忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日頃の生活日記
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


壊れたノートPC パーツ売却 計画
売却しようか。
だが、手間的に、その時間と金額を見ると…
物凄く面倒臭くない?w
確かにwww
まぁ…いい。
とりあえず、いつまでももっていても仕方が無いからやってみる事にしよう。
悩むのはU10。
はっきり言って全然使ってないwww
ううむ。しかし、もしも高値で引き取ってくれるならば
いい話とか思える部分はある。
一応…そうだな。見積もるだけは無料だから。
ためしにに見積もってもらう事にしよう。
他は…全部いらんw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東芝
dynabook A8/420CME

シャープ 
Mebius PC-MC1-3CA

IO-DATA
GV-MVP-Z2

logicool
mx320 laser mouse

ONKYO
SE-90PCI

Creative
SOUND BLASTER 5.1

EPoX
EP-8KRA2+

audio-technica
AT-SP222 LB

iriver
U10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーー買取工房ーーーーーーーーーーーーーーーーー
東芝
dynabook A8/420CME
500円

シャープ 
Mebius PC-MC1-3CA
500円

IO-DATA
GV-MVP-Z2
500円

logicool
mx320 laser mouse

ONKYO
SE-90PCI

Creative
SOUND BLASTER 5.1

EPoX
EP-8KRA2+

audio-technica
AT-SP222 LB

iriver
U10
500円



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーゴミパソーーーーーーーーーーーーーー
東芝
dynabook A8/420CME

700円


シャープ 
Mebius PC-MC1-3CA

300円

IO-DATA
GV-MVP-Z2

600円



logicool
mx320 laser mouse


ONKYO
SE-90PCI

300円

Creative
SOUND BLASTER 5.1

EPoX
EP-8KRA2+

audio-technica
AT-SP222 LB

iriver
U10

200円

送料ボーナス:500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



と…
これらの品を売却する事にした。
一応、最初にメーカーを書いてその次に型番って事だが……。
そうだな、しっかりと改行しておこうかなw
ふぅ…見やすく書くというのも楽じゃないwww
なんとなく、疲れたorz
ノートPCやらMP3プレイヤーとか…だね。
ああ…それにしても、査定とか入力だるいなw
あと、書き方で困った事だが…。
動作の確認で
以前動作確認をしました。
とか
以前 正常に動作しました。
という書き方では
今は動作しない?wって言い方になるワケだwww
これは……www
とりあえず、動作すると思います!と一言書き加えておいたw
そう……確かに。
あれから確認とかはしてないワケだが
オークションで売ろうと思って
あの時に動作をしっかりと確認しておいた。
なので、まず間違いなく動作はすると思う。
でも、もしかしたら!?と思うと
断言はできないから
微妙な言い方をしておいたw
まぁ、動作すると思うよw
それに、相手の買取側も確認はすると思うからね。
だから、まぁ問題は無いのでは?とか思ったりしてるw
もっとも、最初のころはその動作すると思いますって部分を
書いてなかったから、ひょっとしたら
その時点でハネられてしまうかもしれないw
……やれやれ。
この手順だが……。
まずは、売る品をメモに、紙に書いていく。
自分はレシートに書いたw
んで、型番とかメーカーをメモってから
それをメモ帳に今度は書いていく。
んで、そのメモ帳からコピーして、サイトに書いていくと言う事。
大体、まずその二つは尋ねられるからねw
だから、そこさえコピーでやればいくつかのサイトに
大量にカキコする事が楽になると言う事。
んで、今回それを送ったサイトは……。

ごみぱそ
ジャンク品ドットコム
PCいっとく
買取工房

この四つ。
他にも探せばあるかもしれないが
あまりアナグラなのを出しても仕方ないだろうw
以前、ごみぱそに査定をしてもらって
ノートPCはどっちも1300円になった覚えがある。
以前、面倒臭がって送らなかったが……今は確実に
値下がりはしているだろうけれど
値上がりはしてないだろうな;
惜しいことをした……。
まぁ、今更言っても遅いか……w
とりあえず、査定は送っておいた。
他の店よりも1円より高く買い取ります!とか
書かれてるところがあるが、マジで1円高値で買い取られても困るしwww
そうだな……。
とりあえず、メールが来るのを待つ事にするか。
それにしても……査定が物凄く面倒な所多いわwww
ごみぱそは一回に遅れる量が少ないので二回メールを送った。
最後の工房が一番楽だったかな。
他は……。
その、フォームの入力漏れとかだったのだが
漏れがあると、その漏れのあった所の書いた部分が全部消去www
御蔭で、四回くらい同じ文章を何度も書いてしまって
一体何度、もうやめようか?wって思った事かwww
やれやれ……。
まぁ…とりあえず…その品のカテゴリだったか。
あれを選択し忘れていたのが原因だったんだけどね……w


