、ドット絵凄く良いな。
妙な3Dとかよりもかなり好みなドット絵。
リヴィエラの、あのシリーズの続編的な部分があるみたいだが
互いの話に共通をしている部分はまず無いといっていいと思う。
今の所、そういう共通している部分は見かけていない。
共通点と言えば、アイテムとか技の名前だろうか。
フィアのバニッシュが聖属性を付加する技になっていたり
悲愴シルヴィアが出てきたり、バナナン島にバナナンの実が出たりする。
説明に、女神シルヴィアを哀しませた槍とか書かれているが
これはリヴィエラでも有効な設定なのか。
神とかの関連ならば、リヴィエラの方がなじみやすい風に思えるのだがな。
ストーリー的にはお互いに関係は無いみたいだな。
リヴィエラと何が似ているかとなると
戦闘システムと言うか、そういう部分が非常に似ている。
こう、PRGなのか戦略なのかよく解らない部分。
あと、こう、黒い背面に白く縁取りをした妙にカッコイイシステム画面とか……。
そういうシステム画面がヤケにカッコイイで読みづらいような感じはするが
まぁ、それも慣れてしまえば慣れると言う事か。
しかし、リヴィエラみたいなゲームを期待していて、なんとなく裏切られた感が……。
あれは、妙にキャラの描写が細かい。いや、あれは相当キャラの裏設定が
膨大にあるから、ああいう珍妙な笑える会話が実現するんだろう。
ユグドラの方は、割と普通だな……。
ストーリー的には割と王道な戦略ゲーに思える。
ファイアーエムブレムでも似たようなストーリーがあったような……。
帝国に滅ぼされた王国のお姫様が逃げ込んだ先の山賊と手を組んで
解放軍を作ってイザ反撃と言う内容。
トラキアとは……違うか。滅ぼされた国の王子様お姫様と言う設定は
余程人気があるのか……。
暗黒竜とトラキアはそういう設定だったと思うが。
会話が少ないと言う意味ではないとしても、割と喋る事は
前みたいな珍妙な事は言ってくれない。
笑える台詞と言えば……腕はアレだが剣が良いとユグドラを評価するミラノ
にその通りだと普通に賛同するユグドラ。
ちょw腕はアレと言うのは……w
そして、敵側の剣士に隣接すると、あなたとは話したくないと
言うウンディーネ少女。喧嘩を売っているワケでは無いんだろうけれどな。
しかし、如何見ても水棲生物なウンディーネが陸に
上がって槍を振り回して戦えてよいのか。
それも、普通に強いし……。
もっとも、フィールドにそんなに水のある場所を有効に使える場所があったりする
ようにはあまり思えないし、砂漠地形は少ないけれど砂漠はダメで
火に弱いのでウィッチ系とは相手をするとツラそうだと弱点は多い風に思える。
同じ武器と使うナイトの方が高性能に見えて仕方ないから
加入したにも関わらずかなり放置気味なウンディーネっ娘。
1人だけlvが低い。
戦闘に加入させるメンバーを見ても、基本的に出撃させるメンバーは少ない風に見える。
そもそも、何か条件を満たさないと仲間にならない奴もいるし
寧ろ、そういう奴の方が多いのかもしれない。
そういえば、王族関係者だけが入れる聖域にアイギナが入っていると言う事は
やはり、ユグドラの姉貴か妹と言う関係があるのか。
そういわれると顔つきは非常によく似ている。
腹違いと言うと、ちょっとアレだが……。
ユグドラとミラノは主人公と言ってもいいようなヤツだから
やはりそれなりによく喋る。
しかし、それ以外は割と喋ってもお決まりな事を言う程度で
笑える事の一つも、あまり言ってくれない。
デュランと言うと、リヴィエラでは同じ名前の敵が出現したが
あれとは関係は無いだろう。
いかにも、騎士と言った事を言ってくれるが特別に楽しい事を言ってもくれないし……。
まず、ミラノとユグドラ以外は脇役みたいな感じがかなりする。
一応、ボスと隣接させたりすると、それなりに何か喋るが
まぁ、面白い事を言うワケでも無いし。
リヴィエラと比べるのも違うゲームだからと言うべきなんだろうか。
しかし、あのリヴィエラの珍妙な会話を、では一体どんな
変態が作ったと考え出したというのか……メインで
作った人は違うみたいだな。あれだけの会話はかなり
深いそういう考えを持っていないとまず無理だろうし。
戦闘はなかなか奥が深いように思えるが……。
基本的に三すくみの効果はやはり圧倒的なので
三すくみで優位に立てるように戦う事になる。
問題なのは、敵側でも色々とすくみが揃ってしまっている時。
この場合、とりあえず、相手も弱点を集中狙いしてくるので
こっちも相手の弱点と突けるようにユニオンを組むのが
重要になる。