さて…結果発表といこうか。
行こうか。
一応言うと
ゴミぱそと買取工房が高かった覚えがある。
しかし、他は安いか、そもそも買い取れないとかwww
どうやら、壊れたPCでもいいって店は少ないみたいだな……。
なので…あちこちに売るのも面倒だし
とりあえず、ゴミぱそと買取工房の二つに売る…べきだろうか?w

買取工房のほうだが……。
目だって違うのはU10の方だなw
500円と言うと結構高価だと思う。
他のPCとかあのTVキャプチャはごみパソと似ような感じだし…。
待てよ……。
そうなると……。
やはりゴミパソがいいか。
ごみパソの送料ボーナスは注目だな。
かなり大きいと思う。
……あと、ONKYOのも引き取れるのは嬉しい所。
しかしU10は安すぎるw
あれは持っていかない事にしようかな。
……ううむ。
当初、U10は買取工房にもっていって
それ以外はゴミパソに売ろうかと思っていたのだが……。
しかし、待てよ?
MP3プレイヤーというと自分は他にも色々持っていたりするんだ。
IpodにT60に…H10は
もう売る気もないな。
使い勝手が良い。
あの、軽快な操作性……。
HD型だから、いつか…シリコンに比べて壊れるのは早いのだろうが
まぁ気にするような事ではないだろう。
壊れてしまったら、その時にでもどこかに売るか…。
あのiriverの通販のサイトなら、壊れても
改造とかしてないなら引換券と交換してくれるのではないだろうか?
まぁ…。当分は…いや、しかしだな…。
う~ん。H10はあの予備バッテリーも持ってあるワケだし……。
うえぇい。
…あのH10の予備バッテリーは前電気屋で
並べられてある品をヘったワケだ。
ううん。悪い事をしたな。
だが、色々と激しく後悔。
もし、これを売ろうモノなら盗品としてバレる事だろうし
売らないで手元にもっておくのも
勿体無い。
ますますH10を売るという選択が無くなる。
…。
だが、5GBあるワケだし。
クレードルまでもってあるし、使い勝手が非常に便利だという事は
わかってある事。
H10は売らないでいいだろう。


T60だが……。
そもそも、かなり単三とかの電池で動くと言う部分に自分は拘っていたワケだが
今になるとそんな拘る意味が非常に無い件について……。
実際に、その電池と言う、電源の獲得が楽という事が役になった事が
全然ないwww
それに、あのアラーム機能だが何故か壊れている様子www
壊れているというか、多分T60の不具合なんだろうな。
…ものすごくイライラする。
今はバッテリーとかも高性能になってるし……。
ちょっとした所で音楽とか聞いたり、そういうの再生するならば
あとテキストとかも見たい部分はある。
…これはT60もさっさと売り払ってしまって
金に買えておいたほうがよさそうに思える。
んで…H10はいままで通り使って
これがいよいよ使えないなんて事になったら
新しいシリコン型でも買う…というのがいい選択に思えるんだ。


MP3プレイヤーと言っても
iriverは高機能というか多機能でいいと思う。
もっとも…その機能はどことなく
半端なきがする。
どこか、ついているだけで実用性に低いみたいな……。
U10のテキストビューワーとかも
そこいらのフリーソフトでもかなり色々と設定とかできるのにフォントの
サイズとか、それくらいしか設定できない。
個人的、背景を真っ黒とか…背景の色とテキストの色も変更できて
いいんじゃないかと思ったりする。
あと、T60には写真を見る機能もついているが
こんな小さい画面で写真なんぞ見れるかwww
T60は音楽再生用と割り切るべきだろうが……。
だが、そこまでして音楽を聞くって事も無い感じだし
これならば、テキストとかも見れるやや大きいでも大きい液晶を
持つ奴がいいって思うんだ。
…もっとも、そもそも自分はそういうMP3プレイヤーを
使わない部分が大きい。
だってなぁ…w
外出自体滅多にしないし……。
バイトも配達のバイトでそんなの見る間とかあるのか知らないし……。
音楽も特別に聞く気もないからな。
そういえば、前のバイトナカマの女が音楽聞きながら配達していたなぁ…w
懐かしい話だ。
あと…U10は機能はいいと思うんだ。
しかし……wwwwwww
あまりにも操作性が悪いwww
以前、これが早くなるって嬉しい夢を見たくらい遅い。
ボタンを押してワンテンポ遅れて動くとかやってられんw
最初、U10の処理が遅いかと思っていたがソレも無いだろう。
H10だって、そこそこの液晶は持っているがもっと高速に
動いてくれるぞ。
要するにU10はそういう、プログラムした奴が
ドン臭いって言うか、鈍い奴って言うか、そういう奴だったんだろうと思うわ。
iriverは…なんとなく、性能が不安定な気がしてならない。
それで言うと、一番その中で古いのがH10だが
T60よりもU10よりも使い勝手が非常に良い。
T60はアラームが何故か起動しないがH10はシッカリと起動してくれる。
U10は妙に操作がトロいが、H10は動いてくれる。
その他の操作もH10はかなり使い勝手がよいと思うんだ。
H10は相当力を入れて作られている気がするが、他は
やや微妙な気がしてならない。


とりあえず……。
買取の計画だが、ゴミぱそ1つに絞る事にしよう。
んで、U10は……。
とりま、他のサイトにもとりあえず売ってみる事にしようか。
MP3プレイヤーと言う事で問い合わせてみればいいんじゃないか!?
とか思ったりしたんだ。

思いやり
あのTVのCMを思い出す。
馬鹿って言うと馬鹿って言う。
喧嘩をして、でも後で寂しくなって
ごめんねって言うとごめんねって言う。
イイなぁと思った。
いや、人にはそういう部分がある。
罵られれば相手を罵るし、
謝られて、大切にされれば大切に仕返す。
それで言うならば、自分のブログはあれだわな。
基本的に思いやりは無い。
自分の我欲をひたすら満たす事を考えたブログだからな。
恐らく、他のブログやら掲示板とかでかなりボロクソ言われている事だろうとか
思ったりする。
ああ……コメントが帰ってきたが
コメントも酷いもんだったしなぁ。
だが、それも仕方が無いのだろう。自分は思いやらないから
思いやられない。
それだけの事だ。
創作の作家として、そういう部分はもう割り切って
やる事にする。
嫌われるだろうが、ウザがられるだろうがそれも仕方が無い事だろう……。やれやれ。
一体、自分も何故そこまでやるのだろうねー。
買取王子  売った品物 17:42 2011/03/24記
PS2 ゲーム
アーマードコア シリーズ
( 3 サイレントライン 2 アナザーエイジ ナインブレイカー ネクサス フォーミュラフロント)
デビルメイクライ
鉄拳5
モンスターハンター2DOS
エターナルリング
バウンサー
魔剣シャオ
アンリミテッドサガ
カルドセプト セカンド
ギルティギア イグゼクス
ソウルキャリバー Ⅱ
サイヴァリア 2000シリーズ



PS ゲーム
エコーナイト
聖剣Lom
ソウルエッジ
Dの食卓
ラングリッサー1 2
ワイプアウト XLS
アーマードコア マスターオブアリーナ
ウィザードリィ エンパイア 古の王女
ベイグラントストーリー
ゼビウス3DG+
ジルオール
ヴァルキリープロファイル
ディセント
ザンファイン
アステロイド


GBA
マジカルバケーション
Fzero
ゼビウス
ディグダグ
GBA本体

GB
DT Loads of Genemes
ポケットキング
将棋王
ウィザードリィ ♯3♯2
スターオーシャン ブルースフィア



CD
田村直美
グレイス
N'
モンスターオブポップ 
名前が思い出せない名村直美のサントラが他二枚くらい?
安室 奈美江 のサントラ
ICO 霧の中の旋律
アンリミテッドサガ サントラ
Ys 交響曲
Ys 1 2 サントラ


PCゲー
diablo2 Bandle 英語版 LODセット

PCパーツ
Sound blaster5.1

スピーカー
AT-SP222


ヴァルキリープロファイル 攻略本
ベイグラントストーリー 攻略本
ヴィーナスブレイブス 攻略本
オカルティズム大辞典


N64本体(付属のケーブル類)
コントローラー二つ
HORI製品のアーケードジョイスティック
PS2のメモリーカード HORI製品

……他にもいくつかあった覚えがあるが
思い出せない。
あと、この時はCD ゲームを
纏めて売ると金額が大きくUPするキャンペーンをやっていた。
この金額はそのキャンペーンによる部分が大きいかもしれない。


【査定結果】
 ─────────────────────────
 査定金額:9,820円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今の時期を思うとかなり古いゲームや本やCD。
それをこの値段で買い取ってくれるというのは
かなり良いと、そう思った。