必殺技とか、ユニオンとかある程度ストーリーを進めないと
使えないと言うのはやや寂しい気もするな……。
チュートリアルをONにしておけば、キャラが喋って
色々と解説をしてくれる。
OFFにすれば同じ解説を何度も聞かないで良いと言う事みたいだが……。
リヴィエラはストーリーと解説が見事に混じっているから
まぁOFFにする意味も無いわな。
そのターンに使うカードで移動できる数が決まったり
技があったりとなかなか変なシステムだけど面白いといえば面白い。
でも、やっぱり強いカード弱いカード、使い勝手の良い悪いは
やっぱり決まっている。
敵の使うカードは毎回同じだから、そういう相手のカードを
弄ったりするような部分は無いみたいだな……。
カードと言っても、カードゲームみたいなモンんでは無いし。
基本的、エースになるユニットが決まっているようなカードは
やはり使い勝手が悪い。
攻撃する時ならまだ指定も出来るが、防御側になると使えなくなってしまう時を
非常に見かける。
で、一定の地形でないと使えないと言うのも使い勝手が悪い。
使ってまで、そこまで効果があるとも思えないし……。
カードは戦闘で使えば使う程に威力の上がる要素があるので
やはり使うカードを絞る方が良いと思ったりする。
カードの成長する要素はそれ程大きいワケではないが
無視をすると言うには大きい要素と思える。
数1000くらい離れていると目に見えて違ってくるし……。
なかなか独特の戦闘画面が表示される。
こう、大人数でワイワイと突き合って斬り合っているのは
見ていて楽しい。
別に、見た目だけだが……。
操作をしたりする部分は少ないから、あまり考える意味も無いのだが……。
そもそも、あの戦闘では攻撃を仕掛ける方が有利に見える。
出会い頭に強烈な攻撃をしているが、攻撃をしかける方が
より威力が高い風に見える。
あとは、どっちが勝つまで待ち時間みたいなのが出来るワケだが……。
その間にゲージを使って技を使うか使わないかを選択する事になる。
一応、ボヤボヤしていると、技を使う前に戦闘が終わったりするから
その時だけはよく見ていないと……。
戦闘開始の時に半分までゲージが溜められて。
ユニオンで戦闘が持続するなら、そのゲージが次に持ち越される事になる。
ゲージは最大まで溜めて、技を使うか、普通に消費して攻撃力を上げる事に使う。
戦闘がユニオンで持続するならば、その戦闘毎に半分回復するが
それ以外では攻撃力を落としてゲージを回復させる事が出来る。
基本的、そこそこ効果のある技ならば攻撃力を落としてまで
ゲージを溜めてもそれだけの効果は期待できるので
とりあえず溜めれば良い気がする。
で、相性的に悪い奴が含まれるならば、楽な奴の戦いでは
ゲージを使わないで相性の悪い奴のために取っておいたりする
配分を考えたりするように思える。
ゲージは割りとそういう価値が、そういう運用がある程度だろうか。
装備によって色々と変動する部分があるみたいだが……。
技は、やはり特定の職とか条件必要な技が多い。
しかし、攻める時にはまだ良いとしても守る時にも
その条件を満たすというのはかなり難しい。
一応、敵は弱い奴を優先して狙うが
ユニオンを組んだりする事も考えるとパターンが多すぎて
先を読むと言うのはかなり難しいように思える。
効果はやや低いかもしれないが、それでも充分な効果のある
誰でも使える条件の低いカードがやはり使い勝手が良いな……。
霊でいうなら、シールドガードに、エースガード
サンクチュアリとかが入るだろうか。あと、マインドチェンジもなかなか強い。
ぶっちゃけ、シールドガードもサンクチュアリもマインドチェンジも
強さ的にはそんなに変わらない気がするが……。
シールドガードは見事に無条件で色々と使える。
サンクチュアリは昼間だけしか使えない。
マインドチェンジはサイズと性別が同じでないと使えない。
もう、シールドガードだけで良いような気がするが
同じカードを持ったりは出来ないから、仕方ないといえば仕方ない。
その分、移動マスが多かったり少なかったりするから上位下位の互換ではないと思う。
エースガードは特に防御側になるとかなり効果が大きいように思える。
でも、エースには効果が無いし、ゲージを溜めないといけない事を考えると
エースが強いなら良いんだが……。
他のカードは、そんなに切り札的な強さを持つカードは少ない気がする。
属性付加もそれに弱い敵なら良いが、そうでも無いなら効果はそんなに高くも無いと思える。
カードは成長をするが、その成長する攻撃力の上がり方はカードによって違う風に見えるのだが?