……だが……違うゲーム屋とかにいけばもっと高値に売れたのでは?と
思わないワケもない。
まぁ……あれだけの品を持ってゲーム屋にいくというのも面倒だったのだ。
それと……思い出したけど
あの時は買取王子がそういうゲームとかCDの枚数毎に
価格をupさせてくれるという、そういうサービスみたいなのを
やっていたのだ。
ひょっとしたら、そのサービスで……値段が上がったりしたのかもしれないね。



買取王子
ここに売る事に決めた!
と言うのもなかなかイイんじゃない!?って仕組み。
やはり、売れる品の種類が物凄く多い。
ってか、amazonで売られてある品なら何でも買い取ります!って書いてある。
……ここならdia2も買い取ってくれるかな?
う~んわからん。
一応、英語版dia2もamazonで売ってある。
しかし自分が買ったのはbandle
bundle?
だな。
とういう品。
それは見つけられなかった。
でも、まず売れるかと思う。
……しかし、売れないって事で処分されたらたまらないから
一応メールで問い合わせをしておいた。
売れるんですか?とね。
事前に査定はしてもらえないってのが残念な所だが……まぁ売れそうならいいだろう。
高価買取を歌っているが、それはもうどのサイトでも同じで
ただの広告の文面と思っていいだろう。
持ってるゲームも色々と売ろうかと思っていたんだが
……なかなか凄いところを発見してしまった。
CD DVDとか。……あとゲームも???
……うん ゲームもだな。
5本毎に買取ボーナスで1000円とか500円とか追加される!これは凄い。
今では捨て値で買い叩かれるゲームも
とりあえずここで売っておけば
結構な金になるのではないだろうか?
で、ゲームを集めてみた。
……サイトにはCDのマークが書かれているが
ゲームとかDVDとかCD……全部本数と数えられるのか。
明らかにゲームもその射程に入っているみたいだから
持ってるPS2ゲーを全部売り払ってしまおうかな。
もう、PS2すら姉にやってしまったし、やる事無いだろうしな……。
あー。メモリーカードも売っておくべきだろうか。
ホリの、ホリ製品のメモカがあるから
それもついでに売っておこうかな。
あー。あとPS2のコントローラー。これもいらないか?
でもなぁ。
あのコントローラー。
自分かなり分解した覚えがある。
それで悪くなってる事は無いと思うが……。
あーでもなぁ。
それで、もしも何かそういう分解したって事がわかって文句とか言われるとなると
ちょっと色々と良くない事になるかもしれない。
まぁいいか!?
いや……しかしなぁ。
やはりやめておこう。
それの、多少の金のために厄介事を招く方が勿体無いってか
面倒な事になりそうだ。
確かに、使わないんだから勿体無い気はするけどね。
……elecomの互換機があるから、PCのコントローラーとして使う事は出来る。
まぁ、一応持っておこう。いつか使い道が来るかもしれない。


ってか。
あの問い合わせ。ちゃんと届いたのかな?
普通なら、問い合わせをすると自動返信の
受け付けました!って内容のメールが届くと思うんだが
それすらない。
それに、まだ返事すらない。
昨日連絡を入れたのにな。
また、連絡いれてみようか。今日来なかったらね。
さて、連絡が来た。
それによると、インストールしたPCから完全にアンインストールをする
事が条件で買い取れますってさ。
fmfm。
やはり、同じシリアルを使われると接続できないからなぁ。
別に、削除をしないといけないというアレはないけど……でも
それで買った客から苦情が来た場合、自分が確実に責められる事になるのだろう。
約束が違うじゃないか!ってね。
詐欺みたいな真似になるワケだが……まぁ
ネットも……確かになぁ。
ラッシュばっかりでまともにやって楽しいって言える部分が少ないゲームだし。
diablo2は友人知人とワイワイと一緒にやるゲームだと見た。
まぁ、そうはいっても
確かにラッシュ無しで楽しめる時もあるんだが……だがなぁ。
割合的にそういう人があまりにも少なすぎる。
ソロで頑張るべき……ってかそっちのが楽しめる事だろうよ。
仕方が無い、アンインストールしよう。
それでいうと、シリアルは一応控えているが……これは使わないほうがいいだろうな。
やれやれ。少し勿体無い気もするが……。
確かに、未練が全く無いかというと割りとある気もする。
未練というと……。
やはりやっていると高lvからやたらと強い装備を貰う事が多い。
それは……う~ん。感謝をするべきなのだろうが
折角、地道に戦っていたのに邪魔するなよ!っていいたい部分もある。
低lvに品をやりたい所だったかもしれない。
それに入ったらcow lvが空いていて
アイテムが大量に落ちていたから
アイテムを拾いまくって、いきなり結構な大金を持ったままスタートをする事が出来た。
これはなかなか嬉しい。
しかし、序盤はノーマルモードはもてる金自体が少なすぎるんだわね。
ギャンブルで……首輪とか指輪の一つすら買えないもんな。
あと……。
ってか、作ったキャラでペア狩りとかやりたかったんだけどなぁ。
あー。どうしようか。
確かにまだ未練があるといえばある。
まさか、最初に完全に削除をする事が条件になるとは思わなかった。
楽しめる時もあるが、大体は楽しめない時が多いって言う困ったゲーム。
ラッシュばっかりのゲームになってる部分あるし。
ノーラッシュにすると誰も入ってこないもんな。
あの孤独にすごした期間は到底忘れられそうにない。
あー。
毒ネクロとか、色々と作りたいビルドは多かったんだけどなぁ。
それにタイガーテイル朝とか……。
あと、ブレイドセンチネル朝とか……。
サクリファイスパラディンとかも面白そうな気がするが
やめたほうがいいのだろうな。
いや……しかし。
これ以上dia2をやってもねぇ。
こっちとら、やる事は多いって思うんだわ。
やはり売るべきだろう。
やりたくなったらソロでまた頑張る事にしようかな。
ラッシュラッシュで軽快にlvが上がる部分はあるが
まさか、ここまでラッシュが当然になっているゲームとは
思わなかった。
大体、ラッシュをしてしまうとラッシュだけのゲームになる事は
誰が見ても明らかだって何故わからないんだ。
それでいうと、凄いシーンを前見てしまったな。
確か、ヘルモードだったか。
あの最高難易度にもなってlv12くらいの奴がウロウロしていた。
あれには驚いたな。
やたらと死んでいるから何lvかと思ったら……。
ラッシュの尻にひっついていったプレイヤーなんだろう。
非常に面白みが無い。
あー。でも……確かに基本がソロゲーなのかもしれないな……。
いや……しかし削除は気が早かっただろうか?
でもなぁ。
もう大体強い弱いとかわかってる部分あるし……。
確かに迷うよなー。
売ってもいくらになるか解らないが……。
いや……しかしだな。
うううん……迷う。
こっちとら、そこまでゲームばっかりやっても仕方が無いでしょ!?って
凄く思う部分もある。
……確かに、それは言えている。
まだ、迷うってか、そういう部分多いけど……売ってしまおう。
あー。なんか未練があるな。
そうだなぁ。
ジャベ尼で俺TUEEしていたが、ソロで俺TUEE確かに出来るけど
パーティープレイがやりたかったんだよ!
高lvの奴、明らかにラッシュする奴って……。
なんか、物凄いオーラとかをまとっていて、装備品がヤヴァい
事になっているのだろうが、かなりソロプレイをやる気にはならないんだよおおお。
だりぃんだよ。
ああ……売ってしまおう。
自分は、あんな金を稼ぐためにプレイをしたいとは思わない。
集団でやるネトゲーはsavageだけで十分だろうか。
それに、買取の問い合わせのメールまで送っておいて
それで買取をやめるっていうのもなんかバカらしい気もするし
悪い気もする。
それにしても、一体いくらで買い取られるのだろうな。
一応、ネットで調べてみようか。
ううん。困った。
レビューが全然ねぇw
いや……。
他のコムショップとかなら体験記録のブログがあったんだが
それが無い。
……これは自分が人柱になって、ブログに花を添えるしかないのだろうかな。

しまった。
ギルティギアを入れ忘れてるw
う~ん。まぁいっか。
イグゼクス、そこそこの値段……にもならないだろうかなぁ。
また開封してしまうと汚くなってしまうし、箱がボロくなってしまいそうに思える。



ってか……。
一体何を売ったってか
その記録をつけておきたい。
しかし、いざ書いてみると思うが、見事に思い出せんw
ううん。
他にも、何か……もっと色々とあった覚えはあるんだがな。
ああ……そうだゼビウス3DG+がある。
まぁ……そうだな。無理に思い出す必要も無いか。
確かに……ストレス発散で書いているのだし
思い出せないというならそれもいいだろう。
でも、思い出したらまた書いていけるように
表はわかりやすい所に書いて……貼って、最初にでも
文頭にでも置いておく事にしよう。