戦う毎に成長するから強いカードはやはり機会も戦闘回数も増えて
ガンガン強くなる。使わないカードはやっぱり弱くなるがそれは仕方が無い事か。
まず、ユグドラ専用のレヴォリューションとか、その性能的に強いと思える部分が
無さすぎて笑える。
一騎打ちで強い能力があるならまだしも、そんなのも無いからどうしようも無いと言う……。
相性が悪いなら、ボス同士の戦いになればまず負ける。相性が良いなら
そもそも使う必要もなく勝てると言う無意味っぷりに素晴しい拍車をかけるカードに思える。
アイギナが、聖域で単体で突撃してくる時には強い風に見えるが
あんな単体で移動をする事も、あいつみたいに一騎打ちで必勝の
能力も無いから能力的に要らない子すぎて笑える。
そういう、必勝の装備品でもあるなら話は別なんだがな。
敵だとゴーレムとか明らかに弱いとしか思えないが
自分の方で召喚してみると案外強くで驚く。
ゴーレムは相性的に、どうも騎兵に対しては強いみたい。
他にはちょっと勝てない部分もあるが、案外勝ってくれる事もあるので
以外と戦力にもなる。
もっとも、一マスしか歩けないから、使い勝手が悪い事には変わり無い。
とりあえず、出しておけば囮として敵が攻撃をしかけれくれるから
かなり楽になる部分はやはりある。
一応、ゴーレムを召喚するには敵を倒しておく必要があるのでは?
と思ったりするがいまいちよく解らない。確率なのかも……。
ゴーレムの技でアースクエイクとかある。
石化の破壊とか、オブジェの破壊とかオブジェの破壊が一体どういう意味があるのかと
思ったら橋のオブジェを破壊する事が出来る。
これで、偶然にもアイギナが水に転落してくれて死んでくれた。
アイテムの収集は無理になってしまうが
一部の凶キャラはこれでかたずけるのも面白いかもしれない。
それ程、利用できる場所が多かったり
使うには手間が掛かりすぎると言う部分もあったりするが……。
後で自分の文を読むと割と意味不明な事も書いているが……まぁ良しとしよう。
手間がかかるから、的を水没戦法はあまり良くないかも。
水を凍らせる技もあるが、あれを利用する戦法と言うのも
実際に使うのは難しいだろうなぁ。
それをする必要と言うのもあまり無いだろうし。
イラストやらデザインが独特と言うのは最早いう必要も意味も無いだろうか。
ミラノの斧が凄い形状をしている。
斧と言える武器なんだろうか。
丸を半分で割ったような……。
こう、キャラの絵的に、やたらと目がでかいでビビる。
顔の半分が目……は言いすぎにしても三分の一くらいは目に見えるな。
非常にでかい。お陰で妙に子供っぽく見えてしまう。
まぁ、言う事やる事も割と子供っぽいから合っていると言うと合っている。
でも、あまり好みではないな。なんとなく煩い感じがする……。
ゲーム的な、システム面はとりあえず置いておくとして……。
ドット絵とか良いと思うんだがな……。
テキスト的な、キャラの設定みたいな部分が非常に浅いと思えてしまう。
それは、そこに自分がかなり拘ってみているからなんだろうけれど。
こう、リヴィエラみたいなと比べるとアレだがやはり比べてしまうな。
素晴しいワケの解らない台詞を聞きたい所。
でも、ワケ解らない事は言っているけど、あのエクセル一行様は
普通に頭がキレると言う風に思ったりする。
いや……あれだけ、無意味な会話が連発していて違和感も無く良いと
思えるのは凄いな……。
ユグドラの方も、喋るというと喋るのだが……。
定番的な、裏なキャラ設定に基づくような事は喋っていない風に思える。
ああいうゲームをやると、キャラに惹かれまくっていく、
いや、キャラに惹かれてヤりまくりな自分から見るとかなり物足らない。
あの選択はなかなか面白かったんだがな。
黒薔薇と白薔薇で、どっちかぬっ殺して被害を最小限の留める選択。
しかし、どうせならば、どっちもぬっ殺して領土イタダキするくらいの
解放軍のための領土についでにするとか、どっちも不殺で
解決の糸口をさらに探すくらいの、意味不明さがあったら嬉しかったんだが……。
んな、素直にどっちかぬっ殺すとか面白くないな。
面白いといえば面白いのだが……。
エムブレマーを名乗るならば、やはりああいうキャラでの戦死者0を征くものだろう。
自分も封印では拘った……暗黒竜でもトラキアでも0を貫いたからな。
そういう自分だからそういう事を言うのかもしれないな。
割と、それだけでもそのプレイヤーな性格がよく解りそうに思える。
封印では、あの支援会話で、行軍中にあんな御喋りをしている所を
想像してかなりニヤニヤしていたが……。
ああいう無駄話って凄く素敵……。
イイなぁ。
割と、リヴィエラ繋がりでユグドラをやってみたが
リヴィエラに繋がっている部分無さすぎて泣きそう。
とりあえず、元の目標のリヴィエラの方に戻ろうかな……。
ユグドラの方はあまり、考える要素が無くて考える面白さが無いといか……。
その、キャラ達の生い立ちに関係ありそうな事は
そもそも有るならしゃべるし、そもそもミラノとかユグドラも
自分の事はあまり言わないから、見事にあまりいわないから考える部分がなさすぎる。
掘る楽しさが無いんだわな……。
せいぜい、ミラノとあの幼馴染ライダーの関係が……。
リヴィエラの、最早自分の事しか見事に言わない我侭っぷりが
素直で大変素敵なんだが……。
あっちを掘るのに戻ろうかな。
PR
- ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記……
読む価値無いかもしれない
文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら
目当てのモノが見つかるかもしれない