他にも……売ろうかと思った品は多かったりするんだ。
タグ的に、書いておく事にする。
続きはまたあとで ね。


さて。
佐川からダンボール箱が届いた。
注文をする時に、佐川からダンボールをもらえたり
佐川がその詰め込んだ品を届けてきてくれるサービスがあったりするんだが
……ってかすごいサービスだと思ったね。
あの、トレーダーとか、送料はいくつか数が無いといけないって言うのに
数が無いと無料にならないうえに、手数料は取られるというのに
買取王子はそれも無い上に、送料は着払いでOK.
さらに、頼めば佐川から詰め込みようのダンボールを届けてきてくれる上に
その品を佐川の方から取りに来てくれるという凄さ。
あのダンボールのサービスにかなりときめいた部分があったりしてね……w
ってか……あのサイトの注文する時に頼めるワケだが
まさか、いくつも注文できるとは思わなかった。
本来なら……いや、普通に考えて
大きいのが一つあればいいだろうと思ったけれど
折角、無料でもらえるなら貰わないと損だろうって事で
使うダンボールを二枚とあと、特大を二枚貰っておいた。
……でそれが届いたって事。
詰め込みをしてわかった事だが
これはもっと貰っておくべきだったかもしれない。
というと、小さいダンボールって便利なんだわね。
確かに……そうだな。
それに、GBとかあとコントローラーを入れるのに
持っていた、前に通販で買った時に届いた品を
、そのときのダンボールに入れて届けたワケだ。
あのHORI製品のジョイスティックとN64のコントローラーだが……。
アレって、あのアナログスティックが物凄く脆そう。
それに、ああいう形状をしているから
他の品と違って単純に新聞に包んだだけじゃ
何か、強く圧迫されたりすると折れたり固まってしまったりしそうだしな。
だから、あれだけは小さい箱にいれた。
他にもあのGBとか本体とかGBAね。
アレはamazonの箱に入れた。あのamazonの小さい箱。
驚いた事に、あの箱にGBのゲームを縦に並べると
もう物凄くぴったりなくらいに収まる。
横はよくわからないが……。
ああいう箱とか、サイズとか寸法はある程度規格的に決まっている部分があると思う。
だから、あの箱のサイズが合っていたのは偶然ではなかったんだろうなーって思ったりするんだわ。
で、何故かGBAはそこまでぴったりじゃなかったけど……。





それにしてもGBAのゲームって
自分二つしか持ってなかったんだなぁ。
……まさかそうとはね。

おっと、スターオシャンを思い出した
それとヴァルキリープロファイルもね。

あー。
そういえば、ワレモノとして扱ってもらう事を忘れていた。
一応、PCパーツとか、CD DVDと
ワレモノな品書きはしておいたから大丈夫だろうとは思うんだが……。
あと、少し心配だった事というと

それにしても……。
ウィザードリィとか
一つ説明書がなかったんだよなー。
なんか、勿体無い事をしたような気もする……。
もし、あの説明書が見つかったとしても
もう処分するしか方法ってか使い道は無いだろう。
その意味では、まだもっておいたほうが良かったかもしれないな。
もう遅いけどね。


さて……結果が届いた。
【査定結果】
 ─────────────────────────
 査定金額:9,820円
ぶっちゃけ、かなりイイんじゃない?
確か……二日か三日前に品を送ったワケだが……。
使い道にかなり困っていたってか
もうどこで売るのやら……的な品とか
結構多かった。
そりゃ、買った時の値段と比べてしまうと雲泥の差ではあるけれど
纏めて、全部を買い取ってくれたって思うならば
かなり高額な部類に入ると思う。
それにしても、早いが売りみたいだったがマジで早いな。
もう査定が帰ってくるとは思わなかった。
東京まで品を小倉から送って……
到着してすぐじゃないだろうか。
でもねぇ。
ものすごく古いゲームばっかりな部分はある。
数年も前のゲームで、普通に店で売ったとしても、ものすごく安値で
買い叩かれるのは目に見えている。
中には……GBCのゲームとか
もう買い取ってもらえる所すら、無いって場所は多いとすら思えるんだわ。
あのGBCが一体いくらの値がついたのか……。
ってか、せめて……そうだな。
一体そのゲームにいくらの価値をつけたのか、
それくらいは教えて欲しい所ではあるな。
まぁ……あれだけ、古いゲーム……
誰がやるのかすらわからないような大量の品を纏めて全部……
捨てるよりかマシ程度って思っていた部分は……やはりあったもんな。
もう自分はやらないしな。
それで……10000円くらいになったというのはなかなか……悪くは無いと思う。
……う~ん。
でも思い返すと、やっぱり……とか思ってしまうな。
diablo2は1000円を越えて欲しかった……。
いや……でも、査定とかかかれないって言うのは
もう、1000円を越えていてもかかれていない可能性ってのはありそうにも思えるわね。

しかし……ゲームというのは売ってしまったあとがあまりにも悲しいな何故だろうか……。
ソウルキャリバーⅡは売らないで持っておこうとか思っていた部分あったけど
売ってしまったしな。
アンリミテッドサガも、解体真書だけはまだ家にある。
これも、こだわりだろうか……。
アーマドコアもマスターオブアリーナとかコレクション的に持っていた部分があったんだけどね。
……しかし上を見ても、兄の部屋を見ても思うが
自分のゲーム、結構大量に場所を食っていたんだわねぇ……。
ってか、何故か。
鉄拳5が二つあったり……あと、カルドセプトⅡも二つあったり
それに、ギルティギア イグゼクス?シャープリロードか
あのロボカイがジャケ絵の奴。
アレも何故か二枚づつあったりした。
まぁ、兄が買って、そのあとに自分もさらに一枚買ったりしたんだわね。
あー。あの自分が売った大量のゲームを誰かが買っていくんだろうかねぇ。
中には、売る事すら出来ないで処分される運命のゲームすら……あったりする
んだろうな。
……。
査定額とかを教えないって言うのはそれがあるからかもしれない。
もう、売れないで処分される運命しか……いやだが流石にそれは……無いわね。
腐ってもゲームさ。遊ぶ事は出来る。
遊べるならば誰かが買う事だろう。
今の自分は酒ばっかり買ってしまっているけどね。
やれやれ。当分の酒代にはなるだろう。
そうだなぁ……。

あー。
買取の品を書いていたが
ウィザードリィの#1じゃなくて3だわw
何を間違えていたんだろう。
恐らく、1が一番高価な品だと思うね。

それにしても、思い出してみても
品を詰め込む段階で
面倒くさがった……んだろうかなぁ。やはり。
品をこうやって書かなかったワケだが
それが少し悔やまれる。
まぁ……ストレスとして残っているというならば
いつか思い出す事があるだろうから
そのときにでも追加すればいいかなー♪
とか思っている部分はあるんだけどね。


他にも売ろうと思った品はあったんだ。
しかし、肝心のCDが……DVDが見つからなかった。
なかったのはヴィーナスブレイブス。
あと、ヒットマン サイレントアサシン だな。
他には……ブシドーブレードとか……。
さらに思うならば……。使えないGBA本体も持っているんだわ。
これもついでに入れておけばよかった。
しかし……これって。
マジで使えないもんな。
何故か、電源がプチプチと切れてしまう。
古くて、どこか故障してしまっている。
流石に、そういう品を入れると言うのは……。
ってか、これはもう売る事すら出来ないだろう。
どこか、そういう買取って言うか処分の業者に頼むくらいしか方法もなさそうだ。
ついでに入れても良かったけれど、流石に使えない品を
入れると言うのは気が引けてしまうわね。




確か、1000円を越える品は
売るか残すかを別で表記されるって話だった筈だ。
う~ん。diablo2
新品で3000円くらいも出して買ったというのに
1000円という値段でも売れなかったんだな……なんか残念だ。
これならば別のサイトで売った……別の場所で売ったほうがよかったかもしれない?かな。


あと……あとで後悔ってか思った事だが
使ってないマザーのメモリが……
PCパーツがまだあったんだよねー。
アレ、売ればよかったな。
ううん残念な事をした。
今回の売りで大抵の売れる品は軒並み売って
しまった感じだしな。
次に売るってのも面倒な事になりそうだ……。
まぁ、一応、次に売る事でもあれば
それを覚えておけばいい事だろうか。

その他 買取店日記



トレーダー
 買取
最初に検索してヒットした店。
最初に、その品物が……あるワケだが。
dia2とdia2のExはセットで500円くらいの買取だったと思う。
いいと思ったのが、五件になると送料が無料って所。
他に検索をするのが面倒だったから……。
もう、ここでいいやって思ったけれど……
でも元が3000円くらいしたのにな。
それが、ここまで綺麗でも500円ってのは酷い気もするがね。
改めて、手数料とかその辺りを見て愕然とした。
振込み手数料で400円いただきます。
ぶ。
じゃあ、自分の手元に入るのは100円なワケか。
ああ、わかってる。
ああいうゲーム屋はこうやって買い取ったゲームを数千円の値段で売るんだろう。
何これ、自分慈善事業?いや馬鹿にされてる?と凄く思ったので
おおう。間違えた。
コムショップとトレーダーを間違えた。
そう、トレーダーだ、このボッタクリ店は。
もう二度と利用しないぞ。


コムショップ
二度目に見つけた店。
見ると凄いな。
送料無料、振込み手数料無料。
高価買取!ってかなり歌っている店。
それから、面白いのが簡易買取。
普通ならメールで査定とかを頼んでから
売るワケだが、そういう査定を省いて品を
送る事を簡易買取と言う。
そういう査定の手間を省くから500円+してくれるらしい。
これはお得だな。
ネットで検索をしてもコムショップはかなり
人気のある店に思える。
ブログによると、コムショップとE BOOK OFFで売ったとか何とか……ね。
なんだ、トレーダーと比べて雲泥の差だなw
トレーダーいい所あるんだろうかな?
まぁ、人気が明らかにある店を使うほうがいいだろう。
この店に売ろうと思ったんだが……。
改めて、売れるゲームの品を見ると……無理だorz
diablo2は英語ゲーで。
そういう英語専門ゲーとかは買い取れないって書かれてあった。
糞……。ダメじゃんか。
他のゲームだけでも……。
そう、こういう買取サイトでは買い取る品が5上になった場合に
送料を無料にしてくれたりする。
なので、ついでにいままで持っていたPS2とかPSゲーも売ろうとか思ったんだわ。
もっとも、このコムショップではPSゲーの買取は出来ないみたいだけどね。
あの聖剣伝説LOMも売ろうかと思っていたんだけどね。
とりあえず、どうしようかと。
……でも、まだ買取できるサイトはあるだろうって思って
さらに次を検索したりした。



そういえば、GBAのゲームも持ってるな。アレも売れるだろうか。




E BOOK OFF
ってか、ここはコムショップよりも先に見つけたんだったかな?
ここは査定とかは出来ないけど……でも送料は
無料で送れる。
さらに、そこで査定をしてもらうワケだが
値段が気に入らないなら返送料金すら無料で送り返してくれるらしい。
……ってか、そんな、苦肉の策みたいなの使うなよ。
返すのに料金がかかるんだから、その分の値段を
買取額に足してやったほうが
客が来ると思うんだがね。
ためしに売ってもいいけど、あの英語版dia2が買い取ってもらえるかわからない。
なので、ここでの売りはやめておく事にする。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゲーム売却計画  →  通信買取計画
事の発端はdiablo2
いい加減に嫌気が差した。
ってか、あまりにもラッシュの部屋が多すぎで
真面目ってか、同lvくらいの奴らと苦楽を共にしながら戦うとか
そういう……開発者の意志……じゃないけど
そういう悪戦苦闘を共にするかと思いきや
ラッシュラッシュでただlvを上げるだけのゲームになっている。
非常に面白く無い。
no rashu。ラッシュをしない部屋を作ってみたら
今度は誰も入らないと来た。
嫌気が最大限に達した。
正直、これならオンラインでやらないで
ソロでやった方がやり甲斐がある。
そりゃ、アイテムのトレードとか……そういうのはやりたい所ではあるけれどね。
それにしても、酷いと思った。
それでもやっていたのは折角買ったのにプレイしないのは
勿体無いと思っていたんだが、もうプレイすることも……無いってか
あまりやる気もおきないし売り払おうって事。
保存状態はほぼ完璧だしね。


ダウンロード(txt)


結構な大作業になるので
その過程で思った事とか笑った事でも
日記を書いていった。
その日記。
読みたい人はどうぞ。
読みたくない人は 読んでコメント書いてよ!
お願いよ!
target="_blank">!!!!!!!!!!ダウンロード!!!!!!!!!!!!(ods)


openofficeをインストールしてください。
もしくはマイクロソフトのofficeでも開けるかもしれない。

いつか、txtに作り直すかもしれない。


とりあえず、作った。
WSC版を元にして作ってるけれど
GBAとかPSP版も作るかも?
それと、まだ作りかけな部分がある。
言うとセレネエンドとか……いや各エンドの部分は
網羅してない。
それと、網羅してない分岐とか
それに、ひょっとしたら自分が知らない分岐もあったりするのかもしれない。

それで言うとまだ作業途中だけど
それでも
ほぼ完成というか……読む分には
差し支えは無いと思う。
特殊な書き方をしていてワケワカメって人もいるかと思うけどね。

あと重要だけど
少しでもこのファイルいい!!!
とか、あと自分への応援のコメントでもつけてくれたらさらに
完成度の高いファイルを作る原動力になるよ!
だから、是非コメントをよろしくね!
PR
  • ABOUT
読み手への思いやりの無い我儘日記…… 読む価値無いかもしれない 文字数多いのでctrl+Fで文字検索したら 目当てのモノが見つかるかもしれない
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新コメント
[06/19 cikrom]
[05/04 管理人]
[05/04 管理人]
[02/09 NONAME]
[11/11 rea]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
aaa
性別:
非公開
自己紹介:
毒を吐く
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/29)
  • フリーエリア
Copyright © 日頃の生活日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]